- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世田谷区を応援しよう! その2
-
509
匿名さん
下がる理由は2つ。需要より供給が多いことと、これからも下がるという読みが勝っているということ。総合すると大多数が適正と考える価格よりも高く売りにだされているということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
一部の高級住宅地をどんなにアピールしてももはや効果は薄いかも知れません。区という括りでとらえると、むしろ人気のない場所の評価の方が鍵でしょう。いくら医学部の偏差値が高くても最低学部の偏差値が下がったら大学全体の評価が下がるのと同じ理屈です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
要するに 世田谷って言っても
現地に行ったら「なんじゃこりゃ」と驚く地域が多い
生活してみたら「こんな所だったんだ」と後悔する人が多かった
化け皮が剥がれ 騙される人も減った
-
512
匿名さん
>511
よほど、世田谷に憧れがあったんでしょうね。
-
513
住まいに詳しい人
多かった って誰からアンケート取ったの?
ソースは?
世田谷区というのはいまだに人口が増え続けている区。
人口も山梨県の人口と同等。
-
514
匿名さん
yahooで土地を検索してみると、3月初旬以降、登録物件数が2割減り、若干だが中心の坪単価が上っているよ。
-
515
匿名さん
減り、が単に震災の影響を恐れて引っ込めただけでないと
良いのだが・・
-
516
匿名さん
まぁでも都心に勝てるのはここ世田谷か山梨だけですからね。
-
517
匿名さん
>>515
流動的に増加と減少を繰り返し減ってきている。客観的な事実を書いただけだ。
但し、当り前の事だが、安く売る者が減れば価格は上るんだよ。
-
518
匿名さん
-
-
519
匿名さん
安く売りたくなくても、売らざるを得ない、または整理されちゃう土地や物件が出てくるから
下がるのかも!
-
520
匿名さん
当り前の事だが、
安く売る物件だけ売れて高いのだけが売れ残れば、
平均価格は上がるんだよ。売れ残り物件の。
-
521
匿名さん
騙される云々というより街を見る目がなくて不動産営業を信じ易いひとが建物の綺麗さだけで選んでしまった街。開発から時間がたてば陳腐化する。数十年後の湾岸も同じ運命。
世田谷頑張って
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
全域が高級なんて自治体はないからいかに多くの高級エリアを抱えているかが重要
世田谷は図抜けているよ
-
532
匿名さん
4000万あれば都心がキャッシュで買えちゃいますからねぇ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件