- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
隠していたのは、自動車のリコール隠しだけではなかったのですね。
三菱のブランドイメージ低下をどう思いますか?
[スレ作成日時]2004-10-28 15:49:00
隠していたのは、自動車のリコール隠しだけではなかったのですね。
三菱のブランドイメージ低下をどう思いますか?
[スレ作成日時]2004-10-28 15:49:00
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041028i305.htm
これに限らず全国には汚染土壌に建てられたマンションや一戸建てはまだまだありますよ。ほかの大手でも隠蔽している確率は大です。土壌汚染対策法の前は建築許可もかなりゆるやかのようでしたし。
それにしても今回の事実隠蔽は重罪でしょう。トップは自動車同様逮捕されるべきです。
土壌汚染は深刻な問題です。これはマンションに限ったことではなく一戸建てでも同様です。ポイントは調査自体がその汚染を引き起こした工場や病院や研究所が行っているために本当の事実が隠蔽されている確率が非常に大きいということです。
そして税収や地域活性化のために許可を与えてしまう行政側にも問題があります。結果的に被害を被るのはそこに買って住む住民なのです。汚染が体に与える悪影響は長期的な継続検査でしか因果関係をつかむことは難しいので、症状が出てきたころには既に手遅れということになります。
健康はお金では買えませんからね。。。。
工場跡・化学研究所跡・大きな病院跡地は避けるのが無難です。将来汚染が発覚すれ誰もそんな土地買たがりません。その近辺の資産価値は限りなくゼロですよ。。。。
さいたま新都心近くの三菱マテリアルなんて放射性物質漏れ起こしてるもんな。
あのへん、旧中仙道のけやき並木や、新都心、商業施設のオープンなどで活気づいてるけど
もし三菱マテリアルが土地を売ってマンション建ったとしても、絶対買わないほうがいい。
これさえなければ注目のエリアなんだがなー。
土の入れ替えとか出来なかったんでしょうか?
以前見に行ったマンションで、わずかに規定値を越えたから土を入れ替えたというマンションがありました。
土を入れ替えればOKなものかどうかも分かりませんが。
(入れ替えたあとに大丈夫だって確認して売ってますよね、たぶん)
隠蔽体質は三菱グループ全体に広がってるような気がします。
いいじゃん。別に。勉強不足で買った人が泣いてるだけ。自己責任。
勉強不足の人間を救うために、大企業を風評でつぶすのはどうかと。
大企業をつぶすと、やがて勉強不足の人間にも影響があるよ。
まさに天につば状態。勉強不足を正義感に変えてるだけ。
azahi.com「OAP汚染問題 大阪府、再発防止を指導」から抜粋以下〜
〜同社の木○千蔵・執行役員環境部門職長は取材に対し
「(土壌が)汚染されていることは(会社として)知っていたが、健康被害はないと考えて(購入者に)伝えずに分譲した」と話した。
<本音のホンネ>
「(土壌が)汚染されていることは(会社として)知っていたが、別に自分の家族が住むわけじゃねえし買ったヤツの健康なんて知ったこっちゃねえよな。そんなことより今月もちゃんと売上目標達成しないとボーナスも期待できんしな。息子の私学代も大変だしよ。三菱の隠蔽文化は今に始まったわけじゃない。みんなやってることなんだよこの程度の隠蔽は。と考えて(購入者に)伝えずに分譲した」
http://www.be.asahi.com/20030125/W13/0040.html
封じ込めだから、まだ地中に汚染はあるんだぁ。
三菱じゃなくて野村不動産も、過去に大変だったね。
三菱マテリアルは、土壌汚染調査のハードだけは良い物を作ってた。
仏作って魂入れず。
http://www.mmc.co.jp/japanese/corporate/news/news20030821.html
購入を検討しているマンションはグラウンド跡地で、その前は山林でした。工場跡地でないので土壌汚染の調査は義務付けられていないが、このスレの件もあり自主的に実施したら、基準値を上回る物質が出てしまった。
基準値に対して1.1倍〜3.8倍とさほどでもないし、対策方法もきちんとしているのでので心配はしてません。
ただ、工場跡地でなくても土壌汚染が見つかることがある、という事実は怖いですね。普通なら行わないんですから。簡易的でいいから土壌検査は何処でもやって欲しいなあ。
住まいサーフィン会員がユーザ評価をもとにポイントの平均点を算出した売主評価
三菱地所
住戸設計(3.7)住戸環境(3.8) 使い勝手(4.1)共用部分(3.2)周辺環境(4.2)総合評価(4.1)評価数(19)
http://www.sumai-surfin.com/
>>40さん
東京都に新築される一定規模以上のマンションなら、条例で土壌の調査を
義務付けられています。この条例は土壌汚染対策法よりもずっと厳しい
内容のものです。
他の地域では、まだないかもしれません。
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第百十七条と
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例施行規則第五十八条
を見るとよいですよ。
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10113281.html
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例施行規則
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10113291.html
つい感情的になってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
みなさんの仰るとおりです。法令が決められたのは「土壌汚染問題」以降の話、
シックハウスも最近でしたよね?
みんないろいろ、情報をくれてありがとう。
しかし大企業である以上社会的責任は負う必要があると思います。
コンプラの意識ゼロですね。
マンションという快適で住み易いイメージに傷をつけてしまい、本当に残念です。
こちらの貴重なスレを元に内部告白してみます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000307-yom-soci
三菱地所の本社も捜査。
三菱は、自動車も地所も同じで
隠すのが好き。