東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクレイドル花小金井【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. サンクレイドル花小金井【契約者用】
匿名さん [更新日時] 2014-08-01 17:43:21

契約者用のスレッドです。
有意義な情報交換を希望します。

[スレ作成日時]2011-07-13 16:13:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    住宅ローンの手続きも進み、引越し予定日も9/30に決め、毎週現場に行って完成度を見ているので、引っ越す実感が湧いてきました。皆様いかがでしょうか?

  2. 2 匿名

    新しいマンションに合わせて買う物など色々決まってきたので少しずつ実感わいてきましたが、多額のローンを組むということの実感は未だにわいてこないです。こればかりはスタートしてからですかね

  3. 3 契約済みさん

    7月も下旬になりましたね。いよいよ駐車場の抽選。ちょっと緊張します。
    外れてもそれはくじなので仕方ないですが・・・いいところが当たると良いですね。

  4. 4 契約済みさん

    入居が待ち遠しいですね。私もちょくちょく建物を見に行っています。
    恒例の灯りまつりが今年は8/6(土)にあるようですね。派手な催しではありませんがグリーンロードに灯篭が並び、風情があります。サンクレイドル近くのグリーンロードにも並ぶのではないでしょうか。是非行きたいと思ってます。

  5. 5 契約済みさん

    初めてカキコミします。
    現在の住まいがサンクレイドルから徒歩1分ほどの賃貸なので、毎日ワクワクしながらマンションをながめています。
    昨日マンション脇の細い小道を通ったら、機械式の駐車場もできていました。
    我が家は1階ではありませんが、1階のお庭も隣の家との境のフェンスなど大分形ができていました。
    思っていたよりお庭が広くて良いですね。

    ところで、引っ越し業者からの案内は皆様届きましたでしょうか?
    我が家はまだ届いていないので、いつごろ来るものか、気になっています。

  6. 6 契約済みさん

    マンション、完成しつつありそうですね!本当に楽しみです(^-^)
    うちも、まだサカイ引越センターからの案内はまだ来ていないですね。
    退去日を連絡しなきゃいけないので、早く連絡が欲しいですね!

  7. 7 匿名さん

    サカイ引越センターからの案内、今日来ました。が、なぜか今日締切になっていて、慌ててサカイ宛にFaxしました。が、どうも手違いだったようで、8/10までに電話かFax、郵送すれば良いそうです。サカイから電話がありました。

  8. 8 契約済みさん

    №5で書き込みした者です。
    我が家も昨日仕事から帰宅したところ、サカイから届いていました。
    が、締め切りが当日だったので、なんだこれ!と思って。
    先ほど電話で確認したら8月10日締め切りに訂正した文書をまた送り直した、とのことでした。
    何やら無駄に慌ててしまいました。

    引っ越しの日程が決まってくると、いろいろなことが具体的になってきますね。
    楽しみでニヤニヤした顔が止まりません…。

  9. 9 匿名さん

    ところで皆様はいつごろ引越を予定されていますか?9月、10月は引っ越し費用が比較的高めとも聞きますが。
    我が家は9月終わりごろの平日にしようかと思っています。

  10. 10 匿名

    現地みてきました。今は玄関部分と駐車場を工事中でした。

    うちは9月中旬の平日に大がかりな引っ越し日を1日つくり、後はちまちま自分達で運ぶ予定です。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  12. 11 匿名さん

    いよいよ8月になりました。今月は入居説明会や駐車場の抽選がありますね。
    25日の入居説明会で、同じマンションに住むことになる皆様と初めて顔合わせすることになりますが、皆様にお会いできるのが楽しみです。
    ぜひ、良いマンションにしていきましょう。よろしくお願いいたします。

  13. 12 匿名

    早いですねー、もう8月か。これから引っ越しでかなりバタつくとおもうとなるべく涼しいままの夏がいいですね。雨は嫌だけど

  14. 13 匿名さん

    明日灯り祭りですね。私も見に行く予定です。今年はサンバが中止になってしまったので、楽しみですね。

  15. 14 匿名

    灯り祭りはどこでやってるんですか?花小金井駅ですか?グリーンロードですか?

  16. 15 契約済み

    14さん、グリーンロードですね。
    小平駅の方まで続いているのでしょうか。今年は会場が増えたとかHPに載っていました。天気が少し心配ですね。

  17. 16 匿名さん

    ついに入居開始まで1ヶ月を切りましたね。
    今日現場に行ったのですが、もう駐車場も舗装され、入口には「サンクレイドル花小金井」という銀板も付けられていました。
    1Fの方々の庭には芝生が敷き詰められていました。ほとんど完成の域になっていてかなり気持ちが高ぶりました。

  18. 17 匿名


    ワクワクですね♪
    知人に入居前1ヶ月がシフクノトキと聞いたことがあります。
    ただ、入居後は夢や希望が音を立てて崩れていくとも言っていました。(笑)
    まぁ、今はシフクノトキをじっくり味わっています。(^_^)

  19. 18 匿名


    入居後、夢や希望が音を立てて崩れるとは?

  20. 19 契約済みさん

    18さん ローンの支払いもあるし、なんとなくそんな感じ、という事で良いのでは?突っ込む事でもないかと。。

    それより明日の内覧会!
    こっちの方が突っ込みどころ満載ですよね。
    自分が購入した部屋は勿論ですが、共用部についてもしっかりチェックしましょうね!

  21. 20 契約済みさん

    19さんありがとうございます!!
    明後日(8/21)の内覧会、すっかり忘れていました。。。。。
    危うく何のチェックもせずに終わってしまうところでした。

  22. 21 契約済みさん

    はじめまして。このスレ昨日みつけました。
    着工前から情報交換されていたんですね。
    もっと早く気づいていれば…残念です!

    ハナコの他マンションスレも覗いてみましたが
    ここに決めて良かったと改めて思いました。

    皆様どうぞよろしくお願いします。

  23. 22 契約済みさん

    内覧会行ってきました!

    やはり手直しが必要な部分はいっぱいありましたが、
    すべて快く手直しを引き受けてくれたので良かったです。
    瑕疵チェックに制限時間等はなく、気の済むまで見てくださいという雰囲気で、
    対応にはとても安心しました。

    ただ凄く気になったのは、外壁や共用部分です。
    良く見るとペンキが凄く雑に塗られていたり、
    汚れが酷かったりと。。。
    施工業者の方に手直しをお願いしましたが、
    規模が大きいのできちんとやって頂けるか心配です。

    これから内覧会に参加される方は、是非注意して見て頂きたいです。

    既に参加された方はどんな印象を持たれましたでしょうか?

  24. 23 匿名

    うちは明日参加です。
    しっかりとチェックしようとおもいます!!共用部分は明日自分の目で確認し、気になるようであれば自分も業者に伝えます!

  25. 24 匿名

    内覧会行ってきました。
    私も前々から気になっていたのですが、22さんの仰る通り、外壁のペンキ塗りがとても雑です。
    汚れやムラがとても気になりました。

    複数意見が無いと、手直しも厳しそうですね。
    せっかくの新築マンションなので、是非綺麗な状態で
    入居したいです。

    それと、長谷工さんの責任者の方の対応が
    残念でした。

  26. 25 匿名さん

    我が家も今日、内覧会でした。
    部屋については若干の不具合はあり2点ほど指摘しましたが、大きな不具合はありませんでした。
    共用部分については確かに22さん、24さんの仰るとおりでしたね。
    その部分については私も指摘してきました。
    駐車場が思いのほか広かったので少し安心しました。(我が家は機械式の上段なのですが)

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    アウラ立川曙町プロジェクト
  28. 26 匿名

    うちは結構指摘箇所があり、疲れました。一緒についてくれた長谷工の人が頼りなかったので、確認会までにちゃんと補修されているか少し不安です。

  29. 27 契約済みさん

    共用部については今のところ少なくとも22さん、24さん、25さんが指摘されていますが、手直しはどうなんでしょうね。22さんor24さんor25さん、共用部の手直しの件については長谷工の方は何かおっしゃっていましたか?私は共用部については指摘できず(見逃してしまいました)自分の部屋については一通り指摘し、快く手直しを引き受けて下さったので安心していますが・・・
    あと、皆様の引越日が比較的ばらけていたので、そのあたりは良かったかな?と思っています。
    (9月の何日か忘れましたが、8世帯引越、という日はありましたが)

  30. 28 匿名

    27さん

    共用部についてはワールドタワーさんに
    依頼しました。

    これから始まる新生活気持ちよく始められる様に
    引き渡し前に、皆さんで指摘するべき事は指摘した方が
    良いと思います。

    長谷工さんへ依頼しても、内覧会の対応からして
    答えは見えているかと思います・・・・。

  31. 29 契約済みさん

    28さん、
    そうですね。私のところの長谷工の担当の方は比較的きっちりと説明くださり、対応も良かったのですがそうでない方もいらしたんですね。
    今度は25日に説明会がありますが、そこではほとんどの住民の方が出席されると思うので、今後気持ちよく住むために前向きに話せたら、と思います。
    また9月初めの週に修正箇所のチェックがありますがその時に共用部がどうなっているかも含めて確認します。

  32. 30 契約済みさん

    初めて書き込みをいたします。

    私も昨日内覧会に行きました。
    素人目でしか見れていないので、建具や配管など問題ないかは分からなかったのですが、
    外観で気になる部分は、ピンからキリまで修正依頼をいたしましたが、、、
    通常の作りとして、良好か否かは分かりかねています。
    うちには、壁紙や床に小さな傷、ささくれ、デコボコがあったのですが、
    少しはあって普通なのでしょうか?

    ただ、明らかに痛手だったのが、リビングと廊下の扉下部に、
    間違えてあけたネジの跡が2つ残ったまま扉が取り付けられていたので、
    きっちり修正依頼をしました。

    9月の確認日では、修正箇所全てが直っていることを期待します。

  33. 31 契約済みさん

    30さん
    >うちには、壁紙や床に小さな傷、ささくれ、デコボコがあったのですが、
    >少しはあって普通なのでしょうか?
    もう指摘する機会もないと思うので、気が付いたところは指摘した方が良いと思います。
    我が家もしてきしたところが9月の確認日に直っているか、チェックします。

    今週田無で説明会ですね。皆様、よろしくお願いいたします。

  34. 32 匿名

    部屋自体にはあまり不具合はなかったので、あまり指摘はしませんでした。共用部は見落としていました。申し訳ありません。ただWIC 内の白熱灯は確実に替えて欲しいですよね。火事になる可能性があるとの説明受けてはちょっと納得がいきません。

  35. 33 匿名

    白熱灯の火事になる?どゆうこと?

  36. 34 匿名

    33さん
    WIC内の電気には白熱灯を使用していて、上部が非常に高温になりますので、上に物を掛けたりしないでください。出火の可能性があります。って説明受けなかったですか?インターホン説明してくれた方に。

    WICある部屋の方全員が注意しないと出火の可能性が拭えませんので、白熱灯だけは絶対に替えて欲しいです。
    担当の方は私では判断できないと言っていましたが、一応、替えていただけるようお願いしています。

  37. 35 契約済みさん

    出火の可能性があるものを取り付けるなんてそんな事あるのですか?うちはWIC無いのでもちろん説明は受けていませんが、本当なら絶対に変えていただきたいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    メイツ府中中河原
  39. 36 匿名

    WIC家事になる可能性になる物を使用することじたいが、納得がいきませんね。
    入居説明会で、質問してみましょう。

    外壁部ですが、私もとても気になりました。
    せっかくの新築購入なのに、入居前から汚い部分があるというのが
    これから先も色々な面で、思いやられます。

    複数意見があれば修正可能かもとの事ですので、私も指摘してみます。

  40. 37 匿名さん

    我が家もWICはないのでこの件はびっくりです。入居説明会で外壁の件も含めて指摘したいですね。
    ぜひ白熱灯は変えて欲しいです。
    共用部・外壁も住民みんなの力できれいにしてもらえるよう動ければ、と思います。

    ところで、この内覧会の一連のスレのやり取りですがオーベル始め他のマンションでも参考にしているようです。我々の住環境を良くするのと同時に、今後他のマンションの人達も参考にできるよう、有意義なやり取りをしていきましょう。

  41. 38 匿名さん

    内覧会からもう1週間、入居説明会も終わり、来週は手直し部分の確認、9/10には鍵の引き渡しといよいよ入居に向けて佳境になってきました。時の経つのはあっという間ですね。指摘した部分がきちんと直っていて欲しいです。我が家もカーテン買ったり、手続き始めたり、引越の見積もり始めたりと慌ただしくなってきました。皆様いかがでしょうか?

  42. 39 入居前さん

    あっという間に今日で8月も終わり、引き渡しまであと10日と、カウントダウンが始まりました。
    ところで、皆様引っ越し業者はもう選ばれましたでしょうか?
    幹事になっている引越会社はあるのですが・・・
    我が家は今週末、2社に来てもらって見積もりを取る予定です。

  43. 40 契約済みさん

    今日は手直し部分の確認会でした。みなさんいかがでしか?

    我が家は、直しが全くされていない箇所が数個と、
    新たに床に傷が見つかったため、新規に直しの依頼をしました。

    流石に、直しがされていなかった部分はかなり残念でしたが、
    新規の傷も含め、快く引き受けていただけはしました。

    次こそは直っていることを期待して、、、といっても、次は引渡し日ですが。

  44. 41 契約済みさん

    我が家は比較的手直しは少なく、2ヶ所だったのですが、1ヶ所は直っていて、もう1ヶ所は直っていませんでした。
    確かに次の確認は鍵引渡し日になりますね。快く直すと言ってくださったので、次は直っていることを期待しています。
    話は違いますが、今日引越の見積もりをあるところでしていただいたんですが、9月下旬の引越って、結構金額高いんですね。さすがに3月下旬よりは安かったですが・・・

  45. 42 匿名

    指摘箇所は多数あったのですが、そこはしっかり直っていました。しかし新たに直してもらう所がでてきたので引き渡し時に再度確認になりました。

  46. 43 契約済みさん

    うちも新たにキズを発見しました。
    残念なのと指摘しづらいのとで複雑な心境でしたが、
    他にも同じ状況の方がいて安心しました。

    NO.41さん
    9月の引っ越しは高めなんですって。
    我が家は割と遠めの23区からの引っ越しで12万弱(3人家族)
    予算20万でしたので一発OKしました。

  47. 44 匿名

    確認会お疲れさまでした。我が家も新たな傷が多数見つかり、がっかりしていた所です。

    引っ越し料金は、近場からの引っ越しの為、夫婦二人で三万程まで値下げして頂きました。

  48. 45 匿名

    何だかひどい有様ですね。新築の施工における配慮はこんなものなのでしょうか。
    我が家はきっちり直して頂けましたが、内覧会時ほど時間を掛けて依頼箇所以外を含めてチェックできませんでしたので、新規の傷というものは見つかりませんでした。
    宜しければ、どの程度の、何箇所くらいの傷が増えていたのか教えていただけませんか。心配になってきました。

  49. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 46 契約済みさん

    41です。我が家はキズは増えていませんでした。もともと少なかったこともあるのでしょうが・・・
    引っ越し費用は、9月下旬で、隣の市からの引越で、3人家族で15万円くらいなのですが、クーラーの移設、廃棄が8万円くらいかかってしまうので、合計23万円かかります。
    クーラー分がなければまあ、納得なのですが・・・

  51. 47 NO.43

    41さん
    隣市からで15万ですか…うちは異常に荷物が少ないのかも。
    それにしてもクーラー移設&廃棄代は痛いですね。
    うちは備え付けでしたので新規購入代金が痛いです。。

    45さん
    新たなキズはどれも小さいものでした。
    もしかしたら初日に見落としていたのかもしれません。
    いずれにしても、長谷工さんは快く手直しを引き受けてくださいましたし、
    初日に案内してくれた方が、引き渡し後もアフターケアします!と仰ってましたので、
    引き渡し時に問題があった場合、指摘すればよろしいかと思います。



  52. 48 契約済みさん

    47さん、41です。
    23区からのお引越しで我が家より安いのでびっくりしました。

    我が家は引越時期は9月末に近いのですが、47さんはいつ頃でしょうか。
    我が家は今のところでクーラーを4台持っており、2台はサンクレイドルに移設、2台はサンクレイドルで新規購入するので今持っている2台は廃棄、かつ電圧変換1台、という複雑な状況でそれに8万円かかります。(配管カバーも付けます)
    確かに9月中旬までと下旬は引越の値段が違うとは言われました。我が家は荷物が少し多い方、とは言われましたが・・・

  53. 49 契約済みさん

    No45さん。No40です。

    我が家の傷は、洗面所の床に何か角で削ったような傷でした。
    初回の内覧会で、その傷付近の壁に直しがあったので、
    床に傷があったら見落としはない(はず、、、)です。
    洗面所は結構直しを指摘したので、そのせいもあって
    出入りが多かったのかもしれないです。

    引越し費用は、ご家族の人数やもともとの荷物量でまちまちですね。
    我が家は、二人暮らし・一通りの家具あり・エアコンはもともとマンションについていて、
    8万少しでした。

    というより、部屋が広くなるため、
    我が家は引越し費用以上に、新たに買う家具で予想以上の出費です。
    時期的に企業の決算期にあたるので、通常買うより抑えられてる、、、と思えば
    慰めになりますが、頭金の支払いもあり、口座に瞬間最大風速が吹いております。。。

  54. 50 NO.47

    48さん
    引っ越しは9月中旬です。引っ越しラッシュ日といわれました。

    うちは二年連続の引っ越しで(未だ荷解きしていない荷物ありw)
    荷物を処分したばかりで少ないから安いんだと思います。
    ちなみにサカイさんです。

  55. 51 匿名

    46さん、47さん、49さん。
    45です。情報ありがとうございました。そこまで大きなものがぼこぼこ、という訳ではないのですね。アフターケアのこともお聞かせ頂けたので少し安心しました。
    我が家は9月中旬の引っ越しなので、荷造りの日々が続いています。思った以上の量に苦戦しながら当日を迎えることになりそうです。
    皆さまも無事に引っ越しを終えれますように(^-^)

  56. 52 入居前さん

    はじめてカキコミします。

    みなさんも手直しが結構あったのですね。我が家は最初に10か所ほどで、
    このうち半分も直っていませんでした。(直した形跡はありましたが、まだ気になる感じです)
    そして新たに5ヵ所くらい見つけました。10日に全てきれいになってれば良いですが・・・
    心配です。初回と施工会社の立会い担当が違ったためか、確認にも時間がかかりました。
    同じ方が担当ならもっとスムーズだったと思います。
    幸い嫌な顔せず対応してくださったので、良かったと思っています。

  57. 53 匿名さん

    41です。実は我が家はサカイさんとアートさんで見積もりをしたのですが、後者の方が安かったのでアートさんにしました。
    9月下旬は中旬より高いと言われました。あとやはりエアコン関係が我が家は高く・・・でした。
    我が家の引越日は我が家も含めて2世帯だけでした。
    9月は台風シーズンでもあるので、皆様の引越当日に台風や雨など、天気が悪くないといいですね。
    手直しの件、皆様の書き込みをみて我が家がかなり少なかったので見落としたところがあるかな?と思い、再度一通り確認したのですが、新たにできた傷はやはりありませんでした。
    我が家も担当が別の方でした。52さんが言われるように、同じ担当者の方だとスムーズでしたね。

  58. 54 匿名

    いよいよ引渡し間近ですね。

    確認会の際、共用部の手直しはいかがでしたか?
    白熱灯の件もちょっと心配です。

    引渡後、アフターケアはどのくらいの期間してくれるのでしょうか?

  59. 55 契約済みさん

    私もつい自分の部屋の手直し部分ばかりに目が行ってしまい、共用部分のチェックを先週できませんでした。人任せにして申し訳ありません。どなたかチェックされた方、いらっしゃいますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジェイグラン朝霞台
  61. 56 契約済みさん

    明日がいよいよ引渡し会になりますね!
    先週の再内覧会で、共用部分(特に外壁)をチェックしましたが、
    特に気になりませんでした。雨が汚れを流してくれたのかなとも
    思ったんですが(笑)
    自分の部屋は新たに手直し部分が見つかったので、明日最終チェックします!
    引渡し後も、気になる部分が見つかったらガンガン指摘していいと思います。

    今後もいい情報交換していきましょう!

  62. 57 契約済みさん

    今日が住宅ローンの実行日でしたね。我が家は変動金利の銀行ローンで、お金が銀行→自分の口座→売主と
    流れて行ったと思うので、あまり実感はありません(苦笑)
    が、ついに明日、引き渡しですね。
    56さん、ありがとうございます。特に気になさったところがないということで、かなり安心しました。
    まずは再度指摘したところが直っているかどうかのチェックですね。
    我が家だけでなく、皆様のところも無事、指摘箇所が直っていて、無事に全世帯、鍵の引き渡しができるよう願っています。
    まだ部屋の寸法を中途半端にしか測っていないので、測らないといけないですね。
    あと、駐車場もどうやって車を入れるか練習だ、と妻が言っていました。
    明日は階ごとに引き渡し時間が決まっているので、同じ時間には同じ階に住む方が来られていると思います。
    お互いきちんと挨拶しないといけないですね。

  63. 58 匿名

    今日がローン実行日なんてまったく忘れてました。いよいよ借金生活ですね・・・その分良いマンション生活ができることを願います。このスレも活用しながらみなさんでより良い環境を作れればとおもいます。

  64. 59 契約済みさん

    本当ですね!今日が実行日なのをすっかり忘れていました。

    引渡後にも内装工事が控えているので、個人的には
    その工事で傷などができないか不安です、、、。
    引越しの日までに一度内装後の部屋を見れる余裕があればよいのですが、
    我が家は日程的に少々ギリギリかもしれません。

    来週は今のところ天気もよさそうですし、
    来週引越予定のご家庭はひとまず安心ですね。


    明日から、また改めてよろしくお願い致します!

  65. 60 契約済みさん

    いよいよ引渡しですね。よろしくお願いいたします。

    ちょっとご提案なのですが、予め駐車場の端にでも喫煙スペースを設けることはできないでしょうか?56世帯ありますので、喫煙者の方も何人かはいらっしゃると思います。実際に入居説明会の際に表の喫煙場でタバコを吸っている方をお見かけしました。

    検討板の最後の方にあるように、ベランダでの喫煙は控えていただきたい。
    予め喫煙スペースが表にあれば、喫煙者の方もベランダでの喫煙を控えていただける気がします。
    将来的にもベランダで喫煙される方が万が一いた場合、喫煙は室内もしくは所定の喫煙スペースでという話もできると思います。

    私はタバコ吸わないのですが、せっかく良好な住民関係なので、将来、もめ事が起こらないように喫煙者の方との妥協ポイントを見いだせたらなと思っています。

  66. 61 契約済みさん

    60さん
    それは良いかもしれないですね。いろいろなマンションで喫煙の問題は取り沙汰されています。
    喫煙する方を全く否定するのも難しい話なので、禁煙者の方も、喫煙者の方も、お互い気持ちよく住める環境を作っていきたいですね。
    前向きな話がこうして出るのは非常にうれしいです。

  67. 62 匿名

    私はすこし疑問です。
    タバコを吸いたければ自分の部屋で吸えば良いとおもいます。自分の部屋が汚れるのが嫌だから外で吸うというのは自己中の他なにものでもないです。入り口付近でプカプカタバコを吸ってるのは見た目も良くないですから。

  68. 63 契約済みさん

    皆さん喫煙者に優しいですね。
    私は62さんの考えに近いです。
    小さい子供がいるので敏感になってるというのもあるかもしれませんが、
    正直、自分の車近くで喫煙されたら嫌です。
    やはり、喫煙は自分の部屋の室内でしていただきたいです。それが当たり前だと思っていたのですが・・・。

  69. 64 匿名

    私も喫煙者は自宅の換気扇前などで吸えば良いと思います。

    もし外部の人達に利用されたりして、火事でも起こったら大変ですし、やはり共有部にそのような物を置くのは危険な気がします。

  70. 65 契約済みさん

    皆様、いろいろとご意見ありがとうございます。
    やはり基本は自分の部屋で吸う、というのがマナーですかね。
    私は非喫煙者なので、喫煙する人の気持ちがわかっていないところはありますが、やはり最低限のルールは守ってほしいですね。
    他のマンションではやはりこの件でもめているところも多いです。お互い気を付けましょう。

  71. 66 契約済みさん

    60です。今、住んでるマンションの隣の方がベランダ喫煙者なので、ちょっと不安になって書き込みいたしました。少しでもベランダ喫煙の抑制になるかなと思いまして…皆さんの言われることももっともです。やはりこの件は難しい問題ですね。すみません。

    お互いに気持ち良く住めるようにできれば良いなと思います。

  72. 67 契約済みさん

    今しがた、引渡が終了しました。
    修正部分が全て直っていたので、一安心でした。

    ・喫煙スペースについて
    64さんと同じく、駐車場は近所の方どなたでも入れるので、
    家事が一番きになりました。
    喫煙者の方には肩身の狭い状況となりますが、
    外で喫煙をされる場合は、携帯灰皿などでご対応いただけると嬉しく思います。

    個人的には、ポスト前に不要なチラシ等を廃棄するための
    ゴミ箱が欲しいと思いました。
    今日早速ポストをみたら、「家をお探しの方はここへ!」というようなチラシが入っていて、
    "おいおい、、、"と失笑してしまいました。

  73. 68 契約済みさん

    60さん、でもみんなで議論するきっかけを与えてくださったことに感謝します。ありがとうございます。
    我が家は比較的高い階なので引き渡しはこれからです。引き渡しを終えた皆様、修繕箇所は無事直っていましたでしょうか。
    また、さっそく自分の駐車場に車を止めてみた方はいらっしゃいますか?使い勝手はいかがでしたでしょうか。

  74. 69 契約済みさん

    みなさん、引渡お疲れ様でした!
    早速内装工事が始まりましたね。無事に終えてくれることを切に願っています。

    さて、みなさんに質問がございます。

    今日引渡後にもう一度部屋に行ったところ、
    換気扇の設置業者と思われる方と会い、
    「内覧会でみなさん説明を受けてないと伺ったので、個別で訪問しています」
    と言われたのですが、みなさん説明受けましたでしょうか?

    また、その説明はすぐ終わるのですが、
    そこから壁のコーティングや浴室の防カビの営業が続いたのですが、
    そこで申し込みをされた方はいらっしゃいますか?

    9月は引越が逼迫しているので、入り口も終日開いている状態となり
    誰でも中に入ってこれる状態となっているので、
    営業をかなりされて、本当に業者さんなのか、、、と不安になってしまいました。
    (少し大げさですかね?)
    業者さんは「本日も何件か申し込みをいただいて…」と仰っていたのですが、
    実際にお申し込みをされた方はいらっしゃいますか?

    >68さん
    我が家は駐車場を借りていないので分からないのですが、
    本日駐車されていたかたは、特に問題なく
    駐車されているように見受けられました。

  75. 70 匿名

    69さん

    我が家はその様な営業は、全くありませんでしたよ。
    何だか怖いですね。

    これからも入居して何ヵ月かは色々な営業の方がいらっしゃると思いますが、安全の為にも、こちらで皆さまと、情報交換していけたらと思います。

  76. 71 契約済みさん

    我が家も無事引き渡し終わりました。
    指摘したところもきれいに直っていました。良かったです。
    共用部分も特に気になりませんでした。
    69さんが言われている説明、うちも2件とも受けました。
    お風呂の件は全く同じような説明をしていましたね。
    ただ、おっしゃるように2件ともコーティングの説明をして、「他のところでも注文受けたんです。安くしますよ」というようなことを言われ、これはちょっと怪しいと思い、2件とも断りました。

    本当に注文をされた方、いらっしゃいますでしょうか?

    あと、駐車場は問題なく止められたのですが、前回内覧会で説明を受けた駐輪場の上の段の下ろし方をすっかり忘れてしまい、結局下ろせませんでした。
    どなたか試された方いらっしゃいますでしょうか。
    新しいタイプでない方です。(今日は誰も駐輪していませんでした)

    今日鍵引渡し後すぐに引越されている方も多かったんですね。
    何台か引っ越し業者さんのトラックが来ていたのでびっくりしました。

  77. 72 契約済みさん

    70さん

    駐輪場は、確か手前に引いてから滑車が止まるところまできたら
    少しグッと力をかけて下に押すと下がります。
    女性だと少しきついかもしれないですね。
    慣れかもしれませんが、難しいやりかたではありませんでした。

  78. 73 契約済みさん

    壁のコーティングの営業うちも来ました。
    今、住んでるマンションで玄関付近の手垢が気になっていたので、
    一応、見積もってもらった所、結構リーズナブルだったので、
    お願いしました。
    仕上がりも確認しましたが(細かい所までは確認出来てませんが)、
    施工後は全然、触った感じも違い、納得の仕上がりでした。
    フロアコーティングはオプションで頼んでいるので、
    お願いはしませんでしたが、オプションはやはり高いので、
    この業者に一緒に頼めれば、安く済んだかと思いました。

    初めての購入なので、解らないことばかりです。
    皆さんの有益な情報が非常に役にたっています。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  79. 74 契約済みさん

    72さん、
    71です。
    ありがとうございます。明日も行くので試してみます。
    押し方が悪かったのかも知れませんね。
    内覧会の時に説明を受けてやってみてできたのですが、今日すっかり忘れてしまいました。
    73さん、
    確かに金額が安かったので、我が家もどうしようかな、と考えました。
    ただエアコンを買ったりいろいろな物を買って予算オーバーになってしまったので、我が家は断念しました。
    施工はきちんとやってくれると思います。
    また情報をいただけると嬉しいです。

  80. 75 契約済みさん

    74です。連続投稿すみません。自転車置き場、簡単に上段を引き下ろすことができました。きちんと説明を聞いていない自分が悪いですね。すみません。

  81. 76 匿名

    本日、オプション業者に施工をお願いしていた為、車で自宅まで行ったのですが、沢山の業者さんが空きスペースに駐車されていました。

    今後、2〜3時間程度の来客であれば空きスペースに駐車も可能なのかな?とも思いましたが、やはり共用部ですし事故等も考え厳しいでしょうか?

    皆様のご意見を、お伺い出来たらと思います。

  82. 77 契約済みさん

    76さん
    一番近いコインパーキングがクリーニング屋さんの前になりますかね?
    2~3時間の駐車であれば空きスペースもありかと個人的には思いますが、他の契約者の車が出庫する際に邪魔にならないように置く、また、来客の車がどの部屋に来ている車なのか判るようにダッシュボードに部屋番号を書いた紙を置く等、ルール決めは必要になるかと思います。

  83. 78 契約済みさん

    76さん、77さん、
    やはりこうした課題に当たったら、管理組合で話した方が良いかもしれませんね。
    何かルールを決めて運用する必要があると思います。
    いよいよ皆さん生活が始まります。56世帯いろいろご意見があると思いますので、協力し合いながら、1つ1つの課題を良い方向に進めていきたいですね。
    個人的にはうまく運用できるのであれば77さんのお話を元にルールを決めて運用するのはありかと思います。

  84. 79 匿名

    喫煙者は大変ですね。でもたとえ換気扇を回して室内でしても排気がかならず近隣の部屋に侵入します。また、室内喫煙も長い間には部屋全体に匂いが付着し、季節の良い時期に窓を開ければその匂いは近隣に顕著にわかります。入ったばかりでなんですが、長い間には資産価値にも影響してきますね。出来たらマイアシュトレイもって散歩がてら竹の子公園へでも如何?

  85. 80 匿名

    久しぶりにのぞいてみたら沢山の意見が議論されているようで良い流れだなと思います。

    メールボックスのチラシ用ゴミ箱の設置はいいですね。
    以前住んでいたマンションでも蓋付きの大きいゴミ箱が設置されており、チラシを捨てるのに便利でした。

    喫煙に関してはいろいろ意見がありますが、喫煙者は肩身が狭いですね。
    共有スペースに灰皿設置するのは受動喫煙のことがあるので、子育て世代からの反対意見が多くなりそうですね。
    そうなると公園での喫煙も反対意見がありそうです。
    文句を言われずに吸える場所は駅前の喫煙スペース等になってしまうのではないでしょうか。
    喫煙者はこれまで以上の非喫煙者への配慮が必要になると思います。

    空きスペースへの駐車等、78さんの言うように組合での話し合いが必要だと思います。

    全然話は変わりますが、エントランスやエレベーターの中にちょっとした腰かけ用の椅子があると、何かと役立つ気がしますが、いかがでしょうか。

  86. 81 匿名

    76です。

    皆様沢山のご意見ありがとうございました。

    やはり管理組合で話し合うのが一番良さそうですね。これから沢山の問題が上がってくると思いますが、協力しあって住みやすい環境にしましょう。

  87. 82 契約済みさん

    今週末に引越し予定の者です!
    話が変わってしまって恐縮ですが、
    現在お住まいの皆さま、住み心地はいかがですか?
    上下・お隣、近所の騒音等問題ないでしょうか?
    皆さまの感想をいただけると幸いです<m(__)m>

  88. 83 匿名

    82番さん、うちも今週末に引っ越しですが、一昨日、昨日と新居で宅配物を待ったり軽い荷物を運んだりと比較的長い時間滞在してましたが、今は内装業者や引っ越し業者など様々な人達が出入りして騒がしいので、実際の騒音などは少し落ち着いてからじゃないとわからないかもしれないですね。

  89. 84 契約済みさん

    82さん、
    我が家は9月の最後の方に引越なのですが、ちょくちょく用事があり足を運んでいます。
    が、上下・お隣・近所に関しては騒音のようなものは感じられないですし、また周辺もうるさいと感じる音は全くしないです。
    まだ内装工事等、各お部屋で実施されていますので、本格的に生活してからそういうものが分かってくるでしょうね。
    日曜日などは少し先のグラウンドでスポーツをやっている人の掛け声が聞こえていますが、とにかくのどかで、また我が家は上の方の階なので、東側からは新宿の都庁やDoCoMoのエンパイアステートそっくりビルなどが見え非常に見晴らしがいいです。
    西側はおそらく富士山が見えるでしょうし、東南側は小金井公園の緑が見えますね。
    田無タワーもくっきりと見えます。
    そんな風景を見ると「買ってよかったなあ」と思う瞬間です。
    スカイツリーが見えないかな?と期待しているのですが、どうもそこまでは見えないようですね。

  90. 85 契約済みさん

    我が家は内覧会で指摘し漏れたところが2ヶ所ありました。1つは壁の汚れで、もう1つは洗面所のリネン庫の前の床の部分が鳴ることです。内覧会でよく確認しなかった自分も悪いですが、隅々まできちんとチェックしないといけないですね。ただこの2ヶ所については昨日指摘し、長谷工の方もすぐに来ていただいて対応すると嫌な顔一つせず約束してくださいました。
    今回初の内覧会でしたが、やはり事前に見るポイントを事前に整理してリストなどにしておかないとチェックは難しいなあ、という感じです。
    皆様も例え内覧会後でももし不具合があったら指摘しましょう。

  91. 86 契約済みさん

    80さん、
    確かにエントランスに腰掛があると役に立つかも知れないですね。オハナ八坂萩山町では、例えば幼稚園から帰ってくる子供たちの出迎え待ちでちょっと座って待っているためのコーナーにソファーが置いてあり、そこで待てるようになっています。
    ちょっとした椅子が何脚かあると良いかもしれませんね。邪魔にはならないと思います。

  92. 87 契約済みさん

    №82です!
    83番さん、84番さん、情報提供をありがとうございます<m(__)m>
    私もちょくちょく引越し前に新居に出入りしていたのですが、
    ほんと、周辺環境はのどかで静かな印象ですね。
    まだまだ暑い日が続いていますが、少しでも涼しくなって
    無事に引越しが終わるといいですね!

  93. 88 匿名

    84さん、南のベランダからは富士山が綺麗に見えますよ!

    85さん、うちはリビングとダイニングの電気が逆さまに配線されていて、リビングのスイッチを押すとダイニングの電気が着く始末・・・長谷工詰めが甘いなーと思いました。

  94. 89 匿名

    88さん

    それは大変でしたね。その後、長谷工さんはしっかり対応してくれましたか?
    この様な件は、せっかくの新築なのに気持ちも下がりますし困りますよね。

    我が家も、引き渡し日に大きな傷を再度見つけてしまいました。伏見管理サービスさんに連絡をしたところ長谷工さんから連絡を頂き、とりあえず週末にみてもらう予定です。直して頂けるかは微妙な感じでしたが……

    伏見管理サービスさんに連絡後すぐに確認するとの事でしたが、直接連絡は来ませんでした。数時間後に長谷工さんから電話があり、伏見さんから、ファックスで連絡があったのですが……との連絡でした。
    こちらとしては急ぎですし、この時代にファックス?……という感じでしたが。今後の対応が少し不安になりました。

    何かあった時は、迅速に対応して頂きたいものです。

  95. 90 契約済みさん

    88さん、89さん、
    85です。
    我が家も伏見管理サービスさん経由長谷工さん(伏見管理サービスさんに電話後10分くらいで電話が来ました)がその日に立ち合いをしてキズや床鳴りを認め、すぐ対応すると言ってくださいました。
    私の場合、たまたま同じ日に別の世帯の修理をされており現地に長谷工さんの担当者がいらしたので早かったかも知れません。キズについては小さなものだったのですが直してくださると言っていました。
    担当者によって対応が違う、ということがないといいですね。
    88さんは迅速に対応していただけましたか?
    89さん、ぜひ迅速に対応してもらえることを願っています。

  96. 91 匿名

    88です。
    うちはまだ連絡出来ずにいます。引っ越しが今週末なので、その時に伏見サービスに問い合わせてみます!!

  97. 92 匿名

    89です

    皆さん、しっかり対応して頂けると良いですね。

    我が家の場合、週末を挟んでフロアコーティングの業者に施工して頂いたあとの連絡になったので(伏見さんが週末お休みでした)、他業者が入るときりがないような事を言われたので直して頂けるかは微妙そうです。

    今後も色々と、管理組合でしっかりと話し合いをしていく必要がありそうですね。

  98. 93 匿名

    こちらの掲示板が、オーベル久米川さんの掲示板でかなり参考になると書かれていますね。
    同じ施工会社なので、皆さんチェックしているんでしょう。

    荒れている掲示板が多い中、サンクレイドルは住民同士が良い使い方をしていますねなんて書かれていると何だか嬉しくなってしまいます!

  99. 94 入居前さん

    ところで、管理組合の立ち上げはいつ頃になるのでしょうか?
    理事などの役員の選定などがあると思うのですが、規約に
    記載があるのですかね。
    たくさん資料をいただいたので、そこにあるという話かも
    しれませんが…

  100. 95 匿名

    94さん

    確か2〜3ヵ月後に、住民で集まって役員決めをするような事を聞きましたよ。

  101. 96 入居前さん

    94です!

    95さん、ご回答ありがとうございます!
    知人に「引渡し前に管理組合が立ち上がるはず」と言われたので
    不安になってしまいました(笑)
    再度資料を見てみます!<m(__)m>

  102. 97 匿名

    95さん

    94です。先日の入居説明会の際に伏見さんに確認したので、多分合っていると思いますよ。
    管理会社によって時期は変わるんでしょうね。

  103. 98 匿名

    89です

    本日長谷工さんからご連絡を再度頂き、無事に対応頂く事が出来ました。
    お若い責任者の方に、とても迅速に対応して頂き感謝しています。

    88さん

    長谷工さん、週末はお休みの為平日の対応になるとの事でしたよ。
    早めに連絡された方が良いかもしれませんね。

  104. 99 契約済みさん

    93さん、
    私もオーベルさんでのここの掲示板の使い方に対する書き込み見ました。
    他の掲示板でこんな形で言われると本当に嬉しいですね。
    皆様とこうして良い情報交換や議論ができること、大変幸せに感じています。
    88さん、
    なるべく長谷工に早く連絡が伝わるよう、早めに連絡された方が良いですね。
    うちも89さん=98さんと同じ若い担当者の方でしたが、迅速に対応してくださり助かりました。

  105. 100 匿名

    皆様に教えて頂きたい事があるのですが、NTTの電話工事を既に終えられた方はいらっしゃいますでしょうか?

    我が家は近場での引っ越しなので、電話番号は変わらずナンバーポータビリティの代金のみかかると聞いていたのですが、先日工事代に最大で11000円かかると連絡がありました。

    現地に行かないと正確な金額ははっきり分からないとの事でしたが、理由は新築マンションの為工事費がかかるとの事です。

    今の家は新築では無かったのでその様な代金はかからなかったのですが、今回は全世帯がかかると聞き、こちらで質問させて頂いた次第です。

    工事済みの方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸