住宅なんでも質問「西武線沿線のお勧め駅は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 西武線沿線のお勧め駅は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 21:59:08
【沿線スレ】西武鉄道沿線おすすめの駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新宿線、池袋線含めてお勧めの駅は?

[スレ作成日時]2004-12-31 15:17:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西武線沿線のお勧め駅は?

  1. 224 通りがかりさん

    >>223
    池袋線の中でも便利と思われる石神井公園と、そこからバス路線がある荻窪と成増と比較すると、荻窪や成増から地下鉄の方が便利と思う。他社線との相互乗り入れは運賃が高くなるから、途中からは石神井に向かおうと思わないだろう
    池袋線があたかも分水嶺のように中央線側と東上線に流れる状況から、地域で一番利便性が悪いのは西武線だといえる

    池袋線は少なくとも今後20年は利便性が良くなる余地が無い点は変わらないですね

  2. 225 匿名さん

    >>224 通りがかりさん
    推してる新宿線はどこへいったのかな?
    西武線スレなので新宿線と池袋線で比較したらどっち。

  3. 226 通りがかりさん

    >>225
    五十歩百歩を比較する意味無いと思う

  4. 227 匿名さん

    圧倒的に池袋線
    新宿線の劣勢は明らか

  5. 228 通りがかりさん

    西武線は他線に比べて圧倒的に劣勢なのは明らか
    池袋線と新宿線は五十歩百歩で池袋線も劣勢には変わりない

  6. 229 検討者さん

    スレタイは西武線沿線のおすすめ駅の話であって新宿線vs池袋線でもなければ西武線vs他社じゃないでしょう。
    大手とかでテレワークがこのまま継続されるようなところだと西武線沿線は皆さん仰るとおりで人気も利便性も低いからやすいし、特徴としては戸建てエリアが駅から割とするのところから広がってるしやすいのでいいかもですね。
    池袋線でいうとおすすめは石神井公園じゃないですかね。住みやすいし、駅近出なければ戸建ても比較的やすい。
    新宿線だと上石神井、上井草、花小金井かな。

    まぁ西武線沿線は鉄道利便性を求めるところじゃないかなと思いますよ。あと、マンションにも不向き。なので戸建てを求めてる人+都心にあまり行かなくて済む人(テレワークとか、自営してるとか)なんかがいいと思いますね。

  7. 230 通りがかりさん

    一戸建ての住みやすさは、鉄道利便性で決まるわけではないし、鉄道利便性が占める割合って、不動産業者が言うよりはるかに小さい思う。まずは、浸水害に強いか、から始まり、家の周辺の道路が整備されているか、環状方向の道路が整備されているか、都心への道路が整備されているか、その次ぐらいが、都心への鉄道利便性、といった順番だと思う。

  8. 231 匿名さん

    >>230

    そうですね。
    って言うより、一戸建てはマンションと違って周りの環境変化の影響がでかく、そのためにいろいろ保護してあげないと
    住居として成立するのが難しい側面があります。

    マンションであれば(空間利用率を高めて住戸密度を上げ)コストを案分することで(単独所有する戸建てと比較して)環境編の影響をかなり減らすことができますよね。
    例えば戸建てでは地盤の悪いところなんかに戸建てを建てること自体非現実的。一方、マンションであれば(ベストではないが)軟弱地盤であっても杭打ちをやって建てることができる。(施工不備で傾いちゃったところもあるけどw)
    利便性が高くいい場所が常に高台、台地、強固な地盤ってわけでもないので有限な土地の中で建てられる条件が多いのはマンションの強みですからね。

    そういう意味では戸建ての利便性は鉄道利便性の割合が低い、のではなく戸建てを選ぶ人は「鉄道利便性を基本的には捨てる/捨てざるを得ない」ってことだと思いますよ。
    ってのも、まず鉄道の各駅ってのは結構な割合で、「低地や軟弱地盤、谷底」に位置してます。つまり戸建ての土地としてはそもそも向かないです。
    加えて、鉄道の利便性が高い路線、駅力が高いところって土地の値段の前に、商業エリア、高度地区、とかになっており、周りの環境の影響をモロに受けやすい戸建て(騒音、匂い、人混み、などなど)ではやはり適さないでしょう。

    逆に言えばそういうところはマンションの強みですよ。戸建てよりも敷地が大きいですし高さもあって管理組合もあり管理人も委託して、ってことで小さな街を作るのがマンションなので。

    戸建ては結局、一番土地の利用制限が厳しい一種低層地域が適してるし、東京の場合は基本的に駅遠。
    東京東部は低地、軟弱地盤が多いため、基本は東京北部か西部が適してる。
    西武沿線は東京西部の台地エリアが多いし、鉄道利便性も駅力も低いので駅徒歩5分とかでも一種低層地域がたくさんあるから戸建て向きだと思います。
    ただ、マクロで見れば台地が多いけども、ミクロに見ていけば川も多いし軟弱地盤もあるのでそこはハザードマップ見ながらチェックが必要ですけどね。

  9. 232 匿名さん

    >>223
    西武線の利便性向上は新宿線の時期未定の高架化だけですか。
    複々線化や他社線との相互乗り入れなどアクセス向上策はどうでしょう。さらに進める計画が西武線にあるのでしょうか。
    リモートワークの定着や沿線人口の頭打ちで新規の大型投資がしにくい状況だから、西武線の劣勢が続くのではありませんか?

  10. 233 匿名さん

    上石神井、武蔵関、田無、花小金井が新宿線なら住みやすいと思います。このスレの「お勧めの駅」を考えてみると。皆さんはどうですか?
    池袋線は住んだことがないので解りませんが、素敵そうな駅が多そうですね。
    他社線の方々から池袋線も新宿線も良く言われませんが、私は西武線が住みやすくて好きですね。

  11. 234 匿名さん

    武蔵関、田無は厳しいかな。地盤が悪いし土地も高低差があって浸水エリアも多い。

  12. 235 匿名さん

    >>232

    君もしつこいね。
    西武線は計画があっても10年、20年、30年先の話で仮にそれができても残念ながら沿線魅力が上がることはほぼないのはみんなもう知ってるから。
    基本今のまま変わらない、って思ってればいい。

  13. 236 匿名さん

    西武線の沿線は都内でも比較的地価が安いので、それなりの魅力はあると思う。
    新宿線も都心への乗り入れを改善すれば人気が出ると思うが、23区内の駅周辺は再開発しないとダメだろう。

  14. 237 匿名さん

    石神井公園のエミオと荻窪のルミネを比べると、言い方悪いけど、何だか田舎のショッピングモールと都会の百貨店みたいな違いを感じる。石神井公園のエミオなんて新しくて、築何十年の荻窪のルミネなんかより遥かに新しいのに

  15. 238 匿名さん

    >>237 匿名さん
    >何だか田舎のショッピングモールと都会の百貨店みたいな違いを感じる。

    駅の乗入れ路線数や乗降客数の違いがあるし、日常の買い物をする場所なので気にならない。
    百貨店(?旧い)で買い物することも少なくなったし、本当に欲しいものは専門店で買う。

  16. 239 匿名さん

    石神井公園駅周辺ってなんかもさいし価格に見合ってないね 住みにくい

  17. 240 マンション検討中さん

    新宿線の穴場と言えば上井草、井荻、下井草の井荻エリア。杉並区内では希少な碁盤の目に整備された街並みが広がりなかなかどうして優等な住宅地である。
    杉並と言えばなぜか浜田山が有名だがあれはエセ高級住宅地。荻窪、南荻窪は本物。

  18. 241 匿名さん

    確かに井荻は高級住宅街だね 綺麗だし住みやすい

  19. 242 匿名さん

    下井草は狭くて低地だからちょっと地盤が心配ですね。
    井荻は強固地盤

  20. 243 匿名さん

    新宿線は不便だからなあ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸