- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-08-12 11:33:18
羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。
羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。
[スレ作成日時]2011-07-16 17:51:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7
-
719
匿名さん
サウスゲートが動きだしましたが、港南の外れは大丈夫でしょうか?
-
720
匿名さん
-
721
匿名
-
722
匿名さん
721さんはアク禁中の成仏しきれないポジさんでしょうか?
-
723
匿名さん
なるほど・・アク禁中だから静かなんですね。
如何に少数の病的な人たちが、投稿しまくっていたってのが
わかりますね。
-
725
匿名さん
お盆には早すぎます。(-人-)成仏してください。(構うのはいけないのがわかってるんだが・・)
-
726
匿名
↑出た(笑)
また、たった1人ぼっちのネガ!
レスしないと、いてもたってもられない
可哀想なくらい天王洲アイルが気になる(笑)
しかし本当に、殆んど1人ぼっちなネガ
-
727
匿名
自分の事を書いてるの?
自己批判してるようにも見えるけど。
みんな、あなたの事を 出た!! と思ってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
かのオリエンタルランドも赤字転落!
湾岸に暗雲ですね。
-
730
匿名
あれだけの被害と閉園していたので赤字はしょうがないです。
でも一番大事な信頼は守られたし、何よりリスク管理と対応能力は高く評価された。
まあ立ち直りは早いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
732
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名さん
すまん、ちょっと遅れた。
我慢しけれず反応しちゃったね。
最後の一文は自分の事?
-
735
匿名さん
みんな、携帯から頑張って投稿するな~!っと感心してます。
アク禁中の間ぐらい我慢できないんでしょうか?(^^;
-
736
匿名さん
ネガもポジもそろって「我慢しけれず」ってどういうことよ?珍しい誤打だと思うんだが・・
あげつらってる様にも見えないし。
-
737
匿名さん
734です。
733の誤打をやんわり教えてあげたかったのよ。
735さんが言っちゃったから書いちゃうけど、
「き」を「け」に誤るのは携帯から入力したからに他ならない。
両方「か」行だからね。
キーボードからiとeは離れてる。カナ変換でも離れてる。
誤りようが無い。
つまり、間にスペースまで入れて、自分はPCから入力してんだぞ
と努力したのに、逆にアク禁されている事を露呈してしまった訳だ。
-
738
匿名さん
う~~ん!
一般の携帯の文字入力変換方式だと、相当のキー打ちが必要なので、ほんと御苦労なことだと感心しきり。
私はとても携帯から長文打つ気になりませんから(^^;
読むのも目が疲れる。
おっさんですみません(^^;
-
739
匿名さん
>佃、豊洲、有明、台場、芝浦、品川駅港南口
交通の要衝に歩いてアプローチできるのは品川駅港南
-
740
匿名さん
>品川駅前ふれあい広場から天王洲までは1.5km
と言う主張に対して
>なぜ、不正確な測り方をするのでしょうか?
>天王洲のランドマークのJALまできちんと測ってください。
天王洲の外れのJALビルが天王洲のランドマークだとは思わないが、どうやらJALビル
までだと2kmは余裕で超えるという主張らしいから、見てみた。
何回計っても2kmは超えない。一体どういう遠回りルートを通ってるんだ??
-
-
741
匿名さん
ちなみに、品川駅から天王洲まで毎日歩いている人はこういうルートを通っている。
歩いている人は健康のためなのかもしれないが、2kmはないね。
-
-
742
匿名さん
ちなみに円の大きさがどうのこうの?という話が出たが、これも直線距離で
2kmはあると言う主張らしい。実際はこうだ。
-
-
743
匿名さん
ついでに某マンションまでの距離。別にネガでもポジでも、もちろん某マンション住民でもないが
同でもいい話が延々と続いているようなので事実として貼っておく。
-
-
745
匿名さん
google mapできちんと道路に沿って計測すると、 ちょうど2kmですね。品川駅のどこを基点にするかで結果は変わってきますが。タクシーだと1メータは無理だと思いますよ。
何にせよ、健康のために歩く距離であって、一般的に徒歩圏とは認識されていないのではないでしょうか。
-
746
匿名さん
確かに >>740 さんのルート地図(車?)には
・道路のない港区ふれいあい広場の真ん中を突っ切って一方通行の裏路地に突入
・東京フロントビル脇から旧海岸通の右折レーンに入れるのか?
など疑問な点がありますね。
-
747
匿名さん
どうでもいいけど、WCTまで港南口から1km無いんだ
品川駅からほぼ正面に、まっすぐに歩いて行ける立地
リニア開発などで品川駅が発展するのが楽しみですね。
-
748
匿名さん
1km以上ありますよ。
なので、品川駅の発展からは取り残されます。
-
-
749
匿名さん
>>743
の計測ツールで947mと出てるから
多少の計測誤差があったとしてもほぼ1kmでしょ。
いつもがらに全く根拠が無いですね。ここのネガは
-
750
匿名さん
あの地図じゃ港南口まで到達してない。惜しかったな。
-
751
匿名さん
港南4から港南口まで測る時は吉野家まででいいっていうローカルルールでもあるのかね?
昔も「吉野家まで8分」とか言って人気者になったポジがいた。
-
754
匿名さん
公称で13分なんだから、1km以上だろ。それも駅とマンションの敷地の端の最短距離な。
歩くスピードは変わっても距離は一緒だ。
-
757
匿名さん
品川駅の発展からもサウスゲートの発展からも取り残されますね。
-
758
匿名さん
港南と天王洲を分類して考えるなんて不動産屋だけだよね。
一般人は湾岸で一括り。
-
759
匿名さん
>>755
港南口と吉野家のちょうど中間ですね。
さすがネガとポジはやることがよく似てる。
-
760
匿名さん
ネガさんから根拠のある反論も無いようですので
品川駅からWCTまでは徒歩1km。天王洲のJALビル
まででも徒歩1.7kmというのが確定しましたね。
ターミナル駅の品川駅からこの距離で羽田まで便利な
モノレールの天王洲駅も利用できる、この周辺エリアの
将来性は間違いなしですね。
-
761
一人ぼっちのネガ
WCTの住人チャータークルーズが廃止になったり、ポジ君の言う将来性とやらは暗そうですね。
-
762
匿名さん
-
-
763
匿名さん
>>762
はいはい。
全く根拠なしですね。
>WCTまで1.2km
>天王洲まで2kmですね。
ブツブツ独り言をつぶやくだけでなく、こういうデータを示してくださいね。(笑)
-
-
764
匿名さん
>>763
非常にわかりやすい写真。
でも、今「品川駅<->天王洲駅」の徒歩での距離が問題なんでしたっけ?(^^;
りんかい線に乗り換えるなら、品川からJR大崎へいくでしょうし、
浜松町へ行くなら、品川からそのままJR。
羽田にいくなら、品川で京急乗換えするのが一般的かと。
品川駅からわざわざ徒歩で天王洲駅へ向かうのは、どんなケース???
-
765
匿名さん
-
766
匿名さん
-
768
匿名さん
今日も天王洲の人は誰もいないんだね。普通関わりたくないか・・
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件