- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世田谷区を応援しよう! その2
-
181
匿名さん
業者は更地では売れそうも無い物件を安く買い叩き、上物を上手く建てて売ることもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
住まいに詳しい人
>>178
徒歩15分であれば、大井町線の駅近を考慮にいれてもいいでしょう。
たとえば、世田谷区中町のこの物件なら142.2 m2で5,680万円、大井町線上野毛駅まで徒歩6分。
このあたりだとおよそ用賀まで徒歩15分くらいなんじゃないでしょうか。
ただ、総額7000万円は超えてしまうでしょうね。オプションを削って頑張っても7500万円
くらいかな。
ttp://www.setagaya-style.jp/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%AF%9B/bu76595.html
でも、土地が広いので私の理論が当てはまる物件だと思いますよ。
同じ価格でも、土地の広さ、駅近物件、世田谷の高台、中町ということで
結構穴場ではないでしょうかね。
あとは、世田谷区用賀2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 9 分 価格5,980万円 土地 : 100m² 私道 : 47.88m²
ttp://www.setagaya-style.jp/%E6%A1%9C%E6%96%B0%E7%94%BA/bu69283.html
建て売りになってしまいますが、新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
ttp://www.setagaya-style.jp/%E6%A1%9C%E6%96%B0%E7%94%BA/bu78609.html
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
住まいに詳しい人
>>178
徒歩15分であれば、大井町線の駅近を考慮にいれてもいいでしょう。
たとえば、世田谷区中町のこの物件なら142.2 m2で5,680万円、大井町線上野毛駅まで徒歩6分。
このあたりだとおよそ用賀まで徒歩15分くらいなんじゃないでしょうか。
ただ、総額7000万円は超えてしまうでしょうね。オプションを削って頑張っても7500万円
くらいかな。
www.setagaya-style.jp/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%AF%9B/bu76595.html
でも、土地が広いので私の理論が当てはまる物件だと思いますよ。
同じ価格でも、土地の広さ、駅近物件、世田谷の高台、中町ということで
結構穴場ではないでしょうかね。
あとは、世田谷区用賀2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 9 分 価格5,980万円 土地 : 100m² 私道 : 47.88m²
www.setagaya-style.jp/%E6%A1%9C%E6%96%B0%E7%94%BA/bu69283.html
建て売りになってしまいますが、新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
www.setagaya-style.jp/%E6%A1%9C%E6%96%B0%E7%94%BA/bu78609.html
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
住まいに詳しい人
>>178
徒歩15分であれば、大井町線の駅近を考慮にいれてもいいでしょう。
たとえば、世田谷区中町のこの物件なら142.2 m2で5,680万円、大井町線上野毛駅まで徒歩6分。
このあたりだとおよそ用賀まで徒歩15分くらいなんじゃないでしょうか。
ただ、総額7000万円は超えてしまうでしょうね。オプションを削って頑張っても7500万円
くらいかな。
style.jp/%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%AF%9B/bu76595.html
でも、土地が広いので私の理論が当てはまる物件だと思いますよ。
同じ価格でも、土地の広さ、駅近物件、世田谷の高台、中町ということで
結構穴場ではないでしょうかね。
あとは、世田谷区用賀2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 9 分 価格5,980万円 土地 : 100m² 私道 : 47.88m²
style.jp/%E6%A1%9C%E6%96%B0%E7%94%BA/bu69283.html
建て売りになってしまいますが、新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
setagaya-style.jp/%E6%A1%9C%E6%96%B0%E7%94%BA/bu78609.html
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
住まいに詳しい人
>>178
全て世田谷スタイルで探してみたのですが、
徒歩15分であれば、大井町線の駅近を考慮にいれてもいいでしょう。
たとえば、世田谷区中町のこの物件なら142.2 m2で5,680万円、大井町線上野毛駅まで徒歩6分。
このあたりだとおよそ用賀まで徒歩15分くらいなんじゃないでしょうか。
ただ、総額7000万円は超えてしまうでしょうね。オプションを削って頑張っても7500万円
くらいかな。
でも、土地が広いので私の理論が当てはまる物件だと思いますよ。
同じ価格でも、土地の広さ、駅近物件、世田谷の高台、中町ということで
結構穴場ではないでしょうかね。
あとは、世田谷区用賀2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 9 分 価格5,980万円 土地 : 100m² 私道 : 47.88m²
建て売りになってしまいますが、新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
住まいに詳しい人
>>178
全て某S田谷 スタイル というサイトで探してみたのですが、
徒歩15分であれば、大井町線の駅近を考慮にいれてもいいでしょう。
たとえば、世田谷区中町のこの物件なら142.2 m2で5,680万円、大井町線上野毛駅まで徒歩6分。
このあたりだとおよそ用賀まで徒歩15分くらいなんじゃないでしょうか。
ただ、総額7000万円は超えてしまうでしょうね。オプションを削って頑張っても7500万円
くらいかな。
でも、土地が広いので私の理論が当てはまる物件だと思いますよ。
同じ価格でも、土地の広さ、駅近物件、世田谷の高台、中町ということで
結構穴場ではないでしょうかね。
あとは、世田谷区用賀2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 9 分 価格5,980万円 土地 : 100m² 私道 : 47.88m²
建て売りになってしまいますが、新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
住まいに詳しい人
>>178
***で探してみたのですが、
徒歩15分であれば、大井町線の駅近を考慮にいれてもいいでしょう。
たとえば、世田谷区中町のこの物件なら142.2 m2で5,680万円、大井町線上野毛駅まで徒歩6分。
このあたりだとおよそ用賀まで徒歩15分くらいなんじゃないでしょうか。
ただ、総額7000万円は超えてしまうでしょうね。オプションを削って頑張っても7500万円
くらいかな。
でも、土地が広いので私の理論が当てはまる物件だと思いますよ。
同じ価格でも、土地の広さ、駅近物件、世田谷の高台、中町ということで
結構穴場ではないでしょうかね。
あとは、世田谷区用賀2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 9 分 価格5,980万円 土地 : 100m² 私道 : 47.88m²
建て売りになってしまいますが、新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
住まいに詳しい人
>>178
全て世田谷スタイルで探してみたのですが、
徒歩15分であれば、大井町線の駅近を考慮にいれてもいいでしょう。
たとえば、世田谷区中町のこの物件なら142.2 m2で5,680万円、大井町線上野毛駅まで徒歩6分。
このあたりだとおよそ用賀まで徒歩15分くらいなんじゃないでしょうか。
ただ、総額7000万円は超えてしまうでしょうね。オプションを削って頑張っても7500万円
くらいかな。
でも、土地が広いので私の理論が当てはまる物件だと思いますよ。
同じ価格でも、土地の広さ、駅近物件、世田谷の高台、中町ということで
結構穴場ではないでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
住まいに詳しい人
建て売りになってしまいますが、新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
住まいに詳しい人
書き込めなかったのでいろいろ試していたらこんなことになってしまいました。
連投すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
世田谷も妙に安くなったね。
以前なら、たいがい妙に安いのは旗竿地・変形値・借地だったんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
いや、平成15年頃の価格を憶えていると高く感じるけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
新築建物付きで
新築戸建 世田谷区弦巻2丁目
所在地世田谷区弦巻2丁目
アクセス東急田園都市線桜新町 歩 11 分
価格5,580万円
間取り3LDK
築年2011-08
面積土地 : 81.75m² 建物 : 85.84m²
建蔽/容積率建蔽率 : 60% 容積率 : 150%
接道[]西/幅員4.0m
用途地域第1種低層住居専用地域
ちょっとさがしただけでいろいろあるので、世田谷区でも探せばいろいろあるかもしれませんよ。
どの物件かリンクできなかったのですけど
多分この物件の日照時間は短いと思います。
西向き復員4mで容積率150%ですと、敷地を5mくらいの車1台分を後退させる必要があるでしょう。5mは最低ラインで、1年中採光を得られるといわれている幅は、2階建てで南向き10mといわれています。
西ですと、容積率80%で10m以上でしょう。
この物件は3階建てにして、リビングを3階ってな感じなのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
今、土地買ったらだめだよ。
今から世田谷区はガンガン地価
が下がっていくから
下がってから買うべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
世田谷区の駅前はお店がしょぼすぎて、駅前の意味が無い。
高齢化が進むと徒歩圏で買い物が出来ることが重要だから、下北沢、二子玉川、三軒茶屋あたり以外は厳しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
経済成長期に郊外の土地は上がり続けたけど、そろそろ郊外土地神話も終わりが近い。首都圏の人口増加も鈍化だし、高過ぎて買う気がしない人が増えてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
購入検討中さん
駅前商店街が開けてて生活しやすいのは
千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、千歳烏山
あたりだと思いますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
チトフナに住んでますが、駅前にはスーパー、和菓子、洋菓子、パン、コーヒーのお店が充実してて、
ショボいなんて思いません。地形がフラットなので高齢者にもやさしい。
ショッピングモールとか大型店がないとダメって人は町田とか千葉とか越谷なんかが向いてるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
落差の問題だから住めば都で不満は感じないかもしれませんが、JR線ターミナル駅や中央線沿いと比べたら勝負にならないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
購入検討中さん
あくまでも生活の便利性という意味では、山手線の駒込とか
日暮里駅周辺のマンションなんかがいいですよね。
だけど生活していて落ち着く場所としては
やっぱり世田谷の一戸建だと思うんですよ。
千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵あたりの物件は
生活しやすさと物件価格のバランスがいいんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
匿名さん
そうそう、205さんのおっしゃる通りです(私は駅徒歩圏内のマンションですが)。
別にJR線ターミナル駅や中央線沿いと勝負するつもりはありませんし、
最寄駅にターミナル駅のにぎやかさは求めてません。商店街を毎日何分も歩きたくありません。
世の中にはいろんな価値観の人がいるのですよ。
ここは世田谷ネガの人たちの掲示板でしたね。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名
あら、ネガの人たちのなんて言ったら
ポジ投稿に励む住まいに詳しい人に失礼ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
住まいに詳しい人
>>207
呼びましたか。
大宮駅や吉祥寺駅や柏駅などのターミナル駅というのは駅前にあらゆるチェーン店やデパートなどが
ありすぎる。住宅は駅から徒歩15分とかバスで20分とかになっていることが多い。
それでも俺って大宮駅だぜとか俺って吉祥寺に住んでるよ、なんてドヤ顔で言ってる人が多い。
たとえば、大井町線の場合、駅と駅の間隔が短いため、自由が丘や二子玉川まで数分でいけるし、
渋谷までも15分~20分くらいでいけてしまう。
毎日使うスーパーって大きいと逆に不便だったりしますよね?
そういったことまで全て考慮に入れた作りになっているのが世田谷の良さなのです。
それを理解している人たちが住んでいるし、お金持ちも集まっているのも納得できます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
多摩川沿いは良かった。
二子玉川園でうさぎと戯れた想い出、等々力渓谷、多摩川グラウンド、成人してからも高島屋のすみやでレコードを買い、エル・アミーゴで食事をするのが楽しみだった。空気がキラキラと輝き、時がゆったりと流れてゆく。住んでみないとあの辺の良さはわからないかも知れない。今は遠方で暮らしているが、機会があれば上野毛辺りに住みたいものだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
購入検討中さん
岡本のお屋敷に住んで、買い物は高島屋に配達してもらうのが
いいのはわかってるんですけどね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
ご近所さん
今時外商なんてどこのデパートも縮小してます。駅徒歩圏の方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
購入検討中さん
等々力や上野毛がいいのは私にもわかる。
でも、千歳船橋に住んでいてもそれらの場所には
バス一本で簡単に行けるよね。
等々力・上野毛の家が8000万円
千歳船橋の家が5500万円だったら
千歳船橋の家でもしょうがないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
このスレはまぁまぁOKです。有用な情報もあるので23区板に残しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
217
住まいに詳しい人
もちろん、世田谷スタイルのまわしものではないので、世田谷スタイルで契約する必要はありません。
自分の好きな不動産屋で契約しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名
そういえば
住まいに詳しい人は奥沢の人らしいと
過去レスで書かれていたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
>>212
駅遠でよければ、青学のあった周辺の千歳台や粕谷なんかは落ち着いた雰囲気のところもあるね。
価格も安いはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
171です。
レス遅れてすみません。
う~ん、素直に、ありがとうございます^^
掘り出せば色々出てきますね。
やけに安い物件とかに関しては安い理由とかに
気をつけつつ探してみます…
世田谷スタイルっていうサイト自体
知らなかったので参考にさせて頂きますね。
世田谷は確かに豪邸物件からシンプルな戸建まで
さまざまですが、そこが何か好きです。
でしゃばらず、気取らずマイペースな暮らしが出来ればと思ってます♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
ごめんなさい、素人発言で申し訳ないんですが、土地を購入して戸建を建てた場合と
中古物件を購入(建物も土地もまとめて!)っていう場合それぞれの手数料って
どっちの方がお得なんでしょう?
土地から一から購入すると、どうしても土地で手数料取られ戸建を建てる際にも手数料…
という具合に手数料がかなりする上に戸建も新築だからかなりお得感が
なくなってしまうイメージなんですよね…うーん
凄い詳しい方いらっしゃるようなので聞いてしまいました、すみません(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>222
オレここ知ってるよ。立地は申し分ない。某有名歌手の家が近くにある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
購入検討中さん
>>223
中古だと仲介手数料(物件価格の3%)が結構大きいですよね。
世田谷区ではありませんが、私が10年くらい前に建売住宅を購入したときは、
諸費用なんて登記費用の12~3万円だけだったような気がします。
あと住宅取得税かなんかの税金も12~3万円くらい払ったような気がしましが
あとで全額もどってきたと思います。
買ったのが売主からで、現金一括だったっていうのが大きかったと思いますけど。
やっぱり建売住宅か建築条件付きで1200万円の参考プランありみたいな物件を
現金一括で購入するのが諸費用も支払総額も圧倒的に安上がりなのでは
ないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
230
購入検討中さん
>>223
あと、敷地に接している道路が4mに満たない場合は、セットバックといって
敷地の一部分を市に売却することになるんですね。
で、家を建てるときにセットバックをすると市からお金が入るので、
水道、電気、ガスの引き込みにかかった費用が相殺されたような気がします。
つまり、セットバックが必要な土地を買って、家を建てるときに、まじめに
セットバックをすると臨時収入が得られるので、ちょっと得した感じです。
といっても、あえてセットバックが必要な土地を買うというのは
本末転倒でしょうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件