- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
三井不動産レジデンシャル株式会社でマンション購入後のケアは
この部門の担当となりますが対応はどうですか?
お問い合わせ窓口
http://www.mfr.co.jp/inquire/
[スレ作成日時]2011-07-20 23:05:13
三井不動産レジデンシャル株式会社でマンション購入後のケアは
この部門の担当となりますが対応はどうですか?
お問い合わせ窓口
http://www.mfr.co.jp/inquire/
[スレ作成日時]2011-07-20 23:05:13
ここで愚痴をいっても解決する訳ないのに。
泣き寝入りしたくなければ、もっと詳しい情報を載せてみれば?
業者を雇ったら?
私は内覧会の時雇ったけど。
多少出費はかかるけどね。
なんか昔の革命家みたいですね。連合赤軍とか。
みなさんの正義が証明されるといいですね!
どこのマンション買っても、内覧会には専門家を連れて行くと思うけど。普通。
そんなユルイ考え方だから、ばかを見るのでは?
自分でできる対策もとらない。アフターとの折衝もできない。
まあ、失敗するわな。可哀想だけど。
内覧業者も呼ばないで、アフターどうとかこうとか。
意味わかりません。
まあ本当に買ってないなら、呼ぶ必要もないか。
内覧会で業者を呼んで指摘したかどうかと
購入後、不都合が見つかってのアフターの対応の悪さは、
関係ないと思います。
いずれにしても
三井は、内覧会でも購入後でも
素人が指摘しても、のらりくらりと対応せず
専門業者でも呼ばないと駄目ということでしょうか。
ようは自分の無能さを人のせいにしたいだけでしょう?
1.買う前によく調べる(施工会社とか調べました?)
2.必要な対策をとる(内覧業者を呼ばないとか失敗する典型)
3.必要な折衝をする(のらりくらりと対応するでしょ。あんなレベルなんだから。そこをやらせるのことができる人、できない人、わかれますよ)
文句ばかり言う前に、自分の無能さを省みたらどうでしょうか?
三井も商売ですから。
そこはこっちも気を引き締めてやらないと。
ぼけた行動した後で、文句言ってもどうしようもないよ。
まとも・真摯な対応をするならともかく、三井のアフターは居住者に苦痛を与えて、その対価として1時間3,000円もらっているようなもの。
問題は解決してなんぼ のはずなのに、そのような考え方で仕事をする組織ではない。
三井にとって、購入者はもう客じゃない。
補修などに金をかける気もない。
とぼけたジジイに対応させて、
諦めさせる作戦だね。
いかにうまくあきらめさせるかが大切で、そのためのノウハウを蓄積するのが、ジジイの仕事です。
高いお金だして三井買ったのに・・・残念ですね。
ライオンズにすれば良かったのに。
残念な爺さんと残念な購入者。
より残念なのはどっちかな。
三菱>三井
間違いありません。
パークハウスが良いと思います。
地所さんは信頼がありますね!
老人を雇用してるので管理費が高い