- 掲示板
新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??
コーポラティブハウスは安くて自由があるので、
魅力的なのですが
会社が小さいことが不安点です。
説明会に行かれた方、検討している方、
情報をお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-13 02:00:54
新宿余丁町コーポラティブハウスってどうですか??
コーポラティブハウスは安くて自由があるので、
魅力的なのですが
会社が小さいことが不安点です。
説明会に行かれた方、検討している方、
情報をお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-13 02:00:54
ここの情報商材屋が書くブログに自然現象を良く見ていない様な記事があった。
『フクシマに30mの大津波』
そんなもの遡上したとしても30mもの大津波は殆ど無かった。
大体10m前後位のもの。
こうしたウソを書かれるから信用できない。
そして情報商材屋が集中攻撃する浦安の物件。
これには、このエリアは旧住宅公団が先駆で開発していたのがいつも抜けている。
分譲住宅を販売し値下げで訴訟があったことも書かれていない。
そして、旧公団の賃貸の方の液状化被害も見ていない様だ。
民間マンションよりもかなりの陥没している場所があった。
だから消費者側からとしても信用できない。
この物件のHPを見て消費者側である素人側の見解。
*傾斜地に立地している。
新宿区と言う所だから、今頃良い立地なんて見つけるのは難しいはず。よりによって傾斜地だとは。
これじゃ巨大地震時に地滑りが起こりそうな立地。
*柱の配置がアンバランス。
建物がスクエアな形状をしていない。
まるで昔の公社・旧公団がやっていたようなギザギサな建物の形状。今更こんなスクエアな形状ではない建物は個人宅以外殆ど見かけないのでは?の素人的観測。
*技術的には、スーパーゼネコンには及ばない感じ。
技術力と言うとスーパーゼネコンの技術開発力には及ばないしどこか芸術的な感じがする。
今朝毎日新聞で読んだばかりだけど、余丁町って市ヶ谷監獄署があった場所?
>>44
>>余丁町って市ヶ谷監獄署があった場所?
え!? 知りませんでした。
監獄と言うと気味悪いですね。
情報商材屋に落ちこぼれた人物が、散々液状化地帯と大規模開発(何故か旧住宅公団を避ける)を叩いておいて余丁町のこんな立地の悪そうな所でやるなんて。
たぶん余丁町も少しかかるけど、中心は隣にある別の街ですよね?
傾斜地とはいっても台地の上部なので、地盤は安定している。
デコボコの外観は、共用廊下やLDにしか開口部が無い部屋を設け無いため。
基本ブランでも、埋立地の羊羹田の字とは格が違う。
しかし、コーポラティブとは言っても、このように建物の外観が決まって
しまっていると、間取りも大きく変えようもない。
実質は専用部分の自由設計だけの、ナンチャッてコーポラティブかな。
それでも、共用施設と眺望だけで売っている埋立地の大規模と比べる物件
では無いな。
>>45
これって、デザイナーズ・マンションの一種ではないですか?
構造躯体は設計上で変えようが無いため、専有部分の自由設計とは今頃のスケルトンと一緒では?
技術レベルはスーパーゼネコンには遠く及ばないと思う。
それに周辺地区の都市計画が昔ながらだと火災の延焼が心配される。
全くもって消費者をバカにしたような物件ですね。
それにしてもこの情報商材屋、、、旧住宅公団の事を叩くのを極力避けているのは不思議?
旧国鉄も旧電電公社、旧道路公団も激しく叩かない。
その事も有ってか、何故か熱海のリゾートマンションを叩いていた。
この辺りに高速道路が施工出来ない理由がわかっていないように思った。
熱海駅には高速交通インフラは新幹線しかないが、高速道路だと道路版の丹那トンネルが危険物車両が通過できる長大トンネルが掘削出来ないため、第二東名も相変わらず御殿場を通過して迂回しているのも一度も言った事が無い。
余丁町って安田財閥の邸宅もあったけど。
あんまり叩きすぎじゃない?
そんな酷い場所ではないよ。
ところで、氏のことはともかく、
本物件は全ての部屋が埋まったのだろうか?
氏のコーポラティブハウスHPに掲載されているプランのうち
「専用車庫付きプラン・54㎡・3,590万円」は、
図面を見ると、ピット階(地下2階まで)連なるメゾネット!!?
急斜面を擁する地形だったような気がするけれど、
車庫があるフロア(1F)以外は、日の光を見ないのだろうか。
そうそう普通な間取りでないが、どう活用ができるんだろ。
ところで、もう既存建物の解体とか始まっているのでしょうか。
急斜面を削る掘割の様な敷地だと土木工学をある程度要すると思う。
氏は同じ素人としては、土木工学は無関心の様に思う。
それが彼のHPで湾岸の超高層住宅を攻撃しているのに現れている。
建築も構造物もどんな地質であっても基礎は重要であることを一回も触れた事が無いようだ。それでもって津波の話を持って来ることなど建築と土木に関して全く関心の無い素人とも感じる。
恐らくゼネコンの人がこの物件を購入するなどあり得ないだろう。
多分、弱すぎる考え方だとも。
>74
普通の間取りって、田の字のことでしょうか。
全ての居室にまともな(共用廊下に面した鉄格子窓でない)窓を設けるように設計されている良心的な設計だと思いますよ。ただ、多少高くはなってしまうでしょう。
コーポラティブは、住まいについての知識のある人を集めることが大切なので、多少高くなっても居住性の良い造りにしたんだと思います。
というか、素人だから田の字が普通か普通じゃないかわからんが、
氏のホームページの3590万54㎡プランは普通なのか普通じゃないのか…。
74氏の見解は、理屈としてはまさにその通りだと思います。
>77
田の字は一般的には普通の間取りだから、余程拘りがない限り気にする必要なし。
価格的には3590万円54平米だと坪単価220万円ほどだから、あの辺の立地とコーポラってことを考えると、妥当な水準かと。
ただ気を付けなければならないのは内寸で50平米以上あるかということ。50平米以上なければ、住宅にかかる各種税制軽減措置をうけられないし、将来売却が必要になった時、苦労することになる。
不動産関係の広告に長らく携わっていたので、
不当表示とかコンプライアンスに関する感覚が
麻痺してしまったのだと思います。