- 掲示板
新築マンションを購入予定の者ですが、
まだ子供が小さいため(2人)足音や玩具などの落下物の衝撃音で階下の
方などにご迷惑をかけるのではないかと、今から心配しています。
そこで、防音カーペットを敷こうと思いますが、実際の効果はどのくらいでしょうか?
使用している方などのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2004-10-26 05:30:00
新築マンションを購入予定の者ですが、
まだ子供が小さいため(2人)足音や玩具などの落下物の衝撃音で階下の
方などにご迷惑をかけるのではないかと、今から心配しています。
そこで、防音カーペットを敷こうと思いますが、実際の効果はどのくらいでしょうか?
使用している方などのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2004-10-26 05:30:00
>>01
軽量落下物は効果絶大。ほとんど聞こえなくなります。
足音に関しては、子供の体重によります。3歳児以上がドタバタ走り回る
のにはあまり効果ないので、家の中ではおとなしくさせましょう。
(昼間、お外で遊ばせれば大丈夫だと思うが)
02さん、お返事ありがとうございました!
そうですか・・・。
足音に関してはあまり効果ないのですか・・・。
娘はもう小学生なのでドタバタすることもなく静かですが、
下は男の子でまだ2才になったばかり。
公園などに行って遊ばせても、ドタバタと走ってしまうでしょう。
勿論、走らないように注意はしますし、静かにさせる努力はしますが、
もう少し理解力がつかないと無理な気がします。
立地などから考えて、どうしても購入したいと思えるマンションが見つかって
楽しみにしているのですが、
何となく子供の足音のことを考えるととても不安で仕方ありません。
もう竣工済みマンションなので、1階もエントランスや車道路上の住居も
売れてしまった状況で3階を申し込んだ次第です。(契約未)
防音カーペットやしつけ以外で、防音対策といえるものがありましたら、
よろしくおねがいたします。
防音カーペットを敷いてしまうと床暖房がきかなくなっちゃいますよね。
それを考えると普通のカーペットの方がいいかな。
子どもの遊び場スペースにはプレイマットを敷いてしのぐとか。
足音などの低音を防ぐのは難しいでしょうね。
騒音問題の多くは足音だったりします。
こればかりは構造などを変えるしかなく事実上無理です。
(専門業者に相談してみては?)
ちょっとスレ違いですが、
NHKのご近所の底力という番組で、騒音問題を取り上げた際、
子供の足音対策に家具の配置がかなり有効だと言ってました。
なんでも、床の真ん中で飛び跳ねた場合と、部屋の端で飛び跳ねた場合、
下に響く大きさがかなり違うんだそうです。
そこで、子供さんが小さいうちは、
リビングのソファ、遊び道具などを部屋の真ん中に配置し、
駆け回るスペースを部屋の端に作っておくことで、
響く音は相当軽減されるとのこと。
あとは、基本的なことですが、子供さんを一緒に連れて、
隣や階下の方にご挨拶に行かれるといいと思います。
うちも隣に小さなお子さんが4人いて、とてもにぎやかですが、
子供の顔を知っていると不思議とうるさく感じないので。
色々と防音に関する意見がある中、家具の配置の話は参考になりました。
太鼓で言えば真ん中よりも縁のほうが音が軽く小さい・・・ような感じでしょうか。
子供に限らず大人でも同じことですよね。
子供を連れての挨拶も賛成です。
顔を知ってるか知っていないかでも印象は変わってきますし
挨拶ひとつで普通の人であれば多少は我慢もしてくれると思います。
普段から人間関係を良くしておくことでもめなくて済むことって多いですよね。
端だと響きにくいのは、まさに太鼓の仕組みそのままで、
番組でもたしかそのように説明していたと思います。
騒音問題は、お互い気まずくなる前の簡単な挨拶で、
ほんとにだいぶ違うもんだと実感しています。
子供さんが小さいうちは、
必ずベランダや共用廊下でにぎやかに騒いだりするものですから、
子供さん連れの簡単なご挨拶は絶対有効だと思いますよ。