東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2011-10-19 09:06:05
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

皆で 世田谷区を応援して盛り上げましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/

[スレ作成日時]2011-07-11 21:59:34

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その2

  1. 424 物件比較中さん

    よく
    世田谷に家が欲しければ、6000万円持ってこい。
    予算5000万円なら中古を探せ。
    予算4000万円ならよそへ行け、って言いますよね。

    現実的には、6000万円で買える世田谷の家は
    敷地20坪の木造3階建のミニ戸〜立地条件を落として
    駅遠の敷地30坪の木造2階建だと思うんですけど、
    まあ、3人家族ならそれで十分だと思うんですよ。

    で、6000万円の世田谷の戸建に対するライバルは、
    やっぱり、港区山の手線内のマンションだと思うんですよ。
    港区山の手線内のマンション、今なら予算6000万円で
    新築60㎡が十分狙えますよね。6000万円出して60㎡なんて、
    狭くって冗談じゃないと思う人もいるかも知れませんが、
    60㎡あれば、3人家族で普通に生活していけますよね。

  2. 425 匿名さん

    つまりあんまりにも小さいなら誰も住みたくないかも。

  3. 426 物件比較中さん

    専有面積60㎡だと、2LDKが適当って感じがしてたんですが、
    最近だと60㎡で3LDKのマンションが分譲されるようになって
    きましたよね。昭和~平成初期にもどったて感じ。

    2LDKでも夫婦と子供1人で生活できますが、やっぱり収納が不足
    しますよね。3LDKなら夫婦の寝室と子供部屋のほかに物置部屋が
    あるので2LDKと3LDKの1部屋の違いは大きいと言えます。

    でも60㎡で3LDKだとリビングが狭くなりますよね。
    まあ、60㎡の3LDKだったら、狭いリビングに
    リビングセットは置かないで、家具調こたつでもおいて
    お茶の間的に使用するという方法もありますよね。

    最近のマンションの間取りを見ていて
    正方形の60㎡なら、コンパクトによくまとまったいい感じの
    3LDKが作れるかな、と思ってしまうんですが、
    3人家族で60㎡3LDKって狭いでしょうかね。

  4. 427 匿名さん

    あんまり無理して高くて狭いところにしたらストレスたまるわ、安くて広い場所がうらやましいわで、他区をけなしてストレス発散するようになってしまいますよ。

  5. 428 匿名

    あれほど世田谷をヨイショしてくれたマスコミがあの調子だからなぁ。

  6. 429 匿名さん

    マスコミ関係で世田谷に住んでるやつなんていないよ。
    情報商材屋ぐらいじゃない?w

  7. 430 匿名さん

    >あんまり無理して高くて狭いところにしたらストレスたまるわ、
    >安くて広い場所がうらやましいわで、他区をけなしてストレス発散するようになってしまいますよ。


    それで世田谷の犯罪件数が23区の中で突出して多い

  8. 431 匿名さん

    芸能人とか健康食品販売会社経営も多いね。

  9. 432 サラリーマンさん

    429さん!その言い切り。頭の中、どうかしちゃった??

  10. 433 匿名さん

    セタガヤヨイショッ↑ヨイショ↑
    せーの、ポポーーイッ↓と。

  11. 434 物件比較中さん

    都心の高級マンション、お金持ちが趣味で買うようなマンションだと
    80㎡で1L、100㎡でも2Lだと思うんですよ。

    でも、現実的に家族で生活してくためには、部屋数も欲しいし
    ランニングコストだって考える必要がある。

    昔の公団住宅、50㎡3DKくらいの間取りは、限られたスペースを
    要領よくまとめた力作だと思うんですが、50㎡3DKだとさすがに
    ちょっと窮屈な感じがしてしまう、だから昔の公団50㎡3DKに
    もう少し余裕を持たせた60㎡3LDKくらいのマンションが
    結構コスパが高いと思うんですよ。

    あと、専有面積もさることながら、専有部分の形が正方形なのか
    長細い長方形なのかが大きいですよね。

    50㎡でも正方形の50㎡だと結構いい感じの3DKが収まるし
    60㎡でも正方形の60㎡ならコンパクトによくまとまった
    3LDKが収まると思うんですよ。

  12. 435 匿名さん

    住めるのはわかるけど多分すぐに狭苦しくなるよ。一度住んだらわかるよ。

  13. 436 匿名

    同感ですね。
    仮住まいで狭い部屋に住んだことがありますが、
    長く住みたくはなかった。

  14. 437 匿名さん

    狭いのを我慢してまで世田谷に住みたい理由はなんなんでしょう?
    それを語っていただけたら世田谷の応援になるかと。
    自分的には同じ利便性と値段でより広いなら大田区杉並区でも全然構わないと思っていますので。

  15. 438 物件比較中さん

    超一流校でなくても、そこらへんの進学校に通ってる高校生に
    聞いてみて下さいよ。「どこの大学をめざしてるの?」って
    みーんな「最低でも早稲田か慶応」って答えるから

    それと同じことですよ。ちょっと経済的に余裕がある人が、
    「家を買うなら世田谷」って考えるのは

    世田谷区は、東京の代表的な住宅地であり
    世田谷っていうと何となく安心するんですよ。

    もちろん、世田谷の家をめざしてこつこつ貯金している人が
    途中で考え直して、杉並だとか都下の優良物件を購入するって
    いうのはぜんぜんありだと思うんですよ。

    たとえは変だけど、理1理2を目指していた高校生が、
    途中で考え直して医学部に進学するみたいにね。

  16. 439 匿名さん

    世田谷は昔開発されたから狭い。今は他所に優良住宅街が増えてしまいましたね。

  17. 440 匿名さん

    マンション60平米では二人暮らしかせいぜいに思います。世田谷の平均は社宅や公団地並み。その狭さをしいいられてまで住みたくないな〜。大きな戸建てならいいな〜。

  18. 441 匿名さん

    毎日凄いストレス抱えての暮らしが平気なら 世田谷もあり

  19. 442 匿名さん

    負けず嫌いが集まってるところは大変。家の場所、広さ、施工から、子供の学校や旦那の仕事、車の種類まで、毎日大変。競争するのが趣味の人にはいいかも。

  20. 443 匿名さん

    つまり都内は選ばない方がいいですね。東京に固着しなければいい。地方から来た方が多い地域は穏やかで平和な暮らしを好む。狭い地域はそれだけで近隣トラブル者や変な人は増えギスギスします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸