住宅なんでも質問「西武線沿線のお勧め駅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 西武線沿線のお勧め駅は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 21:59:08
【沿線スレ】西武鉄道沿線おすすめの駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新宿線、池袋線含めてお勧めの駅は?

[スレ作成日時]2004-12-31 15:17:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西武線沿線のお勧め駅は?

  1. 101 匿名さん 2019/04/22 11:41:29

    >>100 eマンションさん

    上井草は各駅停車しか止まりませんよ。
    だったら急行停車駅の上石神井の方が便利。

  2. 102 検討板ユーザーさん 2019/04/23 23:57:58

    リセールを気にするのであれば、急行停車駅の方が人気はありますね。

  3. 103 マンション検討中さん 2019/11/28 01:37:06

    西武線沿線でマンション検討中です。
    池袋線が良いですが、第一希望練馬、第二希望石神井公園でしたが、どちらも駅徒歩10分圏内は高くて手が出ません。

    次の急行停車駅のひばりヶ丘が良いかなと思います。駅も綺麗で整備されてますし。ファミリー層が多いですね。

    ただ23区から外れてしまうので、財政が厳しいのと、何より有料ゴミ袋が残念すぎます。
    区内育ちの私、いま23区の素晴らしさを実感しています。

  4. 104 匿名さん 2019/11/28 06:04:56

    >>99 匿名さん
    新宿線は他社線の乗り入れがなく、都心へのアクセスが超不便です。

    池袋線のほうが有楽町線や副都心線が乗り入れてるから利便性が高い。

  5. 105 名無しさん 2019/11/28 11:42:27

    >>103 マンション検討中さん

    上石神井はどうでしょうか?
    23区内・急行停車駅ですよ。

    再開発がスタートしたので、
    今が買い時かも。

  6. 106 匿名さん 2019/11/28 11:54:29

    池袋線沿線の駅のほうがいいのでは?

  7. 107 匿名さん 2019/11/28 23:24:11

    >>106 匿名さん

    今 安く買えて、これから再開発で資産価値が上がるのは新宿線。

  8. 108 匿名さん 2019/11/29 00:57:59

    上石神井ってブリリアシティ石神井台でしょ
    あそこは大して安くないし値引きもしないから
    資産価値がどうなるかなんて誰にもわからないし

    共働きが増えて今何を一番重視してるかと言えば駅近が好まれてるように一番は鉄道の交通利便性だからね
    新宿線は一切新線や乗り入れなどの計画がないから、現在のユーザーのローカル輸送にしかなってない
    いくら駅が便利になったって他所のエリアの人間に伝わりにくい
    明日からJRと直通する相鉄の社長が言ってたのは乗り入れがなければ沿線外の人に知名度が上がらない、知ってもらわなければ使ってもらうことも住んでもらうこともないと
    まさに今の西武新宿線だよ

  9. 109 匿名さん 2019/11/29 13:46:10

    >>108 匿名さん

    ブリリア石神井台は物件はいいけどね…
    まぁ、一連の上石神井駅周辺の再開発が完了したら、価値はかなり上がると思うけどね。

  10. 110 匿名さん 2019/12/16 14:44:23

    外環の上石神井インター建設も進んできたね。
    YouTubeで、
    外環・青梅街道インター
    と検索すると、現在の建設状況が見るるよ。

    上石神井インターは、上石神井駅から2分くらいとところに建設中です。

  11. 111 匿名さん 2020/01/28 08:23:51

    上石神井駅が気になります。良い情報+悪い情報をお願いいたします。
    中井駅徒歩8分の50㎡に住んでいますが、買替を考えています。

  12. 112 匿名さん 2020/01/28 08:28:11

    何で新宿線がいいの?
    西武なら池袋線のほうが利便性がいいでしょう。

  13. 113 匿名さん 2020/01/28 10:36:17

    勤務先が西武新宿から徒歩です。

  14. 114 匿名さん 2020/01/28 11:32:26

    通勤だけでなく子供の通学や買い物など、広域にアクセスできる利便性なら池袋線でしょう。

  15. 115 匿名さん 2020/01/29 05:20:35

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 116 匿名さん 2020/01/29 07:10:00

    新宿線は踏切が多すぎる。
    高架化や地下化の計画はないのかな?

  17. 117 買い替え検討中さん 2020/01/30 02:19:29

    最寄り駅中井ですけど、踏切に左右されないようになりました。
    駅改修工事され、エレベーター、エスカレーターできました。

    中野区は、高架化の工事中です。薬師前にゼネコンの資材置き場があります。
    薬師前も変わりつつあります。

  18. 118 名無しさん 2020/01/30 02:23:06

    終点、飯能は?行き過ぎ?

  19. 119 買い替え検討中さん 2020/01/30 02:53:20

    上石神井から徒歩15分位の旧公団分譲団地・石神井公園団地が建替えられています。
    デべは旭化成
    気にはなっていますが、やはり駅から遠いですね。

  20. 120 デベにお勤めさん 2020/01/30 03:04:49

    西武拝島線はどの駅も静かで良いと思います…都内に出るにはちと時間を要しますが。。

  21. 121 匿名さん 2020/01/30 07:28:34

    新宿線も他社線の相互乗り入れがあるといい。
    路線的に無理か?

  22. 122 名無しさん 2020/01/30 07:33:21

    >>121 匿名さん
    いちよう高田馬場で山手線と乗り換えできるよね

  23. 123 匿名さん 2020/01/30 08:29:03

    他社線乗り入れの計画はないんですか?
    JRも地下鉄も馬場での乗り換えは不便。

  24. 124 買い替え検討中さん 2020/01/30 09:44:33

    高田馬場で山手線東西線に乗り換えできる。中井で大江戸線に乗り換えできる(ちょっと歩くが)
    西新宿の高層ビルに勤務しているが、西武新宿から徒歩で行ける。

    そんなに不便だとは思ったことがない。

  25. 125 匿名さん 2020/01/30 19:28:59

    新宿線推しは新宿勤務の人だけかな?
    うちは両線とも使える場所だが、池袋線の相互乗り入れがはじまってからは家族全員池袋線しか使わない。

  26. 126 周辺住民さん 2020/01/31 02:38:07

    西武新宿線で一番便利なのは、中井です。
    中井は、大江戸線も乗れます。
    中井と東西線の落合駅は、とても近いですし、東中野も徒歩圏内です。

    西武線、大江戸線東西線JR総武線が全部使えるんだから、最高の立地です。

  27. 127 匿名さん 2020/01/31 05:28:53

    確かに便利ですよね

  28. 128 匿名さん 2020/02/01 06:28:17

    乗ったままで湾岸や横浜まで行ける池袋線も便利ですよ。

  29. 129 周辺住民さん 2020/02/02 10:02:46

    昨年、横浜に行ったのは3回。
    ベイスターズの試合に1回、中華街に2回。横浜直通でもうちには関係ない。

  30. 130 匿名さん 2020/02/02 10:16:22

    >乗ったままで湾岸や横浜まで行ける池袋線も便利ですよ。

    西武池袋線のお住いの方が、重視しているとは思えませんが・・

  31. 131 検討板ユーザーさん 2020/02/02 11:55:38

    再開発が始まった上石神井は今後注目のエリアですね。

  32. 132 匿名さん 2020/02/03 14:43:39

    上石神井から西武新宿行きの朝の各駅の電車は混みますか?

  33. 133 匿名さん 2020/02/03 23:21:26

    >>130 匿名さん
    横浜方面には学校が多いので子供の通学には便利。

  34. 134 口コミ知りたいさん 2020/02/04 13:00:37

    >>132 匿名さん

    各駅停車は空いてます。
    上石神井始発も多い。

    急行・準急は激混みだけど。

  35. 135 通りすがり 2020/02/04 17:27:52

    湾岸や横浜は年に数回程度だろうが、新宿(三丁目)、原宿(明治神宮前)、渋谷、飯田橋、有楽町、銀座(一丁目)辺りは池袋線ユーザーが結構降りますね。朝の新木場行きの始発待ちの列、座ってる人がなかなか降りないし。日中のFライナーも新宿三丁目や渋谷までの人が多いです。

    そして3月14日、池袋線は地下鉄直通電車を強化するようですね。
    日中の西武有楽町線の運行本数を2本増発して毎時10本に、それに伴いFライナー、快速急行は新桜台通過に変更され速達性を向上させるようです。
    平日夕夜間の小竹向原発西武線方面も増発、23時台の運転間隔が見直されます。
    平日のSトレインは小手指行きに延伸され西武線内の降車駅に練馬、西所沢、小手指が追加されます。練馬、保谷で各駅停車に接続、西所沢で西武球場前行きに、小手指で飯能行きに接続だそう。
    東横線直通開始以来の大きな改正です。
    https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20200129diagram.pdf

  36. 136 匿名さん 2020/02/04 17:48:08

    昔からの池袋線ユーザーだが、西武有楽町線毎時10本って、昔の毎時4本しかなかった時代から比べたら倍以上だから隔世の感だわ。
    池袋~石神井公園8分、池袋~所沢21分に短縮も凄いし、Fライナーの新桜台通過も嬉しい。
    有楽町線からの保谷行きが準急になってるけど練馬で各停同士接続していたし、石神井公園でスピードアップした急行と今まで通り接続させるためだろうか。
    わずか1年で池袋線を走る特急車両を全部新型にしてしまうし。
    池袋線は久しぶりに全体的な速達性・利便性の向上が見込めるダイヤだな。

    で、相変わらず新宿線は減便される時間帯あるし、夕夜間の追い抜き廃止とかも急行使う利用者には厳しいな。池袋線みたいに複々線化しておけばね。
    休日の午前中に快急が2本設定されるぐらいしか目ぼしいものがない。
    残念だけど今の西武鉄道の立ち位置がよくわかる。新桜台通過の分を増発で補う一方、新宿線はただ「ご利用状況に合わせて」「運転本数見直し」という減便だからなぁ。

  37. 137 匿名さん 2020/02/04 20:31:40

    池袋線と比較して新宿線のメリットは何ですか。

    新宿線のほうがいいと考える人は新宿勤めの人だけ?

  38. 138 匿名さん 2020/02/04 23:41:52

    新宿線は複々線にならないですかね

  39. 139 匿名さん 2020/02/05 02:29:43

    >>137 匿名さん
    土地が安いのが最大のメリットでしょう
    再開発開始の上石神井でさえ、駅徒歩圏の新築戸建てとマンションが5000万で買える

    >>138 匿名さん
    複々線はずっと計画凍結されていたけど、駅建替えの際に正式に申請却下されたからならないでしょう

  40. 140 匿名さん 2020/02/05 05:14:51

    池袋線石神井公園を優遇しすぎだな
    日中20本って
    (急行池袋3、準急池袋3、各停池袋4、F快急元町・中華街2、各停元町・中華街2、準急新木場2、各停新木場4)

  41. 141 匿名さん 2020/02/05 07:28:16

    新宿線とはえらい違いですね。

  42. 142 匿名さん 2020/02/05 08:33:54

    >>137さん
    うちの場合は、新宿勤務です。
    それから、地縁もあります。
    中野区に実家・親族がぞろぞろと・・・菩提寺も中野区です。

  43. 143 匿名さん 2020/02/05 08:42:23

    >>137 さん
    ありがとうございます。各駅はすいているのですね。

  44. 144 匿名さん 2020/02/05 08:44:24

    ↑間違えました。 >>134さん、ありがとうございます。

  45. 145 匿名さん 2020/02/05 08:44:37

    中野区は南北に長いから私鉄やJRの路線間の移動が大変。
    木密地域があるので住居選びも難しそう。

  46. 146 匿名さん 2020/02/05 10:25:47

    中央線と西武新宿線のあいだが暮らしやすいです。

  47. 147 匿名さん 2020/02/06 02:08:22

    中野が好きなら、新井薬師前と沼袋。高円寺が好きなら、野方。

    あまりいないかもですが、東中野が好きなら、中井と新井薬師前。
    中央総武線と西武新宿線の間の微妙な立地が良いです。

    西武新宿線の駅まで徒歩10分以内、総武中央線駅まで徒歩15分位が、とても良いと思います。

    それ以外の郊外についてはわかりません。

  48. 148 匿名さん 2020/02/06 02:55:18

    ファミリーで住むなら新宿線は田無、花小金井、それ以外はおすすめしないな。
    あとは池袋線の方がいう路線全体の投資の仕方が素人目に見ても違って、格差があると思う。
    それはこれからも変わらないだろう。

    東急電鉄が至るところで新空港線の事業化という話をしているけれど、国土交通相のヒアリングでは東京多摩川線から東横線、副都心線、西武池袋線と直通させると言っているので
    将来は羽田まで直通運転する日が来るかもしれない。

  49. 149 匿名さん 2020/02/06 07:08:31

    >>147 匿名さん
    中野区中央線と西武新宿線の間の地域には、都の震災総合危険度でも上位にランクされてる木造住宅密集エリアがあるので注意が必要です。

  50. 150 匿名さん 2020/02/06 10:30:34

    現在の利便性で考えたら池袋線ですね。
    将来路線拡張の可能性もあるようだし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【沿線スレ】西武鉄道沿線おすすめの駅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドテラス東京尾久
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸