現地事務所も売り出しとなると、残りもわずかですね。
現地事務所も契約済になると9月の3連休には完売かな。
>>143
現地事務所やモデルルームは、入居前リフォームが前提の値引き。
内装材にこだわりがあってリフォーム前提で中古を探してる人に、向いてるかも。
お金かけてお洒落に作ってあるモデルルームは、そのまま使う人もいるけどね。
>No.146
現地販売事務所やモデルルームが入居前リフォームまでしての
値引きでしたら中古物件より絶対に良いと思います。
情報ありがとうございました。
事務所は分からないけど、モデルルームでリフォームって聞いたことないけど本当ですか?
デベにしたら、原状回復リフォームして新築分譲価格で売るより、中古で売る方が手間無しだからリフォーム分値引くわけだが、リフォームするしないは、購入者の自由。
なんか変だと思ったら147さんの書いていることは146さんの言わんとしていることと異なっていたのか・・・
>No.149さんへ 147です。
的確なご返答ありがとうございます。
現地モデルルームを見て、申し込んできました。
いろいろ見ましたが、結局、この物件が総合的に
私としては良いと判断しました。
153ですが、
契約したからではありませんが、182戸のうち既に173戸以上が
分譲済で、残りもあと8戸足らずとなっているのが事実です。
40戸前後の分譲マンションですと、4物件以上が売れた訳ですし、
竣工直後の大震災や浮間舟渡の知名度の低さなどから考えると、
10月末までには、売れてしまうように思います。
駅近・フラットな道、直ぐ隣が病院、抑えた価格、広さ、収納、
エントランスまでの公園の緑とライトアップ時の嬉しくなる景色
1階スペースのリゾート風の緑などなど
私として、コストパフォーマンスの高い、素敵なマンションだと
思って契約しました。
その40戸程度の4倍以上広告を出しても売れず、4倍以上の値引きをしてもなお売れていない物件の
位置づけですけど?(笑)
8月までには、9月までにはって、今度は10月までには・・・
中古になってしまうでしょ? この売れ残りマンションは?
売れ残りって、何がそんなに問題なのですか?
購入済みの人にとって、デメリットになる要素はないと思います。
資産価値がガタ落ちするだろ?
ただでさえ、初期に買ってる方は今よりも800万近く損してるんだから。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
800万円近く、という金額はどこから把握されたのですか?
現地販売事務所、モデルルームに使用していた部屋の事であれば、
初期に購入された方と価格差をつけないと、逆に不平等です。
「資産価値」とは何を指していますか?
この物件に限らずですが、「売れ残っている」、という事実に対し、
「不人気」ととるか、「コストパフォーマンスが高い」ととるかは
購入者自身が判断すれば良いことであり、
資産価値とは紐づかない、という事で了解しました。
今後の参考と致します。
説明をはぶいているみたいだけど、売れ残っているが故に大幅値引きがある場合のことじゃないの?
売れ残り=価格設定に初めから無理があった。
コストパフォーマンスが高い=初めから周りと比べて価格が安い。
こういうことじゃね?
安くしないと売れないなら、初めからその価格は高かったと言うこと。
初めから棟内モデルなんて作る前に完売すればいい。コストパフォーマンスが高ければ、完売してるよ。
ちなみに、完成半年もすると、バルクでイケイケの販売会社に叩き売られますよ。(笑)
156ですが、
私が182戸のうち既に173戸以上分譲済が事実で、
コストパフォーマンスの高い、素敵なマンションだと思う
との書き込みに過敏に反応しているのでしょうかね???
誰が見ても判る、売れ残り・資産価値どうこうの単なる中傷的で
真剣に物件購入のために比較検討している者でないことがありありの
匿名掲示版だけに向かっての可哀想(何かのはけ口?)な書き込み
の連続・・・・
同じ住民にならないことだけは確実のようで安心です。
引っ越しの準備で忙しいので、さようなら~!!!!!
次々と部屋が埋まり、残り販売戸数もあと一桁足らず、
のぼりを見ながら、現地販売事務所も売りに出されて
誰よりも誰よりも完売の日を一番気にしているあなた
まるで、マイホームの無い『惨めな野良犬の遠吠え』ですな。
(遠くでしり込みしながら吠える犬のように、惨めな者が
陰口をたたいたりすることのたとえ。***の遠ぼえ とも言う)
この掲示版がなくなったら、次はどの物件で、遠く眺めながら
吠えるのかな。 しまった。相手にしてしもうた。
バルク売り必死の瀕死の状態・・・。
そういえば、この辺りで浸水があったみたいですが、大丈夫でしたか???
私も売れていないと投稿してましたが、購入者の方の情報のとおり、先週の日曜日段階のHPでも残り8戸なのですね。
現地販売事務所や現地モデルルームも含まれての8戸では、182戸の分譲までカウントダウンとなって来ましたね。
根拠もなく、売れないと書いていた自分が恥ずかしいです。
住んでるのが恥ずかしいの??(^^)
でも・・・あんなレベルの営業からは買いたくないなぁ~
ローンも知らず、信用はできないですね。
ここはいいマンションだよ。
ただの売れ残りマンションでしょう?
518号室は3500万台で買えるかな?交渉してみた人がいますか?
3150万円で交渉可能じゃないの?
購入を検討してるなら現地へ行って見たらどうでしょうかね。
掲示版で聞いても仕方ないように思うのですが。
2980万なら、即決に決まってる!
頼んだけど、無理だって!
売れるのかしら
売れないだろ。
売れないだろ。
川の中洲に建ってるマンションで、パチンコ屋は目の前で、土壌汚染にはなってるし、南側は倉庫で、いつ大きな建物が建つかわからないんだから。
大きいといってもあそこは高さ制限あるんでないの?
倉庫に大きな(たぶん高いという意味も)建物が建つ可能性があると書いているけどあそこは高さ制限があるから日照を阻害するようなものは建てられないでは?
という意味では?