一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2013-08-13 10:47:16
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発人災事故で、オール電化住宅が停電の原因にもなると、
矢面に立たされています。しかし、本当にそうでしょうか?
オール電化住宅こそ、私たちが願う自然エネルギーによるCO2排出削減、
原発停止の未来の暮らしを先取りしているのではないでしょうか?

太陽光発電でオール電化にしている皆さん!
その快適さを語りませんか?
これから太陽光発電+オール電化を計画している人もご意見をお寄せください。

前スレッド No.1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/
     No.2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/

    偽スレッド:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/7

[スレ作成日時]2011-07-16 09:47:20

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電で快適なオール電化を語りませんか!?【No.3】

  1. 479 匿名さん

    まだ、って今日のニュースでしょ。
    保安院のヤラセ。

    オール電化のヤラセはここでは毎日だけど。

  2. 480 匿名

    >479
    現実の出来事のことではなく
    あなたの妄想に対して『まだ』と書いたんです。

    オール電化のヤラセって何ですか?
    メーカーが、このスレであなたにヤラセをして
    どうメリットがあるんですか?(笑)

  3. 481 匿名

    >459
    >検討したけど条件が許さなかったから導入しなかった人間は関係ないわけね。

    被害妄想ですよ。
    457のどこにもそんな事は書いていませんから
    読み直してみましょうね。

    スレ違いな書き込みを、何ヵ月もひたすら続ける某一名以外なら
    腹は立たないはずです。

  4. 482 匿名さん

     とにかくこのスレは,今まで原子力開発に大量に注ぎ込んでいた金を,再生可能自然エネルギー開発にまわして,将来のCO2削減も達成し,災害による事故があったとしても大事にならないようにするってことでO.K.?

     ただし,原子力の最小限の研究は継続しなければならない.なぜなら核廃棄には時間がかかるし(今やめても300年はかかるらしい),非常に危険な操作らしいので.(でも誰もやりたがらねえだろうなあ)

     読売もそろそろ正力松太郎の呪縛から離れて,原子力からのエネルギー転換を決断すれば,マスメディアの論調は脱原発で足並みそろえる事ができると思う.

     九州電力も次世代の生き残りを模索すべきだ.(と個人的にはそう思う)

     未来はこうあるべきと思わないか?

  5. 483 匿名さん

    >482
    >> とにかくこのスレは,今まで原子力開発に大量に注ぎ込んでいた金を,再生可能自然エネルギー開発にまわして,将来のCO2削減も達成し,災害による事故があったとしても大事にならないようにするってことでO.K.?
    そんな大それたコトではなく、個人の生活の中で快適に暮らす方法として、
    太陽光+オール電化があるのではないでしょうか?って、ことなんじゃないの?
    原発問題については、この暮らしの中では特段関係が深いわけではないので、
    無視して良いと思いますが、それと無理矢理関係付けようとする勢力の発言に
    おかしな点があれば、それに対してはちゃんと抵抗します、ってことだろうか。

  6. 484 匿名さん

    オール電化が原発に密接だから、それを必死に否定するためのスレでしょ。

  7. 485 匿名

    >>482
    個人的にはエネルギー転換も重要とは思うが、それよりも優先すべきは電力自由化と発送電分離だと思う。
    全ての弊害はブラックボックス化した料金体型と企業体質。
    市場原理が入ってくれば、多くの投資家や消費者の目にさらされる。
    自分達がどこから電気を買うかを決められる、安い時間(電気が余っている時間)を見極めながら電力を使うようになる。
    それができるようになるだけで、電気の効率は大幅に上がると思う。

  8. 486 匿名さん

    「オール電化は原発に密接」でいーよ.めんどくせーから.

     今後は脱原発してオール電化使用するってことでO.K.?

  9. 487 匿名さん

    >>485
     発送電分離と電力自由化による競争が技術革新を進ませ,安価で安定した電力供給されるだろうという期待で一般人の解釈はいいのでしょうか.さかんに言われていますね.私は十分に理解した訳ではないのですが.
     ただそれだと自然と原発も使用しなくなりますね.

  10. 488 匿名さん

    オール電化は原発に密接なら、
    脱オール電化で脱原発になるってことだよね。

  11. 489 匿名さん

    > 発送電分離と電力自由化による競争が技術革新を進ませ,安価で安定した電力供給されるだろうという期待で一般人の解釈はいいのでしょうか

    外国の例を見る限り発送電の分離と電力自由化は、電力の低価格化には進みますが、
    技術革新と安定した電力供給には進みません。(むしろ逆に進みます)
    スマートグリッドは不安定な電力供給を前提として、その場合でも生活に支障が
    でないように制御することを目的としています。

  12. 490 匿名

    >>489
    主にアメリカのことを言ってるかな?
    電力の自由化に関してはアメリカの失敗例があるからネガティブな意見が多いけど、当時はなにも法整備をしないまま自由化だけが先行してしまったからね。
    ダンピングを監視して、ピークの電気料金を適正に上げることが出来れば、太陽光等の投資回収率が上がって、開発が促される。
    電気を選択的に買うことで、再生エネルギーへの金の流れを作ることも出来る。
    うまくいくも転ぶも政策次第のところはあるけど、自由化は今後多くの電気事業者の参入を促すためにも必須だと思うよ。

    上記の理由からの一歩進んだスマートグリッドが提唱されている。
    再生エネルギー比率の高い事業社から選択的に電気を買うとか、電気料金が言っていいかに下がった時間帯にお湯を沸かすようにスイッチを入れるとか。
    不安定な電気を安定化させるのが当初のスマートグリッドの意図だとしても、それよりも進んだ議論がなされるべきと思うよ。

  13. 491 匿名さん

    488は「脱オール電化で脱原発」でいーよ.めんどくせーから.

    他のみんなは脱原発でオール電化使用でO.K.?

  14. 492 匿名さん

    OKじゃないでしょ。
    オール電化が原発推進につながるんだから。

  15. 493 匿名さん

     電力の自由化に踏み切れない背景もあったんですね.私は政府と電力会社の結びつき(利権)が強いせいだと思っていました.

     政治主導(今までの電力会社ということになるかもしれませんが)では電力安定供給システムの構築を目指し,民間主導で電力安価供給を目指すことができればいいのかな.
     
     そして国の金で電力供給源の技術開発を官民一体で行う(今の原子力研究機関のもんじゅみたいな機関を作って)

  16. 495 匿名さん

    脱原発の観点だと、脱オール電化だね。

  17. 498 匿名さん

    スマートグリッドと一括りに言われていますが、国によって電力事情が
    異なるため決定的なアイデアはそもそもありません。

    日本においては一般には以下ぐらいでしょうね。
    ・電源の多様化及び小規模分散電源
    ・蓄電による電圧及び周波数の安定化と受給バランスの調整
    ・受給バランスに応じた家庭内の電力需要の調整(家庭内機器の制御)

    日本でも上記に関して官民一体で実証実験がようやく始まったところですが
    従来の電力会社の大規模電源による中央集権的なグリッド(電力網)に比べて
    優位点が大きいかどうかは微妙なところです。(5年後にはダメなことが
    実証されて消えてしまう可能性もあります)

  18. 499 匿名さん

    >497
    珍妙なことを言ってますね。
    オール電化が原発推進に決まってるじゃないですか。

  19. 501 匿名

    >499
    あなたの理論ならガス併用も原発依存に決まってるじゃないですか。

    多くの人は、原発依存か否かを
    家の設備では区分しませんけど。

  20. 502 匿名

    >>498
    生きるも死ぬもシステム次第。
    小規模分散電源によって送電効率が上がる可能性もあるし、システムの維持費の方が高くなる可能性もある。
    受給バランスに関しては蓄電効率が向上しないとまだ実用化は厳しそう。
    家庭内での電力需要の調整はすぐにでもできそうだけど。

    どちらにしろ今の技術レベルでは採算取れない可能性は高いよね。
    だからこそこの分野の議論はもっと活発になっていいと思うんだけど。

  21. 503 匿名さん

     みなさんの意見を見ていると,今や原発を維持しよう,これからの電力供給は原発が主軸で!というものは全くないですね.

     私も震災直後はこれを教訓として新しい原発を作る事ができるならば,原発維持でいいと考えていましたが,その後の福島の状況,盛んに耳にする海外の情勢や,原発がどう作られているかなどを知るにつけて,原子力は人間がコントロールできるものではないと一個人としては結論しました.菅さんもそう思ったのでしょう.そして原発稼働を減らして夏冬の電力がどこまでまかなえるかを見極めているように感じています.

     ただオール電化は電力会社のただの商品なので採用しようとしなかろうと,エネルギー政策にはなんら関係ないと思います.ガス給湯と電気給湯,冷暖房の比較,調理(ガスコンロ,ガスオーブンとIHクッキングヒーター,電子レンジ)は各家庭でどういう風にしたいかで選択できるオプションですから.
     
     そうなると個人でできるとすれば太陽光発電を屋根にのせるのが今後の課題になるのかな.

  22. 504 匿名さん

    >490
    電力の自由化とか、送発電分離とか、国民誰もが使うエネルギー問題なので、
    今後は大きな政治課題にもなることでしょう。どんなシステムになるのか共通認識
    としてまとめると、今の携帯電話のように主な回線はNTTのものを使い、auなど
    携帯電話会社が独自のサービスを提供する、というようなイメージでしょうか?
    消費者は、好きな携帯電話会社を選べるように発電会社を選ぶ。原発だけの会社
    もあれば再生可能エネルギー発電を重視する会社もある、、、かも知れない。
    太陽光発電があるとはいえ、電力に家庭のエネルギーを特化しているオール電化
    住宅の住民としては、無関心ではいられない話題ですよね。

    そうなって心配なのは、市場原理が働くから原発などのインフラを持った会社が
    コストのダンピングを画策して、イニシャルコストがかかる風力発電などの会社を
    潰しにかかるかも知れない。安い電力会社を選べるメリットはあるだろうけどねぇ。

    それに電力の安定供給も危うくなる。送発電分離をやっているアメリカなどでは、
    停電はしょっちゅう起きている。
    技術開発された高度なスマートグリッドで停電が無いように出来るということなの
    だろうけれど、一瞬でも停電したら製品が造れない精密機器の工場などもある
    だろう。
    そういうことを考えていけば、両手を挙げて送発電に賛成というわけにもいかない。

    ただ、何事も運用の仕方が問題で智恵者の自治体首長などが上手に地域社会
    の中でスマートグリッドを構築し、地産地消のエネルギー政策を行えば、地域
    が潤い、住民が安全・安心の太陽光+オール電化生活で暮らすことが出来るで
    しょうね。
    でも、それだと日本全体で脱原発にはならないかも知れない。
    そこが難しいところだろうね。


  23. 505 匿名さん

    本当にスマートグリッドと電力自由化が普及すれば、時間帯や場所、天候によって
    電気代が変動する可能性も大きいでしょうね。
    また周波数や電圧が不安定な電源は安価で、安定した電源は高価などと
    いったようになるでしょうね。
    そもそも家庭内の電源や送電網を直流化できれば、多くのメリットも
    あるのでステラ型からエジソン型への電源転換も視野に入れて議論すべき
    かもしれません。

    いずれにしろエネルギー問題に夢の解決策はありませんし、再生可能エネルギーが
    全てを解決してくれると思っている人は、オール電化=原発と信じている人と
    同類の夢のお花畑に住んでいる人でしょうね。

    エネルギー源については核エネルギーが最も大電力を生み出せるのは
    紛れもない事実なので、核廃棄物のある核分裂ではなく、クリーンな
    核融合(できることなら常温で小規模)が実用化できればいいのですが
    これもお花畑の世界からミノフスキー博士でも連れてこないと難しい
    でしょうね。

  24. 506 匿名さん

    まあ、無駄なことを延々と言っても、
    電力業界のヤラセと同じですね。
    オール電化で原発推進でしょ?

  25. 507 匿名さん

    >いずれにしろエネルギー問題に夢の解決策はありませんし、再生可能エネルギーが 全てを解決してくれると思っている人は、オール電化=原発と信じている人と 同類の夢のお花畑に住んでいる人でしょうね。

    「現状の技術では」ってことですよね.ここに技術革新を期待してんですがね.原子力の開発より再生可能エネルギー開発の方が,効率悪くともみなに受け入れられやすいのではないのでしょうか.

     急がば回れの精神ですね.

  26. 508 匿名さん

    オール電化業者にしてみれば、原発問題でオール電化が売れなければ太陽光発電を買ってもらうしかないからな。

  27. 510 匿名さん

    太陽光乗せる予定だけど、オール電化にはしないな。
    脱原発・脱オール電化だね。

  28. 511 匿名さん

    >「現状の技術では」ってことですよね.ここに技術革新を期待してんですがね.原子力の開発より再生可能エネルギー開発の方が,効率悪くともみなに受け入れられやすいのではないのでしょうか.

    技術革新には基礎理論(原理)が必須ですが、現状では研究レベルでも実現の目処が
    付いている革新的なものは見つかりません。これからのものに期待するには実用化&
    普及までは少なくとも20年かかることを加味すると短中期的には解決できません。

    再生可能エネルギーについてはエネルギーコストが従来の2倍程度にはなりそうです
    から、それを家庭及び産業が受け入れられるかどうかですね。
    現状の再生可能エネルギーは安定供給ができないため、全電力に占める割合を一定以上に
    は上げられませんから、主体の電力源をどうするかという解決にはなりません。
    それよりも省エネとライフスタイルの転換で家庭使用エネルギー量を50%以上エネルギー削減し
    エネルギーを大量に使用する素材系の産業と、エネルギーを無駄に浪費するサービス産業系を
    国内から無くすほうが、現状の生活や産業を維持したまま代わりのエネルギーを見つけるより
    現実的かもしれません。

  29. 512 匿名

    >>505
    直流、交流の電源転換もスマートグリッドの課題だともいます。
    蓄電池に貯めた電力をわざわざ交流変換せず、
    直流電源として売買するシステムも、インフラとして整備されれば、今よりはるかに効率が上がると思います。

    再生エネルギーに関しても、太陽光だけでなく、太陽熱、海洋温度差発電、地熱なんかも俄かに注目されてます。

    日本としてどこに開発の重きを置くのかが大事なんですが、ビジョンは全く見えず…。
    政治家には興味の無い話なのかも知れませんが。

  30. 513 匿名さん

    >511
    >>エネルギーを大量に使用する素材系の産業と、エネルギーを無駄に浪費するサービス産業系を
    国内から無くすほうが、現状の生活や産業を維持したまま代わりのエネルギーを見つけるより
    現実的かもしれません。
    驚いたねえ。本気でそんなことを考えている人がいるとは・・・
    原発がなくても、十分に発電能力があるというのが、インターネットをやっている人たちの
    間では常識だと思っていました。
    事実、「電力は本当に足りないか」などをキーワードに検索してみればいい。
    例えば小出裕章氏の
    http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0&feature=player_embedded...
    などは参考になりますよ。
    また、「電力不足は本当か」というキーワードではテレ朝の朝のワイドショーに出演した
    名古屋大学の高野雅夫准教授のブログなどをお読みいただきたいですね。
    http://blog.goo.ne.jp/daizusensei/e/180d8f57c8e0db5590d5c6fa6c068212

    原発を停めて、とりあえずは火力発電でしのぎ、その間に太陽光発電などの普及や
    再生可能エネルギーを利用した発電を技術開発することです。原発に費やした費用を
    使えば、それも可能ではないかと期待していますよ。

  31. 514 匿名さん

    内容が難しすぎて、現在利用中の俺の感想なんか書けん・・・

  32. 515 匿名さん

    >511
    >>家庭使用エネルギー量を50%以上エネルギー削減し
    上から目線で御意見を宣っておられますが、具体的にどうやって50%削減しますか?
    単純なおバ○さんはオール電化を止めればいいとほざいているけれど、お湯を沸かす
    エコキュートは電力需要の少ない夜間の使用でピークカットに貢献してる。
    IHは想像するよりよっぽど電力を使っていない。どうしても!というならカセット
    コンロを使えば節電にはなるだろうけれど、とても50%削減には及ばない。
    ガス併用家庭では、ご飯もガスで炊き、洗濯機も冷蔵庫もTVもガスで動かしますか?
    電気が無ければ、ガス給湯器もストーブも動かせない現実があります。
    普通の暮らしをしながら、電力消費を50%削減するには、太陽光発電で自給するのが
    一番現実的な解決策です。
    経済的な理由以外のいろいろな事情で太陽光発電を搭載できないのは重々承知していま
    す。事情はどうあれ、エネルギー自給を目指す太陽光+オール電化が非難される道理は
    全くないと思いますよ。

  33. 516 匿名さん

    >513

    >原発を停めて、とりあえずは火力発電でしのぎ、その間に太陽光発電などの普及や
    再生可能エネルギーを利用した発電を技術開発することです。原発に費やした費用を
    使えば、それも可能ではないかと期待していますよ。

    同意です。

    ところがオール電化の人は温暖化を盾にとってLNG等の利用はできないと言うんですよ。

  34. 517 匿名さん

    >515
    オール電化が非難されるのは当たり前だろ。

  35. 519 匿名さん

    オール電化はピークカットの役割なんてまったく果たしていないだろ?
    需要の少ない時間帯の電力消費をあげて谷間を埋めているにすぎない。

    誰だよ、オール電化が電力のピークカットに貢献しているなどというデマ流したのは?
    あ、電力会社のサクラか!
    それを信じている人もどうかしているな。

  36. 520 匿名

    >>511
    風力や地熱等の一部の自然エネルギーはすでに実用化段階まできてるよ。
    事業レベルで量産化されれば、十分投資が回収出来る範囲まで価格も下がる。

    問題は今の発送電に関わる国の規制。
    今はいくら風力発電所を設置したって既存の電力会社の言われるがままの状態。
    規制緩和と原発から自然エネルギーへの政策シフトで直ぐにでも手を上げる事業者はいるはず。

    現に、今の厳しい規制の中でもソフトバンクはメガソーラー構想で多数の知事の賛同を得ている。

    待つのではなく変えることが重要なんだと思うよ。

    そもそも電力なんて経済活動の燃料にすぎない、燃料が少ないから活動を抑制してたらこの国はあっという間にデフォルトするよ。
    資源なんか無いんだから。

  37. 521 匿名さん

    >512
    >>直流、交流の電源転換もスマートグリッドの課題だと(思)もいます。
    エジソン対テスラの怨念の闘いを再燃するわけでしょうか。
    やっぱり天才エジソンは正しかった、、、ということになるでしょうかねえ。
    ただ、家中に溢れる交流の電化製品をどうするか?送電には交流が有利など
    いろいろとクリアにしなければいけない問題やその費用負担は誰がするのか
    など、送発電分離よりも難しい課題がありますよね。
    オール電化住宅は、そういう意味では、直流になると経費負担が大きい気が
    しますけれど、変換器をひとつ噛ませるだけで解決しますかねえ。

  38. 522 匿名

    >>521
    家庭用の太陽電池は直流電源として使用できるようにしておいて、家にある直流変換が必要な家電に直接つなげるようにするシステムは今すぐでもやって欲しい。
    10年後の電気のあり方が変わると思う。

  39. 523 匿名さん

    パナからの提案です
    http://panasonic.co.jp/eco/zero-co2/
    http://panasonic.co.jp/eco/zero-co2/manage/index.html#manage01
    やっぱり直流は直流で使う方が良いよね!

  40. 524 匿名さん

    >上から目線で御意見を宣っておられますが、具体的にどうやって50%削減しますか?

    そうですね。家庭用のエネルギー消費のトップ2は自動車と給湯ですから、まずは
    ここからでしょうね。
    自動車は現状の長距離運行が可能な自家用車は全廃し、2人乗りで連即航続距離が
    100km以下の軽量でバッテリ容量が少ない電動シティコミューターのみにすべき
    でしょうね。(それ以上の遠方へは公共交通機関)
    後は、毎日大量のお湯に浸かる日本人特有の入浴習慣を捨てれば給湯負荷を半分
    以下にはできるでしょう。
    この2つの対策で30~40%程度はエネルギーが削減できますから、あとは
    普通の省エネでいけると思います。

  41. 525 匿名さん

    >風力や地熱等の一部の自然エネルギーはすでに実用化段階まできてるよ。
    >事業レベルで量産化されれば、十分投資が回収出来る範囲まで価格も下がる。

    この2つは実用的な技術ですが、主力のエネルギー源にするには立地問題が
    壁になるので、現状の既得権益者(漁業者、温泉業者、観光業者等)の利権を
    法律で取り消さないと主力エネルギーにはできないでしょうね。
    ただ、こういったことが法律で許されるような社会状況は日本では成立しない
    可能性が高いです。

  42. 526 匿名さん

    >524
    >525
    要するに、これから庶民は自家用車を持つな。風呂に入るな。
    っていうことですよね。誰がそんな上からのお達しを守るでしょうか?
    それで、日本経済は成立しますか?

    それから立地問題ということですけれど、ある種、的を射た発言だと
    思います。しかし、原発を造るくらいのエネルギーを使えば、解決出
    来ない問題ではないでしょう。札束で叩きまくって建設した原発です。
    その勢いでやれば、安全で観光名物にもなる再生可能エネルギー発電
    の立地は可能だと思いますけれどね。

  43. 527 匿名さん

    >>526
    仮想や妄想の類は今求められていません
    必要なのは現在現実的に可能で且つ即応出来る技術です
    原発を今すぐ廃棄して直ちに代替と成り得るシステムがあれば直ぐここで上げてください
    本当に現実的な案なら、もしかして日の目を見るかもしれません

    大多数の現実的な人は、残念ながらそんな夢の技術が現在存在し得ないことを知ってるし
    「次」のテクノロジーまで時間がかかることを理解してるので、今残されたモノ(原発)を
    「次」が実用的になるまで使わざる負えないと思ってるよ

  44. 528 匿名さん

    日本の原発は技術の前に扱う人間と、そいつらが作った安全に運転するためのシステムにまったく信用性がない。
    いままでの事故でも、原因は天災でも、その後の処理に問題がたくさんあったのに、今回も同じことの繰り返し。
    こんな奴らに運転させるくらいなら、原発はなくした方がずっといい。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸