- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
NHKスペシャルの液状化特集で、湾岸超高層マンションや都区内の湾岸の危険性に一切触れず、側方流動対策の耐震護岸やN値の大きい地層までの杭基礎が有効と、結果的に湾岸超高層の安全性の宣伝をしてくれた。
[スレ作成日時]2011-07-11 17:02:28
NHKスペシャルの液状化特集で、湾岸超高層マンションや都区内の湾岸の危険性に一切触れず、側方流動対策の耐震護岸やN値の大きい地層までの杭基礎が有効と、結果的に湾岸超高層の安全性の宣伝をしてくれた。
[スレ作成日時]2011-07-11 17:02:28
あらあら
それは建物じゃないし、杭が浅い場合だよ
事実上の安全宣言ですな
でも、うれねぇんだなぁ みつを
TVの倒壊建物の杭は、途中で折れていた。
液状化すると杭と地盤の間の、抵抗がなくなり、簡単に抜けるだね。
津波がやってきて、建物は倒壊する。
建物の底面がみえていたが、折れた杭がぶら下がっていたな。
くわばら、くわばら。
海辺のタワーなんか、住むもんじゃないな。
埋立地は海抜8m
>TVの倒壊建物の杭
中低層の細い杭でしたね。
液状化は内陸でも起こるらしいから、中低層はご用心。
一日以上たっても44レス。
1000まであと936レス。
がんばれ!
>埋立地は海抜8m
海抜0m地帯は要注意ですね。
それと、谷や沼を埋め立てたところは液状化の危険もあるらしいね。
東京湾の津波の高さはM10で2m。
マンションは使用禁止になったけど津波は来なかった、ちゃんと突っ立ってるぞ!
安全が証明されました。
そんな流れですか?笑
まぁそういうこと。
内陸なら安全というのも、同じ流れ。
絶対に安全な場所は23区にあると思ってるならオメデタイ。
内陸だと、地割れによるインフラ破壊リスク、火災による焼死リスク、安い建物の倒壊による圧死リスク、暴動リスクがあるよ。
内陸も湾岸も、首都圏直下や近郊沖合大地震がくれば、違いなく影響受ける。
いつまでも、内陸VS湾岸やってるほど長閑なことはない。っというかレベル低い叩きあい。
>>内陸だと、地割れによるインフラ破壊リスク、火災による焼死リスク、安い建物の倒壊による圧死リスク、暴動リスクがあるよ。
江東区とか埋立地のほうが、暴動リスクたけーよ
【一部テキストを削除しました。管理人】
安全な街に住みたいでしね。(笑)
完全なやらせ番組ですな
必死以上にネガってたしね。
今日の11時25分から
Bizスポ
異変マンション需要
まだマシと、安全とは違うよ
実質的な安全宣言ですな(笑)
実質的に資産価値急上昇ですよ(にっこり)
都合よく解釈しないと自己崩壊するのです
危機的状況です
NHKは、支持層まで杭基礎の高層は安全って図解してましたよ。
有明住民、大勝利
マンションの構造が大丈夫なのは昔から分かっていた事。大事な事はインフラが
ダメになり、マンションは平気でも生活に大きな支障をきたす事
液状化発生地域は何度も発生すると報道していたでしょ!!
地震で停電が起きた時、タワーの階段をいちいち昇り降りしなきゃいけなくて涙目になった人結構いるんでしょ?
え?大勝利?? 笑
◆売れない湾岸物件
その影響を受けたのが、震災前は超人気エリアだった湾岸の高層物件だ。千葉県浦安市の液状化に加え、エレベーターが停止した場合の避難の難しさなどがイメージダウンを招き、人気は下落。東京カンテイの中山登志朗研究員は「震災後、湾岸(立地の物件)は完全に売り買いの動きが止まった」という。
その一方で、「(地盤の固い)内陸部を探す客が多い」と三井不動産の菰田正信社長は話す。実際、地盤が強固な東京都区部の西側から武蔵野などを含む武蔵野台地などでは即日完売の物件も相次ぐなど、地盤に対する関心は高まるばかりだ。
東京カンテイの中山研究員は「地盤の差で物件の優勝劣敗が進む可能性は高い」と指摘。業者による土地の仕入れが内陸部に一極集中し、都心部を中心にマンション価格が値上がりするリスクも現実味を帯びてきた。
坪200以下でしか成約しないみたいだね。
皆、勉強して足元見てるって事だな。
現時点では投げ売りが賢いのか、塩漬が賢いのか分岐点だね。
シンボルに住む知り合いが階段上ったって言ってたよ。未だ大好評分譲中の 笑
ちなみに、近くの液状化を見に行ったとも言ってた。
まぁまぁ
事実上の安全宣言出たことだし、まったりいきましょうよ(笑)
79さん
へえ~、シンボルでも何事もなかったって聞いているけどね。本当に住民から聞いたの?なりすまし住民じゃないの?結構多いらしいよ。
それに近所の液状化ってどこ?3/12にいつもの犬の散歩で回ってみてるけど、それらしきものはなにもないよ。なんか、散水のためのホースがはずれて水浸しになったりしたところはあったって聞いているけど。
またまたなりすまし住民さんの情報じゃないの?
くだらね
ガラスも割れて寅テープ
>>89
>>能力の低い人間だから埋立地物件の担当に飛ばされるんです。仕方ありません。
こんな事を書かれるとその担当は建築・土木の知識が、ある程度知識を持っている素人の消費者よりもあくりにも持っていないと聞こえてくる。
逆に建築・土木技術者は、港湾技術、長大橋梁、長大隧道、ほど極めてスキルを要求する能力の高い人間が担当する。
この矛盾をどう説明するのか?
地質の良好なところほど、施工も設計も楽になってくると考えると、住宅販売を担当する人はカネしか考えていないのか? と思えてくる。