住宅なんでも質問「1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
  • 掲示板
2階 [更新日時] 2025-02-07 12:01:36

今年入居の新築マンションに住んでおり
床はLL45等級仕様のフローリングです。

私どもは2階に住んでいるのですが
後から1階の方が入居されてきたのでその音に気がつきました。
廊下を行ったりきたりする音が半端じゃなく響くのです。

多分1階に住んでおられる方はどたどた歩いても上には響かないと
思っておられる方が大半だと思います。
私も上階のほうが下階に音の迷惑をかけるだろうから
下階の方が入居されたらこちらから挨拶に行こうと思っていました。

今後ずっと住んでいく事を考えましたら
挨拶の際に、私どもも気をつけますが1階の音も響くんですよと
一言添えたほうがいいのでしょうか?

でも1階の人はまさか?って思いますよね。
ステレオやテレビの音ならまだしも歩く音が響くなんて・・・。

でも多分1階は防音仕様のフローリングじゃないんですよね。
それも関係しているんでしょうか?

他に困っておられる2階住人の方、いらっしゃいますか?
どのように対処されていますでしょうか?

[スレ作成日時]2004-08-12 14:57:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?

  1. 872 通りがかりさん

    みなさん、はじめまして。
    最近越してきた1階の騒音に悩まされて、ふらっとこちらに行き着きました。

    集合住宅の騒音は階下からもあります。
    特にテレビの音や話し声(特に男性の声)。

    我が家の階下も騒音主です。
    赤ちゃんを連れた若夫婦らしいですが、
    1階だからなんでもやっていいと思っているのか、やりたい放題です。

    彼らは12月の真夜中に引っ越して来ました。
    (この時点でおかしいですよね?)
    眠っていたら、突然男女のバカ騒ぎ。
    引っ越し作業を仲間とやってるのか、
    壁をドン!バン!
    何か楽しかったのかギャハハ!と笑い声。
    あまりの衝撃で動悸が治まらず、不眠のまま出勤しました。

    挨拶に来たそうですが、その後も似たようなどんちゃん騒ぎ繰り返し、正直正月どころじゃなかったです。

    現在も昼夜問わず仲間を呼んで大声で騒いだり、
    テレビを爆音にしたり、壁を叩いたり、ドアバンしたり、足音も聞こえます。

    赤ちゃんの泣き声はたまに聞くくらいで、
    ほとんどが酔っ払った男性の奇声。
    奥さんも一緒に騒いでます。

    管理会社はあてにならず、近隣の男性が注意しましたが、2度警察に通報されています。

    我が家は上階で迷惑かけるだろうから挨拶に行こう、あわよくば音に関するお願いもと考えていましたが、うちは女性ばかりなので怖くていけません。

    先日報道された近所トラブルからの殺人事件もありますが、騒ぎ方が異常なので薬物をやってないか心配でもあります。

    よく夜中に騒ぐので、いつ男性の奇声が聞こえるか心臓がバクバクして眠れなくなりました。

    今までこんなことなかったので、階下の騒音はあまり気にしませんでしたが、住人によって違うようです。

    昔は普通に注意できたけど、
    物騒な世の中になりましたね。

    できれば引っ越したいけど・・・
    中々それは難しいようです。

    長文、失礼いたしました。









  2. 873 マンション掲示板さん

    管理会社や警察なんか頼りにならない。所詮は民事だからと相手にしてくれない。そんなんだから殺人事件が起きてしまう、みんな神経擦り減らして生きてることをしってほしい。

    私は病気が悪化して今週はあまり外出できず
    騒音も常に受けているので引っ越しをするために
    探しに行く気力もなくなってきました
    頼れる人もいなく困っています
    いつか落ち着いたらパッと行動してこんな家とおさらばしたいです。
    私には訳あって両親がいません。その場合保証人は友人などに頼る形になるかと思います。ただこういったことを頼むのも気が引けます。保証人なしだと賃料高めで物件数も少ないですよね。

  3. 874 匿名さん

    自分も最近下階の子供の床蹴りやジャンプの振動に限界を感じ親子に**をかけたいと本気で思う。母親が人としてバカだから子供もバカになる。初めは黒人のハーフの子供だからかと思ったが母親が叱る時も名前を呼ぶだけで終わり。最近は家なのにイライラしてリラックス出来ないからイヤホンしてネット番組をみる。天罰が下るのを祈る。

  4. 875 通りがかりさん

    >>3 匿名さん

    いいえ、いますよ。わたしは最上階に住んでいますが静かに暮らせると思いきや下の部屋の親子がモンスターでした。
    壁にタンスを付けているのか日常的に何回もガゴン!ガタン!と脳に響く様な音がしてきますしダンボールを放り投げる音も聞こえて来ます。
    下の息子は50にもなろうというのにニートらしく一日中部屋に篭っている様子。年老いた母親は朝早くから介護の仕事へ。
    何度も注意してもらってますが直りませんよ。

  5. 876 その後

    この投稿後、管理会社の本社に相談してみました。そしたら本社からすぐ担当に連絡が行ったのか、作ってもくれなかった注意書きが!騒音主もぴたっと静かに。

    でも、騒音主が静まったのはたった3日。
    彼ら三日坊主で、夜中の0時以降に夫婦でバカ笑いが。

    やっと赤ちゃんが寝付いて談笑は結構ですが、テレビの音量、声の大きさは近隣への配慮がないようですね。
    この建物も古いので防音性も・・・
    その前にモラルはどうなの?って話ですが、
    この住人は注意されても治らないかもしれません。

    私の部屋の真下で騒いでくれるので丸聞こえなんですが彼らの言動がおかしくて、友人に相談したところ、その住人は薬物をやってないかとのこと。
    薬物ではなくても、情緒不安定なので気をつけた方がいいと。
    対峙したときは目をよく見てと言われました。

    今月町内会の掃除があるので、どんな人物か見て、こりゃダメだ!な場合は警察に相談、そして引っ越しを考えます。
    安い給料で痛い出費ですが、他人のせいで辛い思いするのは損。
    たまにここを見て励みにしながら頑張ります!

  6. 877 通りがかりさん

    軽量鉄骨のアパートに住んでます。
    去年引っ越してきた若いカップル?夫婦?
    が足音など椅子をひく音など響いて毎日酷いです。
    戸の開け閉めもドンバンと煩く、
    ガサツな人なんだなと我慢していました。
    でもそれが毎日毎日、日付けが変わってもやられると寝不足にもなり我慢できません。
    管理会社に相談した所、注意書きを入れますと言われ様子を見てますがあまり変化なく。
    一階に住んでると自分は関係ないと思うのでしょうか。
    逆に周りが静かになりなんとも言えない気持ちです。
    仕事終わって帰るのが苦痛で仕方ないです。
    イライラして疲れます。

  7. 878 匿名さん

    今現在ドスドスと足音をたてて歩きまわり、ドアをバタンッと叩きつけるように閉める騒音がして飛び起きたところです。
    かれこれ、2年間こんな感じです。この予期せぬ物音には、本当に驚きます。心臓のバクバクがおさまらないので、ここにきました。
    日頃から、思うことは多々ありましたがここのサイトにきては気持ちを落ち着かせ同じ悩みで悩んでる人がいるんだと励みと言ったら違うのかも知れませんが心の拠り所にしながらなんとかやり過ごしています。
    1階の騒音主カップルが引っ越して来る前のご夫婦は、住んでいるのか疑うくらい静かな方々だったので、このカップルの酷さがとにかく目立ってます。
    その酷さが目立つ理由は、騒音だけではなく、男女ともにベランダタバコをし、駐車場にゴミを捨てたり、車を2台所有していて2台分の駐車場を借りてるので、自由に使っていいのですが、どちらか1台不在の時は、その2台分のど真中に停めたりと普通では考えられない行動をしています。
    それでいて、昼夜逆転生活。
    引っ越してすぐに、ベランダタバコについては苦情を出すべきでしたが、管理会社には相談していましたが、なんせ昼夜逆転生活なのでなかなか連絡は届かず1年がたった頃に、もう限界で、ベランダに洗濯物を干したいので、なんとか管理会社に伝えてもらいました。
    少しは考えてもらえるかと思っていたのがバカでした。伝達をした日も変わらずベランダタバコはするし、さらには当て付けの物音が酷くなりました。
    ベランダタバコに関しては、窓を閉めきっていても部屋中に充満するので、なんとかやめてもらいたいと次の日からタバコの臭いがつくのを覚悟して洗濯物を干しました。
    夏場だったこともあり、窓もあけ開き直って生活しました。すると、下の女性が帰宅時に毎日洗濯物をチェックしてくるようになりました。
    帰宅時にわざと大きな声で、『また洗濯物干してるし!』
    と言いながら玄関のドアを思い切り閉め室内に入っていきます。もちろん、ドアバッタンのドスドス歩きです。
    これが毎日でしたが、徐々にベランダからのタバコ臭がしてこなくなりました。ってゆうのも、寒い時期になったことで一時的にだとは思います。
    しかしながら、その苛立ちなのかドスドス歩きが増し、ドアを閉める音もえげつなくなりました。
    どこにいるのかわかるレベルです。
    とくに、女性が故意的にしているのが現状です。
    騒音などのトラブルは、人によりますよね。モラルがない人は、どこに行っても一定数はいますし。
    残念なことに、駐車場は空いているとこなら自由に契約できるのですが、まさかの隣同士。なので1階の騒音カップルには、駐車場で鉢合わせてしまいます。挨拶は、もちろんしあいませんが、外見だけでは想像もつかない、何か言ってきそうな雰囲気でもなく、だからこそ余計に驚いています。
    長文、失礼しました。

  8. 879 評判気になるさん

    はじめまして。
    寝ていたのに、下の階の騒音で目が覚めてしまいました。
    平日で明日も仕事なのに…

    単身向けのアパートで2階に住んでる女です。
    上の階も、下の階も恐らく男性が住んでて、みなさんが言われていような足音やドアの開け閉めの音は上下から聞こえます。

    ここからが本題です。
    生活音は、アパートだしと我慢はできるのですが
    今のような、お友達が遊びに来ていて笑い声や話し声(床を叩きながら笑ってる?)が本当にうるさい…
    男性の声って、何故あんなにも響くのでしょ…

    寝惚けてたこともあり、思わず床に向かって「うるさい!」と叫んでしまいました。
    そしたら、一瞬静かになった後、インターホンが…怖くなって居留守をしました。

    明日から家から出るのが怖い……
    とりあえず、明日朝イチで管理会社に相談します。
    せめて、12時すぎて騒ぐのはやめて欲しい…

  9. 880 リフォーム検討中さん

    >>879 評判気になるさん
    大丈夫ですか?
    すぐにインターホンは怖いですね。
    何かあったらすぐに警察に通報を。
    通報まではちょっと・・・という場合は警察の相談窓口の#9110もあります。

  10. 881 名無しさん

    私は木造アパートですが、1階だからと気を使ってないのか下の人が凄くうるさいです。
    歩く音やドアの音、ドン!ドン!という音…
    こちらは人から過剰と言われるほど生活音に気をつけているので余計にうるさく感じます。
    ネットで調べても1階=騒音被害者みたいな感じで、1階がうるさいのは上階の騒音への当て付けだみたいな意見もあって…なかなか理解されないんでしょうか…
    そういう面に限っては上階って肩身が狭いと思ってしまいました
    1階だからって何をしても良い訳じゃないですよね

  11. 882 名無しさん

    引っ越してきたばかりです。
    私は2階。1階と3階にファミリーが住んでいます。両方の部屋の子供達がずっと奇声をあげながら走り幅跳びをしていて、テレビを観ていても何をしていてもドドドド・・ドッスーンの音の方が大きく、ひと時も休まらない日々。「それ行けー」という親の声も聞こえ、注意をするどころかあおっていることがわかり、もう少し静かにしていただけないかとお願いしました。少しはマシになるかなと思いきや更にうるさくなってしまい、夜中は親達がドンドンドスンと音を立てて、寝させてくれなくなりました。とても人間が暮らせる環境ではありません。引っ越してきたばかりだし、またすぐに他の所へ引っ越すなんて無理です。何でこんなことになるんだろ。常識が通じないってなかなか辛いですね。

  12. 883 匿名さん

    同じ悩みを持っている人はいないのかと探していたらここに辿り着きました。
    私はもう2年も騒音被害にあっています。最近では突然の音が聞こえると、一瞬自宅の部屋にいる錯覚に陥りビクッとなり心臓の鼓動が激しくなり、気がつくと実際はオフィスの席に座っていたということが頻繁に起こるようになりました。騒音主はメンタルヘルスのクリニックの先生です。私がこうなることを想定しての嫌がらせの数々だったのではと職場の仲間に言われました。もしそうなら凄く恐ろしい。他人が私の人生をコントロールできるなんて。このままではノイローゼになって自殺に追い込まれたら大変だからとアドバイスを受け、はっと我にかえりました。何も考えることができなくなっていたんですね。でも資金の関係で夏のボーナスまでは耐えなきゃ。皆さんもがまんせずに逃げてください。

  13. 884 匿名

    引越しが決まったタイミングで
    不動産屋と大家さんに子供がいる事(年齢込み)を伝えたところ
    元々ファミリー向けの物件なんで大丈夫と言われ
    引っ越したら下の人から足音がうるさいと。
    子供は普通に歩いてるだけですし、
    暴れないように逐一注意、扉は静かに閉めている。
    厚めのカーペットも履いている。
    子供はまだ4歳で普通に歩いてるだけなのに
    静かにね!と言わないといけないそろーりそろーり歩いてるのをみると可哀想になる。
    逆に一階の方の生活音も響きまくりでこちらが寝ている深夜2時ぐらいまでバタバタ響いている。
    お互い様なのでは?と思ってしまうし
    子供が可哀想でこちらもストレス半端ない!ってゆー愚痴です。

  14. 885 名無しさん

    同じ悩みの方が多数いて、すこし安心しました。木造の一階の音が二階に丸聞こえ。
    うるさいと言っても逆ギレ&話が通じない&変わらない。
    ドアバン。引き戸の音が特にうるさい…
    「バンッ!」 「ガラガラガラガンッ!」一日中だから殺したくなる。わざわざ毎回閉めなくていいのに。逃げましょう…

  15. 886 匿名さん

    一階だから聞こえない響かないと思っているのか、足音や物音の出し方が異常。男性ならまだしも、女性が出してることにただただ驚いてます。
    何の意味があるのか、はたまた無意識なのか?さすがに、どこにいるのか居場所がわかるくらい足音や物音をたてうるさいので、一般常識がわからない人なんだなと、なら教えてあげましょうと限度を越した足音や物音を出した際には、こちらも同じように歩き物音を出して学ばせています。そうすると、一旦は、下からの音は収まりますが同居者の男性が帰宅すると、強気になるのかより一層激しい騒音を出し始めます。すぐに引っ越せるならまだしも、そう簡単に引っ越しはできないのが正直な所なので、やり返しは大人げないですが、わからない人にわからせるのも必要なことだと思ってます。
    上階の音は、響くものだからこそ静かに暮らしてる人もいる中で一階あるいは階下の音は伝わらないだろうと勘違いしている人も多いはず。

  16. 887 周辺住民さん

    隣の人は内階段上る音とドアの開閉音たまにするくらいで足音は全然聞こえないのに
    真下の人の歩く音、ドアの開け閉めや物音が本当にうるさい
    男性みたいだけど、スリッパを床にたたきつけるみたいにドスドスうるさいし、ドアの開け閉めもめちゃくちゃ響く
    家の中でサンダルや靴でも履いてわざと音を立てて歩ってるんだろうかっていうレベル。
    こっちは2階で只でさえ神経使うしかないのにこれじゃ2階に住んだ意味ない…
    1階=迷惑かけてないみたいに思ってる人って多いですよね

  17. 888 匿名さん

    今、まじでビックリした。
    ゴロゴロ寝転がりながらスマホ見てたら、いきなりドアを思いっきり叩きつけて閉めてきやがったわ。
    音と部屋に伝わる振動
    殺意が芽生えるわ
    何の前触れもない、急な騒音って心臓への負担半端ない心拍数やばい。
    これ経験者しかわからないと思うけど本当にストレスでノイローゼになる。いつ、衝撃音くるかわからないから身構えてしまう。
    いい大人が、この時間にバタンッ!!!て戸を閉めるってないわ。
    まじ、これはさすがにない。
    同じように思いっきりドア閉めてやったわ。し返した自分も大人げない。情けない。気にしないようにしても、この衝撃音は本当にない。
    他の住人の人すいません。
    ストレスでいけないと理解しながらも耐えられない自分が先だってしまう。
    一階だからって生活音気にしなくていい訳じゃねんだよ。
    毎日毎日毎日毎日
    そこまで、強くドアを閉める意味は?
    まじ腹立つ

  18. 889 名無しさん

    水曜日に下の住人の奇声が聞こえます。
    しかも成人男性の声です。
    聞こえるたびに吐き気がします。
    本当に気持ち悪くて通報したいくらい不快です。普段から声が大きいから会話も丸聞こえです。
    自宅にいるのに他人のプライベートな会話なんて聞きたくないです。
    仕事をされてる様子もなくゲーム三昧。
    ご近所のお子さん達の方が大人です。
    周りが静かなのは防音性に優れてるからではなくて近所同士で配慮してるから。
    思わず床ドンしたい衝動にかられますが
    どうにか鎮める日々。

    騒音に悩む人が苦しむだけなんて世知辛い。
    我慢して耐えてる人をお天道様は見ていて、
    少しでもいいから素敵なことがおきますように。

  19. 890 名無し

    私も2階建てハイツの上階に住んでいますが、まさに今そのことで問題になっています。
    下階の夫婦二人とも、かかとから落として歩く音がかなり響きます。それも夜中の2時くらいまで続いてます。扉の開閉音も夜中周り気にせずバァーンッと閉める音、テレビの音や話声は何を話してるのか相手の私生活知りたくもないのに丸分かりです。
    一階の人は上に迷惑かかってないと思って住まれてる方もいらっしゃると思います。
    直接言いにいくのは避けた方がいいと私も周りに言われたので、管理会社を挟んでますが解決していません。

  20. 891 匿名さん

    前の家は2階建ての賃貸でした。
    本当に声とかよく聞こえたなあ。
    どこでもそうなのね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸