- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世田谷区を応援しよう! その2
-
674
匿名さん
>>670
確かにそうですね。さらに加えると練馬、板橋、北の高台にも探せば雰囲気の良いところがあります。
-
677
住まいに詳しい人
戸建ての良さは、支払いの2/3が土地に対する支払いなので、
借金して土地を購入していることにある。これは、インフレーションに
対する資産防衛になる。
今後、仮にドルが紙くずになったとしても、土地は紙くずには
ならない。
また、土地は地震では壊れることが稀である。このため、
地震などの天災に対するリスクヘッジにもなる。
さらに、高級住宅街に限って言うと、世間体や信頼感に繋がる。
このため、就職や結婚や仕事に有利に働くことが多い。
この点は、学歴と類似するので説明はいらないだろう。
こういった高級住宅街の戸建てのメリットを考えると、
高級住宅街の戸建ては決して高い買い物ではないことがわかる
だろう。
イニシャルコストの数千万円の差額などすぐに元がとれてしまう
のである。
金持ちはこの表を見ても分かるとおり
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2
ランキング10位中
世田谷区 3地区
港区 3地区
渋谷区 2地区
千代田区 1地区
田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
に分布している
支払いの2/3が土地代の意味を詳しく説明しよう。
仮に、毎月のローンの支払が21万円だとしよう。
そのうち、14万円は土地代ということになる。
土地代と言うのは将来売却できることを考えれば貯金と同じであるといえるだろう。
この場合、戸建と言うのは月に7万円で住宅に住んでいるのと同じことを意味する。
家賃7万円で都内に借家を借りようとしたら、ワンルームまたはワンルームに毛が生えた物件しかないだろう。
-
678
匿名さん
世田谷区は待機児童数が万年1位で、共働きには無理。
二子玉川の再開発に金を使いすぎ。
-
679
匿名さん
677の盲点
一部は理解できるが・・
・戸建の上物価値(価値残存)の償却速さは半端でない
・世田谷の高級住宅地には実質、ほとんどの人は購入不可能
・世田谷でも、ミニ戸や密集地、旗竿地で利便性もよくない地区が
現実のターゲット地となる
・上記の場合、転売時の物件流動性は一般的にMSより劣る場合が多い
全否定はしないが「住まいに詳しい人」なら以上も含め、トータルで考察して欲しい。
何度も言うが、偏ったコメントは素人検討者への罪。
-
680
匿名さん
世田谷区は高偏差値の大学・高校・中学が無いし、アクセスが非常に悪い(井の頭線を除く)。
子弟がどこに通っているのか不思議。
-
681
匿名さん
色んな指標を見ても区の平均値は冴えないが、成城・代沢・瀬田・上野毛の一部はすごい。
-
682
匿名さん
世田谷は広い区だから、
すごくないエリアの方が多い。
-
683
住まいに詳しい人
>>679
>677の盲点
>一部は理解できるが・・
>・戸建の上物価値(価値残存)の償却速さは半端でない
マンションの価値はほとんどが上物だからマンションの償却の速さはもっと半端ないでしょうね。
よって、マンションの減価は凄まじい勢い。
>・世田谷の高級住宅地には実質、ほとんどの人は購入不可能
それはそうかもしれないけどね。
貧乏人はアパートに住むしかないよね。
>・世田谷でも、ミニ戸や密集地、旗竿地で利便性もよくない地区が
> 現実のターゲット地となる
ミニ戸でも、旗竿でも購入価格がその分低いわけだから売却の時に安くても問題ないと思うよ。
>・上記の場合、転売時の物件流動性は一般的にMSより劣る場合が多い
30年後のマンションは価値も低く、もっと流動性がないのではないかな。
>全否定はしないが「住まいに詳しい人」なら以上も含め、トータルで考察して欲しい。
>何度も言うが、偏ったコメントは素人検討者への罪。
トータル的に考えてるからこそ世田谷の高級住宅街の戸建をお勧めしている。
-
684
匿名さん
豊洲北小はかなり偏差値・進学率・官僚就職率が高いと聞いている。
そこへ行くと我が世田谷は・・・。(絶句)
-
685
住まいに詳しい人
よく自由が丘と吉祥寺がランキング上位にくるけどさ、
自由が丘駅と田園調布駅ってホームの端どうしだと750mくらいしかないんだよね
しかも、その750mのうち720mくらいは世田谷区なんだよね
自由が丘駅と田園調布駅の間が世田谷区になっているという事実は田舎者にはわからないだろうね。
自由が丘駅の半分は世田谷区
田園調布駅の半分は世田谷区
なのです
つまり、750mしか離れていないのに、駅が違うだけで別の地域としてランキングで区分されている
いわゆる吉祥寺駅といわれているのは、半径5kmくらいのことを言ってるんだよ
比べる範囲が違うから吉祥寺が上位にきてるだけだろう
都内と吉祥寺では距離の感覚が違うんだよ
吉祥寺をもっと細かく分ければ吉祥寺なんてランク外になるんじゃないの
ちなみに自由が丘駅から尾山台駅(地名は等々力)までも800mくらい
自由が丘駅から等々力駅までも1200mくらい
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP367JP367&q...
つまり、井の頭公園駅と吉祥寺駅はアンケートでは吉祥寺駅となるわけ
広尾、西麻布、赤坂、恵比寿、南麻布、代官山、南青山、東、白金、白金台は別の地域
になっちゃうわけ
これじゃあアンケートの土俵が違うので比較にならない
横浜もどこまでが横浜なのか
横浜駅周辺だけなの?
みなとみらいまでなの?
田園都市線の方まで入れちゃうの?
つまり、都心との比較では都心が圧勝してしまっているから都心を細かく分割してアンケート
を取っているっていうだけ
吉祥寺に騙されないようにした方がいいぞ
井の頭公園を30分も散歩すると藪蚊に10か所以上もさされてこんなはずじゃなかったということになる
-
-
686
匿名さん
住みたい街が枕詞となった吉祥寺に比べて、二位すらあやしい落ち目の自由ヶ丘。さらに、区外の自由ヶ丘にすがりつく姿。コピペの叫び、見ていて痛々しいこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
世田谷不動産 勉強中さん
高級住宅地に住みたければ、まずは現金で余裕を
持って買えるバックグラウンドを築くこと、
話はそれからだよね。
ローンを組んで高級住宅地の物件を購入しても
あとが苦しくなるだけだよね。
-
688
匿名
-
689
匿名さん
住民が必死じゃのぅ~。
区民だとしても、住まいはここに出てくる自由が丘とか
田園調布とかじゃないんでしょ?
参考にならないよ。リアル話してよ。
-
690
匿名さん
-
691
匿名
世田谷はピンキリ。
戸建てなら成城、代沢、深沢、大井町線沿線。
マンションなら三茶、太子堂、北沢。
あとは田園沿線以外はどこも坪単価格安。京王線論外の小田急、世田谷線で何とか許せるか。納得!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名
同感、田都ならどこも見栄ははれる立地ばかり通勤は辛いが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
>No.691
「納得!」って、自分で書き込んで、一人納得しているおばかさん?
おばかさんは、自称、不動産評論家さんかな。
住んだ事がない人に言われてもねー。
-
694
匿名
上記に当てはまらない世田谷住民はむかつくだろが私的にも納得。利便性から見ると戸建ては代沢、マンションは太子堂、三茶。この辺りでないと目黒と戦えないよね。因みに三茶在住。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
物件比較中さん
-
696
匿名さん
見栄張れる立地が魅力的か?
自分は「同感」も「納得」もできないね。
目黒にライバル意識燃やして痛いのぅ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
-
698
匿名
三茶、太子堂なんて、あまりにゴミゴミしているから、防火規制を強化しようとしているところじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名
調べると三茶太子堂は土地坪単価トップだね。ただ密集戸建て区域に広い豪邸建ててもね、同じ価格で代沢(不便だが)買えるし。
地所のタワーやモリモトなど三茶と名の糞物件とかなら庶民にも買えるし。一昔前は本物の三茶太子堂アドレスの物件は高かったが。いつか田園は小田急に逆転もあるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
三茶は代々木上原に地価、雰囲気で惨敗。
ターミナルからの距離は同じなのに。
-
-
701
匿名さん
小田急線は駅数が多いため、急行停車駅で田都と比較すべき。
-
702
匿名さん
だいたいが、三茶の駅近新築物件がなかなか出てこないじゃない。
お墓の隣りみたいな物件を除いて。
-
703
匿名
三茶駅近なら賃貸だよ。分譲なら7、8分程度じゃないと環境良くならないよ。とにかく住宅が密集しすぎてマンションだ建つ土地が246沿いしかないのが現状。上馬、下馬、三宿、若林も三茶とすれば結構出てくるけど。残念ながら上原は渋谷区ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名
7、8分程度駅から離れても
環境悪いエリアが多いのが三茶。
-
705
住まいに詳しい人
独身時代だけだよ、三茶がべんりなのは。
間、一生独身の孤独な人むきかな。
-
706
購入検討中さん
7,8分歩けばいい場所あるよ。結構。
ただ、田園都市線、世田谷なら、
三茶よりも桜新町、用賀だよ。
-
707
周辺住民さん
今は、あの辺も田園都市線なのか。
なんか昔は新玉川線と呼んだような気もしたが。
-
708
匿名さん
田園都市線なんか乗りたくないよ。
今どき、あんな朝のラッシュは、ありえないでしょ。
発展途上国と変わらない。外にぶら下がっているヤツがいないだけ。
-
709
匿名さん
707
新玉川線、って名で割増運賃区間にしたんだね。昔。
-
710
匿名さん
-
-
712
住まいに詳しい人
-
713
匿名
世田谷トップ20三茶、太子堂、代沢、代田、北沢、三宿、下馬、駒澤、深沢、桜新町、用賀、二子、瀬田、岡本、上野毛、等々力、尾山台、奥沢、成城、経堂。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名
下馬、三宿、経堂、岡本は微妙。他にも同等レベルあるかな。あとは妥当。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
世田谷区に、二子という地名はない。
駒沢も、沢の字が違っている。
何のトップか、よく分からない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
二子は川崎市の地名なんだよね。住んでたことがある。
知らない人はよく間違える。
-
718
匿名さん
-
719
匿名
祖師ヶ谷(笑)坪単価激安地域です。調べて見てください。せめて砧なら平均はいく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
住まいに詳しい人
-
721
匿名さん
-
-
722
匿名
-
723
匿名さん
-
724
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
-
726
周辺住民さん
ドンキホーテが多い街が高級住宅街なんだ。
ふむふむ。ここに居座る世田谷区民って
頭おかしいんとちゃう?と関西風。
-
727
匿名さん
-
728
匿名さん
>725 ドンキ都内最大って3店舗かよ。広いんだから当たり前。ちなみに銀座、六本木にもあるよ。
-
729
匿名さん
-
730
匿名さん
世田谷トップ20に上用賀が入っていない。三宿辺りと取り替えては如何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名
246越えた深沢よりの用賀一丁目のなんて最高だけど上用賀は用賀にあらず。
三宿も一昔前はトレンディな立地であったが相当落ちぶれた。でも上用賀より数段上。環七内側は腐っても世田谷では格上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
732
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
匿名
経堂平均。上用賀中の下。三宿中の上。最近三宿住んでる奴も三茶に住んでるっていうしもはや三宿ブランドはなし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
匿名さん
-
736
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
匿名さん
経堂には赤堤も入るのか?
それならなおさら上用賀より上なのは妥当。
-
740
周辺住民さん
三宿、三茶、世田谷って、世田谷区内のドヤ街じゃん。
世田谷区民の俺でもあそこらの住民とは、一線引くぞ。
新宿でいう歌舞伎町と足立の北千住みたいなところだぞ。
-
741
匿名さん
俺、実家が田園調布だけど、旅先でそれ言うと何か説明が面倒だから世田谷出身ってことにしてる
-
742
匿名さん
俺、実家が番町だけど、旅先でそれ言うと何か説明が面倒だから東京出身ってことにしてる
-
743
匿名さん
番町って雑居ビルコンクリートに囲まれて幸せ感じる人?
-
744
匿名さん
世田谷区は二子玉川、三軒茶屋、下北沢、千歳烏山、成城と魅力ある町ばっかり。
だから書き込みも多いんでしょう。
-
745
匿名さん
本当に魅力があると思うなら、
『世田谷区』などと街を集めて一纏めにしないで
二子玉川を応援しようとか
三茶を応援しようとか
単独の街でスレ立てしてみれば。
-
746
匿名さん
二子玉川はテレビで取り上げられるぐらい最先端スポットに躍り出ましたから応援なんていらないでしょう。
ネガお願いします。
-
748
匿名さん
三宿が上用賀より数段上って、その感覚おかしいだろ。
世田谷は環7号の外側のほうがいい場所が多い。
-
749
匿名さん
上用賀が中の下で、三宿が中の上って。。。
人それぞれとはいえ、ひどいセンスだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
物件比較中さん
俺、実家が日本橋蛎殻町だけど、旅先でそれ言うと何か説明が面倒だから東京出身ってことにしてる
-
751
匿名さん
-
753
匿名さん
>>750
実家の住所以外に自慢できることがないとはおぞましいことだ
-
754
匿名さん
やはり、バルタン星人がいる祖師谷で住まいはきまり!最強ですね!
-
755
匿名さん
-
756
匿名さん
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
どんなにネガされようと、大した場所がなくても下がらない人気。それが世田谷の魅力でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
匿名さん
大した場所で無いのがほとんどの地で下がらない・・・
これってこれからのご時世、将来下がるリスク大ってことじゃないかな?
-
760
匿名さん
-
761
匿名さん
-
762
物件比較中さん
-
763
匿名さん
-
764
匿名さん
世田谷っていうとイメージいいけど、結局個々、個体の物件をみてくと
魅力が乏しいんだよね。
763さんの状態になってるのがわかる。
-
765
匿名さん
低層でも、庶民的な物件が多いからね。
イメージだけで世田谷だから高級なんだろうと期待すると、
期待外れな物件も多い。
-
766
匿名さん
世田谷マンションだと安めでそれなりの物件の方が今はよく売れるね。ちょっと高いのは戸建てや都心物件と競合して負けるからねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
-
768
匿名さん
世田谷をネガったところであなたの再開発エリアは売れませんよ。
-
769
匿名さん
安価な物件の方が売れてるかぁ・・確かにそうかも。
世田谷も富裕層狙いから庶民層狙いになってきたのかな?
こういうのが続くと、中古相場も新築に引っ張られるから
相場全体が一層、下降傾向が強くなってくるね。
-
770
匿名さん
以前から、
富裕層狙い物件もあれば庶民層狙い物件もあるのが世田谷。
-
771
匿名さん
両方あるけど切り売りのミニ戸建て物件多すぎないか?単に売れてないだけかも知れないけどさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
購入検討中さん
デフレ下の今の時代だと、たとえ手元に6000万円の
現金があっても 6000万円の物件は購入しないで、
4000万円くらいのミニ戸を買って、
2000万円手元に残したほうが賢明だっていう
考え方もぜんぜん否定できないよね。
ぜんぜん優雅でなくてもいいから
こじんまりといい感じにまとまったミニ戸が
売りに出されれば欲しいですよ。
ミニ戸は、立地と一階の間取りがすべて
だと思って物件見てますよ。
-
773
匿名さん
勝手に買えば。
ここはマンション板だから、ミニ戸はどーでもいい。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件