東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-12 11:33:18
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

羽田空港:ターミナル拡張 国際線発着枠増大に対応
 国土交通省は6月21日、羽田空港の国際線発着枠拡大に備えた国際線旅客ターミナルの拡張について、同空港運営会社の東京国際空港ターミナルと合意したと発表した。国際線旅客ターミナルビルの面積(現在約15万4000平方メートル)を増築で4割増やし、チェックインロビーや乗り継ぎ施設などを拡充、現在10カ所ある固定搭乗ゲートを18カ所に増設するほか、ホテルの新設や駐車場の増設などを行う。





[スレ作成日時]2011-07-16 17:51:12

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その7

  1. 401 匿名さん

    このスレ読むと
    高輪や芝浦からのせせら笑いが聞こえてきそうだな。

    レベル低いところで争っている。

  2. 402 匿名さん

    俺も京急いいと思う。
    国際ハブ化する羽田へのアクセスのよさは
    グローバルに活躍する企業や住民にとって重要なポイント
    乗り換えなしで羽田に行けるなんて素晴らしいじゃないか

  3. 403 匿名

    >>401
    港南を一括りにしないで欲しいんだが。

  4. 404 匿名さん

    まあそうだな
    せっかくの天王洲アイルが利用できないマンションもあるからな
    配慮してあげないと(笑

  5. 405 匿名さん

    「京急沿線もよい」でいいのでは?

    「羽田空港国際ハブ24h化 拡大決定で京急沿線は注目でしょうか?」とか言ったスレを立てればどうだろうか。

    個人的には、山手線以外だと、東急東横線くらいまでが許容れべるだが、モノレールには匹敵するかもしれない。

  6. 406 匿名さん

    このスレでは「京急」と「蒲田」は禁句ですよ。

    ご立腹されたスレ主さんが又何をやらかすかわかったものじゃない。

  7. 407 匿名さん

    そういう事実はないのでは?

    比較対象ではないでしょう。

    Googleの航空写真見てごらんよ。

  8. 408 匿名

    普通はそう考えるんだけど空港アクセスへの執着心が尋常じゃない。

    所で「そういう事実」って何?

  9. 409 匿名さん

    >>408
    何か勘違いしてない?

  10. 410 匿名さん

    マジレスすると羽田からの京急は使えないよ。
    本数少ないし、ノロノロ運転で時間かかる。
    都心に出る人は9割がたモノを使う。

  11. 411 匿名さん

    羽田からの出張帰りはマジで楽だろうね。WCTに住んで見たいな。
    品川駅にも出られるし、浜松町にも出られる。
    新幹線乗るときも楽だろうね。

  12. 412 匿名さん

    勝ち組出張ビジネスマンご用達MSですね。

  13. 413 匿名さん

    そろそろ羽田ネタで引っ張るのも辛くなってきましたか?

  14. 414 匿名さん

    いえいえ、羽田国際空港はこれからも拡張されることが決定していますし
    品川駅のリニア等の開発は今後10年以上、次々にニュースを供給してくれるでしょう
    この周辺地域の話題はますます加速していくばかりでしょう

  15. 416 匿名

    というか羽田の拡張が順調に進むと天王洲は正直やばい。

  16. 417 匿名さん

    >>415
    >>416
    相変わらず不思議な理論と、お決まりの投稿パターン。

    毎回同じことを書き込んで、永久ループ。

    根拠がないから誰にも理解できない。

  17. 419 匿名さん

    深く考えない人には不思議な理論と写るかもしれないね。
    空港が発展すれば、モノレールも発展して便利になると信じて疑わない。

    でも、あの1編成の乗車人数キャパが鉄道と比較して極端に小さいモノレールという交通機関が
    とりもなおさず、今、近隣住民の足としてのニーズと都心とのシャトルとしてのニーズ
    の両方を満たせているのは現状の空港サイズだからじゃないかな。
    もし空港が拡張され発展すれば、いつかはどちらかを犠牲にするしかない。
    今は大きな収入元の天王洲通勤客のためにシャトルとしての利便性が犠牲になっているが、
    国際空港移動手段としての競争も激しくなり、やがては就業人口の減り始めた近隣ニーズの方
    を犠牲にするしか無いでしょう。また、その方が客単価も高いしね。

    最終的には都心とのシャトルは何らかのの形で新設され、近隣住民の足はローカル線
    として残るかどうかという事になるでしょう。

  18. 420 匿名

    しかし、ネガさんは投稿率が100%だな~!
    どんだけ羽田空港国際化や品川駅発展の
    恩恵浴びる天王洲アイルが気になるだぁ(-o-;)

    まぁ可哀想なのは、泉岳寺や田町のタワマン
    とりわけ取り柄も無く中途半端で、ネガには残念だけど
    天王洲アイル(港南、東品川、北品川)に
    おいしいとこ持ってかれちゃったね~

  19. 421 匿名さん

    羽田が拡張されても天王洲は商業的な発展はしないよ。日本のビジネスセンターの東京に働く人に
    とって国際空港にアクセス性の良い場所の居住地としてのニーズは間違いなく高まり、新幹線や
    将来のリニアにもアクセスが良い天王洲に注目が集まるということを言ってるんじゃないの?
    品川駅新幹線と羽田空港にアクセスが良い居住出来る場所といったら天王洲や港南しかないからね。
    ネガさんは何か論点がずれてる気がする。

  20. 422 匿名さん

    まあ天王洲に行くと人が全然いなくて怖いくらいだもんね
    赤い翼が潰れて、書店が閉店した辺りから、天王洲アイルは完全にゴーストタウン化したよね

  21. 423 匿名さん

    まあ、どうでもいいんだけど、

    日本語が・・・

    恩恵受ける

    とした方が・・・

    あ、そうそう、ネガ向けの特殊な用法を駆使されてるんでしたね。ごめんごめん。

  22. 424 匿名さん

    >422
    このスレッドの最初のほうの写真見れば?

  23. 425 匿名

    >>422
    これってポジくんだね。

  24. 426 匿名

    >>424 はこのレス一分前にwctスレでポジトーク。本当に忙しくそうで何よりだ。

  25. 427 匿名さん

    わしらのじんせいくらかった
    くやしさばかりがおおかった
    わしらがわるくなったのも
    みんなよのなかがわるいんや
    こんなわしらにだれがした
    あすはわしらのてんかやで

  26. 429 匿名さん

    天王洲はJALの街だったからね
    もうお終い

  27. 430 匿名さん

    JALの撤退は象徴的だった.....けど、それだけではないね。衰退してる。

  28. 431 匿名さん

    みんな心の底では天王洲地域のリスクを感じてるんだろうね。
    でなければ、国際空港化!、リニア始発!とか大騒ぎしないもの。
    ネガにも即対応。
    ネガの人格攻撃にも余念無し。
    でも、ほんとにメリットを得る地域は

    「金持ち喧嘩せず」

  29. 432 匿名さん

    >ほんとにメリットを得る地域

    それが有楽町?

  30. 433 匿名さん

    わしら てんのうず すきなんや
     なんで ポジは てんのうずえの てきい むきだし ゆうて かくんやろな

  31. 434 匿名さん

    有楽町は既に他の影響は関係無い地位を確立した地域。

    レベルが違う。

  32. 435 匿名さん

    てんのうずの えらいさん え

     わしら おまえらと どっちが ふべんや おもう
     わしら ふべんや  わしらが ゆうとるんや まちがい ない
     おまえら おまえらの こと ふべん おもおとらんやろ
     ええもんの よおな 顔して 世の中 だましとるんや ないか
     まんしょん うれおったら じゅうみん べんりに なっても
     てんばい もうかっても かまへんのやろ

  33. 436 匿名さん

    品川徒歩圏で専用シャトルバスもあり、天王洲駅も利用できて天王洲を散歩することも出来る某マンションは最高の立地ということですかな?

  34. 437 匿名さん

    >天王洲を散歩することも出来る某マンション

    世界都市高層住宅

  35. 439 匿名さん

    聞き捨てならん、嘘では無い、

    東京駅も新宿駅も池袋駅も徒歩可能圏内。

    何しろ我は世界都市高層住宅。もはや敵なし。

  36. 440 匿名さん

    モノレール乗ったけど天王洲駅で
    見える範囲の乗降は5人だけだった。

    羽田直通増やして欲しい。

  37. 441 匿名さん

    真の国際空港を望む都民にとって天王洲は邪魔な存在なんだよ。

    すまんが国力アップのため、犠牲になってくれ。全てがうまくいく訳にはいかん。

    まあ、犠牲をしいられる天王洲周辺住民は掲示板でウサをはらしてもらえればいい。

  38. 442 匿名さん

    え、5人もいたんだ。結構いたね。

    いつもは2人ぐらいだよ。

  39. 443 匿名さん

    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/eki7782/doukou.html
    によると、

    1日平均乗降人員
     ・ 東京臨海高速鉄道りんかい線:32,521人(2007年度、東京臨海高速鉄道線内8駅中第7位)
     ・ 東京モノレール:29,825人(2007年度、東京モノレール羽田線内10駅中第3位)
    引用元:Wikipedia(2010/03/18) ※最新のWikipedia掲載情報と異なる可能性がございます。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%B4%B2%E3%82%A2%E3%8...
    によると

    東京モノレール 天王洲アイル駅
    乗車人員
    -統計年度- 15,205人/日(降車客含まず)
    -2008年-

    りんかい線 天王洲アイル駅
    乗降人員
    -統計年度- 34,490人/日
    -2009年-

  40. 444 匿名さん

    >いつもは2人ぐらいだよ。

    一日3万人前後の乗降客、一日何回のモノレールが天王洲アイルにとまるの?

    単純計算で、1万5千回だけれど?例によって夜の9時以降?

    それと乗降客少しだけれど増えているようね。

  41. 445 匿名さん

    すまん

    降車だけだと7千5百回だったね。

  42. 446 匿名さん

    この2人に反応しちゃいかんだろ。

    でも休日の日中はそんなもんかね。

  43. 447 匿名さん

    明らかに品川駅徒歩圏だろな。徒歩13分なら。

  44. 448 匿名さん

    えー、10分以上が「明らか」ー?

    徒歩圏内は一桁が常識だと思うけど。

    常識無い人、もとい、有酸素運動愛好家は徒歩圏内と反論するかも。

  45. 450 匿名さん

    >448
    掲示板に
    「駅から何分までが徒歩圏といえますか?」スレがあり、
    大勢は15分。

    常識ある人は15分までが徒歩圏、なのが明らか。

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸