- 掲示板
①新築中住居、南向き78平米3LDK見晴らしはあまりよくない。駅徒歩10分
②中古築2年、南西角部屋最上階、64平米3LDK見晴らし最高。駅徒歩20分
当然天井だかも①は高く②は昔の程度。価格は同じくらいなんですよね。
いかかでしょうか?
[スレ作成日時]2004-10-29 13:15:00
①新築中住居、南向き78平米3LDK見晴らしはあまりよくない。駅徒歩10分
②中古築2年、南西角部屋最上階、64平米3LDK見晴らし最高。駅徒歩20分
当然天井だかも①は高く②は昔の程度。価格は同じくらいなんですよね。
いかかでしょうか?
[スレ作成日時]2004-10-29 13:15:00
周辺の住環境に大きく左右されるでしょうが、
私は①、かなぁ・・・徒歩20分がネック、ですよね。
本来なら築浅、しかも角部屋最上階なんて迷ってる場合じゃないけれど・・・
徒歩20分でもバスが充実していれば問題ないですよ。
徒歩では確かに遠いですが。。。
角部屋、最上階だしね。開放感が違うよ。うちは東南角部屋だけど。
でも、中古の方が狭いのが気になるね。
ということで微妙ですね。
あなたは、どっちがいいいの?
新築の方が基準がしっかりしているから新築を選びますね。
接着剤、合板などの化学部質などの指針は去年の7月からです。
①でしょうか?
64平米の3LDKは、過去に流行った今と成っては手狭な間取りだと思います。
子無ならリフォームして2LDKにしたら良いかも知れませんが、徒歩20分が・・・
20分歩くぐらいなら、戸建も選択肢に入れないとバランス悪い様な・・・
③中古築20年、100平米程度小高い借景優れた静かな地区。駅徒歩25分って
感じでしょうか?
交通機関の具合にもよりけりですが、①か③を悩みます。
皆様色んなご意見ありがとうございます。
①はバス便が近くから駅まで本数もそれなりにあります。環境は
◎
②はバスなしです。環境は①ほどではないです。
③ですが、戸建ては怖いので無理なので。(生まれた時からマンション暮らしなので。)
自分も①がやはりいいかなと・・・。中古では動きの早い物件では
あるのでしょうか。残念ながら新築では手が出ない住居なので。
このまま今の新築で中古に出るのを待つか・・・それでも最上階角が出る可能性も
低いですよね・・。