物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
148
契約済みさん
我が家も火災保険と地震保険悩んでます
ついでに内覧会も…
地震保険は3年で切り替えでしたよね
それが気になって悩んでます
内覧会で業者同伴の方いらっしゃますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
契約済みさん
保険をどうするかについては、やはり皆様悩まれているようですね。
うちは20年を予定してます。
引っ越しなどで部屋を出た際は、その年数分返金してくれるそうですので割引率が高い方を選ぶ予定です。
地震は免震ですし、オール電化なので考えてません。そこまでリスクを考えているときりがないと思いますので。
内覧は、会社の建設部門の仲の良い人に一緒にいってもらう予定です。
細かい傷なんかはもちろんですが、床のゆがみ、配管や水回りに伴う関係の匂い、
経年劣化を予測した個所の扉の立てつけなど、素人には分かりずらい部分を
普段仕事としてそういった個所を専門に接している人に見てもらえるのはやはり安心かと思います。
-
150
匿名
もし入居後に不備が見つかってもたしか、アフターサービスがありますよね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
>>150
入居説明会の時に説明がありましたが
2年間は保証期間で
通常使用での故障は2年以内でしたら
無料で修理してもらえるみたいですよ
1年2年と節目にアンケートが配られて
おかしいところを見てもらえるみたいです
ただ、傷等はきかなかったとおもいます
あと、不意な事故等での故障でも
入居説明会の時に進められた火災保険に入ってれば
全額ではなくともある程度保険で治せるみたいです
内覧会なやましいですよね
素人で2箇所気付くとプロのだとその3倍は気付くと言いますよね
知り合いにいれば助かりますが
いない場合は依頼しなくちゃいけない
かの物入りの時期に6万はおおきいですよね
誰か地震保険に入らない方いらっしゃいますか?
我が家は3年で切り替えで更新の度に5万ぐらいかかるのは
馬鹿らしいと旦那が入らないと言い張ってて…
ここ見てたらやはりたくさんの方がはいられるみたいで不安になりました
我が家みたいに入らない方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
私は地震保険は無駄だと思います
建物(柱や梁)の損壊は考えられないし入らない予定です
仮に地震で家財道具が壊れたとしても
高額な保険料を払い続けるくらいなら買い換えれるでしょうから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
保険の話題で盛り上がっていますね!
我が家は両方入ります。火災保険はとりあえず10年を考えています。
書き込み見ますと、地震保険の必要性で迷ってる方多いみたいですね。地震保険は、建物に関してはほぼ意味がないと思います。火災保険評価額の50パーセントが上限なので全壊でも建て替えるには全然足りません。そうなったら諦めです。多分まわりの建物、というか東京の大半は大惨事だと思います。しかし、家財についてはかけておいてもいいと思います。3月の震災で、北関東の親戚宅は冷蔵庫、テレビ、風呂、あらゆる家具が壊れ被害は何百万単位でした。地震保険で保障されたそうです。薄型テレビ等、大画面だと結構高いんですよね。。 建物が崩れることはほぼない、と考えられるので問題は高額な家財があるか?だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
確かに上限は50%ですので立て替えるには不十分ですが、立て替えることが保険金の支払われる条件ではないので、保険金は入ってきます。
ちなみに、家財だけ地震保険に加入するということはできませんよ。
特約ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
契約済みさん
水槽などを置かれるお宅は、地震による水漏れなどがあった場合、
保険でカバーできる場合もあるそうなので、地震保険に入っておいた
方が良いかもしれませんね。
-
156
契約済み
例えば、ですが自分は地震保険加入していて隣の部屋との間の壁が地震で壊れてしまい、隣の人が地震保険に入っていなかったらどうなりますか?? コンクリート自分側だけ半分直すとか無理ですよね?? 詳しい方いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
158
契約済みさん
電話のことで質問です
入居説明会に参加した旦那が
Jcomからの電話になるといってました
ただ、旦那もいってることがよく分からなかったらしいのです
ネット回線?からつなぐ電話になり
今までのNTT 通しての電話は使えなくなると言われたと言ってます
これってほんとですか?
結婚当時、高いお金で回線買ってるんですが
使えなくなるって…
それに、これは強制的らしいのですが
当方、旦那も私も東京から遠い地方出身なんで
かけるのは遠方ばかり
なので、ヤフーもしくはNTT でないと困るのですが
個人ででもNTT をひけないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
結婚当時、高いお金で回線買ってるんですが
使えなくなるって…
今はただみたいなもんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
契約済みさん
先ほど、引渡しならびに内覧会のお知らせが届きました。が、遅すぎです!!!
内覧会:2月24、25、26、3月2,3,4 のいづれか。今月末に個別の日程が届くそうです。
引渡し会:3月24、25日。 非提携ローンの人は26~30日の平日の引渡し。
らしいです。引渡し、遅すぎじゃないですか??その土日にかぎ渡されても引越しは最後の週の平日にやれということでしょうか・・。せめて20日くらいに引渡しだと思っていたので残念です。。3月中の土日となると31日しかないじゃん・・
-
161
契約済みさん
>>159
住人、契約者さんでしょうか?
>>158ではありませんが
ネット回線使えば今はただのようなものですが
普段のプランが高めの設定です
NTTの回線を取得するのは高額かかるものなんです
私が東京に来てとったときも10万はかかりましたね
だから、ここはNTT 回線を持ってるものには
なんだかなと思いました
契約時にはなにもはなしがなく
入居説明会で自分も驚いた次第です
今は売っても意味がないで、NTT はストップさせときます
次のステップのときのために
>>160
我が家は早い段階で契約してるものですが
当初から引き渡しは3月31日といわれてました
なので、引っ越しは4月かなと思ってました
先日の入居説明会で、少し早くなる予定と聞かされてて
そのとおり、早くなったんだって喜んでました
震災後はとくに引き渡し日がもしかしたら数ヶ月延びるかもと言われてたぐらいなので
個人的には予定通りかなと…
一斉入居ですから融通がきかなくなることもあるかと…
なので、ある程度余裕を持つことが必要だと思ってました
旦那は仕事があるので、我が家すべて私一人です…
3月以内に引っ越しできたらなと思ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>>161
電話加入権
2005年3月1日 - 施設設置負担金を37,800円に改定
電話加入権の値下げに伴い、中古の市場価格も下落の一方を辿り、現在は3,000円前後で購入できるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>>162
だから?
158も161も今がどうのとか言ってる訳ではないよね?
そもそも、そういうことを聞かれてるわけではないと思うけど
158の質問はさはそういうにとではないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
契約済みさん
我が家も早い時期での契約組ですが、>>161さんと全く同じ感想でした。
当初より引渡しは3月31日と言われており、震災で延期の可能性も
告知され、それがまた当初の予定通りいけそうです、となって、今回の通知。
心づもりより早まった、という印象です。
とはいえ、内覧会の個別連絡は今月下旬と言わず、もう少し早めに欲しいところですね。
電話の件、我が家は現在もNTTは休止状態で携帯と同じ会社のひかり電話で
まとめています。
入居説明会の時にその旨お伝えしたところ、Jcomとも提携が始まったらしいので、
転居後も現在と同じ環境で使用できそうです。
ちなみに100km超えの県外通話はNTT加入電話通話料84円に対し、8.4円で済んでますよ。
私も最初はNTTを休止にすることに抵抗がありましたが、ランニングコストがかなり安く
なったので、今では気にならなくなりました。
あくまでも我が家の場合ですが、ご参考まで。
Jcomから資料を貰って、色々比較されてみてはいかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
引っ越しの希望出されたかたいますか?
やっと届いた!と思っても
大体の予定で
引き渡し日をはっきりしてもらわないと
出せなくて我が家はまだです
車の抽選のときもそはうですが
中途半端な通知じゃなく
確定通知だけにしてほしいなと思います
勤務の都合上そろそろ3月のシフトを出されるので
対応の遅さと毎回の書きミスに大丈夫なのか?と不安になってしまいます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
契約済みさん
昨日、内覧会予定日案内が届きましたね。
だんだんと、入居に近づいて楽しみですね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名
鍵の引き渡しは24か25で場所はまだ決まってないらしいです。マンションギャラリーですかね? 引っこしができるようになるのは26日からのようですよ。営業の方に25は引っ越しできないのか尋ねましたがわかりません。と言われなんだそれ!と思いました。ほんとに、はっきりしない回答ばかりでイライラしてしまいますね。 とはいえ、入居まであと少しワクワクしてきました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件