- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サラリーマン
[更新日時] 2025-02-17 22:06:59
武蔵浦和の開発が次々に進んでいます
今後の発展について語りましょう
[スレ作成日時]2011-07-20 18:54:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵浦和の今後の発展について
-
2695
マンション検討中さん
めちゃくちゃだな
今の市長は大宮の発展にばかりお金使うし市役所は大宮に移すし与野のアリーナとか武蔵野学園構想とか無駄なハコモノばかりお金を使いすぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2696
通りがかりさん
>>2641 検討板ユーザーさん
過去の書き込みにいくつか書かれています。
きちんと読みましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2697
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2698
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2699
検討板ユーザーさん
>>2695 マンション検討中さん
市役所移転→250億以上
与野巨大アリーナ→50億以上
武蔵浦和学園→沼影校舎だけで160億以上
それだけでも合計460億以上 市民ひとりにつき4万円弱?4人家族で16万
すげえ。
「武蔵野学園」は9月の代表質問の答えの時、教育長の口から出ましたよ。
武蔵浦和学園の間違えでしょうけれど。
教育長もその程度しか考えていないのです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2700
eマンションさん
もうすぐ武蔵浦和から出て行く反対派が涙目で発狂していてワロタw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2701
マンコミュファンさん
>>2700 eマンションさん
ですね笑
反対派って本当哀れですよね。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2702
名無しさん
>>2700 eマンションさん
また資産価値上げたい白幡中の親が自演してるね
wを笑に変えて工夫してるのが健気
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2703
eマンションさん
>>2702 名無しさん
くだらない書き込みしてる時間があるなら引っ越し準備しろよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2706
評判気になるさん
>>2704 名無しさん
書き込みによると460億は与野アリーナ50億、市役所移転250億を含んでいます。
ここでは160億の数字が出ていますが、あくまでも沼影校舎つくるだけでです。
他の校舎改装、施設設置などで200億どころでないお金がかかるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2707
マンコミュファンさん
与野アリーナ50億って本当にその金額でできるか怪しそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2708
eマンションさん
マスコミも否定的に取り上げ始めてる
少なくとも資産価値が上がることはなさそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2709
eマンションさん
「(イメージは)ホグワーツ魔法魔術学校」。ユニット制について尋ねられた市教育委員会の担当者は過去の住民説明会で、映画「ハリー・ポッター」シリーズの舞台の学校に例えて説明した。独立した校舎で登場人物らが交流しながら切磋琢磨(せっさたくま)する姿を重ねたようだ。
だが、地元の市民団体「義務教育学校『武蔵浦和学園』を考える連絡会」の守谷千津子代表は違和感を語る。「本当に現実味がないし、子どもたちもその話でどう思ったか。ファンタジーみたいな話では親も子どもを預けられない」
本当に地元住民に対してこんな説明したのなら、さいたま市教委はちょっとレベルが低すぎるし、不安材料しかないだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2710
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2712
管理担当
[No.2704 ~本レスまでは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2713
匿名さん
前提条件ですが、ここ数年以上周辺小学校では児童数の増加により校舎のキャパオーバになっていて、校庭を潰して臨時の校舎が建てられている。
それにより、満足に校庭で遊ぶこともできない児童が地域におり、年間150日程度を狭い校舎で過ごしている。(雑ですが、週5日×50週に夏休みや祝日などで-100日)
今後5-10年程度のスパンでも解決の見込みがない(市発表資料より、恐らくは周辺の保育園の利用状況や世帯構成などから推察しているものと思慮)
ここまでは賛成派・反対派問わず合意できるのでしょうか?
であれば、それを元にしたときに大きく以下の3論点に分解出来るかと思い、皆様はどの論点について、どのように反対されているのでしょうか?
論点①「新しい学校は必要なのか?」
こちらは「Yes」になる可能性が高いと思います。一部の反対派の方が言われるように、仮に20-30年後に生徒数が激減して学校が余るのであれば、既存の校舎の築年数も古くなるため、そのときに新しい施設に変換すれば良いのではないでしょうか
論点②「建築場所はどこなのか?」
ここは賛否が分かれるポイントだと思いますが、既存の人数圧迫している小学校の近辺で合理的な価格で取得可能な土地の候補は多くないのと理解しています。市政側も検討を重ねた結果として、沼影公園を選ばれたものと思いますが、反対派は合理的な場所の候補を挙げることが対案として必要かと思います。(土地の取得費用として+XX億円を拠出するに足る理由も添えて)
論点③「新しく作られる学校は義務教育学校である必要があるのか」
こちらについても、まだ新しい制度であり成功していると言われる先行事例を確認しても必ずしも完成された制度ではないと思われます。また、教育効果の確認についてはEBPMに足るような成果確認までの時間が長いこともあり、現時点での正解は出せないかと思います。なので、こちらの論点については論者の思想・主観に左右されるものですので、純粋に多数決的な決め方になろう化と思います。
ただ、義務教育学校を受け入れられないのであれば、6年生の学校とするべきではないか? といった提案を行うのが、閉じた論点で検討する上では自然な思考かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2714
名無しさん
>>2713 匿名さん
補足します。
ぱっと見つけただけで
>2220
が触れているみたいです。
(引用)
おおまかに市が説明会する武蔵浦和から半径2キロ以内に属する学校は(浦和駅周辺除く)
小学校→別所、大里、西浦和、沼影、辻、辻南、高砂、岸町、南浦和、文蔵か該当。
ただし高砂小学校は浦和駅西口にあり、その周辺もマンションラッシュでともに仲町小学校
とともに児童数激増で問題になっているようです。
中学校→白幡、内谷、南浦和、岸が該当します。
おそら2キロ圏内にある田島を外しましたが、小学校と中学校並んでいますね。
(令和5年の生徒児童数、さいたま市HP)
https://www.city.saitama.jp/003/002/008/jidouseitosu-syukei/jidouseito...
簡単にいうと
・過大規模は別所小のみ
・その別所小は平成4年に学区変更していて250人ほど当時の過大規模の辻小学区から児童を受けている。交通量多い田島通りをわざわざ超えている地域
があるのはそれが理由(辻に戻せばプレハブ教室不要と指摘する記述もある、説明会で指摘する者もいた)
・西浦和、田島、辻、辻南、岸町の児童数も見るとよく分かる。
・沼影小はここ5年以上年々減り続けている、大里も減少
あとは
>2214
>2576
あたりが取り上げてる。
探せばいくつか記載があるようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2715
匿名さん
>>2714 名無しさん
(引用)
おおまかに市が説明会する武蔵浦和~
ですが、文脈から市が説明する
のように思えます。
細かいとこすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2716
検討板ユーザーさん
>>2714 名無しさん
ありがとうございます。
・過大規模は別所小のみ
・その別所小は平成4年に学区変更していて250人ほど当時の過大規模の辻小学区から児童を受けている。交通量多い田島通りをわざわざ超えている地域
があるのはそれが理由(辻に戻せばプレハブ教室不要と指摘する記述もある、説明会で指摘する者もいた)
これで解決なのでは?168億円も何のために使うんだ一体
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2717
マンション掲示板さん
>>2714 名無しさん
あっ高砂入ってます。
高砂抜いたら小学校9校あることなりますね。
中学なんて岸中学、市内で5番目に新入生少ないそうですよ。なんであの周辺学校たくさんあるんですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2718
eマンションさん
新しもの好きの市長と教育実験で名を残したい市教委のお偉いさんの利害が一致して暴走した結果にしか思えんな
武蔵浦和学園構想が唯一の解決策ではないのに進め方が拙劣、乱暴すぎる
コストや地域への影響が市行政が勝手に決めて事後的な説明で済ませてよい話を超えてるだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2719
マンション検討中さん
>>2716 検討板ユーザーさん
それで解決ですね。168億円を別の用途に使ったほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2720
口コミ知りたいさん
>>2719 マンション検討中さん
アンケートで不利になったら削除依頼するあたりさすが反対派としか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2721
マンション検討中さん
沼影プールの赤字指摘する人がいるけど、今の市長が始めたクリテリウムやめれば沼影どころか5つの市民プール全てのランニングコスト補えるんだけどね
プール赤字だ武蔵浦和学園構想だ突っ走る前に、クリテリウムの廃止を検討するのが筋なのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2722
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2723
マンション検討中さん
つくば市教育長のインタビュー
https://newstsukuba.jp/17879/02/09/
つくば市は、公立小中一貫校教育の効果を検証した結果、これ以上の小中一貫校の新設は行わず、伝統的な小中分離教育に回帰する方針
・小中一貫教育の効果は小中分離校でも発揮されている。施設一体校では中一ギャップは解消しているが、新たに小6問題が顕在化している
・小中一貫教育の義務教育学校を止めるとは言えないが、5校目以降はつくらない。すでにある4校の義務教育学校については、これからはできるだけ小学部と中学部の分離を意識した学校運営をやりたい
・小中一貫校では、小学6年生を終えても卒業式もないし、中学生になる際に入学式もない。これからは小学部1年生から6年生、中学部1年生から3年生の区切りとし、小学部の卒業式も中学部の入学式もきちんとやるようにしたい
・小学校と中学校が分離していた方が教育効果が高い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2724
2713
前提条件の共有ができていないのですね。
色々学校を挙げていただきましたが、武蔵浦和学園の周辺2キロですと5校(浦和別所小, 西浦和小, 辻小, 沼影小, 浦和大里小)が対象とのことです。
過密化は別所小だけの問題とは思えませんが、小学校の過密化については添付資料(説明会資料・市からの提供資料から私が編纂)を見ても問題ないとのご意見なのでしょうか?
校舎でいうと廊下やトイレなども含めて、一人あたり10平米(6畳くらい)の割り当てが大半です。(文部科学省の老朽化対策ビジョンという資料によると、平成22年の全国平均は15.5平米、平成10年はグラフ読みで13平米で増加傾向にあり)
校庭面積も一人あたりが殆どの学校が市の平均以下かつ10平米以下です。
このようなデータがあったとしても、武蔵浦和学園周辺の生徒数は現状の施設・設備で考えるとキャパシティオーバの状態にあるとは言えないと主張されるのでしょうか?
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2725
評判気になるさん
>>2723 マンション検討中さん
これ以上の小中一貫校の新設は行わず、伝統的な小中分離教育に回帰の方針!?
つくば市教育長が小中一貫は失敗と認めてるんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2726
名無しさん
熱弁奮ってるけど、もう契約進んでてここで云々語ってても
じゃあ、武蔵浦和の学校建設やめて大宮の再開発にでもその分を追加して再開発を進めるのが良いか!
さいたま市のイメージアップにも繋がり、有益だし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2728
名無しさん
>>2720 口コミ知りたいさん
最後は賛成:反対が2:1だったので、実際に住民投票してもこれくらいの割合だろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2729
検討板ユーザーさん
>>2724 2713さん
反対派はプール存続のために反対しているだけだもの
子供の学校教育のことなんてどうでもいいと考えていると思われ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2730
匿名さん
プールを別のとこに作ればいいだけじゃない?
武蔵浦和ならいっぱい土地あるだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2731
2713
>>2723
非常に興味深いですね。
論点3に対するご意見として素晴らしいと思います。そちらを尊重するのであれば、別校舎による6年生と3年生を推奨されるのがベストかと存じます。
ただ、私の個人的な感想としましては成功・失敗の判断が速すぎるように思います。
つくば市では2012年に1つ目の学園が立ち上がり、2018年に追加で3校が立ち上がったと理解しています。
そういった意味では9年間を過ごした児童は、3学年分程度しかなく、最高でも高校生ですよね。長い人生の基礎を築く意味での児童教育の成果が高々高校時代、あるいは小学高時代の感じ方(アンケート)で測られるのはちょっと違和感があります。
最低でも社会人、可能であれば30代くらいまでは追跡した結果が出てから、成功・失敗を語るのが教育ではないかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2732
2713
>>2729
本当に学校教育を思って反対されている人と、プール存続のみを求めている人がいる点については認識しております。
ただ、後者の人についても子供をダシに反対していると当該地域の学校に実際に子供を通わせる立場として建設的な議論が出来ないと思ったので、整理しています。
基本的にプール存続を求める人は論点2に対して別の場所が良いという主張をするべきであり、「じゃあどこ?」というシンプルな問いに答えていただきたいなと思っています。
もちろん、市政は別の候補地も含めて案だししており、委託先の業者がアセスメントしています。ですので、それ以上の場所は中々出ないのが現実かと思います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2733
マンション検討中さん
>>2724 2713さん
市が「2キロ」といいながら説明会ではその5校しかあげませんでした。
説明会でも地図の西側の学校だけを強調していたため、適正校や過疎校を意図的に外しているだけではないかと市民から指摘されていて、市の職員は説明することができなかったと記憶しています。
辻小の過疎ぶり(議員のブログより1600→600)が何度か話に上がっていて、実際に確認したところ最大1575人だった時代があり、現在は590人しかいませんでした。
西浦和が入っていながらそれよりも近隣である岸町や南浦和がないのはあまりにも不自然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2734
マンション掲示板さん
>>2733 マンション検討中さん
辻小学校は遠すぎるでしょ。
外されるのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2735
マンション検討中さん
徒歩15分くらいってさいたま市じゃ珍しくないが。
それにもともとは辻小学校の学区だったわけだから元に戻すだけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2736
検討板ユーザーさん
白幡5、6丁目あたりは別所小より辻小学校の方が近いからな
市教委は実験校ありきで他の選択肢は真面目に検討してないと言われても抗弁できないだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2737
マンション検討中さん
このスレの議論を全さいたま市議会議員、国会議員、メディアが見て、市政に働きかけてほしい
本件に関わる一連の流れ、虐待条例と同じで市の一部の人間が勝手に有害な方針を決めて押し切ろうとしてるようにしか見えない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2738
名無しさん
>>2724 さん
確か説明会では
・別所小の令和10年度は4,0立しかないが、義務教育学校作ったあとの数値が消されていたため、どの程度改善されるのかと参加者から質問されていてたのですが、説明する側は沼影小の例をあげて誤魔化していました。ところが、終わりのほうに地域に詳しいと思われる若い住人が説明会に使うパワポを使って次々にバッサリ斬っていてこんなデタラメばかりな資料を翌日のオンライン説明会で指摘する市民いないのに垂れ流すのか、詐欺ではないか、(何についてか忘れたが)この事実をテロップに載せるとかしないのかなどと凄い剣幕で怒っていて矛盾に対して返す言葉がない状況でした。
別所の4.0も義務教育学校作っても明らかに6平米もない、混乱をアピールした沼影の7.6平米にはるか及ばないではないかと突っ込み、会場の人が最初に質問した人を含めあっそうかという肯きをしていました。
そもそも武蔵浦和学園で足りないなんていうなら高砂や仲町等はどうするのでしょうか。
武蔵浦和も南浦和駅西口開発で南浦和と辻がパンク寸前(辻も新設、その後足らずに文蔵ができている)、埼京線できてから沼影小と辻小がパンク寸前と過去に何度も苦しめられている筈なのに、武蔵浦和は懲りずにタワマン許可し放題、マンション建てる土地はあるのになぜ学校やその他必要な施設作ろうとしないのか、大規模校問題は30年以上前からあったのになぜ今なのかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2739
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2740
2713
>>2733
経緯についての理解が無く申し訳ありません。
補足いただきありがとうございます。
ご指摘に基づき、浦和学園予定地を中心に2キロの同心円と名前を挙げて頂いた9校(浦和別所小, 岸町小, 西浦和小, 辻小, 文蔵小, 沼影小, 田島小, 浦和大里小, 辻南小)をマッピングいたしました。
結果としては、別所、大里、沼影の3校が厳密な意味での2キロですね。
1キロくらいで小学3,4年生が15分程度かかっていることを考えると、玉突き的に学区変更を行うことを考えても2キロで区切ることは蓋然性があると考えます。
ただ、それだけですと納得しがたいでしょうから、一人あたり校舎占有率までは算出いたしました。(校庭データが見当たらないため、そちらはご容赦ください)
田島と辻小が同程度、辻南はこれらの中では最も余裕があり、岸町、文蔵は西浦和から辻の間という結果でした。結果的には判断の大筋は動かないのではと存じます。
また、辻小の過疎ぶりとのご意見ありますが、2009年からは600名前後で推移しており、減少傾向は確認できません。2005年に辻南小が開校されたため、学区変更による児童数減を誤認されているということはありませんでしょうか?
議員さんのブログも特定できなかったため、推察での返信となり申し訳ありません。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2741
通りがかりさん
>>2734 マンション掲示板さん
事実辻小学区の場所ですよ。
本来田島通り通過しなくていい筈なのに別所小に追いだされた形になります。
理解してる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2742
2713
>>2740
こちらの同心円は誤りでした。
念のため単位を確認したところ1キロで引いていました。
文蔵以外は余裕で含まれますね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2743
評判気になるさん
>>2740 2713さん
建設予定地を中心にして2キロで区切る理由は何?
武蔵浦和学園を作ることを前提にしないとそんな区切りに意味はないと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2744
マンション検討中さん
別所小も高砂や鹿手袋からは徒歩20分くらい歩くし、高砂小や仲町小あたりももっと歩くエリアがあったはず
元々、辻小学区だったエリアを元に戻すのに支障があるはずがない
新設校ありきの検討結果にしか思えない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件