- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2018-10-07 00:01:21
上期マンション発売9.8%減 耐震重視、湾岸バブル崩壊
産経新聞 7月15日(金)7時55分配信
■液状化や高層建築に不安 地盤固い内陸部にシフト
東日本大震災の影響による首都圏マンション市場の失速が鮮明になった。不動産経済研究所が14日発表した今年上期(1~6月)の発売戸数は、前年同期比9・8%減の1万8198戸となり、2年ぶりに前年を割り込んだ。震災後の営業自粛に加え、液状化や高層階の長く大きい揺れへの心配から、湾岸エリアのタワーマンションの“バブル人気”が崩壊したことが響いた。
上期の発売が2万戸を下回るのは2年ぶり。ここ10年では、金融危機の影響で急減した平成21年上期の1万5888戸に次ぐ低い水準となった。地域別では浦安市などが液状化の被害を受けた千葉県が27・1%減と大きく落ち込んだ。全体の5割を占める東京23区も9・5%減だった。震災前の首都圏マンション市場は、低金利を背景に各地域で軒並み2桁の伸びを示すなど好調だったが、急ブレーキがかかった。
震災によるマンション選びの変化も鮮明だ。立地や周辺の環境よりも、地盤の強固さや耐震設計を重視する購入希望者が増えている。ケン不動産投資顧問が震災後に都内在住の男女500人を対象に行った調査では約8割が「震災後、地盤に対する意識が変わった」と回答した。
その結果、震災前は即時完売が相次いでいた湾岸エリアのタワーマンションは人気が凋落(ちょうらく)。不動産調査会社の東京カンテイの中山登志朗研究員によると、「震災後、湾岸エリアは完全に売買の動きが止まった」という。
その一方で、「(地盤の固い)内陸部を探す客が増えている」(三井不動産の菰田正信社長)。地盤が強固な、東京都区部の西側から八王子などを含む「武蔵野台地」と呼ばれるエリアでは、都心から離れているにもかかわらず、即日完売の物件が目立っている。
マンション業者も、内陸部に注力しており、今後、湾岸エリアの物件が値下がりする一方で、内陸部で値上がりする「二極化」が広がる可能性もありそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000106-san-bus_all
[スレ作成日時]2011-07-22 11:54:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
内陸部の値上がり、湾岸エリア値下がりで「二極化」
-
61
匿名さん
湾岸は売買自体がほとんど成立してないんだよ
どこまでスパイラルに陥るかわからんね
-
62
匿名さん
-
63
匿名さん
湾岸の火消し
内容がなくて飽きた
湾岸スレでしてちょ
-
64
購入経験者さん
-
65
匿名さん
湾岸+タワマンはダブルパンチの条件ですね……今は。
さらに、これでもし本当に地震が来た日には、ダブルパンチとか
そういう表現ではすまなくなりますね。
はっきりしているのはそれだけか。
-
66
匿名さん
あらあら、妄想ですか。
中古価格見てごらん。
湾岸タワマン価格は下がってないでしょ。
安いのあったら俺が買うから教えてくれよ。
-
67
匿名さん
>66
>あらあら、妄想ですか。
↑いえいえ、妄想してるのはあなたですよ。
>中古価格見てごらん。
>湾岸タワマン価格は下がってないでしょ。
↑>35のレインズのデータをもとに算出した>45の月別平均価格によると、4月~6月にかけて毎月値下がりしてますよ。
2011年4月 81.3万/㎡
2011年5月 74.6万/㎡
2011年6月 73.8万/㎡
嘘をつくのはやめましょう。売れないので焦っているのか分かりませんがみっともないですよ。しかも、豊洲・有明の2地区合わせて4月~6月の3ヶ月間で21件しか売れていません。
-
68
匿名さん
-
69
匿名さん
豊洲や有明などの江東区湾岸埋立地はは実際に液状化被害で報告されているので、売れないのは仕方ありませんね。
液状化-豊洲
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM
液状化-有明
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
「えのもと雄一 区内の被害状況」でググッたら、江東区の液状化による被害状況が確認できます。
11日の大地震発生以来、本区は災害対策本部を立ち上げ、土木部を
中心に区内の被害状況を調査してきましたが、液状化の被害を中心に
南部地区に多いことが判りました。以下具体的に報告させて頂きます。
○東陽1-3 液状化
○東陽2-4 液状化
○豊洲3-5 液状化
○新砂1-13 交差点内隆起・歩道の液状化
○新砂2-5 液状化
○漣(さざなみ)橋 歩道10~20㎝隆起、液状化、街路灯傾き
辰巳側
○豊洲5-6 液状化・陥没
○辰巳橋取付道路 液状化
東雲側
○辰巳1-10 液状化・陥没
○辰巳2-1 歩道液状化・公園入口陥没、隆起
○辰巳2-9 歩道陥没
○新木場全域 液状化
(特に顕著な個所)
○新木場2千石橋南側 液状化
○新木場3-8-9 路面波打ち・陥没
○若洲公園北西部 液状化
○東雲2-14 液状化
○東雲2-9 液状化
-
70
匿名さん
-
-
71
匿名さん
-
72
匿名さん
-
74
匿名さん
-
75
匿名さん
湾岸は興味ないから内陸部の話をしようよ。
湾岸で執着している人なんとかして。
こんなところにいくら書いても内陸希望者は湾岸には行かないよ。
-
76
匿名さん
-
77
匿名さん
野村不動産アーバンネットによる中古マンション価格動向調査(坪単価)
本調査は弊社の各部点ごとに調査マンションを選択し、通常取引を想定して実勢価格を査定しています。
※ 本調査は首都圏マンションのうち、取引の多い大・中規模マンションを中心に選定しています。
※ 調査物件については、マンション内の標準的な間取り、日影の影響の少ない中層階、中住戸を前提とした実勢価格を算出しています。
ちょっと前の資料も手元にあったので推移をみてみた。
築10年ぐらいで値動きも少なくなってくるころなので、エリアの力を示していると思う。
築 総戸数 2008.01 2009.01 2010.01 2011.01 2011.07
豊洲 1999 499 210 185 185 180 168
不動前 1999 78 215 220 230 230 225
経堂 2003 172 225 220 215 219 220
明大前 2000 116 220 220 260 240 230
練馬 2001 286 235 225 230 235 230
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
内陸部の中古マンションって値崩れしないのね。ちょっとびっくりした。
-
80
匿名
豊洲もタワマンに限ると値崩れしてない。
安くなると思ったのになぁ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)