住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【8】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フラット金利はどうなる?【8】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-08-31 09:46:38

NO.8へ突入です!

■前スレ
フラット金利はどうなる?【7】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【6】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/



さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2011-07-14 10:26:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット金利はどうなる?【8】

  1. 901 契約済みさん

    金利の話じゃなくて悪いんだが・・・・

    週末に、デベの営業からあるノンバンクが9月末まで手数料キャンペーンするから
    申し込みますかって案内があった。
    なので我が家は、そこにも申し込むことにした。

    フラット扱ってたの知らなかったわ。

  2. 902 匿名さん

    はい
    スレ違いと

  3. 903 匿名さん

    第52回機構債 スプレッド 0.50% これって結構よい数字?

  4. 904 匿名さん

    皆さん。
    冷静になりましょう!

    推測議論はアテになりませんよ。

  5. 905 匿名さん

    しかし。前原が総理大臣になったらフラット金利上昇に、なるのはあまりにも、、、、、、、


    投資家ありきのフラット金利です。


    コロコロ変わる日本の組長。

    投資は、、、、、、、


    ちょっと考えればわかる。

  6. 906 匿名

    最悪2.6と見た

  7. 907 申込予定さん

    >>262
    あさってまでに国債利回りが1.3になると。今日1.01に対し(笑

  8. 908 購入検討中さん

    あさってまでに長期金利1.4??

  9. 909 匿名

    ドイツやイカサマ中国の指標が良かったからって、ダウナス上げ過ぎだろう。
    新築住宅指標悪いのによ。
    持ち上げて、ドスンか?

    何にせよ、あと2営業日、予断を許さないな。

  10. 910 匿名さん

    長期金利1.105になると8月と同じ2.35だから
    さすがにそこまで行かないと思いますが・・・
    ダウ上昇、米国債利回り上昇気になりますね

  11. 911 匿名さん

    ぬか喜びしといて、結局のパターンか。

  12. 912 匿名

    さすがに1%割れは無くなったな。

    本日の日経寄り天、今晩のNY前日の反動安希望!!

  13. 913 匿名さん

    新築住宅の指標が悪かったから、追加緩和の期待が高まった との事、ロイターより。


    皮肉だね…。

  14. 914 匿名

    ん?どういう事??

  15. 915 匿名

    シンスケさん引退の影響は?

  16. 916 匿名さん

    番組打ち切りや今後のスポンサーの動きが不透明との思惑で
    TV局の株を売って国債を買う流れで債券は続伸も。

  17. 917 匿名

    国債格下げきたな。どう出る

  18. 918 9月実行組

    国債下がったらその分利率が上がるんですよね…

    やはり喜んじゃいけなかった

  19. 919 匿名

    国債格下げきたー!
    あと2日だったのにかわいそうに。

  20. 920 匿名

    日本国債というより、政治家の格下げって感じだな。
    市場は無反応。

  21. 921 匿名

    上がってきたぞーー。
    約10年ぶりの格下げ。影響ないわけない。

  22. 922 匿名さん

    あとは祈るばかり。。

  23. 923 匿名さん

    つい最近も格下げあった様な…

  24. 924 匿名

    日本の財政再建が今後、進むとは到底思えない。さらなる国債格下げもあるだろうし、9月で金利優遇もなくなりフラットの価値はもうすぐ無くなりますね。

  25. 925 匿名

    格付け会社は複数あるんだよ。
    ムーディーズは信用力高いよ。アメリカの格下げはしてないでしょ。

  26. 926 物件比較中さん

    心配なさんなって、今日はダウ連れ上げだけど、もう先物は下がっているので明日の
    利回りは下げるでしょ、あと国債の格付けの引き下げがあったからね。
    前原さんの出馬を喜んでいない層がいるってことですよね。

    心配しなくても9月までは株価は空売り目線で大丈夫ですから、一喜一憂しなさんな。

  27. 927 匿名

    デフレ・低金利圧力が強すぎて格下げなどへのツッパリにもならない。
    株価は上昇してるし。

  28. 928 8月ジッコー

    9月実行の人、うらやましいなーって見てたけど、、ホントに経済って生き物みたいに自由な行動するんだね…。
    健闘を祈る!

  29. 929 匿名

    たいして影響ないね、ボーナスステージ突入だぁ

  30. 930 匿名さん

    影響あっても、9月だけな気もするな。

  31. 931 契約済みさん

    1月ごろはどうなってそうですか?

  32. 932 匿名さん

    9月実行組涙目(笑)

  33. 933 匿名さん

    とりあえず先月より下がるのは間違いないと思うけど
    ボーナスステージ突入は今月は無さそう。
    格下げの影響は限定的だけど、前原の政策の様子見と米株高によって
    明日も売られる展開が続きそう。

    2.27前後に落ち着くと思う。

  34. 934 匿名さん

    機関投資家がこのスレ見てて、QE3でお馴染みの9月実行さんの横柄な態度に
    反発して、9月26日までは10年債を一旦手放す動きが高まった、とかではないよね。

  35. 935 9月実行組

    もう現状維持でもいい気がしたきた、早く終わってほしい…

  36. 936 匿名さん

    あの自信満々に断言してた865はどうした?
    全く当たらないな。
    断言する方は大体恥ずかしいことになるな。

  37. 937 匿名さん

    今現在の長期金利を確認できるホームページってあるんですか?

  38. 938 匿名さん

    わしはこれを見てるぞい

    http://enjoy.pial.jp/~prophet/JGB2.htm

  39. 939 937

    >>938
    ありがとうございます!

  40. 940 匿名

    9月、みなさんの予想は?

  41. 941 匿名さん

    2.3は下回るでしょう。

  42. 942 匿名

    1.00+0.50+0.72=2.22
    いかがでしょうか?

  43. 943 匿名さん

    十分いいね!うらやましいよ~。by7月実行

  44. 944 匿名さん

    現時点では1.02+0.50+0.72=2.24だね。
    それでも十分安いよ、おめでとう。
    決まるのは明日の夕方だけど。

  45. 945 匿名さん

    …3月実行組(2.54)です。久々に見てみたんですが…今2.24とかなの~!?ページ開いたの軽く後悔…(←震災前で当時は激上がりの予兆がすごくて、2.54でもかなりラッキーって感じだったんですよ)

    まぁ、これも運ですからね。あとは受け入れてひたすら返すのみ。9月実行組の皆さんおめでとうございます~

  46. 946 匿名さん

    明日は1%割ってくるでしょう。

  47. 947 匿名さん

    あと2日だったのに、、、。(涙目)
    ボーナスステージとか夢を見せておいて最後の最後に捕まった気持ち。折込済みなのだろうけど金利低下に歯止めはかかるよね、、?上がらない事を祈るばかり。頼む、もう2.3でもいい。

  48. 948 匿名

    明日は下がるよきっと…

  49. 949 匿名さん

    ずいぶん大げさだな。
    そんな変化あった?
    年末にかけてのボーナスステージでしょ。

  50. 950 匿名さん

    明日は20年債の入札があるから下げ基調とはいかないかもね。
    長期金利は1.02~1.04をウロウロするかもしれないね。

    それでも先月から比べたら確実に下がってますから。

  51. 951 入居前さん

    936、どうした???865だが株価下がってるし、利回りも1.02だが予定通りじゃないか。お前はいつ実行なんだ???12月とかで9月実行がうらやましいのか。

  52. 952 購入検討中さん

    そもそも明日の利回りで本当に決まるの???

  53. 953 匿名

    まぁもうそんなに下がりしろもないしとりあえず9月は底だよ。おめでとう9月実行さん。

  54. 954 匿名さん

    7月も同じこと書いてあったねV

  55. 955 匿名

    よかったな!九月!

  56. 956 匿名

    そうかい?
    今日、ムーディーズが日本国債格下げしたでしょ?
    明日は確実に長期金利が上昇する

  57. 957 匿名

    さがりしろもあがりしろもしれてるんじゃない

  58. 958 匿名

    >>957
    …ふふふふふ

  59. 959 匿名さん

    まぁまぁ皆さん同じフラット利用予定者ですからこの辺で仲直りしましょう。
    >>951さんも>>952見ると金利決定システムをよくわかってないっぽいですし
    (「???」マークが同じ)、それぞれ知らないことあるのですからお互い教えあったら
    いいじゃないですか。

    ということで来年3月実行予定の私の9月予想は2.22です。

  60. 960 匿名さん

    三月はドボン、、、、

  61. 961 匿名さん

    他人を嘲笑うと自分に災いとして返って来ますよ

  62. 962 匿名さん

    なんで、ここってこんな性格悪い方々が多いのだろうか…。

  63. 963 9月実行組

    フラットにすると決めたのが8月中旬。
    それからこちらにお邪魔してます。
    下がって欲しいと願ってますが、下がって欲しいと願ってますが…

  64. 964 契約済みさん

    今日のダウの株先物見てればいいんだよ。7時半の段階でなぜか急にあがっているおり、
    少しマイナススタート。最近のダウは触れ幅大きいから、どっちにふれるかわからないけど。
    明日まだ日経平均落ちるようだと、ラッキーでしたね。

  65. 965 匿名さん

    >>962同感

    実行前は性格良い振りして実行後、手のひら返したように変わる人ってどうなんだろう。

    きっとこの時代だから、いろいろとストレスあんだろうな。

  66. 966 匿名さん

    >>965
    返済率が高すぎるから荒れるんだろう。
    年収800万以下なのに23~24%以上とかの実行の人だと思うわ。

  67. 967 匿名さん

    >965
    何れにせよ、自分の実行月以外はダメだみたいな書き込みや自分の金利よりも高くなることを願うような書き込みって、ホントにしょうもないね。

  68. 968 匿名さん

    9月2.23
    10月2.18
    11月2.11
    12月2.13

  69. 969 ビギナーさん

    >968
    来年1月はどうですか?

  70. 970 匿名

    1月はドンポ

  71. 971 申込予定さん

    私の場合、0.1%違うと総支払額が大体60万円違う計算です。
    さすがに1.8%とかにはならないと思うから、2.2%で大満足です。
    今まで一番低いのが2.12%でしたっけ。
    Sもあるし、エコポイントもあるし十分です。

  72. 972 ビギナーさん

    ドンポの意味がわかりませんでした。
    ググったのですがorz

    分かりやすくお願いします!

  73. 973 銀行関係者さん

    もうダメかもわからんね・・・

  74. 974 匿名

    何がダメ?

  75. 975 匿名さん

    朝の4時台に書いてること自体だね。

  76. 976 匿名さん

    9月2.23
    10月2.18
    11月2.11
    12月2.13
    1月2.09
    2月2.20
    3月2.28

  77. 977 匿名さん

    本日の長期金利は上げ方向ですね
    現在ダウ上げ(143.95)米国債利回り上昇(0.146)で・・・
    ただ上げても1.055位と考えて
    1.055-1.005=0.05
    1.51+0.05+0.72=2.28
    20年国債入札どう出るか?
    不調だとやな風が

  78. 978 匿名

    今日は下がってくれ~

  79. 979 匿名

    私は、欲張らずに2.29以下なら御の字です。

    9月実行の皆さん、今日1日を一喜一憂しながら楽しみましょう。

  80. 980 匿名さん

    日頃の行いが試される
    頼む、下がってくれー!!

  81. 981 匿名さん

    2.3前後だよ。

  82. 982 匿名

    2.20~2.27の間になるでしょう。

  83. 983 匿名

    下がれ
    下がれ
    下がれ
    下がれ

  84. 984 匿名さん

    まだ、8月よりも上がる可能性もあるのか…

  85. 985 匿名

    誰にも、わかりません

  86. 986 匿名

    ダウは高値引け、日経は寄り天の後場ダレて軟調を予想!!

  87. 987 匿名

    盛り上がってるなぁ~。さがるかなぁ~?

  88. 988 匿名さん

    >985
    当たり前だよ。

  89. 989 匿名

    どうですかね?

  90. 990 匿名さん

    長期金利は1.04に上昇。

  91. 991 匿名

    やばいなぁ~

  92. 992 匿名さん

    上がれ!上がれ!(藁

  93. 993 匿名さん

    あげぽよ~

  94. 994 匿名さん

    あ~あ、格下げは知ってたけど9月実行は影響なしで逃げ切りラッキーな金利で実行と思ってたのにな。
    そんなには甘くなかった^^;バッチリ影響してしまった。涙目です本当。欲を出し過ぎた罰なのでしょうか?

  95. 995 匿名はん

    そんなに悲観するほどではないと思うけど。

    十分低金利だと思う。

  96. 996 匿名

    全然たいした上げじゃないよ、想定内じゃないかな。

  97. 997 匿名

    で・・・・いくつなの?

  98. 998 匿名さん

    >992,993

    末代までこの世の全ての災いが降り注ぐ事を切に願う


  99. 999 匿名さん

    増税は歓迎しないけど、
    反増税論者の前原が立候補で、景気回復が遠のくとされ、
    国債人気down利回りup

    国債格下げの原因の一つとなった頻繁な首相の交代の原因となった民主党

    前原&民主には賛同できないや。
    かと言って自民に戻っても期待できるのか・・・

  100. 1000 匿名さん

    >998
    何もそこまで(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸