- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十四)
-
521
匿名さん
共同溝の整備された町と、浦安を比較してもなぁ。。。
ちゃんと「共同溝 臨海副都心」で検索してみた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
本当の金持ちって、本拠地は地方であることをご存知ですか?東京の金持ちは所詮ケチな成金です。だから世の中のお金の動きにあわせてひらひらフワフワ。笑)
湾岸はそこそこ金持ちの街でいいんです。
それから豊洲、東雲地域で忘れてならないのは、お役人がけっこういるということですよ。豊洲から有楽町線の最寄り駅で降り、その界隈に少し歩いていかれる方々をたくさん目にします。
私たち住民にとっては、最大の安心材料ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
共同溝は役人が天下り先を確保するために整備を進めているものですよ。
原発と同様あくまで想定内でしか機能しません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
大丈夫かいな。
災害から守るための共同溝ですよ。
地震から守れますよ。
逆にいうと、共同溝がないエリアは危ない。
たしか、浦安にもなかったんじゃないかな。どうなったか知ってる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
大丈夫かいなって・・・。
大丈夫じゃなかったのが福島第一原発ですよ。
お役所の言う事を真に受けてても想定外が起きたら意味なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
>お役所の言う事を真に受けてても想定外が起きたら意味なし。
う~~ん!
想定外のものを想定に入れるってことは可能なのか? 哲学的ですね?(^^;
どんなものでもコストがあるので、どっかで見極めて妥協せざるえません。
共同溝の件、単純な話で「電柱と電線が街から消える」のが最大のメリットだと思いますよ。
それだけでも災害時の非難の妨げや直接的な被災を減らせますし、なにしろ「通常時に快適」なのは非常に大きなメリットです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
豊洲らのヤツのお土産物が、甘ったるいチョコレート…。
金がない女の子みたい だなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>526
>どんなものでもコストがあるので、どっかで見極めて妥協せざるえません。
結局、妥協ですか。
安全、安心で妥協はしたくないな。
わざわざ危険を冒してまで埋立地に住む必要は全くないね。
危うきに近寄らずだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>528
過去に何度もレスしてますが、日本は地震大国であり、島国なので首都圏や繁華街はみな海の近くなのです。
>安全、安心で妥協はしたくないな。
妥協しないとすると、地震や噴火や火災などなど災害の無い国へ移住するしか...頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
地震大国で、海に囲まれ、液状化の恐れもある埋立地に住む必要はない。
共同溝も妥協の産物みたいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
有明住人
仮にインフラに被害があったとしても、
新浦安の場合でも、ひと月くらいで復旧しているところを見ると、それは大した問題ではないと思います。
それに地震でインフラにダメージができるのは、どこでもいっしょですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>それは大した問題ではないと思います。
ではなぜ浦安では4月以降、一貫して人口が減り続けているんですか?大問題からでは?
裕福な世帯は浦安を見捨てて内陸へ移住してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
有明住人
>532
> ではなぜ浦安では4月以降、一貫して人口が減り続けているんですか?大問題からでは?
なぜなんですか? 予想ではなく本当の理由を教えて下さい。
私の予想で良いのであれば、
・若年層が多いこの地域では4月に卒業や就職先として新しいところへ行った人の方が多かった。
・あるいは少子化の影響で大学の定員が少なくなり来る人がいなくなった。
・傾いた戸建ての住民が新しい住戸が見つかり移動した。(例えば傾いた家を修理するのに一旦引越しした)
・浦安市全体から見れば300人は単なる誤差の範囲だった。
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
千葉の浦安ネタなんて、放っとけば?
カマッテないで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
浦安の液状化は、根本的な原因も含めて、充分に知るべきだと思いますが、
地震や液状化スレは他に多数あるので、そちらが適切でしょうね。
まずは地域のスレみて、実情を知ったほうがいいでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名
ここは東京都港湾局整備。
浦安は浦安市整備。予算がまったく違うのがポイントだな。
東京都以外の税収が少ない、浦安など地方に住むのはリスクというか無駄。論外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
>・浦安市全体から見れば300人は単なる誤差の範囲だった。
誤差ではないですよ。
4月 -300人
5月 -130人
6月 -338人
7月 -385人
毎月減ってます。
>若年層が多いこの地域では4月に卒業や就職先として新しいところへ行った人の方が多かった。
ではなぜ5月以降もずっと減り続けてるのか説明できますか?
また浦安も城東地域から続く埋立地です。行政区域が違うから関係ないなんてごまかすにもほどがありますね。
今回たまたま被害がないからといっても地面の下は浦安も江東区埋立地も同じようなもんです。
次回江東区埋立地が同じような目には遭わないと誰が言えるでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
537は何なんだろう?
人の住むとこ指図する人なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名
>>537
>>同じような目に合わないとはだれが言えるのでしょう?
どうぞ気になさらずに。同じではありませんし、江東区のお隣りは江戸川区で、浦安ではありません。
引きこもりでもGooglemapくらい見てみましょうね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件