匿名さん
[更新日時] 2015-03-10 19:10:58
「シティテラス西荻窪」について情報交換しましょう。
所在 東京都杉並区宮前三丁目500-1、500-31(地番)
交通 JR中央本線「西荻窪」駅から徒歩12分
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 55.13m2~72.93m2
2011年年10月上旬販売開始予定
売主:住友不動産
施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス
こちらは過去スレです。
シティテラス西荻窪の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-07-12 16:16:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区宮前三丁目500-1(地番)、東京都杉並区宮前三丁目31-17(住居表示) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「西荻窪」駅 徒歩12分 中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス10分 「宮前三郵便局西」バス停から 徒歩1分 京王井の頭線 「久我山」駅 バス9分 「西荻南一丁目」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
143戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラス西荻窪口コミ掲示板・評判
-
955
匿名さん 2014/06/04 15:46:42
西荻窪いいですよ。
個人的には埋め立て地とかは住む気にならないし。
5000万で買えればなー
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
956
匿名さん 2014/06/04 16:13:11
西荻がここだと5000万で手に入るのだから相場なりだとおもいますけどね。
-
957
匿名さん 2014/06/04 22:53:52
-
958
匿名さん 2014/06/05 01:42:21
西荻窪は美容院はおおいんだが病院がない
ホームセンターやイオンもないのでファミリーには向かないよ。だから単身用物件は人気あるけどファミリー向けが売れない
-
959
匿名さん 2014/06/05 07:15:38
イオンに近い方が良いって?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
960
匿名さん 2014/06/05 07:43:48
-
962
匿名さん 2014/06/05 14:15:06
西荻窪に限らず中央線沿線はいい加減値段下がってほしいなぁ 高くて手が出ない。
-
964
匿名 2014/06/07 14:46:46
-
965
匿名さん 2014/06/07 14:51:10
三井や三菱が問題起こしたときも
騒いだのは一部のスレだけ。
場所が遠いし古い話だし、ここでどうこう言っても始まらない。
-
966
匿名 2014/06/08 03:21:07
でもさ、傾きがわかったときに、「問題ないですよ」って最初ごまかして
住民が総意で騒いだら、思い腰をあげ検査し違法手抜きが発覚
この対応や姿勢が問題だと思うのですよ
個々が修繕や補償を求めてもごまかしたわけでしょ?
-
-
967
匿名さん 2014/06/08 03:46:35
うん、姿勢は問題だね。
すみふは自分たちの物件には自信が有り完成度をみてじっくり見てほしいといってるのに
じっくりみて問題を指摘してもそれは無視するってことは結局は傲慢ってだけ、それだったら
-
969
匿名さん 2014/06/08 06:03:38
-
970
匿名さん 2014/06/10 16:03:36
西荻ってここ10年変化がないよね...
いい加減駅前再開発とかしたらいいのに。
-
971
匿名さん 2014/06/14 14:46:21
区長は再開発に積極的なんじゃなかったですっけ?
で、住民側は「この雰囲気を壊してほしくない」みたいな風潮が一部あったり。
ほんとに昔のまんまですもんね。
でも建物が古くなって来たりとかしているものも一部あり、
災害時を想定するともう少しすっきりした街並みでもいいんじゃないかという思いはありますね。
まぁ、私も今の雰囲気がとてつもなくいいんじゃないかと思いますし、
それが多くの人に支持されているんだろうなと思います。
-
972
匿名さん 2014/06/14 14:57:27
>>971
杉並は幅を利かせているごく少数の地主が殆どの実権をにぎっちゃってて
何も進まない硬直した街なんですよ。
住民が買えたくない、って思ってる訳ではなて地主が既得権益をまもってるだけ。
-
973
匿名さん 2014/06/21 10:22:32
いよいよ最終章ですね!いつおわるのかたのしみでたまりません。
早く完売して恒例の懇親会やりたい♪
-
974
匿名さん 2014/06/25 11:41:21
-
976
匿名さん 2014/07/13 11:04:13
-
977
マンション住民さん 2014/07/13 11:43:18
-
978
入居済み住民さん 2014/07/13 13:38:36
エントランスを出たら心を無にして駅に向かって一生懸命に走ってください。
そうすれば駅にはあっという間につきますので、この物件は駅近です。
-
979
匿名さん 2014/07/15 02:25:13
このマンションのデザインが目にひきますね。
特にエントランスが他のマンションには見られないデザインで
良いです。サイトを見ると『2013年度グッドデザイン賞受賞物件』だそうです。
あとマンション付近に買いもの出来るスーパーが少し少ないと感じましたが
パソコンや携帯で買いもの出来、配達してもらえる
『西友ネットスーパー受取サービス』を導入しているので
買いものも便利そうです。
-
980
匿名さん 2014/07/16 03:12:46
ネットスーパー受け取りサービスって宅配ボックスとは違うんですよね。
あ、説明を読んだら不在時は宅配ボックスでの受け取りができると書いてあります。
宅配ボックスには食品のような冷蔵・冷凍が必要な品物は入れられないと思いましたが、
それが可能になるという事でしょうかね??
-
981
契約済みさん 2014/07/16 03:39:22
車で出たらジャッキーチェーンの映画さながらにアクセルを踏んで一生懸命に飛ばしてください。
そうすれば都心にはあっという間につきますので、この物件は都心近です。
-
982
周辺住民さん 2014/07/23 17:12:37
スーパーは近くにあれば便利ではあるがネット使わなくても
駅前に西友はある。自転車で西荻まで5分くらい。、
車を使えば、イトヨ、オーケー(8月に新規オープン)、キッチンコート、オリンピック、サミット等
ある。環境もまあまあだし、良い物件だとは思う。
神明通りはそこそこ車が通るが駅から物件まで神明通りを通らず遠回りもせず帰れる。
しかし徒歩5分以内とか条件があるならば、やめた方がよい。駅から15分は覚悟した方がよい。
自転車で駅まで行けば楽ちんだが、雨が降った時に不便、また駐輪代も100円掛かる。
仕事している人にとっては毎日のことだから俺ならば買わない。
-
983
周辺住民 2014/07/24 04:04:27
すぐ近くの賃貸に住んでいますが、
キッチンコートは自転車で5分くらいなので、
会社帰りは駅前の西友、
休日は自転車でキッチンコートか
もしくは環八五日市交差点のイトーヨーカドー
ちょっとしたものは目の前のマルエツプチ
といったところです。
いいものが欲しい方は自転車でいける範囲で
三浦屋がおすすめです。
-
-
984
匿名さん 2014/07/24 16:04:32
-
985
匿名さん 2014/07/26 04:38:27
スミフだから5〜6年計画じゃない?
駅までも歩道が無い一方通行しかないから、車も徒歩も自転車でも怖そう。
物件自体は悪くなさそうだけど・・・
-
986
検討中の奥さま 2014/07/27 14:06:59
駅からマンション入り口まで私の足でジャスト13分。西荻は楽しくて住みやすい街だし、このマンションもすごくいいんだけど、他と比べると値段が合わない。住不の長期売り出し等の多大なる販売コストがなければ、実際はもう少しお安いのでは、と思うのは私だけかしら。こればかりは会社の方針だから仕方ないのかな。
-
987
購入検討中さん 2014/07/31 14:22:12
駅からも歩きましたが、果てしなき道のりという感じがしました。
毎日の通勤は健康にはいいかもしれませんが、いつもうきうき通勤するわけでもないし、つらいな。
そして価格をみたら、ま、他にもいいところあるんじゃない?ってことに一般的にはなるのかな、という感想でした。
購入は自己責任ですね。投資よりも高額なのが普通でしょうから。
-
988
匿名さん 2014/08/02 02:26:34
毎日駅を利用する場合は、徒歩だと大変かもしれませんね。
ただマンション近くにバス停留所もありますし自転車を利用すれば
負担なども減ると思います。環境としては、ちょっとした買いものなどできる
マルエツプチもあるし子供の通う学校も左程遠くなく悪くはないと思います。
ただ移動手段として車がほしい環境ですね。
-
989
匿名 2014/08/24 14:58:45
-
990
匿名さん 2014/08/24 23:52:44
あと5年はのんびり売るでしょう。それでも売れ残るなら値下げします。
-
991
匿名さん 2014/08/26 00:12:18
駅まで徒歩13分だと、自転車が必要な距離ですね。
マンションの駐輪場は1世帯あたり2台は確保できそうですが、西荻窪駅周辺はどうでしょう?
通勤・通学用に月極(定期利用)の駐輪場は借りられそうですか?
通勤の場合、利用料金は1日利用よりも定期利用の方がお得ですよね?
-
992
匿名さん 2014/08/27 01:00:52
このあたりはバスがありそうなので駅からの距離があっても大丈夫そうですよね
移動もバスのほうが案外便利だったりするのかもしれません
吉祥寺までもバスで10分程度で行けるのは魅力的ですね。
静かそうな環境なのもポイントが高いです
-
993
匿名さん 2014/08/27 11:58:34
この辺りのエリアはバス便の充実度が半端ないですからね。個人的にはバスは停留所まですぐ出し
さくっと乗れて降りられるので便利だと思います。
-
-
994
匿名 2014/08/29 14:15:03
バス一本で荻窪、西荻、中野、吉祥寺、久我山まで行けるし、スーパーは東西南北ある。ラーメンはひごもんずが有名。児童館、幼稚園も近く、西荻の東大コースの荻窪小宮前中西校が徒歩圏で学力レベル高い。徒歩12分が嫌ならバスで荻窪、丸ノ内線始発で座れる。デメリットはやはり狭い…クローゼットも小さすぎる。
-
995
匿名さん 2014/08/29 23:36:31
まぁ、マンションで狭いっていうのはもうしょうがないかと。もうそれは諦めるしか無い。
-
996
匿名 2014/08/30 04:00:33
億ションは広いけどね。 吉祥寺も荻窪も自転車で行ける。半地下の一階は電気消したら真っ暗なのかな!?
-
997
匿名さん 2014/08/30 05:53:06
-
998
匿名さん 2014/09/05 02:20:52
OKストアが出来たのは大きいですね
一応、駐車場もあるので、買いだめしたい時にがーっと行くことが出来るのはいいなと思います。
ただ週末だと駐車場が混んじゃうので
まとめ買いするなら平日の空いているときの方が気が楽かな。
8時半から空いているから
夏場は朝の涼しいうちに買い物が済ませられるという利点があります。
-
999
匿名さん 2014/09/05 03:24:08
>>997
なかなか値引きしませんが、絶対しないわけではないです。例えばシティテラス目白は最後は値引きしていました。
-
1000
匿名さん 2014/09/05 04:16:43
まぁ西荻もいまや人気もないしここは立地も悪いから影で値下げしてるんでしょう。
せめて駅チカとか、広大な敷地の大規模とか、超絶人気エリア、とかなんか売りとか特徴がないとね。
-
1001
匿名さん 2014/09/05 12:29:29
-
1002
匿名さん 2014/09/07 15:37:38
-
1003
入居済み住民さん 2015/02/26 04:32:00
まだ新築物件が売れ残っているというのに、もう中古売物件が出ているという・・・・・
-
-
1004
匿名さん 2015/03/10 10:10:58
駅まで10分少々かかるというのは少し遠く感じるかもしれませんが、駅周辺に駐車場はあるんでしょうかね。
あればそこまで遠い訳ではありませんので、交通面で不便は感じなさそうです。
間取りも良くオシャレなマンションだと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件