いつか買いたいさん
[更新日時] 2011-12-20 09:01:43
ミストサウナやディスポーザーなどの設備も充実。
周辺環境など、お願いします。
所在地 東京都江東区辰巳一丁目1番8号(地番)
交通 有楽町線「辰巳」駅 徒歩10分
総戸数 131戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造・地下1地上17階建
竣工時期 平成24年12月上旬予定
入居時期 平成25年1月下旬予定
売主:矢作地所株式会社・株式会社サンケイビル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定
こちらは過去スレです。
バンベール ルフォン 辰巳の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-07-18 12:41:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 京葉線 「潮見」駅 徒歩17分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
131戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1地上17階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月19日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]矢作地所株式会社 [売主・事業主]株式会社サンケイビル [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バンベール ルフォン 辰巳口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
耐震だと揺れがもろに伝わるので家具の転倒やらで命が危険です
といいつつ、8日グランドオープンのMRには行きますけどね(笑)
-
282
購入検討中さん
いよいよ本日オープンですね。行かれた方、情報提供お願いします。私も行きまーす!!
-
283
匿名さん
あの価格で設備が充実。
辰巳エリアも思ったより許容できました。
予算を無理したくない人はモデルを見た方が
良いかもしれません。
-
284
匿名さん
そりゃ、東雲ノムラに対抗して売るためには
それなりのレベルでなくちゃね。
-
285
匿名さん
設備充実ってマンションの設備なんてせいぜい200万ぐらいでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
価格が高くて、設備充実なら当然だけど、
安くて設備充実なら頑張ってると思うけどな~。
-
287
匿名さん
安いが、設備は不充実
でさえ売れちゃうからね。
充実してるほうがありがたい。
-
288
匿名
MR行った人いないのかな?
感想聞きたいのに・・・
-
289
匿名さん
ここのMR見に行く人は本気度が高いから、むやみに書き込まないよ。
-
290
匿名
-
-
291
購入検討中さん
確かにライバルを増やしたくないですが・・・
私もモデルルームに行きましたが、設備、仕様は申し分無かったです。また、営業さんも感じのいい人でした。これなら、人気が出るかもしれないと思う物件でした。
-
292
匿名
逆に、MRに行って何らかの理由で検討から外した人がいれば書き込みがあるはずだけど
それすらないということは、やはりみなさん前向きに検討されてるんでしょうかね。
-
293
匿名さん
私もMRに行って正直、予想以上によかったです。
292さんの言うとおり、不満足だったり、ここを去る方は書き込むのではないでしょうか。
-
294
匿名さん
-
295
匿名さん
MR行っての感想。
間取りはイマイチ(面積のわりに狭く感じる)
内廊下は好きではないんだけど広いのは良い(ベランダ側とから廊下側の窓を開けて風を通すのが好きなので、それができないのは結構哀しいw)
設備はかなりよくて魅力的。
日当たりが良さそうなのもいい(眺望はどうでもよくて日当たり重視なのでこれはすごく魅力的だった)
お値段もお手ごろで問題ない。
都営団地も、住人は千差万別だろうけど、基本的な管理は都がちゃんとやるだろうから
どこの誰が管理してるかわからない民間賃貸マンションが乱立しているよりずっといいと思う。
(建て替えてきれいになるのなら、もっと年収が低ければそっちの入居考えたかもwで、お金貯めまくって他の理想により近い家を買うwww)
営業さんも悪い人じゃなくて好印象。
でも、立地が×で今回は見送り。
最寄の電車の駅が地下鉄のみってのがすごくツライ・・・個人的に地下鉄は超苦手なので。
毎日地下鉄乗ることを考えたらストレスを感じて苦しくなってきたので断念した(苦笑)
潮見までも歩けるというけど、徒歩約20分ではねぇ。
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
295さんの意見はためになったが
どのマンションも買えない人ですね。
我が家は、有楽町線はすぃているし
いいと思ってます。価格も納得感が
あったので、今週末に要望書を出す
つもりです。
いい人が要望書だして、一緒のマンションに
住めるといいですね。
-
298
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名
MR行かなくても、この辺が地下鉄利用なのは分かると思うけど…
-
300
匿名さん
潮見駅は地上だけど、そこから都心方向は直ぐに地下に潜っちゃうよ。
田舎者の私は、逆に地下鉄が地下のまま(都心から離れると、直通運転で地上に出てくる)の駅で乗り降りするなんて憧れてた。
-
301
匿名さん
-
302
匿名
-
303
匿名さん
都バスで毎日、東京駅か新橋駅でしょうかね。
そこまでするなら、このエリアは初めから検討外でしょうね。
-
304
購入検討中さん
-
307
匿名さん
それは東陽、大島あたりの低地のことだよ。この辺は高いから大丈夫だよ。
-
-
308
購入検討中
購入検討者さんは、日当たりはどんな風になると思っていますか?
あまり気にしていませんか?
狭いけれど、設備が良いし、北西なら前が抜けているのを確保できるので前向きに考えていますが、日当たりのことが気になっています。
日当たりに良好ではないのはわかりますが、検討している方が思っていることを聞かせていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
>308
北西は日当たり、ほぼ無いと思った方がよいでしょう。
夏場の西日が短時間だけ入る感じですかね。
陽が部屋まで差し込まないと嫌だと言う方は無理でしょう。
私は、下手に部屋へ陽が差し込んでくる灼熱部屋が苦手なので、
真東や真西よりよほどいいです。
北は眺望も順行で、1日を通して明かるさの増減が少なく、
また昨今の夏場省エネ対策には非常にいいです。
北向きは長方形の間口の狭いプランならともかく、ワイドスパンな
間取りが多いここは、北西向きではないかと解釈しています。
-
310
購入検討中
309さん、ありがとうございます。お話伺えて嬉しいです。
想像がつかなかったのですが、非常に参考になります。
明るさが欲しい場合は、反対の東南向き上層階が良いのかもしれませんね。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
日当たりを求めるなら、南向きをお勧めします。
その方が後悔しないのでは?
ここのマンションは南も安いし。
ちなみに、北向きは日は当たらないが、暗くはないと
思います。あれだけ開放感があればね。
日はおそらく夏の朝と夕方に少し入る感じでは。
後悔しないように選ばれることを祈ってます。
うちは運河向きにしました。
-
312
購入検討中
311さん、ありがとうございます。
運河側で決められたのですね。
決められた方のお考えはとても参考になります。
確かに南東側も価格は高くないですね。
今週末に要望書を提出しますので、後悔のない選択をしたいです。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名
>305
普通の電車、バス、車、エレベーターなど皆、閉所ですが?
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
-
316
匿名
上の階良いですよね。シュミレーションで見た時、運河側の高層階からの眺めがやはり良かったですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名
-
-
319
匿名
-
320
匿名さん
-
321
購入検討中さん
-
322
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
このご時世、少し狭いと思うくらいの方がいいですよ。
-
324
匿名
収納が少ないかなぁ
一部屋丸ごとクローゼットに変更できるプランもあるみたいだけど
-
325
匿名
問題点は、リビング通らないと各部屋にいけないところ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
購入検討中さん
間取りを見る限り、そうとも限らないですが・・・。確かに収納は少なめですね。
-
327
匿名さん
-
329
匿名
廊下部分を減らせるってメリットがある。
物を置けないのに床面積にはカウントされるムダな廊下、ってのがあるからね。
-
-
330
匿名さん
リビング隣接部屋タイプは家族間のコミュニケーション取り易いってのも魅力だよ。
今は田の字プランによくある独立納戸みたいのがあるのは流行らないよ。
時代はどんどん変わっているから、昔の感覚でプラン選ぶと、後々後悔するよ。
たまに来る旦那の後輩のことを考えて選ぶと本末転倒になる。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件