住宅なんでも質問「外壁工事のための足場、泥棒が心配です」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 外壁工事のための足場、泥棒が心配です
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ゴロ [更新日時] 2022-06-28 13:53:09
【一般スレ】防犯設備の種類・選び方| 全画像 関連スレ まとめ RSS

外壁塗装のための足場が組まれています。
このまま正月を越して、2月くらいまでかかるそうなのですが

心配なのは空き巣です。
賃貸マンション、8階建ての8階ですが、この足場のおかげで
誰でも簡単にベランダに入り込むことができるし、

しかも、ネットが掛けられているので
外からも見えず、本当に
泥棒に入ってくれと言ってる状態です。

このまま留守にするのも怖いし、
家にいても怖いです。

こんな状態で泥棒に入られた方、
いらっしゃいますか。

何かできる防犯対策ありますでしょうか・・

もしこれで何か盗まれたら
家主は責任をとてくれるもんなのでしょうか・

[スレ作成日時]2004-12-25 18:49:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

外壁工事のための足場、泥棒が心配です

  1. 2 匿名さん

    家主に相談してください
    ここで相談する内容じゃないですね
    何の解決にもなりません。意味のないスレッドです
    もう少しよく考えてスレを立ててくださいね

  2. 3 ゴロ

    どうもすみませんでした。
    >意味のないスレッドです
    >もう少しよく考えてスレを立ててくださいね

    しかし、ずいぶんな言い方ですね

  3. 4 匿名さん

    うちも数年前、大規模修繕工事で外壁の工事があり、
    何ヶ月も足場が組まれたことがありました。
    でもネットがなかったので、見晴らしはよくても防犯上心配でした。
    ネットは防犯のために掛けられているのではありませんか?
    泥棒さんの気持ちはわかりませんが、ネットがあるとよじ登りにくいのではないかと。
    とりあえず、うちのマンションに関していえば、特に事件などはありませんでした。

    外壁など大規模な工事をする時は、居住者にもちゃんと、期間や細かな方法など
    事前に報告がありますよね?
    なければ確認なさった方が安心ですよ。
    防犯上の心配をしている旨家主さんや管理会社、管理組合などに話して、
    説明を受けたり対処をしていただいたりするとよいですよ。

  4. 5 匿名さん

    空き巣に入られる確立はグンと上がるだろうけど
    それを言ってちゃ何も出来ないよ。 心配もほどほどに。
    ベランダまで侵入されても窓ガラスに防犯対策すれば
    いいんじゃないのかな? クレセント錠と防犯ブザーくらい付けてるでしょ?

  5. 6 ゴロ

    ありがとうございます。
    今日、施工会社に問いあわせてみました。

    うちのマンションは外廊下になっていて、
    その廊下とほぼ同じ高さに足場があるため、
    その足場に乗ることも簡単ですし、
    その足場から我が家のベランダへ降りるのも
    私でもできるくらい簡単になってしまっておりまして、、

    で、その上ネットがかかっているので
    窓を割ったりなど、するのにも外から見えにくくなるため
    とても怖いんです。

    施工業者はマンションの入り口とエレベータに
    防犯カメラがついているし、
    足場に登る用の、はしご(地上にあるもの)もはずして
    あるので大丈夫では
    と、、いうのですが

    防犯カメラだけでは侵入を防ぐことにはならないので
    年末年始にもかかることなどもお話して
    明日、大家さんも一緒に説明して頂いて
    再度対策を考えてもらうことになりました。

    心配で仕方なかったため
    スレッドを立てる場所を間違えてしまいましたが
    お返事いただけて嬉しかったです。
    有難うございました

  6. 7 匿名さん

    ホームセンターに窓用の補助錠が売っています。
    サッシにはめ込む突っ張り式のものなどは取り付けでサッシをいためるものではないので
    いいと思いますよ。
    閉め口(鍵)が取り外せるから泥棒も侵入できないでしょう。
    我が家は2階なので、それを窓の下部に、シール式の補助錠を窓の上部にとりつけ、
    玄関にはサムターン防止カバー、ディンプルキーを使っているので
    泥棒の侵入対策はできていると自負しています。

  7. 8 匿名さん

    別に個別の事例でスレッド立てても構わないですよ。
    類似のスレッドがたくさん立つのは困るので、同じようなテーマで話が進んでいる
    スレッドがあればいちいち建てるのはいけないと思いますが、このスレの場合は
    他に似た事例はないようですし。
    大規模修繕や外壁塗装で足場ができるのは普通のことですから、
    もしそのことで防犯上問題が出るなら、対策はみなさん知りたいと思います。
    個別事例であっても、そこから普遍的な要素を読み取るくらいは
    できると思いますし、またその点が個別事例を掲示板で紹介する
    メリットだと思います。

  8. 9 ゴロ

    お返事ありがとうございます。
    こちらの掲示板に相談させて頂いてよかったです。

    昨日、施工業者から回答がきまして、、、
    施工業者が大家に確認したところ、
    マンション1階の入り口とエレベータの中に防犯カメラが
    あるので、これ以上なにも対策はしないとのことでした。

    しかも、警備会社も来て見てもらったそうですが
    警報装置をつけると、風で作動してしまうかもしれないので
    つけられないし、
    巡回警備をするようにしたところで、入られるときは
    入られるので意味が無い
    というようなことを言われました。

    足場を組み始めたのが12月の中旬ごろからで
    足場が完成したあと、もうそのまま業者は年末年始休暇に
    入ってしまい、
    実際の外装工事は正月明けからになるんです。

    わざわざ正月、皆が留守にする機会が増える前に
    空き巣などが入りやすい足場を組んで
    工事は年明け6日からだなんて
    ひどすぎると思うんです。。。

    普通はこんなものなのでしょうか。

    明日にでも補助鍵をホームセンターに行って
    買ってきます。


  9. 10

    最上階はもともとねらわれやすいので、防犯対策のいい機会と発想を切り替えて対策を講じてくださいね。
    補助鍵はいろいろな種類のものがあります。
    7で書いた商品はウィンドウロックというものです。
    日々の窓の開け閉めがちょっと面倒です。
    サッシにシールで貼る商品は開け閉めの面倒さがなくていいですが、
    賃貸を出る際の現状復帰ができるかどうか。
    でも次の居住者にとっても、メリットのあるものとは思いますけどね。

  10. 11 匿名さん

    別に泥棒でなくても、補修工事の方と目が合うというのも気が休まれない
    と思います。最上階ということでご心配もあるかと思いますが
    2月までの辛抱だと思ってがんばって下さいね!

  11. 12 ゴロ

    そうですね
    大家にも施工会社にも心配な旨を言うだけは言ったので
    頭を切り替えて、防犯対策の機会だとおもって
    自分でできる対策をしっかりやろうと思います。

    テレビなどでも貼るタイプのもは安価で手ごろだと
    やってましたがやっぱりシールなので賃貸だと跡が
    残ったりしそうですよね
    窓に挟み込むタイプの、10さんがおっしゃっているような
    ウインドウロックをつけようとおもいます。
    今日は雪で買いにいけなかったので、明日早々に買わなくては・・ですね。

    11さん、
    そうなんですよね
    コタツでくつろいでいるときに工事の方が窓のすぐ外に見えるのも
    落ち着かないものでもあります。
    年明け2月までと思ってがんばります。

    暖かいお返事ありがとうございました。

  12. 13 匿名さん

    窓の補助鍵はシール式の「T型防犯錠」がいいですよ。
    T型補助鍵は一個千円で高いけど、強度もあるし、
    なにより普段の開け閉めが使いやすいです。
    更に、外側から防犯シールが見えるので抑制効果もあります。
    新宿の東急ハンズにありますが、通販もあるので検索してみて下さい。

    もし、はめこみ式の補助鍵をつける場合は、
    窓枠にぴったりつけて置いて下さい。
    少しでも隙間があると、窓を補助鍵にぶつけるように
    何回も開け閉めするだけで、わりと簡単に開いてしまいます。

    あと、窓用防犯ベルもつけた方がいいですよ。
    しょせん補助鍵は時間稼ぎですから。

    うちでつけているのは、開けても揺れても鳴るタイプです。
    【番兵くん】スリムセンサー(マグネット&振動センサー)2500円くらい。
    これのいい点は、作動する時に必ずピッと音が鳴るので、
    電池切れがすぐ分かる点です。

  13. 14 販売関係者さん

    商売抜きでお話しさせてください。
    私は約1年前まで、現場代理人を10年間勤めました。
    やはり、最上階に上がるほど居住者さまの人数は、減少して行きます。
     私の経験から言いますと、屋上、セットバック、外部階段からバルコニーへ侵入されるケースが予測されます。
    特に、外部階段から、パーテーションを挟んですぐ、バルコニーがある場所は、狙われやすい場所とおもわれます。。
    居住者さまがバルコニーに出てみて、そこからすぐに入られると思う場所は、危機管理意識が必要だと思われます。
     足場から侵入することは、この時点で不法侵入と思われますので、警察の範囲となるケースがあります。一方的に誰が悪いとは判断しづらいのが、現実です。私の経験では、管理、請負業者さんが、保証したケースはありませんでした。
    侵入対策は、施工業者さんと、居住者さんが共に危機管理意識を持ち、大規模修繕工事を進行、完了させる事が望ましい事と思われます。
    やはり、大規模修繕時には、居住者さま同志の結束が強まる傾向がございます。今一度、この時期の侵入対策を検討して
    みんなで守る危機管理意識づくりをご検討される期間であると思います。
    厳しい言い方ですが、お金を払えば、すべてが解決できる防犯機器は世の中にあるのでしょうか?やはり、最後は、みんなで守る危機管理意識づくりとなるケースが多かったです。

     上記の経験から、少しでもお役に立てるよう、侵入対策警報機を開発しました。
    ご興味があればご閲覧ください。”ビーピカ!センサー”若しくは”家用心”でご検索下さい。

  14. 15 匿名さん

    マンションの大規模修繕で足場を組んでいるところ。
    新設の建設現場は、獲物がないが、大規模修繕の現場は、居住者がいて獲物がどっさり。
    特に大型物件は、彼らからしてみれば格好のターゲットではないでしょうか。
    彼らとは、在日外国人のクリミナルサイトを運営したり、見ている人たちです。
    大きい物件だから、
    足場を組み、シートで覆っている。
    長期間に渡る。
    だから、計画を立てやすいし、下見も準備もし易い。
    あそこはやってる最中だと、誰からでも何処からでも丸わかり。
    色んな業者、下請け孫請け、色んな職人その日限りのバイトや警備員、お互い顔も名前の知らない、
    そんな中に、情報を投稿し、売買してる人間もいる。
    「〇〇市の〇〇マンション。今日、現場へ警備のバイトで行った。〇〇からは侵入し易い。9階は狙い目。」
    とか、より具体的で実行に結び付けやすい「おいしい情報」は高値が付くし。

    14さんが、言うように、自衛と危機管理意識作りが大切だと思います。

  15. 16 匿名さん

    しょーもない宣伝いらんから。

  16. 17 匿名さん

    誰か在庫処分に協力してやれよ。

    俺はタダでもいらんが。

  17. 18 匿名さん

    9の、防犯カメラは意味ないな。
    防犯ではなく、事件の後からビデオを見て確認できるだけ。
    顔などは隠して通るだろうから、どれほど事件解決に役立つやら。
    更に、足場問題なのにエレベーター内のカメラなど無意味だし。

  18. 19 夜叉丸

    足場の防犯については
    確実とは言えませんが
    現在、足場内に赤外線センサーを設置して
    います。猫などの小動物などの場合は
    短時間しか反応しないタイプです。
    金属反応型/重量反応型など
    いずれも組合せたりして
    対応しています。

    100%を求めるよりも、危険度を下げる
    事を目的としています。
    建築関係ですが、私の現場では
    過去10年間窃盗被害はありません。

    要は、工事費用の問題です。
    賃貸の場合、工事費の余裕がないことが多く
    安全対策費に振れない事が多いようです。
    分譲の場合は、積立金があるため
    比較的、安全対策に資金を裂くことが
    多いようです。

    一概には言えませんが
    サッシ補助錠も100金で
    売っていますが、作動に難があります。
    あまり取り外ししない場所なら
    コスパは高いです。

    一例ですが

  19. 20 匿名さん

    工事中にセコム出来ますよ、管理組合に提案してみればー

  20. 21 まつお

    ジャイアンみたいな顔してますからね。とても分かります。
    ルンバみたいな外壁工事装置って作れないのかしらね。
    ベランダに灰皿を置いてるんですが・・・
    翌日、吸い殻が捨ててありましたよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸