- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34
皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34
高級住宅地から何キロも離れたところに、まだあるだろうなw
東京の地理もわからんのは、世田谷なんて語ってもしょうがないだろうに。
>単に金額の大小でしか判断できない
金のない人はそういう言い方をするね。
文化なんて、人間が生きてるところにはどこにでもある。
山谷にも、アイリンにも(笑
無形文化の価値は認めるが、結局価値を認められ残るものの大部分は、カネと暇な時間が投入されたもの。
文化には、十分に上下があるんだがな。
金と暇な時間が投入された文化にも、価値は認めたほうがいい。
つまり有刺鉄線と監視カメラばかりでまるで戦争状態のような街並みの都心高級住宅街こそ文化の極みと?(笑)
パルテノン神殿みたいな家があったと思ったら、無機質なコンクリートの家があったり、豪奢な洋風建築の家があったりする都心高級住宅街の箱物文化が最上位だと?(爆笑)
文化かどうかは知らんが****の教祖の自宅は多いな、いわゆる高級住宅街には(笑)
宗教施設として脱税して、マルサに摘発される類の****ねw
所詮、その程度の住民が集まるのが高級住宅街の本質なんだよ(苦笑)
まあ、分からん連中には分からんだろう。
せいぜい想像を逞しくしてくれ。
他人が妄想を逞しくしても、余裕の連中の生活はなんら変わらない。
本当の資産家・文化人は、高級住宅街に住んでいることで社会的ステータスを誇示する必要が無いから、
好きなところに住むもんさ(笑)
なぜ本当の金持ちは紙袋を持つのかが理解できてないんだよ(苦笑)
http://president.jp.reuters.com/article/2010/08/07/E03283A6-9BBE-11DF-...
ある種、反社会的職業の方々ばかりですよ、高級住宅街は。
高級車もそういう職業の方々に大人気です。
高級車で威嚇し高級住宅街から見下すことで優越感を得ることが目的ですからね。
善良な市民を期待しないほうがよいです。
でもそういう需要がなければ、車はここまで発達してないよ。
ポルシェやBMWの走りは、乗ったことない人間には分からない。
おれはトヨタ愛好者だが、最近は海外ではBMWの6とかに乗って移動してる。
見栄とかそんな話ではなく、全然違うことが、はじめてわかったよ。
住まいも同様。
高級で高めのところから、建築技術・文化は発達する。
普通の家でも住み心地が良くなり、庶民の生活が豊かになったのは、その恩恵を受けてのこと。
世田谷区にも江東区にも新宿区にも千代田区にも同じ比率で馬鹿やキチガイは住んでいるだろうな。
人口85万を擁する世田谷区なら、江東区よりその実数は多いだろう。
逆に文化レベル教養レベル経済力が高い人種も応分にいる。
その人種の数も江東区より世田谷区は多いのだ。
そう考えれば、世田谷区の様々な活性が高いことも至極当然。
幸いにも世田谷区は住宅地の割合が高く、面積が広いわりには大きな商業地や歓楽街がないので、犯罪等は新宿区や江東区に較べて面積あたり人口あたりでは少ない。
つまり治安はよい。
さらに大きな居住地であるため、文教施設や病院や緑地公園が多数あり、それがさらに歓楽街を萎縮させ遠ざけて静かな街になっている。
そういう環境を好む人がどんどん集まってマイホームを建て今に至るわけだ。
たくさんの人が集まる高層ビル群を好む人とは反対の人種だと思う。
高層ビルが好きな人には合わないのが世田谷区かもしれない。
どちらに不動産価値があるかは、不動産屋がその地域で売れる値段を勝手に決めているだけで、昔からの住民にはどうでもよいこと。
人気があれば高く売るし、不人気なら安くなる。
不人気なのに人気があると詐ればバッシングされる。
それは世田谷区のマンションでも同じこと。
紙袋もエコバックも持つね(子供らが学校で教育されていて騒ぐしね)。
ゴールドカードは持つね。
だって海外移動とかの際の保険とか、会費以上の特典が結構つくもの。
必要がない人はいらないかもね。
>高級住宅街に住んでいることで社会的ステータスを誇示する必要が無い
誇示するために住んでんじゃないんだよね~
家から一歩出て、雑居ビルや家が建てこんでる、狭い道で火事になったら逃げ場なし、建てこんでるところは死角が多い、車は運転しずらい、歩いてても自転車や人が邪魔で車とすれすれで通行、緑も空間のゆとりもない、、、
あとは住民層の問題。
自分のところだけ豪華でも、一歩出て**がうろうろしてるとこなんて、面倒そうで住みたくない。
生活環境が良くないとこなんて、金があるなら住みたくないよ。
実際、金があったり文化度が高い連中が住んでるエリアというのは、実は結構偏ってる。
どこでもいいから住んでるなんてのは、むしろ例外だろうね。
自動車は見栄で外車並べるひとも多いが、値段なりの質はあるね。靴と同じで。だから真面目なサラリーマン系の人たちは外車でもCPの悪い車に乗っているひとは少ないよ。そういうのはマニアか成金趣味の見栄。自分は徒歩かタクシーが多い上に外車は恥ずかしいので国産で十分。
モヤモヤさまぁ~ずで世田谷やってるね。
今、洗車中のバスに乗ってるところ。
大江穴、いいね
三村穴どう?
日本の三大穴だね。
ですよね…
やっぱり浅はかですねw拡大したらほとんど全部緑だよ。
目立つのは幹線道路沿いだけだね。いつも応援ありがとう。
住みたい街ランキングや高級住宅街ランキングがはやっている。
その背景には、単なるイメージで○○区は高級みたいなまやかし
営業でババつかまされる人がいたからです。