物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
350
匿名さん
349さん、
確かに湾岸タワーの特徴のひとつとして、1ルームや1LDKが上層階まであるのは魅力ですね。コンパクト物件がこれからは人気という記事をスーモでも見ました。
-
351
匿名さん
プラウドなんかよりコッチが断然いいよ!
立地もブランド力も仕様もコッチが上。
-
352
匿名さん
>351さん
ハッキリ言う人って素敵~,。・:*:・゚ '☆,。・:*: (人´∀`).☆.。.:*・°;
-
353
契約済みさん
346さん、私は待たずに湾岸タワーに決めました。
待つ必要を感じられなかったので。
マンションは駅近が命。駅近でないと売却のとき苦労しますよ。
-
354
匿名
ここを売り出す時は辰巳駅徒歩11分って書くんじゃないかな
東雲駅で検索かける人は少ないからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
-
356
匿名さん
>354
ヤフー不動産は駅名など関係なし。
江東区の駅3分以内で検索できる。とても有利。
-
357
匿名さん
-
358
購入検討中さん
いや、駅名、エリア、どっちも検索するよ。
10分、という二桁数字に心理的障壁があるよね。
住み続けるならプラウド、しばらくして売るなら湾岸タワーかなぁ。
有明の大商業施設、東雲駅南口開発、合同庁舎公務員増大による
スーパー飲食店増加、オートバックスが消えてスーパーに、
駅前巨大交差点をまたぐかくぐるかの遊歩道、
なんてのは妄想しすぎ!?笑
-
359
匿名さん
湾岸地域は台風や地震などの災害に強いことがよくわかりましたね。
-
-
360
匿名さん
このマンションは値段といい間違いなく今年のお買い得物件の一つだろうね。レックスはシングルか子供無しの夫婦、それに老夫婦、この層には人気ありそうなマンション。東雲の野村はやっぱりファミリー層でしょう。両親が共働きの場合はあの環境は便利ですよ。そうゆう私は駅から10分の晴海三菱を検討中ですけど。
-
361
匿名
内廊下を考えると激安。
しかし、東雲に地縁がある人は少ないだろうし、販売は苦労しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
360さんは、晴海三菱スレでも駅から10分と書いた人?
あちらは11分ですよ。
中古で売るときは10分以内の検索には引っ掛からない物件。
ここは3分以内に引っ掛かるけど。
-
363
匿名
360
そうゆう私は → そういう私は
大人なんですから、日本語はきっちりと
-
364
匿名さん
ここはシングルかディンクスが住むMS。
転売前提なら、あまり広い住戸は選択しないほうがいいMSだよ。
-
365
匿名さん
駅近でもりんかい線とかくそみてーな駅だね。
狭いタイプ以外は失敗・・・
東雲キャナルコート含め狭いタイプはないからね。
70㎡とか競合しまくりで売れねーし
-
366
匿名さん
70平米じゃないと売れないよ。。。
わざわざ買うのに狭いタイプを買う人なんているわけないじゃん。
-
367
匿名さん
-
368
匿名さん
狭くて安いのを短期間住んで転売か賃貸が一番いいと思うよ。
ファミリーの大きさ(70㎡超え)を買うと環境で、まず厳しいし、競合多くなるからね。
-
369
匿名さん
シングル向けの部屋は都心部で駅近だから需要があるんであって
こういう場所は厳しいんじゃないかな。
現に、湾岸地域のタワマン70平米以下は中古で溢れていて売れ残っている
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件