東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズアイル渋谷松濤ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 松濤
  7. 神泉駅
  8. ライオンズアイル渋谷松濤ってどうですか?
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2015-10-09 01:57:51

ライオンズアイル渋谷松濤についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都渋谷区松濤2丁目1453番6(地番)
交通:
京王井の頭線 「神泉」駅 徒歩8分
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「渋谷」駅 徒歩14分
東京メトロ半蔵門線 「渋谷」駅 徒歩14分
東京メトロ副都心線 「渋谷」駅 徒歩14分
間取:1R~2LDK
面積:26.47平米~53.88平米
売主:大京

施工会社:株式会社ノバック
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-07-16 15:46:52

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズアイル渋谷松濤口コミ掲示板・評判

  1. 83 匿名さん

    ブランドに固執する人は一丁目を探します。
    しかし松濤に住んでいるというのは二丁目でも事実、
    恥じることはないと思います。

  2. 84 匿名さん

    81さんと82さんのご意見に賛同します。

    80さんのような書き込みはすべきでないと思います。

  3. 85 匿名さん

    深夜徒歩で帰宅することを考えたら
    渋谷駅からがいいのか、神泉駅からがいいのか迷います。

    どちらのほうが、安全…でしょうか。

  4. 86 物件比較中さん

    >>85

    深夜ですか、チェックしに行こうにも行けない時間帯ですね。。
    地図上での自分の推測になりますが、

    ・神泉からはほとんど山手通りを歩くルートなので車も通れば深夜帰りの徒歩者もこの道を選ぶのでは
    ・渋谷からは、途中24時間のドンキホーテ、ローソンがある為、人の動線になっている為他にも歩く人がいるんじゃないかと、途中遠回りになっても松濤美術館わきは真っ直ぐ抜けて山手通りに出てから帰ったほうが視界は広いですよね。

    こんな感じでしょうか。

  5. 87 匿名さん

    参考になりました。
    ありがとうございます。

  6. 88 匿名さん

    私は深夜ではありませんが、つい最近平日の8時過ぎに所用であのマンションの前を

    通りました。

    マンションの前の山手通りを通り、交差点を渡り、デンソービルの前から、東急百貨店、109

    経由で渋谷駅へ歩きました。

    マンションの前の通りはさすが歩く人はすくないのですが、女性が一人でも問題になる様には

    感じませんでした。

    通りを渡れば、飲食店やコンビニ、マンションなどがあります。人通りも増加します。

    当然東急百貨店まで来れば、たくさんの人がいます。

    ハチ公バスに乗車はしませんでしたが、夜は8時半頃まではあるようです。

    ただ、20分に1回程度のようです。

    松濤1丁目のお屋敷街を通るのを避ければ、特に女性一人でも心配することはない

    様に思えました。



  7. 89 匿名さん

    外観がモダンな感じでいいなと思っていますが、
    色が白いので、汚れが目立つのではないかという点は
    気になりますね。

  8. 90 匿名さん

    8月20日に内覧会があったので行って来ました。
    正直、外観があれほどモダンでかっこ良いとは考えていませんでした。
    真っ青な青い空、白い雲の中に、ひときわ鮮やかに映えています。

    エントランスも2重のセキュリティーです。
    鍵がないとエレベーターも動かないとお聞きしました。
    エレベーター1基だけですが、静かで動きも速く、この程度のマンションなら
    朝の出勤時でも、問題ないかなと言う感じです。

    入り口は山手通りに面する外廊下です。
    コスト面はともかく手通りにベランダをつけても、騒音・排気ガスから、
    外廊下の方が正解だと思いました。

    部屋の中からは全く騒音は聞こえません。
    マンションの玄関からも気になりません。
    新宿高層ビル群や東京スカイツリー、東京タワーなど東京のシンボルがよく見えます。

    マンションのベランダは東大側、やや南西方向です。
    眼下に東大駒場の緑が一望出来ます。
    遙か遠くに富士山が見えるはずです。(当日は雲で見えませんでした)
    部屋は明るく、玄関の方まで、照明不要です。
    のぞき込まれる心配はありませんから、窓開け放し、カーテン開け放しでも、
    大丈夫です。
    ベランダには涼しく優しい風が吹き抜けます。
    東大の森の蝉時雨の声が聞こえます。
    騒音より余程こちらの方がうるさいくらいです。
    遙かに入道雲が浮かび、ああ夏だなと感じます。
    椅子でも持ち出し本でも読みたいような気分になりました。
    東京にもこんな場所があるとは、思っても見ませんでした。

    部屋は明るく軽快、清潔感にあふれています。
    設備面も充分です。

    思い切って購入を決断しましたが、現在の所は大正解だと感じています。





  9. 91 匿名さん

    営業、契約者さんの書き込みは逆効果です。
    苦戦中でも戸数は少ないのでいずれ完売しますよ。

  10. 92 匿名さん

    91さん。

    失礼です。
    私は営業マンではありません。
    内覧会での正直な感想です。
    私は楽しみにしてるいのです。
    営業なんて関係ありません。
    失礼です。

  11. 93 匿名さん

    91さん、90さんに対して失礼です。

    何の目的で、この口コミ掲示板を利用しているのですか?

    意味がわかりません。

    口コミに対しての批判?いったい何なんでしょう。
    見ていて子供染みています。

    90さんへ
    私も購入した一人です。
    先日の内覧会で実際の建物内に入り、感動しました。
    90さんと同じ感想を持ちました。

    東京の渋谷であの景色を見られることが購入者の満足感ですよね。

    色々な方の書き込みで、参考になる部分もありますが、

    91さんのように心ない書き込みをする人もいます。

    気にせず、入居できるその日を共に楽しみに待ちましょう(^-^)/


  12. 94 購入検討中さん

    ホームページを見ると投資用としてデベは薦めています。
    計算例を検討してみます。
    約28.5m2程度のワンルームを頭金250万円支払い。
    残り約2,500万円は借金とします。
    例は、月額返済約6万円です。
    一応この返済に対応する金利は永久に変わらないとします。

    管理費や修繕費で月額14,000円程度とします。

    家賃を投資例の様に125,000円とします。
    m2あたり、4,386円です。
    実際に現在120,000円~125,000円程度で
    2階~5階あたりが賃貸に出されていますので、こんなもの
    かも知れません。

    その他に賃貸不動産管理会社に手数料を毎月賃料の5%程度
    支払うとすると、約6,500円程度になります。

    そうすると月額44,500円。年額534,000ほど
    手元に残る計算です。

    あと、固定資産性があります。これがどの程度か解りませんが、
    仮に年間7万円程度とすると、結局45~46万円程度残ります。

    リスクを見てみます。
    家賃下落リスク、空き部屋リスク、金利リスク、修繕リスク、
    マンションの修繕費リスク等があります。

    中でも、金利リスクと空き部屋リスクは、将来増大する可能性は
    大であります。

    これらのリスクに年間40万円台の手取りで対応出来るのか?。

    これには、収入に対する所得税・住民税は考慮していません。
    だから実際の手取りはもっとすくなく、この程度の収入で
    投資に見合うかというと、問題です。

    更にマンションの資産価値下落リスクをどう見るかです。
    松濤はブランドでも、ワンルームリスクがあります。

    大京の推薦例では、私は、とてもリスクが大きすぎで、投資には
    ならないと考えるのですが・・・・。




  13. 95 引っ越し準備中

    本日引っ越し準備の為、マンションへ行きました。
    どこにどんなお店があるかを見ながら、渋谷駅ハチ公前を起点に、
    109、くじら屋、ドンキホーテ、ヤマダ電気等を通り過ぎ、
    東急百貨店、Bunkamura、つぶれた松濤温泉等を通ると、道路
    拡張が完成間近です。
    そのまま、歩くと、フランス料理やら、イタリア料理やら、いろんな
    お店があります。
    午後なので「お昼寝中」の看板を出したお店もありました。
    とことこ歩くと、デンソービルがあり、交差点を渡ると、マンション
    へ通じる山手通りです。
    少し歩くとハチ公バスの停留所。読むと「東大前」とかいてあります。
    マンションやら、病院を過ぎると、スホーツ用品?のゴールドウィン
    の事務所、協栄産業ビルを過ぎると、目出度くマンション到着です。

    もうすでに何戸か引っ越しされています。
    今日も1件引っ越し中の様でした。

    ハイ、後は引っ越しです。


  14. 96 匿名さん

    原則として、ローンを組んで回る投資用の新築マンションはありません。
    って、わざわざ書くまでもないことか。失礼しました。

  15. 97 購入検討中さん

    96さんの言われる通りです。

    不動産投資が成り立つためには、ある条件が必要です。

    「インフレ」と「バブル」です。

    現在の様な「デフレ」の時代に、借金して金利を払って成り立つような、

    不動産投資は、個人の力では無理です。

    あまりにもリスクが大きすぎます。

    普通の個人では、そのリスクの重圧に耐えるのは大変です。

    居住用として購入する分には、このマンションは何一つ不足はないと思います。

    借金して購入する場合は、リスクの事もヨーク考える必要がありそうですね。


  16. 98 購入検討中さん

    セカンドとして購入を検討しています。

    現在港区に居住用にマンションを所有していますが、仕事の都合で

    渋谷、新宿にくることが多いので。

    部屋は小さめですが、部屋からの眺めは結構いいです。

    部屋にいても山手通りの騒音もほとんど聞こえませんでした。

    ただ、気に入った間取りが完売しているので、妥協するか…。



  17. 99 匿名さん

    独身だったら買っていたかな。ちょっと縁がなかった。残念。

  18. 100 匿名さん

    このマンションが完成し、10数戸のワンルームが賃貸に出されたようです。
    同一住戸らしい公告が複数あるので、正確には数えにくいのですが、その程度かと推定します。

    ほぼ28.5m2前後の同一面積の部屋でも、高い部屋で月間賃料管理費込み15万3千円。
    安い部屋で月額12万円です。
    階数や日当たり、眺望によって異なるのでしょうが、m2あたり約1,150円も差があります。
    果たして賃貸希望者が納得するでしょうか?。

    これに比較して30m2前後の部屋は、賃料月額14万2千円~3千円で極めて、まとまっています。
    m2あたりの賃料は約4,730円です。

    これだけを見ると、30m2の部屋を借りるのが、お得ではと言うことになります。
    28.5m2の賃料の方が30m2より高い住戸さえあります。
    裏にどの様な事情があったのか解りませんが、オーナーの意向か、仲介会社の値付けの失敗か
    どちらかと推測します。
    28.5m2クラスは部屋の形もあまりよくありません。
    それが30m2クラスより高いのだから、はて借りる人がいるのか、不思議です。

    オーナーはオーナーで、何で自分の住戸は安い賃料なのだと特に30m2のオーナーから苦情が
    殺到するように思うし、28.5m2のオーナーの中にも同様の苦情を申し立てる人もいるかも
    知れません。

    大半のオーナーはなにがしかのローンを抱えていると推測します。
    タダでさえ、利払いで大変なのに、家賃を低く設定すると、店子は喜んでも、オーナーは
    堪ったものではありません。

    何となく、オーナーと賃貸仲介会社の競合脱線の疑い濃厚です。

  19. 101 匿名さん

    こちらのマンション購入者はほとんどが噂では
    現金で一括購入した方々とお聞きしました。

    住宅ローンを組んでまで賃貸に出されるのは…。
    割に合うのかと思います。

    本宅を他で所有して、現金一括購入し、別宅として使用する。使用しない期間は
    賃貸に出す。

    こんな感じでしょうか。

  20. 102 噂の女

    ワンルームといえど、少なくとも2千5百万円を超えて、3千万円に達する金額です。

    幾ら東京といえども、相当数の住戸が現金で買われたなんて、ホントなんですかね?。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸