住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part23
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-13 02:03:05

原発事故で放射能を撒き散らしたオール電化をなくして、ガス器具に変えて、安全な日本を取り戻そう。
原発もオール電化も即刻撲滅。
プロパンガスなら電気を使わないので、今からでも原発に依存しない生活が可能です。

[スレ作成日時]2011-07-18 17:37:46

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part23

  1. 1284 匿名さん

    >1283
    そのコメント聞き飽きた
    下らない書き込みするな

  2. 1288 いつか買いたいさん

    >1287
    >>雑菌が繁殖する温度で夜間にタンクに貯めるから、
    >>オール電化の水は、飲んではいけないと注意書きがある。
    どこのメーカーですか?
    雑菌が繁殖する温度って、何度ですか?
    そんな温度ではこれからの季節お風呂に入れない低温だね。
    電気温水器なのか、エコキュートなのかわかりませんが、
    オール電化の水って、台所の含めて家全体で水が飲めない、というひどい文章だね。
    こんな程度の見識では、一生、賃貸でお暮らしになるのがよろしいでしょう。

  3. 1289 匿名さん

    オール電化の水じゃなくて、エコキュート内のタンクに溜まった水を(災害時等に)直接飲用はしないで下さいってことだね。日常的に使っていたエコキュートなら実害がある可能性はほとんどないが、水道法上はそう書かざるを得ないだろう。

  4. 1290 匿名さん

    1288は一度お勉強したほうがいいね。。
    台所の水は、ただの水道管でしょう。
    雑菌が繁殖ってのは深夜電力で温めた電気給湯タンク
    のことを指しているはずです。
    使用時に再加熱はされているから、大丈夫とは思いますが…

  5. 1291 匿名さん

    >>1277
    エコキュートの水が飲料水に適さないのは塩素が基準値以下になってしまう為で雑菌が繁殖するからではない。
    完全に間違った認識。
    もしくは知っててわざとかな。
    それと電磁波心配するなら電車も車も乗らない方がいいです。
    日光も浴びない方がいいですね。

  6. 1292 匿名さん

    昔流行った灯油の温水ボイラーでセントラルヒーティングと給湯などに使うタンクの内部は、相当酷い状態です。
    さびは勿論、何か訳のわからないものがタンク内部と配管にびっしり付着しています。
    これは、高い温度が常に溜まっているから起こる現象です。
    瞬間湯沸かし器のように、使うときだけ高い温度になるのとは全く別次元の状態です。

  7. 1293 匿名さん

    いやいや危機感を煽ろうとしているかも知れんが、無駄だよ。
    そもそも通常の水はエコキュートを経由しないし、しかもそのまま飲むことはなく、浄水器を通した水か購入した飲料水しか飲まない。

    ということで飲用には使用しないので、タンクの中の状態は気にならない。じゃあ、お風呂はどうかと思うところはあるが、昔から使っていたガスの風呂釜の中もどうせ中は同じような状況で、それで問題が発生していないみたいなのでまあ気にしていない。

    それよりは、非常時に生活用水として利用できる水が300リットルとかあるというほうが心強いかな。

  8. 1294 匿名さん

    マンションの貯水タンクみたいなもんだね。

  9. 1295 匿名さん

    保温タンク=保菌タンク
    であることは間違いない。
    これは電気でもガスでも同じこと。

  10. 1296 匿名さん

    人体=保菌タンク
    知らない?
    単純に 菌=悪者としないでちょーだい
                   なっとー菌より

  11. 1298 匿名さん

    原発依存とサビタンクで悲惨だな。オール電化

  12. 1300 いつか買いたいさん

    無知もしつこいと犯罪だね。

  13. 1301 匿名さん

    タンクのお湯ってもともと飲むためのものじゃないんでしょ。
    オール電化でコーヒー飲むときは、タンクのお湯を浄水して使うの?

  14. 1302 匿名さん

    オール電化ってバイ菌だらけのお湯で食器洗ったり体洗ったりしてるの?オエー汚い汚すぎ。お湯使ったところからどんどんバイ菌増えて病気になるでしょ普通。
    でもオール電化だから病気になった、とか聞いたことないね。ほんとなの?

  15. 1303 匿名さん

    エコウィルとエネファームもタンクついてるけど取り上げなくていいの?
    エコキュートより断然長く地中に埋まってる水道管は気にしないの?
    それにマンション内の配管も。

  16. 1304 匿名さん

    >>1301
    >タンクのお湯ってもともと飲むためのものじゃないんでしょ。
    その通りです。

    >オール電化でコーヒー飲むときは、タンクのお湯を浄水して使うの?
    いえ、水はエコキュートを経由しない別の配管で供給されます。それを使うかあるいは浄水器を通す人も居ます。中には、コーヒーを沸かすのに水道の水を使わない人も居ます。

  17. 1305 匿名さん

    アタマに蟲の湧いたガス派が発生していますね。
    自爆しているのが恥ずかしい。

  18. 1306 いつか買いたいさん

    >エコウィルとエネファームもタンクついてるけど取り上げなくていいの?
    良いんです。全く普及していませんから、誰も使っていません。

  19. 1307 匿名さん

    水道管は?
    マンションの排水管は?
    気にしない?

  20. 1308 匿名さん

    >>1299

    こいつは何で同じレスをしつこくコピペするの?
    貼ったことを忘れてるの?
    馬鹿なの?

  21. 1309 匿名さん

    タンクのお湯の温度って調節できますよね?何度が雑菌がわく温度なのですか??そんな話聞いたこと無いんですが??嘘書いてるの?それともほんとにそんなこと思ってるの??
    説明書には少なくとも最低60~70度、80度前後で保温して、使用時には水とうすめているとしていますが雑菌ってこの温度に耐えれるほど強かったっけ?新種???ww

  22. 1310 匿名さん

    >>1308
    バカなんですよ。きっと。
    もう貼ったこと忘れてるかもしれませんから、
    代わりに貼ってあげましょう。

    雑菌が繁殖する温度で夜間にタンクに貯めるから、
    オール電化の水は、飲んではいけないと注意書きがある。
    風呂でもうっかり口にできない。
    赤ん坊いると、ものすごく嫌だ。
    そして、IHの電磁波がなんか不安。
    賃貸だから良いけど、物件買うならガス併用にする。

  23. 1311 匿名さん

    >>1307
    >水道管は?
    >マンションの排水管は?

    水道管は塩素が効いている状態なんだが・・・。

    あと「排水管」ってどういう意味?
    確かに雑菌は多いだろうけど、飲用水は流れないよね?
    相当頭が悪そう。

  24. 1312 匿名さん

    >>1309
    Qお湯を飲むことができますか?
    A機器内や配管内に長時間たまっていた水やお湯は、使用水の水質、配管材料の劣化、水あかなどにより水質が変わることがありますので、飲用または調理には用いないでください。

    以上、温水器メーカーHPより引用

    温水器のお湯は煮沸すれば飲めます。

  25. 1313 匿名さん

    俺は紙コップの自動販売機もウォータークーラーもどちらでも飲むよ。

  26. 1314 匿名さん

    うちはガスだが、給湯器からのお湯は飲まんよ。

  27. 1316 匿名さん

    >うちはガスだが、給湯器からのお湯は飲まんよ。

    当然そうするでしょう。
    そもそも水道水を浄水器すら通さずに飲むことなどしないから、ガスの瞬間湯沸かし器のお湯を飲むことなど無い。

  28. 1317 匿名さん

    はっはっはっ
    給湯器の雑菌ぐらいで右往左往
    うちの爺さん ガダルカナルでは泥水すすり、マラリアかかり、餓えと戦い帰還
    戦後の復興 頑張った
    無菌生活で軟弱人ばっかり

  29. 1318 匿名さん

    一晩置いてしまうエコキュートや大型のタンクを持つガス給湯ならともかく
    ガス瞬間湯沸かし器なら何の問題もないでしょ?
    タンクを持たないのだから

  30. 1320 匿名さん

    >>1319
    で、裁判の結果は?
    文面に2年間で2件の苦情とあるけど何万分の2?
    ガス給湯器の死亡事故なんかより全然マシな気がするけど。

  31. 1321 匿名さん

    >>1315
    否定的なCMってどれ?
    見つからないんだけど。
    それと次の実験とは何?

  32. 1322 匿名さん

    経団連の提言は無視できないよなあ

  33. 1323 いつか買いたいさん

    お金貰ってるからね。

  34. 1324 匿名さん

    最近同じ内容を繰り返すコピペ君多いな。

  35. 1325 匿名さん

    結局、オール電化だと原発再開が嬉しいって思えるんですね。

  36. 1326 匿名さん

    オール電化だからとか関係無く、日本経済の状況を考えて今電力が不足するのは不味いんだよ
    それぐらいわからない、ギリシャやイタリアみたいに経済破綻したりする日が
    近づくのが分からない?

  37. 1327 匿名さん



    経済を言い訳にしてまでオール電化のために原発再開を願うんですね。

  38. 1328 匿名さん

    脱原発依存といっても直ちにできるわけではない。
    リスクを承知で半分は再稼動せざるを得ない。
    別にオール電化の為にというわけではない。

  39. 1329 匿名さん

    >1326

    電気とギリシャ、イタリアはぜんぜん関係ないが・・・
    すごい稚拙だ

  40. 1332 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/198918/


    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  41. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸