物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
783
匿名さん
音の捉え方は、人それぞれなんですね。東雲駅からの、途中の横断歩道は、ちょっときついな、と思いましたが、物件のあるあたりまで来ると、そんなにうるさいと感じなかったですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
契約済みさん
781さん
私も勝どきを検討していた一人です。
ただ勝どきにはぼちぼち環状線ができますし、
品川に抜ける道路の計画もあり今後はここよりうるさくなる可能性があります。
豊海の倉庫街を行き交うトラックも多く、
空が小さい。そして晴海のゴミ処理場も気になる。
ということから私はこちらにしました。
ただ中央区は子供が少ない分、手当関係は充実しているし、治安がいいのはとてもいいですね。
-
788
匿名さん
>>783
地表では音は遮られるけど、高層階へ行くとダイレクトに響くのです・・・
Wコンフォートの30階辺りの知人宅にお邪魔したことがありますが、大型車両が多い時間帯で、かつ風向きの影響もあったのか、窓を開けるとびっくりするくらいの騒音でした。飛行機の客室内でときどき空調音が大きくなることがありますが、そんな感じのシャーっというかゴーッという結構な音量でした。
知人いわく、クルマのエンジン音ではなくタイヤの摩擦音だそうです。「7年住んでいてまだ慣れない、でもサッシ(T2等級)を締めれば気にならない」ということでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
788さん、
Wコンフォートの30階にまで響き渡る音は、首都高9号線、湾岸道路それとも晴海通りから?
またご存知でしたら教えてください。高速や幹線道路からどれぐらい離れたら、音は聞こえなくなりますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
No.786ですが、事実です。
余りに対応が悪いので、暴露しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
千葉県の海浜幕張地区に、事業主丸紅、施工会社前田建設のマンションに居住していますが、
震災により、共有部分が地盤沈下しました。そこで明らかになったのが、埋立地にも係わらず
居住部分しか杭を打っておらず、共有部分が更に沈下すると、水道、ガスなどのライフラインが
寸断される可能性が極めて高いことが判明しました。
この点について、丸紅、前田建設に対応策と建設時の対策が十分にされていたがどうかを問いただ
したところ、建築基準法に沿って建築しており問題ないとの回答の一点ばり。
仮にライフラインが止まっても、事業主側には一切の責任は無いとのコメントでした。
埋立地のマンションを購入される場合には、この2社が関係する物件は特に注意されたほうが
宜しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
共有部分と居住部分が別建屋なんですか?
共有部分が高層でないなら杭工法なんてコスト的に無理と思うのですが。
タワーマンションでは有り得ない事例かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
797
匿名さん
別建屋ではなく、例えば、A棟、B棟がつながっている部分にラウンジがあるとした場合
ラウンジ部分が地盤沈下したようなケースです。ただ、その下には、ライフライン(水道
・ガス)が通っており、更に余震等により寸断される可能性が高い状況です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
うーん、
建屋でもない棟間の渡り廊下みたいな場所まで杭を打てというのも
無理な主張のような気もするけど、
住んでる人にとってはそう主張したい気持ちはわかる。
ただ、そのライフラインはマンション敷地外とつながっていて、
敷地外においては単に地下に埋めてるだけじゃないの。
敷地内で寸断するなら、敷地外で既に寸断しちゃうと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
>>790
首都高湾岸線の音だそうです。どなたかも仰っていましたが、辰巳パーキングエリアが上に載っているために音が反響するとのこと。最近埠頭側に大型倉庫が連なって建ったため、ますます音が反射するようになったらしいです。
それから週末の夜は、いまだに生息している暴走族が、首都高を走り回るらしい・・・
あと、新木場の東京ヘリポートと浦安のヘリポートから都心方面へ向かう空路の真下のため、天気の良い週末の夜は10分おきに遊覧ヘリが通過するそうです。
騒音の感じ方は人それぞれですが、頭の隅に置いておけば良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
敷地外のライフライン復旧ならマンションでお金かけて直す必要ないでしょ。
地盤悪いの知ってて何の対策もしてないのでは揉めるよ。
前田建設って土木の方が強いはずなのに。
本当にそんな誠意ない対応なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
専有部分では無く、共有部で、なおかつお金をかけて修繕できるような範囲であれば
設計に問題があるとは言いにくいのでは。
施工者に対してはさらに責任があるとは言いがたい。
ただ、この話で思い出したのが、豊洲の住友のツインのタワーも2つのタワー間にラウンジがあるので
そこのラウンジ部分が支持層まで杭を打っているか調べてみたらいかがでしょう。
もしラウンジ部分も杭打ち施工しているなら、強く交渉可能かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
なるほど辰巳パーキングエリアですね。
それなら、ここは少し離れているから、反響音はましでしょうか。
暴走族は、うちの近所も走ってます。
田舎のほうでもいて、ほんとどこにでもいてて、困りますよね、暴走族。
遊覧へり?
そこまで頭は回りませんでした。
799さん、貴重な情報ありがとうございます。
頭の隅に置いておきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
遊覧ヘリから見る東雲エリア、きれいだろーな。
この間、報道ステーションで見たような気もするけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
実際にWコン30階台南側に住んでいるものですが、基本的に騒音に関するご意見はその通りです。
窓を開けると、ゴーという音がかなりします。
個人的な意見としては、湾岸高速全体からの音が反響していて、辰巳パーキングエリア
方向からがメインとは言えないと思います。
台場方向から辰巳パーキングエリアへは上りになるのでエンジンをふかす、
また台場方向へも合流部があるので加速のためエンジンをふかす。
そのような騒音が全て、ゴーという音になっているように思います。
週末の暴走族はよく通りますね、それはその通り。
ヘリもよく通過していくけど、あんまり気になるレベルでは無いです。
あと、羽田のD滑走路ができて、風向きにより、離陸の飛行機が近くを通過していくケースがあります。
それまでは近くを通るのは着陸だけだったので静かなもんでした。
夜中に爆音が聞こえる時がごくまれですがあります。
今はいいけど、24時間ハブ運用がフル稼働したら気になる人も出て来る可能性あるかな。
夏はいい風が通るので窓を開けるのですが、ゴーという音には私は慣れてしまいました。
窓を開けて寝ています。
しかし、暴走族の通過中、テレビの音が聞こえなくなるのでイラつく事は多々あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
そうかな、キャナルコート内で湾岸線の騒音をもろに受けてるのはWコン南側だけだよ。
他はそうでもない。
湾岸タワーはお仲間という訳だ。
あと、Wコンの30階台は中層階。高層階はまた違うかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件