マンションの場合、液状化したらそこに土入れて直せば良いだけ、大したことないよ。
一回来たら次は50年後くらいだろ?
いちいち気にするほどの話題じゃないと思うけどな。
まあ、気になる人は買うの止めればいいよ。
今回ひどかったのは辰巳団地の南側だけ。
あくまで素人意見だけど、辰巳団地は杭が浅くて、表層地盤に建物過重がかかっていて水や泥が噴出してきた感じ。ただ近隣の小中学校の校庭もかなり水溜りになってた。辰巳駅前駐輪場の辺りの歩道も10センチ位の凹凸がそこここにある。辰巳・新木場はグーグルアースで3月12日の衛星写真が見られるが、辰巳水泳場手前の道路などにも浸水跡があるね。
でも、そこから外れると目に見える痕跡はほとんど見つけられないよ。
盛土したり、緩く埋め戻した歩道下の土壌が何箇所かやられてるぐらい。
首都本番のときはそれなりに液状化するだろうけど、ここが平均よりヒドイってことはないんじゃないかな。
どうでも良い話を長々とw
価格の割に質がよさそうですね。
ただ内廊下のせいでしょうが、確かにタワーマンションみたいに間取りがイマイチなのが少し残念です。
それと、南東向きタイプは西側マンションからの視線が気になるため、ブリリアと同じで運河向きタイプは割とすぐ売り切れるでしょうが、南東向きタイプの完売まではけっこう長期戦になりそうな予感。
それと、トイレがリビングに接しているタイプが多いみたいですが、女性の場合は音を気にするかも。。。
周辺の老朽化した築40年以上の団地でも損傷ない。
最新の地盤改良技術で、損傷を受けるはずもない。
230を読み返そう。
茨城つながりで、
以前茨城の田舎で親が戸建てを建てたら土台コンクリの変形に始まり、
手抜きされ放題だった。有名なハウスメーカーなのに。
毎週、私が行って問題か所を指摘し続けた。
もう手放したからどうでもいいけど。
まぁ乾式壁はただはめ込んであるだけだから地震でも比較的簡単にずれたりするよね。
ここはコンクリート壁だから問題無いんじゃないかな
ここは辰巳団地の子供さんと一緒の学区ですか?
小学校、中学校は偏差値低いんでしょうか?
本来は第二辰巳小の区域ですが、
HPによると学区は辰巳小とありますね。
団地の子供ばかりの小学校です。
でもブリリアも辰巳小なので
団地外の子も徐々に増えるでしょう。
学区の中学はかなり学力が低いと聞きました。
周辺マンションでは有明中や深川五中・三中に
通っている子も多いです。
ブリリアの検討板でもそうだけど、なんでそんなに団地の子どもとの学区にこだわるのでしょうか?なにかネガティブな偏見でもあるのでしょうか?そうであれば、はじめから辰巳を検討地区から外すべきでは?
>>243
気になるのでは?
お金持ち家庭の子と貧乏家庭の子では考え方も行動も違うし。
当然親ならお金持ち家庭の子と友人になって欲しいと思いますよ。
データでも親の年収と子供の学力は比例するしね。
>お金持ち家庭の子と貧乏家庭の子では考え方も行動も違うし。
246さんがこういう言い方になるのもわかるなぁ。
子供同士、仲良く元気に遊びまわりますよ。
考え方、行動も違うなんて考えるのは、貧相な発想の親だけですよ。
いやいや、田舎で育ったからわかるんですが、勉強のできる子はあんまりよく思われないんですよ。
そういう低所得者の多い場所では。
スポーツができる子は人気あるけど。男の子の場合。
>>249
日本語がわからない人?
低所得者が多い地域だとそういう風潮が強いと言ってるんですが。別に俺がそういう考えだとは言ってないだろ?
都営住宅入居者は低所得者が多いから都営団地の多い場所の小中学校へ行くと頭のいい子は伸びないということだよ。