- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十四)
-
421
匿名さん
-
422
マンション住民さん
どうやら勝負はついたようだね。
ポジの圧勝。すべて論破されてしまって全く根拠の示せないネガたちが、
単に騒いでいるのが痛い。
ネガりまくったけど、一流デベは経営余裕で値引き一切しないし、立て続けに大開発
のニュースが飛び出した現実をみて想定外だったんだろうな。
住民にとってはすべて想定内の話。
-
428
匿名さん
既に買っちゃって住んでいる人はしょうがないから住み続けるしかないよ。
かと言って湾岸タワマンが安全だとか大丈夫なんて身勝手な買い煽りは罪な行為だよ。
まぁ地震以降、常識的思考がある層は埋立地に住むなんて考えないからムダな買い煽りだけどね。
-
430
匿名さん
423
設定事務所 ×
設計事務所 ○
ドヤ顔でそんなに慌ててカキコしなくても大丈夫だよ(にっこり)
-
433
匿名さん
飲み代や昼代倹約してるの見ると、貧乏臭いヤツとは思う。
ローンが多すぎて娯楽費まで金が回らない生活は嫌だな。
-
436
匿名さん
キャナリーゼの頃は、年収倍率10倍ぐらいでも借りれたからね。
それも年収が大幅に下がるリーマンの前。
でもこれは湾岸に限ったことじゃなく全国的なことでしょ。
2006年前後は無理した人が多いよ。
-
438
匿名さん
リーマン前は過剰融資が酷かったからな。
それで苦しくなって売り逃げしたいヤツぐらいしが豊洲には多いが、思った以上に安くしか売れないから昼代も倹約してると。
学生みたいだなあ
-
439
匿名さん
買い煽る気持ちも理解できないわけではないが、
だからと言って人を騙しちゃいけない。
-
440
匿名
売り出しが多い割に、中古の数が増えないのは売れてるからですよ。
中古市場に出回る前に買い手が決まってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
-
-
447
匿名さん
日経に30で1000万。40で2000万は貯金ないとヤバイて記事があるな。
今の時代は60歳で現金で買うのが理想。
リーマン前に過剰融資受けたのみてると納得だな。
-
448
匿名さん
そしてローンで購入する場合は55歳までに完済が最終ライン。
-
449
匿名さん
>447
買っても何年もしないうちに死ぬか、50歳後半から慢性疾患で医療費にかかって住宅費どころじゃなくなるよ。今の高齢者より状況は深刻になる。医療費負担も今より上がるしね。年取ってからは無理。
-
450
匿名
年を取ったら、貯金は老後の生活資金にするでしょう。
住宅なんか買ってるより。
-
451
匿名さん
んだんだ。
高齢になったら手放して高齢者専用MS&賃貸に移る事
考えたほうがええだ。。
-
452
匿名さん
一般論として、60歳で自宅を買ってどうすんだろう?
「子育ても終わったし、マイホームでも買うか!」って感じ?
なにか間違ってるな(笑)
-
453
匿名さん
間違ってないでしょう。
賃貸は年取ればとるほど借りにくくなるので、買って住む家を確実に確保したいと思うのは自然なことです。
先々家を売ろうとかそういう卑しい考えを持つ人には理解できないでしょうが。
今の日本では、家、特にマンションは生活必需品であって、資産にはなりませんよ。
-
454
匿名さん
マンションは場所問わず、ちょっと無理しても、少しでも若いうちに買った方が良いですよ。
遅くても、何かあってもなんとかなる40歳前までに。
65歳過ぎて20万30万の家賃を支払えたり、65歳過ぎての公営住宅住まいが受け入れられるのなら別ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
若い時にカツカツで住宅購入するのもなんだけど、
60歳で初めて購入するのもカツカツってことなんだな。
-
456
匿名さん
>先々家を売ろうとかそういう卑しい考えを持つ人には理解できないでしょうが。
ん?
一般的な世帯だと、子育て終えて(子が独立別居)、減った世帯人数にあわせて住宅を見直すと思うよ。
卑しいとかかなり偏見が入っているようだが、自分のほうが稀な見解だということ理解しないと。
もちろんいろんな世帯があるので、2世代・3世代世帯としてより広い家に越すこともあるだろう。
-
457
匿名さん
-
458
匿名さん
税金や金利や老朽化を考えたら賃貸の方が得。それなら60で現金払いはありでしよ。
60で築20年なんて住めない。
-
459
匿名さん
40で買うと60で買い替えになるぞ。豊洲なんか買い替え損どころか買うヤツがいない。
ボロくなった埋め立て地のマンションで暮らすのか。
-
460
匿名さん
20年で陳腐化して住めなくなるような性能の悪いボッタクリマンションは私は買ってませんけど。
埋立地のマンションってそんなのばっかりなんですか?
-
461
匿名さん
豊洲は塩害と液状化。排気ガスでボロボロですからね~~
-
-
462
匿名さん
-
463
匿名さん
いやいやいい町だよ、豊洲
賃貸でもいいから一度住んで見なよ
賃貸も結構するけどねー
-
464
匿名さん
六本木や麻布十番よりは安いですけど、豊洲の家賃ってそこそこしますよね。
タワマンならなおさら。
-
465
匿名さん
マンションなんて、どこだろうと
10年以内で別な新築に住み替えなきゃね。
古くなればなるほど、修繕積立金が割高になるし、新品は良いよ。
自分は、今のマンションが新築3回目。
-
466
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>>464
でも六本木や麻布十番よりはすごく良い街なんだよね。
おしゃれなベイエリアで快適なアーバンリゾートライフを過ごせる街って
そうないよね。
-
468
匿名さん
>>467
都心なのにリゾート感もあるのが湾岸地域の魅力なんでしょう。
六本木や麻布十番に住まれてる方は羨ましいですけどね(笑)
-
469
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>468
>六本木や麻布十番に住まれてる方は羨ましいですけどね(笑)
そんなことはありませんよ(笑)
むしろ豊洲の方がステータス高いですよ、最近は。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件