- 掲示板
その31をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
前スレ(その30):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169176/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-07-15 09:56:41
その31をたてました。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
前スレ(その30):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169176/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-07-15 09:56:41
この論争は、どうやら固定の完全勝利で決着かな。
それはともかく、ちょっと前にも話が出ていましたが、フラットSの優遇幅が縮小したら、みんな変動に流れますよね?変動の優遇幅にも影響はあるんですかね?
家を購入する人が、いなくなる
>>766
735です。
>しかし、ここはお互い不安な人が、「自分が自分に言い聞かせる」かのようなスタンス で激しくレスが進行していくスレなんですね。
私は変動契約者ですが、不安はありますよ。
ただ、それなりに考えているつもりではいます。
でも、それが正しいという確固たる自信があるわけではありません。
なので、自分の考えを表明して、皆さんからの意見をもらいたいですし、いただいた意見に対して、不明点や異議があれば、それもレスします。
結果、自分に言い聞かせているように読めるのかもしれませんね。
固定のメリットとして、契約後金利上昇に関してはあまり気にしなくて良いというのが挙げられる。
ただここにくる固定さんにはあてはまらないね。
支払額が気になって仕方ないようだ
だって、固定だもん。
ここに来る固定さんは悔しくて仕方ないんでしょ。
変動にしておけば良かったと。普通、固定でローン組んだらこんなスレ見もしないよ。
>この論争は、どうやら固定の完全勝利で決着かな。
ものすごいでっかい釣り針かと思った!
今日もいっぱい釣られてますね(笑)
仕事してたらこんなに頻繁に書き込みできないだろ
負け惜しみご苦労さん。
794だが、792へね。
まあ、ここにいる人たちは変動だろうと固定だろうときちんとしているから大丈夫でしょう。
固定は無理。
>>772
>収入減の時:
>固定の人は変動に借り換え。
>変動の人は家を売る。
失職時は、借り換えできないですよね?
そもそも、収入減の時に、変動へ借り換えってリスク対策になってるの?
テイクしなかった金利変動リスクを、収入減リスク顕在化時に負うなんて、ただの対処療法で、デフォルトの先延ばしでしかないじゃん。
この期に及んで、金利変動リスクを負うなら、最初から負って残債を減らせばいいのに。
変動金利への借り換えができるということは、残債が物件時価に対して十分に下回っているってことですよね?
それくらいの当初借入額、もしくは、繰上返済ができるのであれば、最初から変動でも、金利変動リスクには充分に耐えられると思いますが…
これは、任意整理でも当てはまりますね。
物件を売却しても残債が残ってしまうと、辛いですよね。
このご時世で、金利変動リスクよりも収入減リスクの方が低いと考えているのでしょうか?
>793さん
折角レスして頂いたので書き込みますが・・・
多分おちょくってるだけな気がしますね。
少なくとも私は変動さんの事大変だなとは思いますが、羨ましくてたまらないとは全く思いませんから。
金利を気にしない為に固定にしましたし、この板ロムってるのは通勤時の暇つぶしですね。
因みに私は当初10年1.06ですので、10年目にまた考えます。
こんな感じで宜しいでしょうか。
ではロム専に戻ります。
>私は変動さんの事大変だなとは思いますが
今まさに競売へ片足突っ込んでフラットで借りようとしてる人は見捨てるのか?
10年固定なんて変動と変わらないのに、それで高みの見物とは。
まあ返済が余裕ならなんでもいいんだけど。
772からの流れで、
固定は金利上昇リスクを
変動は収入減リスクを
危険だと思っているから、話し合っても噛み合う分けないじゃん
>典型的な変動さんの意見ですね。
金利固定しとけば安心と勘違いした固定さんが収入減で競売急増してるって事を忘れずに。
このご時世で、収入減リスクよりも金利変動リスクの方が高いと考えている。
これが典型的な固定さんの意見。
このご時世で、金利変動リスクよりも収入減リスクの方が高いと考えている。
これが典型的な変動さんの意見。
たしかに噛み合うわけない。
>>806
>収入減リスクは変動も固定も大差ないと思います。
本スレではテンプレ返済が今のところ最重要なので
テンプレを理解している人には大差あります。
>>806
>競売が多いのは審査が緩いからです。
だからなんでフラットスレに行ってフラットは「審査が甘いから借りすぎないように」って言ってあげないの?
そもそも審査が甘いから仕方がないっておかしくない?最後はどのくらい借り入れるかは自分が判断する事。競売行きになったからって「審査が甘かったから仕方ないね」と思う?
フラットさんは限度額まで借りるのが当たり前なわけ?
それでよく収入減リスクは変動もフラットも同じとか言えるね?
収入減リスクも金利上昇リスクも根本は借り過ぎなわけで、一番のリスクヘッジは借り過ぎない事。
なのに固定さんは借りすぎる事実に対して審査が甘いから仕方がないって?
>808
>テンプレを理解している人には大差あります。
テンプレを実行=繰り上げがんばろう
ですよね?
ということは、
繰り上げがんばれば、収入減リスクにおいて固定より「大差をつけて」リスクが軽減されると思ってるんでしょ?
これは間違いではないですか?
だって繰り上げがんばっても、収入減リスクが実現すると困るんだから。
これって大差っていいます?
収入減が起きたら困らないためにやった対策なのに、収入減が起きたらなぜか困る。
?
だったら、それは大差ないっていうんだと思いますよ。
http://adsd.sblo.jp/article/40372519.html
2008年の競売件数は約4.6万件。
内、機構の競売件数は約1.5万件。
はて、残りの3万件以上は?
ギリギリ変動で組もうとして、審査がおりなくて、
仕方なく更にギリギリフラットで組む人が結構いる。
そして競売へ。
>>812
>だって繰り上げがんばっても、収入減リスクが実現すると困るんだから。
それは固定の場合でしょ。
困らないようにテンプレ返済するんだが。
そして、繰り上げをがんばれば収入減リスクに対処できるのは
変動のがより有利なのは事実ですよ。
競売の話は過去スレをry
ドンマイ
フラットは問答無用で競売行きなのが大きいでしょ。
変動は交渉次第では、しばらく利息払いだけでいいとか
最悪でも任意売却とかで落ち着くよ。
自宅警備員です。もうやめてください
3.1万は審査の厳しい銀行ローンですね
機構利用者だけが競売増加しているような嘘を吐き続ける一部の変動派は何と言い訳する?
よく考えると
全体の1/3がフラットの破綻。
しかも100人中8人の確率で破綻者が出てるんですよ。
これって怪談話より怖い・・・
>816
>大差あると思うけど。収入減した時に仮に500万違うだけでも大分違うよ。
500万違う?
何の500万なの?
残債?
例えば、あなたのいう500万の差を例にとると、借金が残り
1500万と2000万
1000万と1500万
でどう困り方に違いがあるの?
両方とも困ると思うんだけど?
それに、低金利がいつまで続くか分からないんだから、例えば3%より金利が高くなれば、今の固定より返済額が増える人がどんどんでてくるなんだよ?
実際の数じゃなくて割合ね。
フラットの破綻率は8%。民間の破綻率は0.2%。
3.1万人いる一方、安全に順調にローンを返している人がそれだけ多いって事の証明。
破綻競売の話すると固定は勝ち目ないんだからやめとけばいいのに
固定の競売が多いのは審査が緩いから。
固定が変動より不利だからではないよ。