|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【8】
-
1054
はにまる
計算式わかっちゃったよ!!!!
9月の実行金利は「2.21」です。
もし上記値があっていたら公式を教えますネ。
-
1055
匿名
-
1056
はにまる
フラット35です。
この1年間は公式で当てはまるのですが、
2010年8月の結果で誤差が発生してる。。。
-
1057
契約済みさん
先月度のデータを確認してみました。
7月22日に起債、起債時国債利回り1.11、8月度スプレッド0.52
7月25日、国債利回り1.095、
単純に+αを0.72にした場合、
22日で計算すれば1.11+0.52+0.72=2.35
25日で計算すれば1.095+0.52+0.72=2.335≒2.34
それで結局、2.35が最低金利だったので、恐らく起債時の前日か当日の国債利回りを
利用するのではないでしょうか、ただし、先月度はあまり変化がないので、なんとも
いいようがないのですが、今月は0.4程度違いますからね。
-
1058
購入検討中さん
あ、機構のHP見れば、8月度の表面利回り、1.64になってますので、恐らく起債時の
国債利回りでほぼ確定ですね。9月度だと2.22ですね。
-
1059
匿名さん
国債1.01+スプレッド0.50+魔法の数字0.72=2.23?
最低で2.22or2.23かな
十分ボーナスステージ(^o^)/
去年8月並みだとすると、来月から3ヶ月がエキサイトステージですかね?
来月以降の皆さん、去年の再来が来ると良いですね!
-
1060
申込予定さん
去年はギリシャ危機くらいの時期でしたっけ。
9月か10月に株底になりそうな気配ぷんぷんなので、ここからまだ下げる可能性
あるかもしれません。
あと0.1くらい、2.1くらいが限界のような気がしますが。
怖いのは、景気対策の金融緩和、国債増発、などですかね。
-
1061
匿名さん
11月までなんとかこのペースのままでいくことを祈ります。
-
1062
9月予定です
2.22~2.23くらいか、もし誤差というか計算式や長期金利の採用時期の違いがあっても2.27あたりということでいいのでしょうか
今日までずっとロム専でしたが皆さんよく知っておられて大変勉強になりました。ありがとうございました。
審査は震災前で、あれから本当にいろいろな事がありましたが、やっと卒業できます。
今後も頑張って下さい。
-
1063
匿名さん
フラット金利 25日予測 機構債予測 機構債 スプレッド 長期金利
2011.09 ?.?? 2.28 2.23 1.51 0.50 1.042
2011.08 2.35 2.34 2.36 1.64 0.52 1.095
2011.07 2.39 2.38 2.39 1.67 0.55 1.110
2011.06 2.49 2.49 2.48 1.76 0.64 1.125
2011.05 2.63 2.63 2.61 1.89 0.67 1.235
2011.04 2.63 2.63 2.64 1.92 0.68 1.229
2011.03 2.54 2.53 2.57 1.85 0.56 1.253
2011.02 2.55 2.55 2.51 1.79 0.57 1.258
2011.01 2.41 2.42 2.49 1.77 0.53 1.169
2010.12 2.40 2.42 2.32 1.60 0.53 1.165
2010.11 2.15 2.16 2.15 1.43 0.53 0.095
2010.10 2.16 2.17 2.23 1.51 0.44 1.005
2010.09 2.06 2.07 2.08 1.36 0.43 0.915
2010.08 2.23 2.24 2.24 1.52 0.44 1.075
25日説が有力ですね
まあ今までも議論されていますが・・・
9月は2.28ですね
フラット融資金利=
想定MBSクーポン(10年国債金利+MBSスプレッド)
+機構の事業運営費用(0.65%)(信用補完費用等)
+サービシングフィー(民間金融機関の受取額)
で構成されています
-
-
1064
匿名
-
1065
匿名さん
-
1066
匿名
2.23は後で落胆するから考えない方がいい!
2.26~2.28路線が確実。
-
1067
匿名
1.05(1.042切り上げ)+0.50+0.65+0.08=2.28
-
1068
9月実行組
-
1069
匿名さん
それにしても5月を境目としてなんだかんだ毎月着実にジワジワと下げる展開。
ついに9月から2.3を割り込む水準まで来ましたね。
-
1070
匿名
-
1071
9月実行組
そぉですね。
もともと2.35で計算していたので、下がるだけありがたいです。
-
1072
匿名さん
了解
2.28と思っとく。
ちなみに、
本来7月予定が売主都合で9月引き渡し、融資実行になりました。
2ヶ月の間に坪単価が下がり、土地評価格はで約180万円の値下がり。
もちろん、売買契約は6月契約時の価格。
但し、9月融資実行となり、フラットの金利は多少下落。
3500万円、フラット35S、35年で繰り上げなく返済するとして、2ヶ月待たされて下落した180万円と下落した金利、結局得したのか損したのか。
頭の良い方、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
-
1073
匿名さん
>>1072
団信は考慮せずに差し引きしますと約100万円の損と出てます。
ただし土地の評価額は今後上昇する可能性あるし、売らない限りは関係ない話し。
だから純粋に80万の儲けでいいんじゃないか?
-
1074
匿名さん
-
1075
匿名
妥協の余地があるなら、一旦キャンセルする選択肢も入れてみては?
一生の買い物なら尚更じっくり考えましょう。
目先のキャンセル代は利子と学習代ということで!
納得しているなら、購入でいいのでは?
いい買い物されますように!!
-
1076
匿名
-
1077
匿名さん
-
1078
内覧前さん
-
-
1079
匿名さん
-
1080
匿名さん
-
1081
購入検討中さん
下がるのは確実だけど、2.22か2.27かが分からないが大した問題ではないか。
-
1082
匿名さん
>1073.74.75
ご回答ありがとうございます。
>だから純粋に80万の儲けでいいんじゃないか?
仰る通り、儲けで前向きに考えます。
ご教示ありがとうございました。
-
1083
購入検討中さん
-
1084
匿名
いや~もっと現実的に考えないとね。土地はこの先下がるばかり。良くて横ばいだよ。こりゃデベに騙されて大損こいたと反省すべきだね。だいたい2ヶ月で180万下がる土地なんて?
-
1085
匿名さん
某住宅情報サイト表記で、
坪242万が236万円に
30坪強なので
7300万が7120万円に
-
1086
匿名さん
2ヶ月後も1082の土地が残っているとは限らない。
契約解除できたとして、今からだと180万以上かかるのでは?
-
1087
匿名さん
そんなことどうでもいいから、9月の実行金利はいくつだ。
-
1088
匿名さん
流石に週末通知してくる金融機関は無いべ?
最早で月曜じゃね?
金利決まるまでは下手に出て、決まった途端に自己中うざー。
-
-
1089
匿名さん
>1087
典型的なウザフラット君に認定します。
せめて、正式発表の月初めまで謙虚でいましょう。
-
1090
匿名さん
>1086
コメントありがとうございます。
競合した場所なので残って無かったと思います。
土地は下がることも上がることもあると前向きに考えます。
バブルより安いですが、リーマンショック後よりも高いですし。
ありがとうございました。
-
1091
匿名さん
9月金利決定後、
10月予想から新スレッドかな?
常連の方、切りの良い切り替え頼んます!
-
1092
匿名さん
-
1093
契約済みさん
-
1094
匿名
-
1095
匿名
-
1096
匿名さん
-
1097
匿名さん
-
1098
匿名さん
オチが有ってよろしいが、変動さんは別スレへどうぞ。
-
-
1099
匿名
-
1100
匿名さん
必死ですが、何か問題でも?
0.1パーで35年換算の総返済額が数百万も違うのよ。
東芝が20年、2.18ってことは、うちは35年2.26位かな?
-
1101
匿名さん
1093
20年の金利だったら、上昇してんじゃん(汗
それとも20の実質年率を言っているのか・・・
もしかして、つりか??
-
1102
匿名さん
怪しいな。
別の人の確定情報待ち、という事でスルーですな。
-
1103
匿名
-
1104
9月実行組
東芝20年2.18は不明ですが、
東芝35年Aタイプ2.26、Bタイプ2.41で確定です。
うちは35年しか選べなかったのでAで金消結んで来ました。
来月以降も下がるといいですね!
いままでありがとうございました!
-
1105
入居前さん
-
1106
匿名
-
1107
購入検討中さん
-
1108
匿名さん
-
-
1109
匿名さん
-
1110
匿名
本日金消。
前月比0.09下がって2.26との事!
満足してます。
35年タイプSBIモーゲージ。
-
1111
匿名
こちらも本日金消35年2.26%ですた。
東芝でもSBIでもないです。
-
1112
物件比較中さん
おめでとうございます。まだ下がる可能性ありますが歴代でも相当いい金利です。
-
1113
匿名
-
1114
匿名さん
楽天、SBIの35が2.26ってことは、うちは1.26だな♪
35Sだから☆ミ
-
1115
匿名さん
楽天、SBIの35が2.26ってことは、うちは2.23かな?
毎月、楽天、SBIの0.03マイナスだから。
-
1116
匿名
-
1117
匿名さん
なんか金利が確定するの普段より早くないか?
それで結局長期金利は起債日説と25日説はどっちが正しかったのかな?
-
1118
匿名さん
>1114
てか、ほとんどの方が「S]だと思う…。
-
1119
契約済みさん
>1115
起債日を唱えたのは私ですが、恐らく25日のどこかのタイミングでとるようですね。
それでは機構が投資家から募った債権と、各金融機関に委託するし、買取をする際に
若干のずれが起債日と生じてしまいますが、得なときは機構の利益、損するときは
機構の損失として被るようです。
-
1120
契約済みさん
9月実行の方はよかったですね。うらやましいです。
みなさんの意見を聞かせてください。
私は4月に実行予定なのですが、例年の傾向を見る限り、秋に向かってフラット金利は下がり、春にはあがり、、また秋には下がり、、という傾向があるようですが。(直近だと2008年を除いて、09年10年11年とこの傾向なようです)
やはり、この動きが一般的なのでしょうか??皆さんはどう思いますか?
秋に実行できる方々がうらやましい限りです。
-
1121
匿名さん
たまたまだよ。
来年年明けから徐々に上がると思うよ
-
1122
匿名さん
フラット35sと変動のミックスと変動100%両方をも申込、4月の金利でどうするか決めれば良いのでは。
-
1123
匿名
-
1124
1110
まじですよ。
来月は2.26で連絡が来ていると、教えてくれました。
私は本来8月実行でしたが、基礎完成後、震災が発生。
資材の混乱により、雨ざらしの状態を避ける為、上物着工を1月遅らせました。
高いつなぎの利息は余計に掛かりましたが、8月よりは下がったので、結果オーライです。
ようやくこのスレを卒業できます。
-
1125
匿名
-
1126
匿名
-
1127
匿名さん
楽天やSBIは、最低金利じゃないから、それぞれが借りた所次第じゃない?
-
1128
購入検討中さん
ネット系より金利そのものやすいところある?手数料が安いところは知ってるけど。
-
1129
匿名さん
社員向け企業が出資し合ってる奴じゃない?
一部上場とかがよくやってるよね
-
1130
匿名さん
東芝も自社社員向けには優遇金利出してるしねフラット
-
1131
匿名さん
>1130
やめなよ!
知らずに東芝で借りて最低金利****とか言ってる情薄ちゃんが可哀想じゃん。
-
1132
匿名さん
>1131
いんじゃねーの?
借りた奴はそこそこ安く借りられて、
彼らが無駄に払う手数料のお陰で東芝は自社の社員の福利厚生に使えるだから。
一石二鳥じゃん。
嫌ならそういう会社で働けば良いだけだけど、
家買うだけが人生じゃないから2流3流企業で働くのは好きずき
そもそも東芝自体が一流かも怪しいし。まあ、一部上場なのは確かだが。
-
1133
匿名さん
おまえらよくネット銀行で借りる気になるな?
絶対有りえないわ
-
1134
匿名さん
-
1135
匿名さん
-
1136
匿名さん
>1120
>例年の傾向を見る限り、秋に向かってフラット金利は下がり、春にはあがり、、また秋には下がり、、という傾向があるようですが。
例年盆休みは円高になるみたい。
円高≒日本国債高→日本国債金利減=フラット金利減
例年盆休みは円高になる理由だれか教えて。
-
1137
匿名さん
-
1138
購入検討中さん
盆休みに円高になるにではなく、ヘッジファンドの9月末決算の顧客45日前解約ルールが重なり、ヘッジファンドの株売りがあり、株価が下がる傾向がある。
-
1139
匿名さん
-
1140
購入検討中さん
円が買われるのではなく債権が買われ、利回りが下がる。
-
1141
購入検討中さん
それに乗じて、ヘッジファンドが投機的な行動に出て結果的に円高になることもある。特に日本が休みの時にこうしたアクションが取られることが多い。リーマン、この間のs&Pもう休みの前だったでしょう。
-
1142
匿名さん
>投機的な行動に出て結果的に円高になることもある。
すいません。ここ理解できないです・・・
例えばどんな行動があって、結果円高になるんですか?
知的レベルが低くてすいません
-
1143
匿名
ヘッジファンドは今以上に円高になると思えば、円を大量に買ってさらに円高になったときに売って利益を出すわけです。株価と一緒です。
震災の時は、日本が大量の海外資産を売って円に替える(円買い)と思い、いち早くヘッジが円を買ったわけです。その時、為替もロスストップがあるので、それを巻き込んで円高が急激になったりしました。
-
1144
匿名さん
-
1145
匿名さん
ちなみに、
ネット銀行の財務体質が分からないんだけど、
万が一借りた銀行が破綻したらローンもチャラ?
必ず引き受け先の銀行が現れるのかな?
-
1146
匿名
-
1147
購入検討中さん
住宅ローンは金融機関にとって美味しい。我先にと引き受けにくる。
-
1148
匿名さん
ネット銀行は経営がヤバくなったら手数料上げたり優遇無くしたりするよね。
金降ろすだけで手数料ぼったくられる。
-
1149
匿名さん
-
1150
匿名さん
日本の首相 決定後の長期金利の動向はどうなるか?
海江田氏…下がる
前原氏…上がる
野田氏…下がる
鹿野氏…下がる
馬渕氏…下がる
前原以外は下がって、日本経済はさらに悪化するとみた。
-
1151
匿名さん
-
1152
匿名さん
-
1153
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)