注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-21 08:14:55

鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう

煽り・荒らしはスルーの方向で。

http://www.toyotahome.co.jp

[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.4

  1. 851 購入検討中さん

    >>850さん
    営業さんに見積の相談をしました。外壁以外は同じだよとしか言われなかったのでちょっと心配になってこちらに書き込みました。
    ありがとうございました。

  2. 852 ビギナーさん

    住みはじめて、約二週間、寒いです。
    エアコンをつけてもリビングが18度ぐらいにしか4時間後でも上がりません。
    但し、設定温度は20度ですけど。当然、エアコンは動きぱなし。
    23度にあげると、20度ぐらいには、やがてなります。
    足元は実に寒く(冷たいというのかな)素足でいる事は無理です。

  3. 853 匿名さん

    >>852
    それはエアコンが小さいからだわ。部屋の断熱性は一度暖かくなってからすぐ冷えるかなかなか冷えないかの違いであって

    部屋が暖まらないというのは、単純に暖房のパワー不足。暖房のパワーがなければどんな高断熱の家でもなんともならんよ

  4. 854 匿名さん

    それは残念でしたね。
    貴方の見る目がなく、こうなることを予見して打ち合わせ出来なかったせいですから、一生後悔してください。
    どこにお住まいか知りませんが、エアコンの設定温度が20度では真冬の大抵の家は寒いですけど、光熱費も出せない貧乏なら仕方ないですね。

  5. 855 主婦さん

    他社で建てるけれど気密がいいから、エアコンは一回りちいさいのを提案されていますよ。

    ビギナーさんもトヨタホームに提案されたのでは?だからここで発言しているのでは?

  6. 856 購入検討中さん

    先日、フィーラスとスマートママの家(はぐみ)で見積りを出してもらったものですが、
    ママの家(はぐみ)との値段差は、30万ほどしかありませんでした・・・
    理由は、ママの家(はぐみ)は単価が安いので、値引きが減り、金額的に差が無くなったようです

    同じような人がいたら、参考にしてください。

  7. 857 購入検討中さん

    ママの家気になっていたので、参考にします。
    やはりはぐみは値引きが少ないんですね~。そうなると、別にはぐみじゃなくてもいいのかも。

  8. 858 ビギナーさん

    金持ちではありません、どちらかと言えば貧乏人です。
    エアコンはトヨタホームが提案し、トヨタホウムが納入してます。
    エアコンの容量不足なら、エアコンを交換すればよいだけで、大した費用も不要でしょうから
    その程度の事では書き込みをしません。
    主に20度に設定しているのは、音が煩いからです。
    温度が上がらない原因は、断熱がよくない(気密がよくない)からです。
    手で探ると、あちこちから冷たい空気が入ってきてます。
    >値段差は、30万ほどしか
    私の経験上からは信じられません。
    坪単価も”はぐみ”は50万~から、フィーラスは70万~からだった記憶が、ご自分で確かめて下さい。

  9. 859 住まいに詳しい人

    どんな経験?

  10. 860 匿名さん

    >>859
    他社の施主さんか営業さんなんでしょう。だからトヨタのことを良く知ってるんですよ

  11. 861 匿名

    何畳の広さに、どの機種をつけたのかも書けないような内容なんですよ

  12. 862 浅野

    2月4日に据付予定でしたが雨で延期となり、先週13日にようやく据付できました。

    この時期は3月末引渡しのリミットなので、混んでいるみたいでした。

    たまたま13日が休みだったので、立ち会えたので良かったですが、うちも3月末を引渡し希望しているので、間に合わせるために雑にならないように気をつけてもらいます。

  13. 863 購入検討中さん

    やはりトヨタホームで建てた方は、トヨタ関連会社の方が多いのでしょうか?

    鉄骨にしては手頃な値段なのかと思いきや、積水やダイワと変わらないとか噂を聞きます。それなら積水にしようかな~と思ってしまいます。

  14. 864 申込予定さん

    トヨタ関連だと5%OFF

    愛知県はトヨタホームがNo1

  15. 865 匿名さん

    積水の資料もらうとわかるけど、基本、愛知岐阜三重静岡と北海道、その他残り一部の地区を除き積水ハウスが地域トップシェア

    愛知岐阜三重はトヨタホーム
    静岡はセキスイハイムがトップ
    トヨタと太陽光がメリットが多い地域である関係、それと耐震性が必要な地域である関係が結構強い

    でもハイム倒壊してるからな、、、国の耐震等級の基準でもトヨタのユニットはかなり耐震性高く評価されてるんだけども、実際はどうなんだろうねぇ

  16. 866 契約済みさん

    もkうじき立ち上がる所でミスがわかり何事もなかつたかのように全てオーナーである私たちのせいであるがごとく責任回避し工事オ止めたままもうすぐ一年になろうとしていますもちろん弁護士さんにお願いしていますが話し合いも長くかかり本当にストレスがすごいです地下トイレの寸法違うは聞いていない説明されていないものは作られるは言えばご要望があれば直しますとの返事すごいですよ頼んでもいないものお作られたそれも手抜き工事や設計ミスでですすごい会社だとおもいますよちなみにトヨタ自動車からの紹介でもこんな目に遭いました本当に壊して違う所に頼みたいですお奨めはできませんよ酷い会しやですよ

  17. 867 住まいに詳しい人

    日本語になっていないので、意味がわかりません。

  18. 868 匿名

    たぶん、日産自動車の社員はトヨタホームに頼んじゃいけないと、言いたいのではないか?

  19. 869 浅野

    >863さん

    愛知県在住で私も妻もトヨタ関連ではありませんが、トヨタホームを選びました。

    逆に弟夫婦は愛知県在住で2人ともトヨタ関連ですが、トヨタホームではありません(笑)。

    ちなみに積水ハウスは高いイメージで行ってないので分かりませんが、ヘーベルハウスよりはトヨタホーム(はぐみですが…)が安かったです。

  20. 870 ビギナーさん

    >866さん
    私も同じ心境になりました。
    結果的には、そのまま工事を進め、引渡を受けました。
    引渡の時に、色々と要求項目(トヨタホームも認めたもののみ)を書きましたけど、1ヶ月経ちますが、
    音沙汰なし。
    よっぽどしっかりした建て主か、ぼんくら建て主でないと、満足感がでないと思います。
    だからと言って、トヨタホームを薦めないという事ではありません。
    頑丈さ主眼なら、トヨタホームはいいんじゃないかと。
    スマートハウス一番なら住友林業、何々なら何処そことなるんじゃないですか。

  21. 871 GT-Rが欲しい

    トヨタ車には、ずっと乗ってないけど、
    家は安心そうなトヨタホームを選びました。

    ラーメン構造って部屋の中に入ると違いがでますね。

  22. 872 購入検討中さん

    トヨタホームのスマートエアーズってどうですか?快適性や電気代など、実際使っている方がいましたら、教えて下さい。

  23. 874 匿名

    私もかなりひどい目にあわされました

    担当の方に嘘ばかりつかれていました
    建てた後で気づいて指摘しても、そんなことは言ってないで終わりです
    後悔したくなければ他のメーカーをお勧めします

  24. 875 匿名さん

    トヨタホームの太陽光パネル、1kwあたり50万と言われました。妥当ですか?

  25. 876 匿名さん

    >874さん、展示場に行って営業マンの方と話しましたが、かなり好印象でした。家族とも検討したいと思っていたので、ちょっとびっくりです。

    良かったら、もう少し具体的に営業マンのついた嘘とか建てた後で気がつかれた点とか、ご紹介頂けますでしょうか?よろしくお願いします。

  26. 877 ビギナーさん

    我家の太陽光、契約書を見ると、3.2KWで1603600円。
    値引きが960000円。
    問題はシャープの古いタイプ(ND-160AV)。
    高くてもいいので、ソーラフロンティアに変更を頼んだが、駄目でした。
    値段より、保障期間と実質発電効率でしょう。

  27. 878 匿名さん

    ホームページをみたら、35周年で、太陽光パネルが3kwまで無料と書いてありました。メーカーとか型番とか知っている方いますか?無料だから、古いものなのかと思いまして…

  28. 879 ビギナーさん

    874さんに先立ち、ビギナーが書きます。
    執りあえず
    1)契約前、増築可能との事でしたが、契約後に難しいと言われた
    2)電話回線、契約後の打ち合わせ時、各部屋への布線可能との事でしたが、引渡後、出来ないことが判明。
      但し、NTT二回線、KDDI四回線
    3)雨水排水が浸透枡しか役所が認可しないと契約時伝えられたが、引渡直前に自分で役場と交渉し、認可された
    4)引渡時のペンディング事項は対処するとの事でしたが、引渡後、2ヶ月たつが、ほったらかし
    5)各窓にはカーテン付き(風呂、洗面所は除く)という基本的な約束だったが、台所の窓にカーテンなし。
      (私の契約書のチェック漏れ、トヨタホームの追記漏れか?)
    6)解体後の敷地、整地されるはずだが、ほったらかし
    7)外壁(サイディング)の厚さ、15mmのはずが、薄い所が10mm、厚い所が15mm、平均で12mm
      契約時にサンプルを見て計った時は15mm。これは外壁破損で、外して分かったこと
    8)部屋の隅のクロスが剥がれてくるのが、普通だと言われた。
    9)基礎の深さが浅いので、配管やアース棒の先端が雨で地表に出てくる
    10)施工管理なし、業者まかせ
      まともな業者に当たると、いい出来あいに、下手な業者だとむちゃくちゃ、我家は後者
    営業マンの嘘とかではなく、認識の違い、打ち合わせ確認不足なんでしょう。
    そういう意味で、870で書いた”よっぽどしっかりした建て主か、ぼんくら建て主・・・”で、私はそのどちらでもない部類なので、不満タラタラです。

  29. 880 匿名さん

    879さん、お辛い事を書いて頂きまして有り難うございます。検討してみたいと思っていましたので、大変参考になりました。先日初めて展示場に行きまして色々と話を聞いたのですが、60年補償という文言にすっかり感動してしまい、家族といいかも〜なんて浮かれていました。施工業者さん次第というのは良く理解出来ますが、何かあっても全く対処してくれないHMというのも理解出来ました。営業マンはすぐに対処しますよと言っていましたが、ちょっと再検討が必要そうですね。

  30. 881 匿名さん

    建物の構造体や耐震、断熱、耐久性などが積水ハウスよりも性能が高いぶん、逆にこういったところが残念だね

  31. 882 匿名さん

    『基礎、構造体、外壁、床、屋根、雨漏れで最長60年の長期保証』とか、トヨタ自動車の塗装とかの技術が魅力的と思ったのですが、アフターがお粗末な分、値段も押さえられているといった感じですか?

    トヨタ自動車の印象は良いですが、トヨタホームは別会社だから、どうなるか分からないし?どうなのでしょうか?

  32. 883 入居済み住民さん

    いい建築請負業者は、いい営業マンに当たるかどうかだと思います。

    いい営業マンは上司からの決済も得やすく、いい設計士、いい施工管理者、いい下請業者とのコネクションが強いため総合的に満足できる家づくりが出来る確率が高いです。

    アフターはビミョーでしたがそれはおそらく個人の問題で、会社としては対応いいですよ。

    60年保証は結局お金次第ですのでそれほどありがたがることでもないような気はしますが、保証期限切れだからと何もしてくれないメーカーよりはかなりマシだと思います。

  33. 884 匿名さん

    >60年保証は結局お金次第

    どう言う意味でしょうか?企画物のLQでも、60年保証だと思いますが?

  34. 885 入居済み住民さんB

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  35. 886 匿名

    引渡し前の立ち会い検査に行ってきました。

    前日に現場監督がチェックしていたため、汚れなどはすでに大部分目印が張ってあり、自分たちで指摘したのは細かい所を数ヶ所でした。

    他に監督がチェックしていた箇所では、トイレのタオル掛けの位置が違うのと、コンセントが1カ所無かった。(クロス前の立ち会い時に確認してたので、配線は来てた)。

    その他クロス前立ち会いでも今回の引渡し前立ち会いでも、細かい提案や確認まで監督さんからしてくれました(照明スイッチ内の配列など)。

    自分たちで確認してあらかじめ指摘・修正してもらっていたのが、キッチンの食洗機と引き出しの位置が逆、エアコンの先行配管の太さが違うって2点。

    私たちは愛知県ですが、良い営業さんと設計さんに当たったのかなぁ

    記録に残すためにメールで質問や依頼をするようにしてましたが、翌営業日にはメールの返信と電話とだいたい両方きました。

    今までの所は夫婦ともトヨタホームで良かったと思ってます。

  36. 887 入居済み住民さん

    >>884さん

    60年間の保証を受けるには、節目節目の有料/無料の点検を受けて、
    指摘箇所を修理していくことが必要です。
    それをお金次第と言ったまでです。

    こちらも参考にしてみて下さい。
    無条件で60年間無料保証とは書いてませんので。
    http://www.toyotahome-aichi.co.jp/after/warranty/index.html

  37. 888 購入検討中さん

    ハイユニットにすると、どのくらい金額が上がりますか?

  38. 889 購入検討中さん

    トヨタホームの太陽光パネルは、廃盤のものなんですか?

  39. 890 匿名さん

    >887さん、884です。そうですね、60年保証ってずっと無料でメンテしてくれるのかと錯覚してしまいましたが、他のHMと変わりがないような気がして来ました。結局は同じなのでしょうか?

    先日展示場で話を聞いたのですが、引き渡し後に不具合等の何かあった場合は会社の方へ連絡するのではなく、営業マンの方へ連絡して下さいと言われて、ちょっと不思議な気がしました。理由はその方が早いって事でしたが。ただ、885さんの仰る様に、営業マンは売るのが商売で、引き渡し後の顧客まで面倒見ている暇はないのではと思ったのです。また、その方が転勤、或は何かの理由で退職になるかもしれないですし。そうなると、大丈夫なのかなあ、なんて先の事を心配してしまいました。

    不具合があれば、会社の方で責任を持って迅速に対応して欲しい、というのが客の要望ではないのでしょうか?886さんは営業さんも監督さんも良い方だったみたいですが、885さんのお話を聞くとちょっと不安になってしまいます。

  40. 891 浅野(886も私です)

    >888さん

    我が家は昨年契約して現在はぐみで建築中です。延べ床約34坪のほぼ総2階建てですが、ハイユニットにした時の価格差はたしか37万円くらいだったと思います。これにはハイユニットにしたことに伴い、室内ドアや窓の高さを高くする価格も含んでいます。

    私の営業さんはハイユニットにするのは、1~2割くらいって言ってました。

    据付して初めて室内に入った時、私は室内ドアの大きさを見てハイユニットにして良かったなって思いました。まだ引き渡し前なので住み心地は分かりませんが・・・。

  41. 892 購入検討中さん

    >891さん
    ハイユニット良さそうですね!参考になりました。ありがとうございます。

  42. 893 ビギナーさん

    先日、プランを提案されましたが、1階には電動シャッターがついていました。防犯ガラスにすると値段は上がりますか?

  43. 894 匿名さん

    一階と二階、全部が防犯ガラスと言われた様な気がしますが?

  44. 895 ビギナーさん

    >894さん
    全て防犯ガラスなんですか?
    トヨタホームさそれが標準ということですか?それともオプションですか?

  45. 896 匿名さん

    一階、二階、全て標準で、防犯合わせ複層ガラスと言われた記憶があります。

    http://www.toyotahome-aichi.co.jp/about/security/index.html

    でも、ごめんなさい、記憶違いですと申し訳ないので確認して下さいね。

    また、我家の敷地にはちょっと合わなくて断念したのですが、企画物のLQですと1,800万円以下とのことで、すごくお買い得な印象を受けました。自由設計ですと坪60〜70万円位からだそうです。色々なプランがあるそうなので、一度ご検討されると良いかもしれないです。

  46. 897 ビギナーさん

    >896さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    ホームページ確認させて頂きました!改めてトヨタホームに確認したいと思います。

  47. 898 匿名さん

    トヨタホームのピュア24という換気システムは、積水ハウスのアメニティ換気と同じようなものですか?全くの素人なのでよく分かりません。どなたか教えて下さい。お願い致します。

  48. 899 匿名

    色々名前を変えイメージを良くしているだけだと思う
    2年前にトヨタ検討しましたが
    公表している数値ほどの快適さはないと思います
    特に夏は想像以上の暑さでした。

  49. 900 匿名さん

    過去の書き込みを見ますと、暑いとかありますね。実際はどうなのでしょうね?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸