住宅なんでも質問「アウトフレーム・逆梁ハイサッシュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. アウトフレーム・逆梁ハイサッシュ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2004-12-03 01:15:00
【一般スレ】マンションの逆梁工法のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

一般的にアウトフレーム・逆梁ハイサッシュのマンションが構造上良いとされていますよね?
アウトフレームはもちろんそのほうがいいけれども、逆梁だと躯体の重要な部分が風雨にさらされることになる、
ベランダが狭くなるなどのマイナス面もある、とある本で読みました。
またいまどきアウトフレーム・逆梁ハイサッシュは当たり前で、それをしていないのは手抜き・
コストダウンの象徴、という書き方をしている本もありました。

今まで漠然と後者のほうで考えていたのですが、今検討中のマンションが逆梁ではないアウトフレーム設計のため、
もし構造や安全性、耐久性にあまり差がないようなら、逆梁にこだわらなくてもよいのかと考えています。

みなさんはどう思われますか?

[スレ作成日時]2004-10-27 22:00:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウトフレーム・逆梁ハイサッシュ

  1. 2 匿名さん

    逆梁工法のマンションってスレがあったと思います。検索しても出てこないや??

  2. 3 匿名

    いいところもあるし,悪いところもあります。耐久性に関してはわかりませんが。
    悪いところは上階の音が響きやすいこと。
    いいところはハイサッシのため広々です。眺望もよく外から見られることもないので
    いつもカーテンは開けっ放しのため,15畳しかないリビングダイニングが実際以上に
    ひろく感じます。
    プラマイしたら,逆梁ハイサッシュでよかったと思います。もう普通のマンションでは
    圧迫感があってすごせないと思います。

  3. 4 02

    リンク発見しました。

    逆梁工法、ハイサッシ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17972/

    逆梁工法のマンション
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16703/

  4. 5 匿名

    03さん、率直なご意見ありがとうございます。上階の音が響きやすいとは
    盲点でした。でもやっぱり開放感が抜群なのですね。
    02さん、私も検索したつもりだったのですが発見できず。。。
    詳しくいろいろ書かれているようなので、じっくり読んでみます!
    ありがとうございましたー。

  5. 6 匿名さん

    逆梁工法の最大のメリットは、ハイサッシの採用により、リビングがとても開放的になることです。
    また、副次的メリットとして、手すりが全面コンクリートになりますので、外部からの視線が遮断され、プライバシーが確保できることです。

    逆に、最大のデメリットとしては、バルコニーの手すり近くに日が当らないことです。ベランダガーデンを楽しみたい方は、鉢やコンテナを日当たりのよい手すりの上部に取り付けるなどの工夫が必要です。

    逆梁工法は、従来工法に比べコスト高となりますが、それだけに採用しているマンションのグレードは、総じて高いといえます。
    逆梁工法は、グレードの高いマンションでは主流になりつつあるといっても過言ではありません。

    続きは下記で。
     http://d.hatena.ne.jp/flats/20040625

  6. 7 匿名さん

    ハイサッシは窓拭きが大変です。
    イチイチ脚立も持ってこないと出来ない・・・面倒臭いです

  7. 8 匿名さん

    梁間面積に注意

  8. 9 匿名さん

    >>07
    窓拭きは足の長いゴムブレードの道具を用意することで外側は足りる。内側は水が流せないから布を付けて拭取る道具が必要。
    天井高さが高いので、照明器具の取替は脚立か踏み台が必要。

  9. 10 匿名さん

    逆梁でスパンが狭い住戸の場合、バルコニー側の柱が一番外にあるので、
    左右方向の眺望が損なわれることになります。

    せっかくのハイサッシでも、柱と梁の側面と上階のバルコニーの裏しか見えないと
    がっかりですよね。

    逆梁の場合はある程度ワイドスパンの方が良さを生かせると思います。

  10. 11 匿名さん

    ハイサッシは決して明るいわけではないけど、自己満足の世界か。
    広告を見ると、太陽が軒と同じ高さで書かれていて、東か西向きしかありえない。詐欺行為にちかいです。

  11. 12 匿名さん

    そうなんだ!?

  12. 13 匿名さん

    日当たりをよく見せる、という広告は詐欺行為に近いと言えますが、
    開口部が広ければ明るいことは確かです。
    日当たりがよくない場所でもハイサッシの利点はあると思います。
    逆に、あまり日当たりがよすぎると、特にワイドスパンでかつ奥行きが
    小さいリビングだと夏の直射日光から逃れる場所がない、なんてことも
    考えられます。
    部屋の向きと間取りも関係するので、ハイサッシだからどうこうとは一概に
    いえないのではないでしょうか。

  13. 14 匿名さん

    しかし、どう考えてもコンクリートの額縁のようなものがバルコニーの先にあるのですから、日当たりには問題がありますよ。13さんがおっしゃるようにバルコニーの奥行きが極端に短い場合は影響ありませんが、そんなマンションには住みたくない。

  14. 15 匿名さん

    ハイサッシ、めっちゃ採光が良いですよ。訪問者が皆絶賛してくれますが。
    まぁ東向きだから、日中は薄暗いとでも思っているから、意外に明るいという
    ことかもしれません。反対に、逆梁ですので、南向きでも意外と暗いという印象
    もあるようです。直接日が差し込むのは東と西のようです。
    ただ、逆梁だと、夏のベランダは室外機の熱風が篭って暑かったわ。
    メリットは、やっぱりベランダの内側が外から見えないので、洗濯物やゴタゴタ
    が隠れるってことかな。

  15. 16 匿名さん

    ハイサッシはエアコンの取り付け場所がおかしな所になるので嫌です

  16. 17 匿名さん

    おかしなところって?

  17. 18 匿名さん

    >訪問者が皆絶賛してくれますが。
    社交辞令。

  18. 19 匿名さん

    そうなると。。。
    ワイドスパンの場合、真南向きではなく東西に向いている場合、に逆梁ハイサッシの効果が発揮されて、
    南向きの場合はあまり日が差し込まなくなるということですね。
    あと、洗濯物が乾きにくいなどというデメリットもある。
    逆梁ハイサッシ=明るいっていうのは単にイメージの問題なんですねー。
    部屋の向き、ベランダコンクリートの高さ等総合して考えたいと思います。
    構造上の強度等に関してはあまり差はないのかな。

    そうなると、ほんとに好みの問題になってくるということでしょうか。
    16さん、私も「おかしなところ」の意味が知りたい!

  19. 20 匿名さん

    順梁だと部屋の中の梁が目立っていやなんだけど

  20. 21 匿名さん

    >20
    順梁でもバルコニーに梁を出しちゃってるマンソンもありますね。
    >17,19
    私16ではありませんが、おそらく、こんな意味だと思います。
    ・ハイサッシュだと天井と窓天端が近いため、窓の上にはエアコン設置不可。
    ・このため、やむなく窓とは直角の壁の上にエアコンが設置される。
    ・この場合、配管が長くなりがちでかっこ悪い。
    ・また、特にワイドLDではなく窓からの奥行きの長いLDの場合、
     部屋の短手方向にエアコンが向いているため、冷暖房効果がよろしくない。
    以上、横から失礼しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸