東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住民板』 アトラス志村三丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. 『住民板』 アトラス志村三丁目
匿名さん [更新日時] 2012-03-06 21:03:44

関連スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83944/

アトラス志村三丁目 契約者限定のスレです
これからご近所同市であり仲間でもあります
仲良く情報交換・会話をしてください



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-21 00:42:48

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 453 匿名さん

    ほかのマンション見に行ったとき確認したら、3人用平置きラック入居者の1割くらい用意されてましたよ。

    >アルコープは火災などの避難に影響があるため
    廊下じゃないの?避難経路を確保してあればいいんでしょ。
    アルコープにはエアコンの室外機も置くし、共用部分だけど専用使用権が認められていたと思いますよ。

  2. 454 453

    PS ドア前はダメですね

  3. 455 匿名

    452はもう少し言い方を考えたほうがいいね。荒らし目的のなりすましでないことを祈るよ。
    子供がいなくても必要なことくらいわかるだろ?単身者でうっとおしいならわかるが、自分がこれから通る道だと思ってちゃんと考えてやったら?リタイア世代がそういう発言をするなら悲しいな。ファミリー向けなんだから子育てにはある程度みんなの理解が必要では?


    自分的には、バイク置き場の利用があまりなかったらそこを解放してあげたらどうかと思う。あくまでもバイクが少なければ、だけど。 料金の問題もあるし、話し合いが必要になるでしょうね。

  4. 456 契約済みさん

    >>453

    本当に住人さんですか?
    入居説明会でも契約時でも
    アルコープにものを置くのは禁止と説明されてますよ
    たいしたアルコープでもないですし
    1人を黙認すると誰もがやるようになってしまうので
    見つけ次第注意されるようです
    それに室外機は窓のした花段の下に専用部分があります
    アルコープに自転車などの大きいものおかれたら通行の邪魔になるようですよ
    あと、ベビーカーなどもダメだそうです
    生協すら置けないんですから自転車がおけるはずないですよ

  5. 457 契約済みさん

    ここは子供用の自転車置き場がありましたよね
    子供用を作るぐらいなので今のご時世3人乗り置き場も配慮されていてほしかったですね
    我が家はすでに子供が大きいので必要無いですが
    ここを見ているだけでも2~3人はいらっしゃりそうですし
    見られてない人もおられるのでその倍ぐらいは考えられますよね
    これからも増えてくると思います
    私が今住んでる小規模マンションも2台あります
    自転車置き場はここと同じ上下の作りですが
    三人乗り自転車入らず、自転車の半分しか入らないようで
    自転車の頭部分だけ枠にはめて止めていらっしゃいます
    ただ、半分も入っていないため
    その自転車の奥に置かれている自転車が出し入れできなくなるとのことで
    朝早くマンションの駐車場の脇に移動され
    夜中あたりで自転車置き場に移動されていたり…
    これを毎日されご苦労されています
    ただ、無理やり入れても出す時両サイドの自転車にぶつかって
    重い上に、両サイドの自転車も一緒に出てきてしまったり
    その上、ベルが壊れたりで大変らしいので
    まだ、その方が良いと……

    入居前にこの話題がでたのもかえって良かったのかもしれませんね
    理事会で議題にと言われている方いらっしゃいますが
    前レスでも他の方が書かれていたように
    入居後に議題にあげるといっても
    議題にあげてそれをどうにかするのは
    同じ住人の方がやられる理事会です
    作りが同じ状態では理事会の方もどうにもできないのではと思います
    業者を雇い、その枠を作ったり、役所への届けなど…
    理事会になられる方もお仕事されていらしゃると思います
    それに、すでに駐輪場が埋まった状態では空きを作って移動をお願いできなくなると思います
    というのも、一度決まった場所は解約しない限り借りつづけられるということになっています
    今の抽選で全ての駐輪場所が決まってない時点
    まだ未契約枠でとられている場所がある時点で
    話していた方が後々問題にならないのではと思います
    場所を見る限り、特別枠を作るほどの余裕はなさそうですし…

    ただ、いざ入居してみて駐輪場の状況を見てみると
    意外と余裕があって入れられたりするのかもと思いますが
    入ったとしても両サイドの自転車の方がというのも気になりますよね
    私みたいに子育て経験者でしたら、なんとも思いませんが
    やはり、そうでない方もいらっしゃると思います
    2or3台以上の自転車はどうすればいいんだ?って疑問ばかりでしたが
    三人乗り自転車の問題も出てきましたね
    なにか、解決方法があればいいのですが
    といっても、案外入れてみたら問題なかったってこともあるので
    内覧会で状況を見てみないとわかりませんよね……
    内覧会で駐輪場見て報告しますね
    長文すみません

  6. 458 契約済みさん

    追記

    ここの上下式駐輪場ってどのタイプかご存じの方いますか?
    上下式といってもいろいろタイプがあって
    板橋のイオンやダイエーの駐輪場にあるような
    傾斜の緩やかな上下式だとやはり入らないかもしれませんが
    駐車場みたいにいったん入れて、持ち上げる(駐車場では電動ですが)といったタイプもあるようです
    それであれば下の自転車とは重ならず1台分の隙間がうまれサイドの自転車があるって感じなので
    そのタイプでならばもしかしたら幅的に問題ないかもしれませんが
    (可動式というんでしょうか、スペースが少ないマンションでは良くつかわれているタイプです)
    ただ、そのタイプだったとしたら幅的には大丈夫かもと思いますが
    重くて上がらないということもありますね…
    どちらにせよ、ご相談が必要でしょうか…
    何度もすみません

  7. 459 匿名

    早速、モデルルームに問い合わせてみました。以下返答です。

    三人乗りは入るか?
    →駐輪場の実寸はわからないので、内覧会で測ってみて本当に入らないか個別に確認してみてほしい

    入らなそうな場合、平置きやバイク置き場に置かせてもらえるか?
    →わからない。管理会社の管轄なので、入居して管理組合が立ち上がったらそこで話し合いをお願いしてほしい。

    とりあえず、今のところできることはなさそうです。内覧会に行って確認してみます!意外に隣と幅があるかもしれませんし、悩んでいても仕方ありませんしね(^_^;)
    来客用があるか、聞きそびれてしまいました。

  8. 460 契約済みさん

    内覧会までもう少しですね
    我が家もなんとか内覧会同行業者見つけました
    ここで個人なら空いているところがあると教えてくださった方ありがとうございます
    なんとか、無事に出会えました

    もともと、依頼する予定はなかったんですが
    ここを見ていたり
    旦那が会社の人に依頼したほうがいいと勧められたようで
    4万超しましたが
    これからの安心料としたらやすいんじゃないか?って
    旦那の一存ですが
    ただ、この内覧会の迫っている時期には本当に見つけれませんでしたが
    夫婦でやられている事務所に依頼しました
    点検口とか業者同行で事前に施工会社にお願いしないと開けていただけないようですし
    ただ、業者に依頼する方と個人でやられる方とは時間枠が変わってくるので
    もし、依頼される方は早めに内覧担当者に連絡した方がいいですよ
    業者だと2~3時間はかかるので
    担当者さんと要相談になるそうです

    あと、内覧会の際は最初お部屋の内覧をし、つづいて共用部分の内覧
    その後、カーテンや家具の採寸がある方はサイド部屋に戻ってよいそうです
    その日は内覧する部屋は鍵が開けっぱなしになってるそうです
    採寸業者に依頼する方は内覧会が終わるころを見計らって依頼してくださいだそうです
    個人での内覧の場合 1時間後 内覧業者依頼の場合2~3時間後(業者の終了予定時間後)

    ただ、鍵の開けっ放しはちょっと心配ですよね
    内覧会が終わったあと
    施工会社が一斉閉めて回ると言っていましたが
    その間誰かにのぞかれないか…


  9. 461 契約済みさん

    >>459さん

    確認ありがとうございました
    やはり、難しそうですね……
    内覧会で確認が必要ですが
    実際止めてみないとって感じですよね…
    自分のこと以外に
    両サイドの方のことも考えないととも思いました

    ここを見ていて良かったと思いました
    何も知らないまま、入居して入らないって知ったらと思うと…

    管理組合が立ちあがったらって
    管理組合って何なんでしょうね…

    それにしても、自転車関係我が家も質問したことがあります
    だけど、毎回曖昧というか他人任せって感じなんですよね
    我が家の質問は家族全員自転車が必要なんですが(通学・通勤)
    1台は確保できても2台目からホント確保できるか厳しいですよね
    2台目借りれても全部で4台あるので3台目以降どうしたらいいのか
    そのことを質問したら、ここで考えてくださいと言われました

    玄関前・アルコープはもちろん禁止なのは知ってるんですが
    バルコニーまでダメになると(確か大きな荷物はNGでしたよね、外観的に)
    どこか、自転車置き場貸し出してるところ無いでしょうか?
    駅前の電車利用者用の駐輪場借りないといけないのかな…
    ただ、ここも電車利用でなく生活用ではNGだったような…
    でも、あの距離となると自転車利用しにくくなりますし…

  10. 462 契約済みさん

    ちょっと調べてみたら、志村三丁目には第1~第4まで有料駐輪場があるようですね。
    月極利用枠もあるようですから、所有台数が多い方は保険のためにこちらを押さえて
    おくのも一案かもしれませんね。
    月極にしてしまえば、駅を利用してもしなくても関係ないと思います。
    ちょうど年度の変わり目で、月極利用者の変動も多い時期ですから、年度途中よりは
    空きが出る可能性高いかも。
    個人的にはそこまでしなくても良いことを願ってますが、一情報として。

    理事会を立ち上げて相談…と言っても、立ち上がるまでにはある程度時間を要しますよね。
    お引越しが遅い世帯もあるでしょうから。
    それまで駐輪場の件が何の進展もしないというのは困りますね。
    ある程度管理会社が采配取ってくださらないと。

    バイク置き場の契約者が少なければ三人乗りはそちらを利用する、というのはスペース的には
    適当なのかもしれませんが、動線的には小さいお子さんがバイクの入ってくるエリアに…という
    のはちょっと危険な気がします。

  11. 463 匿名さん

    >>462
    駅の駐輪場は月額でも電車利用者のみだったと思います

  12. 464 契約済みさん

    >463さん
    そうなんですか…。そこまでは調べておらず失礼しました。
    登録の時に通勤先や通学先を書くのでしょうか。
    では、月極駐輪場が利用できるのはご家族のどなたかが電車利用される
    ご家庭しか無理ということですね。

  13. 465 匿名さん

    >>464さん
    駅の月額駐輪場は止める自転車に認定シールを張ることになっているため
    そのシールが無いと止められないと思います
    なので、ご家族で1か所でなく止める自転車にシールをはり
    その自転車しか止めれないんです

    その日だけの利用の場合は当日利用として
    日付入りの髪が貼られます
    その髪があれば1日中なら止め放題です

  14. 466 匿名さん

    >465さん
    なるほど。よくわかりました。そのシステムを把握した上でないと月極利用はできないですね。
    ここで知ることができて良かったです。
    情報ありがとうございました。

  15. 467 契約済みさん

    もう少しで内覧会ですね

    一時期カーテン等で盛り上がってましたが

    現在、皆さまもカーテンを見て歩いたり
    照明を見て歩いたりされているかと思います
    我が家も今年に入り毎週末車でいろんなショールームへ行っています

    我が家もやっとカーテンと照明どうするか決まりました

    皆さまはどこでお願いしましたか?
    オーダーカーテンは高いですよね…
    特殊な窓が多いためなかなか安くできませんでした
    我が家は
    ・魔法のカーテン
    ・カーテン王国
    ・松装
    ・KEYUCA
    を見て歩きました
    見積もりもお願いしましたが
    KEYUCAはこの中でも比較的お安い見積もりでしたが
    その他は大体どこも同じでした
    どこのお店も素敵なカーテンが多いのですが
    気に入るカーテンがそれぞれあり
    悩みましたが
    引越で見積もりに来ていただいた(アリさんではない)引越業者のインテリアさんが
    全て見て気に行った生地を収集してくださり
    そして、一番決めてを鈍らせていたレースの問題も解決してくださったので
    カーテンは引越業者のインテリアさんでお願いすることになりました
    どちらにせよ30overですが…カーテンって高いですね…

    照明はかなりお勧めのお店があるのですが
    タキヅミさん等で扱われているような照明でしたら
    所沢にあるイケダヤがとてもおススメです
    (ネット通販もされていますが、ネットよりお店で聞いた方がたくさんありました)
    私はカーテンで色々見て歩くのに疲れてしまって
    1つのフロアにいろんな種類の照明を展示されているショールームを探して
    ここに辿りつきました
    車がないと、行くのには難しいかもですが
    いろんな照明が展示されていて
    お値段も半額ぐらいお安いお店でした
    輸入照明も扱われていたり
    ダイニングのペンダント照明などもたくさんありました

    皆さまで、お勧めの場所、お店、ネット等ありましたら
    教えてください
    リビング照明ではちょっとまだ悩んでます
    それに情報交換で今後悩んでる人にも参考になると思います
    良かったらでいいのでよろしくお願いします

  16. 468 匿名

    うちもカーテンはKEYUCAにしました!内覧会で採寸お願いしてあります。簡易見積もりでは大体8万円くらいになりそうでした。あと、ソファもKEYUCAの予定です。カーテンもソファーも大塚家具を見に行ったのですがいまいちで・・。
    ダイニングテーブルが決まらなくて困っています。来週あたりカリモクにいってみる予定ですがかなり値段しそうでどうなることやら。。です。

  17. 469 467です

    >>468さん
    コメントありがとうございます
    我が家は特種な窓ばかりで
    シェード含めKEYUKAで27万でした…
    全部1万の生地でしたが…なぜこの差…
    ソファーはフランフランかニトリかなと考えてます
    ダイニングはまた、いろいろみて歩いてかな…
    あと、エアコン夏までに2台は買わないと…
    何だか、お金に羽根が生えて飛んでいくってこういうことなんだなと実感しました
    それにしてもカーテンが高くて(T . T)
    参りました

  18. 470 匿名さん

    >>468
    カリモク素敵ですよね
    でも、お値段もそれなりにしますよね^_^

    我が家は2度目の購入でして
    1度目の時に、ソファーとか結構高い物で買いそろえてしまったんです
    相場というものをしらなくて…
    皮生地で1人がけ2人がけを35万ぐらいしましたが
    2人がけ、毎日のように座るから皮がはがれ破れ…
    でも、高かったからってことで捨てれない捨てれない…

    なので、今回は安いものをって思ってます
    3万~5万ぐらいでさがして
    もし、痛めば寿命だからって割り切れるぐらいのを……

    カリモクは30ちょっとのお年頃の私にはストライクで
    衝動を抑えております

    ダイニングは我が家も配線ダクトペンダントにするよていです(3本)
    これも安目なのを何種類か買って
    その時期の気分でつけ直したりしようとおもってます
    そのうちの1つがハングリーというドラマで使われていたので
    ひそかににやけつつ見てました
    以外と1万以内でネットで買えるのでいいですよね
    配線ペンダントライト

  19. 471 契約済み

    みなさんインテリア頑張って選ばれてますね~。我が家は色々お金がかかるので最小限必要なものだけにしようと思っています。

    いま悩んでいるのはエアコンなんですが、全ての部屋につけますか??これから暖かくなるし、とりあえずリビングだけにするか、リビング続きの和室もつけるか、迷っています。
    間取りは洋室2和室1です。洋室は子供が大きくなるまでは物置にするつもりなので無くてもいいかなぁと。
    リビングには床暖房ありますよね?エアコンなしはさすがに寒いでしょうか(^_^;)?リビングは東南向きです。

  20. 472 契約済みさん

    わが家もカーテンはKEYUCAです。内覧会で採寸に来て頂きますが、「前の時間のお客様も同じマンションです」と聞いていたので、頼んだ方が他にもいらっしゃっるんだなと思ってました。
    NESTの窓はシェードが理想でしたが、高いのでカーテンにしました。
    まだ他にはリビングの照明を購入しなくてはならないのですがシーリングファンライトにするか迷ってます。2.48m天井高では圧迫感があると言われるので。内覧会で天井を確認してからにします。
    エアコンは夏までにと考えてましたが、昨年モデルの在庫を購入するのが得と聞いて、売切れる前にと思い既におさえました。出費が重なり、痛いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸