- 掲示板
断熱地域区分4 の地域に住んでいます。
契約したHMの断熱方法と床下換気で疑問があります。
断熱は基礎内断熱で行うそうですが、
床下の換気は基礎パッキンで数ミリ上げて通気によって行うそうです
って、矛盾しているように感じるのですが・・・
このような工法ってあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-07-22 13:20:29
断熱地域区分4 の地域に住んでいます。
契約したHMの断熱方法と床下換気で疑問があります。
断熱は基礎内断熱で行うそうですが、
床下の換気は基礎パッキンで数ミリ上げて通気によって行うそうです
って、矛盾しているように感じるのですが・・・
このような工法ってあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2011-07-22 13:20:29
数㍉の通気パッキンなんてあるの?
数㍉程度しかないのなら、普通気密パッキンだと思うけど。
製品名を教えてもらって調べてみたほうがいいよ。
で、納得できるまで工事は止めてもらえばいい。おK?
済みません。
ミリ→センチ の間違いでした
基礎断熱ってことは基礎内を準居室扱いに考える訳だから、それを外気と通気するというのは普通考えられないね。
そのHMが普通じゃないってことでおK?
>断熱は基礎内断熱で
>床下の換気は基礎パッキンで
矛盾します。
床下の通気・換気を行うなら、床断熱です。
なぜ、基礎内断熱で床下を外気と通々にするのか?工事会社に聞いてください。
なぜなのか、興味がありますね。
拙宅は、基礎内断熱で床下は室内環境と同じにしています。
OMソーラーの類ですか?
確かに矛盾します。
基礎内で断熱して、通気を基礎内に入れたら、外気と接する部分に断熱が施されません。
既に皆さんが書かれているとおりですけど、そんなヴァカな話はありません。
何かの勘違いでは無いですか?
結局どうなったんですか?
外壁側の土台の下に気密パッキン
内部の土台の下に通気パッキンなのでは?
もし基礎パッキンであるとすれば土台と基礎の間に入れるので8番さんの言う通りですね。
スレ主さんはおそらく建築の仕様や用語に不慣れなのではないでしょうか。
再度、建築会社に基礎断熱なのに基礎内に通気をとる工法なのか?といった事を確かめる事を勧めます。
もしかしたら、通気ではなく、気密の間違い。。。といった事もあるかもしれません。
そうして確かめてみて、基礎断熱なのに基礎内に通気をとる工法、となればやはり矛盾があるようにみえます。
暑さ寒さに影響される外気をどこで遮断するのか?といった事について説明を求めるのが良いと思いますよ。