注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-21 08:14:55

鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう

煽り・荒らしはスルーの方向で。

http://www.toyotahome.co.jp

[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.4

  1. 401 匿名さん

    >>400
    データを見る限りでは標準装備で鉄骨&鉄筋コンクリート組ではでは断熱トップだけども、所詮鉄、よほどお金かけないと寒いわね、木材住宅と比較すればね

  2. 402 匿名

    鉄骨なんだから寒いに決まってるけど、タイマーで床暖、エアコン、オイルヒーターをセットしておけば、朝快適ですよ。
    朝起きるのが楽しみです。

    関東在住です。

  3. 403 サラリーマンさん

    契約前と契約後では手のひら返したように態度が違うので、気をつけてください。

    口約束せずに、書面に控えること。
    お金に関することは、すべて控や写しをもらって下さい。

    鉄骨やユニットにこだわるなら、積水・大和あたりと総合比較されると良いかと思います。

    レスの流れと全く違う内容ですみません。

  4. 404 匿名さん

    それは確かに思う。販売会社が統一されておらずディーラー制なので、積水などに比べ大手社員であるという認識と自負がうすい、一部社員だけではあるけども姑息なことはしないというプライドもうすい方もいます。

  5. 405 匿名

    >400
    夏は暑いですよ。
    去年の夏は外気温33℃くらいで、帰宅すると室温は37℃くらいでした。
    ただエアコンの効きは良いです。
    ちなみに我が家はLDK23畳と隣接の和室5畳の襖を開け放して、計28畳を7kwのエアコンを使用してますが、27〜27.5℃あるいは28℃+扇風機で快適でした。
    37℃の室内が5分足らずで27℃までさがります。
    エアコンはケチらずに部屋の広さに見合った能力のものを設置するべきですね。

  6. 406 匿名

    勝手口のドア(通風窓が上下するやつ)付けた人に質問。

    うちは勝手口と子供部屋に付けました。
    最近気づいたんですが、勝手口のドア右下辺りから隙間風が入ってくるので、よく見てみるとドアを締めた時にドア本体とゴムパッキンが密着せず、隙間風が入ってくるみたいで、
    ホームセンターで隙間テープを買ってきて貼ったら見事に隙間風が無くなりました。
    ちなみに子供部屋のドアはもっとひどく、やはり右下の部分に隙間があり、外の光が見えてました。
    皆さんの勝手口ドアはどうですか?

  7. 407 匿名

    >>403 さん
    全ての人が契約後に手のひらを返すかのような誤解を受ける書き込みは控えたほうが良いかと思います。

    契約前から書面で控えや写しをよこせ~と騒ぐ人には相手も契約に従った対応しかしてくれないって考えたことはありませんか?

  8. 408 サラリーマンさん

    407さんへ

    >全ての人が契約後に手のひらを返すかのような誤解を受ける書き込みは控えたほうが良いかと思います。

    なにも全ての人とは記載していませんが。

    あと

    >契約前から書面で控えや写しをよこせ~と騒ぐ人には相手も契約に従った対応しかしてくれないって考えたことはありませんか?

    誰も[契約前]だなんて限定して書いていません。

    どう受け取るかは実際に面と向かって話しているわけじゃないし、受け取り手の感じ方によるのでは?

    掲示板とはそういうものではないでしょうか?

    私は、今後家を建てる方の参考に少しでもなればと思い、私が感じた事を書いたまでです。


  9. 409 購入経験者さん

    実際に話していた事と違うことは大なり小なり出てきますよ
    営業に限らず全ての担当者はいくつも顧客を抱えているので仕方ない面もあるかもしれません
    なので書面に詳しく残すことは合理的だと思います
    契約後に関しては打合せ後の記録がありますがA4一枚のペラ紙だったりするので
    契約前、後関係なく書面化するのは私も推奨します
    家を建てる「いい年した大人」なのですから騒がず普通に伝えれば良いでしょう

  10. 414 匿名さん

    >>410
    性能だけならヘーベルや積水、パナよりもいいから、その友人もいいのか悪いのかしらないけど。トヨタの営業マンに外れがいるかもしれないかもてことでしょ

  11. 418 入居予定さん

    放射線について。
    去年の震災以降にトヨタホームで新築して引越しされた方、もしくは、現在建築中の方、
    トヨタホームから、福島の建材はないって連絡ありましたか?
    セメントとか比較的流通しやすいから、基礎とか心配で。
    自分で図ればすむんでしょうけど、何か表明してくれてもいいのに。
    それとも、現在調査中?
    ディラー制だから、おひざの愛知より西は関係ないってか?!

    どなたか、連絡きた方いらっしゃいます?

  12. 419 匿名

    トヨタホーム愛知

    去年の6月完成

    連絡なしです。

  13. 420 匿名さん2

    トヨタすまいるライフ

    昨年の10月完成

    連絡なしです。

  14. 421 匿名

    トヨタホ−ム愛知の新春フェアの車がついたコ−スに当選しましたがこれってやらせとかあるんですかね??

  15. 422 匿名

    全員当選します。

  16. 423 匿名さん

    >>トヨタホームから、福島の建材はないって連絡ありましたか?
    外壁がサイデイングの場合、ニチハやKMEW製なら福島で製造されているものが大半です。
    ただし6月くらいまでは製造停止状態だったので放射能云々の材料は使われてはいないと思われます。

  17. 424 入居予定さん

    >423
    トヨタの方ですか?
    施主は、そういう情報を求めているんですけど、ウチはさっぱり連絡ないですね。

    ききゃい~じゃん
    ってなるかもしれませんけど、普通何かしらいってきませんか?

    いってこないか、、。

  18. 425 匿名さん

    言ってくるわけないですね

  19. 426 匿名さん

    二階に空き部屋があるのですが、サッシレールが結露凍結していたのですが皆さんどうですか?と言うよりありえないですが?
    外気温-6度でした。

  20. 427 匿名さん

    >>423
    名古屋市港区で作ってるんでないの?ニチハて

  21. 428 匿名

    トヨタのサイディングってニチハだったの?

  22. 429 匿名

    去年の6月に引き渡しだったんだが、震災の影響で外壁が入らないとのこと。
    現場監督に聞いたら、外壁は東北の工場で生産してて、その工場が倒壊。
    倒壊した工場内に外壁の鋳型が埋まってしまって、その鋳型を取り出せれば鋳型を九州(だったかな?)の工場に持っていって生産できるんだけど…
    って言ってた。


    まぁ結局、予定より2週間遅れで無事完成したんだけどね。

    トヨタホームの外壁のメーカーはどこか分からないけど、各地に工場があるんだろうね。

  23. 430 入居予定さん

    12月から基礎着工の者です。(関西在住)
    不安だった為、ロシア製soeks社の放射線測定器で建築中の家の中、基礎、外壁等測定致しました。
    測定結果は、0.13~0.15でした。(国の基準値0.23)
    現在住んでいる家の中で、0.15-0.17です。
    関西なので、家の中は0.0X台と思っていたので、正直ビックリですが、
    とりあえず、現在新築中の家には問題なかったので、ホッとしています。
    ご参考になれば・・・・。

  24. 431 匿名さん

    >>429
    トヨタのお膝元の名古屋に、外壁最大手にニチハの大型工場があるし、岐阜と名古屋で完結してたはず。塗り壁は同じく名古屋にあるアイカ工業のジョリパッドになるだろうし。外装タイルも名古屋の森村財閥関係でしょTOTOINAXの商品は名古屋のセラミック関連のものだし
    外装で評判いいものは名古屋にそろってるはずだから、わざわざ東北から調達してないでしょ

  25. 432 匿名さん

    ただ単に復興関連の土建工事と、東北からの出荷停止の関係で材料調達が滞ってるのを、震災の関係で材料が届きませんと説明され

    材料が届かない→東北の原発付近の材料?!と施主が勘違いしただけなんでは?
    トヨタのお膝元の名古屋で完結してる材料はサイディング、モルタル、タイルともに評判がいいものばっかりなんだから、そこからくるでしょ

  26. 433 匿名

    こないよ

  27. 435 匿名さん

    地下室はどこのHMでも高いですよ
    防音室ではダメなの?

  28. 438 入居済み住民さん

    朝の暖房を付ける前
    キッチンにつけた床下点検口から冷気を感じる
    どうにかならない?
    マットは置きたくありません

  29. 439 匿名

    >438
    24時間換気&キッチンの換気扇OFF

  30. 440 入居済み住民さん

    ありがとう!
    試してみます

  31. 442 エスパシオの住民

    マットが嫌ならブーツタイプのスリッパでしのぐしかないのでは。

    我家も設計士さんから床下点検口をキッチンにつけることを提案されましたが、
    B社の口コミサイト(女性会員制)で、冬キッチンが寒くなるのでこれだけはやってはいけないと書いてあるのを読み、提案を却下し別の場所にしました。

    トヨタホームって男性目線での設計であるところは否めないですね。

    マットもホームセンターではあまりいいのがないですが、通販ならかわいいマットや透明のものもありますよ。欠点もインテリアでカバーしましょ。

  32. 443 匿名さん

    >>外装で評判いいものは名古屋にそろってるはずだから、わざわざ東北から調達してないでしょ
    ブ~ブ~~
    ニチハの愛知工場は14mmや16mmの低価格品が主流です。 メインの16mm製品や高品質のものはいわき工場で製造されています。

  33. 444 匿名さん

    >>24時間換気&キッチンの換気扇OFF
    冗談は良子さん、気密の良い住宅なら酸欠状態になってしまいますよ、事実ですから(笑)

  34. 445 入居済み住民さん

    >444
    んなわけない。
    結露考えれば24時間換気を止めるのは賛成出来ないが、冬場限定なら自己責任の範疇で問題ないと思う。
    酸欠になるなんていったい誰から聞いちゃったの?

  35. 446 入居済み住民さん2

    我家も24時間換気(ピュア24)を止めてても酸欠にならない。
    冬場は換気ではなく寒気。

    キャンペーンでつけたピュア24、太陽光発電、エアリーガード、エコナビ・・・役立たず!!詐欺!!!
    太陽光発電・・・冬場、故障か?と思うくらい発電しない。
    エアリーガード・・・手動でもよかった。
    エコナビ・・・太陽光がしょぼいので邪魔。

    ラ・ロックは付けなかった。付けた人の感想が聞きたい。

  36. 447 匿名

    >444
    酸欠?(笑)ならねえよ。
    そもそもトヨタホームの家は気密性、そんなに良くないし。
    例えばコンセントや照明スイッチの気密カバーは、外壁沿いの壁のにしか付けないから、
    24時間換気OFFにしてもキッチンの換気扇ONにするだけで、間仕切り壁のコンセントやスイッチから隙間風ガンガン入ってきて、24時間換気ON状態。
    てことでトヨタホームの家なら24時間換気OFFでも問題なし。結露はするかもだけど。

    うちもそうだけど、キッチンの外壁沿い以外の壁にコンセントやスイッチがたくさんあると寒いよ。

  37. 448 エスパシオの住民

    点検の時にアフターさんに、「24時間換気は寒い。」と言ったら、
    「留守の時や、就寝時に人がいない階だけでも点けて下さい。」とお話がありました。
    アフターさんによると、半数の方が冬場は寒いとおっしゃるそうです。
    この掲示板を見ている営業さん、建築士さん、建てたらオシマイではなく、その後の暮らしについてもヒアリングして下さい。そして改善方法を考えて下さい。

    我家はお風呂横の洗面所に換気があります。冬場の湯上りは切らないと寒すぎます・・・。

    ちなみに、ラ・ロックは付けませんでした。まだ開発途上の分野ですかね。

  38. 449 匿名

    >446
    ラロック付けました。かなり便利ですよ。
    外側からの施錠解錠はカードキーか、トヨタorダイハツ車のスマートキーをかざすだけで2ヶ所のロックが同時に施錠解錠。
    カードキーは財布に入れといて、財布ごとかざしても反応します。
    自分はトヨタ車なんで、外出時は車のキーひとつ持っていけばOK。

    室内からの施錠解錠はリビングの壁にあるボタンスイッチを押すだけ。
    あとパナソニックのインターホンと連動させれば、インターホンやインターホンの子機からも施錠解錠できます。
    インターホンの子機を二階に置いておけば、二階からも施錠解錠ができるので便利。
    二階にいるときに知り合いが来た時なんかは子機で解錠し、家に入ってもらってます。
    就寝時に施錠したかどうか確認したい場合も、一階まで行かずに確認できます。

    無くてもどうにかなるオプションですが、ラロックの便利さを経験したら、通常のロックは使う気になれません。

  39. 450 エスパシオの住民

    >449
    ラロック便利なんですね!
    トヨタ車なので付けておけばよかったかも。

    別スレでも書きましたが・・・担当の営業さんが「私はシンセの担当なので・・・。」と契約後ドロンと消えてしまいまいました。最初っからエスパシオの担当出て来いって感じなのですが、トヨタホームにそんな人いるわけないしねぇ。そんな営業を選んだ私達がバカでした。

    打合せは建築士さんが営業の代行してました。
    確認の判子を押す数日前に建築士さんから「ラロックのこと忘れてました。今日中に返事下さい。」と慌てて電話があり、検討不十分のままラロックは付けませんでした。
    もっと使用状況など話を聞けていたら付けてたかもしれませんね。

  40. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸