注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「トヨタホーム」について教えてください No.4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「トヨタホーム」について教えてください No.4
匿名さん [更新日時] 2013-04-21 08:14:55

鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう

煽り・荒らしはスルーの方向で。

http://www.toyotahome.co.jp

[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「トヨタホーム」について教えてください No.4

  1. 1 匿名

    はぐみとスマステの差ってのは、ユニットの制限(大きさ?)の違いだけでしょうか??

  2. 2 匿名

    ステイタスも違います。

  3. 3 匿名

    〉2

    それだけ???(笑)

  4. 4 匿名さん

    使えるユニットサイズの豊富さによる自由度な違いですよね

  5. 5 匿名

    スマステはハーフユニットが使える。
    はぐみは標準ユニットしか使えない。

    違いはそれだけ。あとは全く同じ。選択できるオプションも同じ。

    標準ユニットはハーフユニットの生産ラインが停止してる時に、ラインを止めるのももったいないし…、
    みたいな感じで、まとめて生産しストックしとくのでコストが安くすむ。
    はぐみの安い理由はそれ。

    もちろんスマステやソレストなども標準ユニットを使うから、標準ユニットが特別品質が悪いわけじゃない。

    標準ユニットのみで納得いく間取りができれば、はぐみは間違いなくお買い得。

    それと、標準ユニットのみを組み合わせるはぐみの場合、居室スペース内に柱が立たない事がほとんどなんで、間取りが自由に作れることも利点。

  6. 6 匿名さん

    トヨタ車に乗ってるとトヨタファイナンスから優遇金利で借りれたり
    割引が最初からあると聞いたんですが
    家にはHONDA車しかないので損した気分です

  7. 7 匿名

    私はホンダ車ですが、金利優遇受けました。

  8. 8 匿名

    金利の優遇なんてありました??

  9. 9 匿名さん

    金利優遇なんてなかったな
    フラットSだからか?

  10. 10 匿名

    優遇なんてなかったっす!!

    フラット35S

  11. 11 匿名

    優遇なし
    フラット35S

    てーかグループ企業なんだから事務手数料だけでなく+つなぎ手数料も無料にしてもいいと思う

  12. 12 匿名

    つなぎ手数料もガッポリ持っていかれたー

  13. 13 匿名

    たぶん、優遇金利を受けて建てた7さんはトヨタホームで建てたと言ってるのはダウトでしょう!

  14. 14 匿名

    陸屋根 2階暑いのは我が家だけ? 

  15. 15 匿名

    うちも1階より暑いよ
    太陽光つけてこれだから無いとどうなるんだろ

  16. 16 入居済み住民さん

    この時期は2階カーテン開けられないよね。
    ウチは早朝のみカーテン開けて日差しをいれてその後は、夕方までカーテン閉めて窓を2箇所開けて
    空気を入れてる。
    それでも昨日、2階の寝室は半サウナだったりした。

    素直にクーラー買えって話?

  17. 17 匿名

    みんな大げさだよ。

  18. 18 匿名さん

    展示場みたく全館空調にしたらいいんじゃない?

  19. 19 匿名さん

    我が家も暑いですよ
    南側に大きく窓を取っているせいもあるでしょうが
    気温というより外壁や窓に太陽光が当たっていると特に暑いです
    同じ外気温でも太陽が当たりだすと冷房の温度を2度くらい下げないといけない
    外壁や窓が蓄暖してるかのようにジリジリ感じます
    これは冬になると逆転する2階が暖かくて1階が底冷えします
    軽量鉄骨だからか木造の家でもそうなるのか、、
    陸屋根にするんじゃなかった、、、
    でも屋根には太陽光が乗っているので何も載せてない家より屋根からの熱はないはずなのですが

  20. 20 入居済み住民さん

    最近、建てた方ならば窓はLow-Eじゃないでしょうかね?

    Low-Eなら直射日光が当たる窓は閉めたほうが、部屋が
    涼しい気がします。とはいえ、気温35度になれば空気は
    35度なワケですから暑いことは暑い。

    我が家は直射日光が当たる窓は閉めてます。

  21. 21 入居済み住民さん

    暑すぎ

    外と同じならまだいいけど家の中蒸し風呂状態

    ハイムにして快適エアリーつければ良かった

  22. 23 匿名

    我が家は、全然暑くないです。

  23. 24 匿名さん

    トヨタの営業すら暑いと認めているのに>>23
    よほど我慢強いのか?涼しい地域なのか?

    皆さんはエアコンの設定何度にしていますか?

  24. 25 匿名

    一番暑い時間帯(外気温34℃)で冷房26℃くらい28℃は暑すぎて無理

  25. 26 入居済み住民さん

    日差しが入るガラスについては1Fは断熱ガラス、2Fは遮熱・断熱ガラス
    冬をターゲットにしているので夏は裏目なのわかるけど2Fは普通にLow-Eなんだけどなー

    ウチのリビングにあるエアコンは今年まだ1回しか使われていない・・・

    2階はエアコン無い

    元々年にエアコン2~3日しか使わなくても世話無い地域なんだけど今年の暑さは異常
    半サウナは決して大げさじゃないよ。

  26. 27 匿名さん

    リビング階段は暑いのが常識

  27. 28 匿名

    No.26に一票

  28. 29 匿名

    リビング階段は暑いんですか?冬は冷気が下りて来て寒いとは思ってましたが夏も冷房の効きはやはり悪いのですね?

  29. 30 匿名

    >>29
    当たり前

  30. 31 匿名さん

    断熱性能が高いんだから、窓を開けて風を通さないと暑いのは当たり前だろ。

  31. 32 購入検討中さん

    はぐみ

    42坪

    フラットルーフ

    ソーラー4kw

    オール電化

    エアコン2台(10畳、18畳用)

    各部屋メイン照明以外施主支給

    カーテン込み

    1Fトイレ タンクレス

    風呂グレードUP


    分筆

    地盤改良


    その他、コミコミで2700ちょい

    妥当でしょうか?

    ボラレてる?

    契約しようか迷ってます

  32. 33 匿名

    迷った時は建てない方がいい。

    後悔するはめになる。

  33. 34 匿名

    後悔か〜。契約後痛いことばかり。後悔してます。

  34. 35 匿名

    >>32
    そんなんじゃわからん

    >>34
    別な所で契約しても後悔する人だよ

  35. 36 匿名さん

    >32
    本当に諸費用コミで2700なら妥当じゃないの?
    まぁこういった話の場合は大体後から追金ありそうだけど。

    ex)登記費用、地盤改良費(不足分)etcetc・・・

  36. 37 購入検討中さん

    エアコン工事費(1台)3万円って高くないですか?

  37. 38 匿名

    え?取付工事の事?
    別に頼めば?

  38. 39 匿名

    妥当でしょう。

  39. 40 購入検討中さん

    37です

    レスありがとうございました

  40. 41 入居済み住民さん

    分筆とか地盤改良コミであれば、お安く感じますが・・・
    はぐみだとは言っても42坪もあるんだろうし。

  41. 43 匿名

    プリウスは最高!

  42. 44 モイモイ

    教えて下さい。

    はぐみ37坪

    太陽光5.0k

    エアリーガード1台

    屋根裏4畳

    床暖房9畳

    で、2970万は高いですか?

  43. 45 匿名

    高いと思えば、工務店に逝くべし。

    妥当な値段。

    値段が安いか高いか気になるなら他メーカーで相見積もりトリナヨ。

    自然に適性価格ってもんがわかる。

  44. 46 入居済み住民さん

    太陽光5Kだけで通常価格が250万円ほど。それを引けば
    妥当な値段じゃないでしょーか。

    というより、37坪はぐみで5.0kのるんだねぇ。

  45. 47 匿名

    うちは4キロだったな
    うらやま5キロ

  46. 48 ビギナーさん

    >44さん
    ウチも37坪、寄棟で4K程。

    愛知県の方?
    地盤補強込み?

    ウチも似た様な値段です。

  47. 49 契約済みさん

    太陽光はこれから価格破壊しそうなのに今入れちゃったらもったいなくないですか?

  48. 50 入居済み住民さん

    太陽光は後付けで入れるより、新築時に載せちゃったほうが足場代も浮かせるし
    アフター含め、後々都合がよいですよ。

    これからは買い取り金額もどんどん下がっていくだろうし、予算に余裕があるなら
    躊躇する理由なんかなさそうな感じなんですけどねー

  49. 51 モイモイ

    >44です。

    三重県で購入予定です。


    皆さんにお聞きしたいのですが、トヨタホームの全館空調とハイムの快適エアリーて要は同じということで理解していいのでしょうか?

  50. 52 匿名さん

    それは違うよ

    全館空調はあくまでもエアコンのこと

    快適エアリーにあたるのは、セントラル換気みたいなやつでしょ

  51. 53 匿名さん

    快適エアリーの評判調べてみな

  52. 54 匿名

    快適エアリーは床下エアコンでしょ
    天井にあるか床下にあるかの違い

  53. 56 入居済み住民さん

    >ハイムみたいにユニットは、柔構造ですか?かなり揺れますか?

    何と比較してかわかりませんがかなり揺れますよ。
    地盤によるところも多いのであくまでも参考&一方的個人見解ですが
    だいたい同地域にある建物で福島以後の震度3~4程度の揺れから察するに

    ←揺れる                 揺れない→
    木造組軸 < 軽量鉄骨ユニット < 2x4(x6) < RC

    って印象ですかね。

    まぁ、でも揺れないから壊れないって話でもないですけど・・・
    これから家を建てる皆様に敢えてお伝えしたい事と言えば地盤と基礎には
    気ぃ使って下さいって事ですかねー

  54. 57 匿名さん

    あげ

    皆様お盆休みが長いですね!

  55. 58 匿名

    ドアの仕様によりますが わかる人教えてください。
    キッチンの裏口?のドアのトッテですけど、ぐらつき?・かなり遊びがありますか?

  56. 59 匿名

    >>58

    気になったので確認してみた。
    うちは勝手口のドアは1ミリほどの上下のガタ。
    子供部屋にも同じタイプのドアが付いてるが、そっちも同じくらいのガタ。
    いずれも全く気にならないレベルのガタでしたよ。

  57. 60 購入経験者さん

    フローリングD耐熱のバーチ色の床材が窓側が変色してます。これはしょうがないのでしょうか?

  58. 62 匿名さん

    >60
    窓側だったら日焼けじゃ?それだったら仕方ないよ
    家具置いてるだけで全然色が違うから

  59. 63 匿名

    >>61
    そんなもんじゃないの?はぐみはそんなに安くいないし(スマステと比較して)

  60. 64 匿名

    教えてください。
    トヨタホームで見積をお願いしたところ、設計士を入れてきちんとした図面を作成したいので
    10万円納めてほしいと言われました。なお、その後トヨタ以外と契約した場合はお金は戻らないそうです。
    住友林業は5万円を要求されますがそれと同様の趣旨のようです。

    あまり聞いたことはないのですが皆さん同様ですか?
    よろしくお願いします。

  61. 65 入居済み住民さん

    >>64

    ウチは何回か図面ひいてもらって、煮詰まってきた段階で
    10万円入れて欲しいって言われました。契約しなかったら
    戻ってくるって言われたような・・・

    図面ひくから〇〇万円入れてくれ的な話は、冷やかし?を
    試しているのだと思います。

    「じゃあお宅で建てないからいいわ・・・」

    と席を立っては如何でしょうか。本当にトヨタで建てる気が
    あるのであれば、必要経費だと思うワケですし。10万円は
    勿体ないかと思いますが、逆に払った上でいい加減な図面や
    調査結果が出てきたら、しこたまクレーム上げれるワケですし。

  62. 66 匿名さん

    地域で違うのかな?
    九州ですがそんなことは一度も言われませんでしたよ
    ネットでは10万入れるとの書き込みも見ていたので
    確認しましたが必要ないといわれました
    「設計士を入れて」というのは打ち合わせの時に設計士が立ち会って間取りを決めるということだったら10万は高くはないと思います。
    当方は契約前の間取り打ち合わせでは営業だけでした
    「設計士を入れて」の意味合いで10万入れてもいいかね悪いかは決まるかな

  63. 67 匿名

    >No.66、 No.67
    早速の回答ありがとうございます。
    私は北関東ですが、やはり特殊なのかもしれませんね。

    希望の間取りは伝えたのですが、なにぶん特殊な形状の土地なので、簡単には出せないということなのかも
    しれません。

    ただ、こちらとしては、希望の間取りができなければ、10万円ドブに捨てることになるので
    かなり躊躇しています。





  64. 68 入居済み住民さん

    2008年に依頼し、2009年入居いましたが、10万の話は、なかったですね。

    地域のちがいですかね。

    浜松在住です。

  65. 69 匿名

    北関東です。
    仮契約で10万円ありました。
    顧客の本気度をたしかめてるのでは?
    私は木の温もりが良くてこだわりもたくさんありトヨタでは実現出来ないため契約破棄になりましたが返してもらえましたよ。

  66. 70 入居済み住民さん

    自分も北関東(はやて)ですが図面起こしの段階で仮契約10万はありましたね。

    自分の場合はそのまま本契約となりましたので契約破棄の件はわからないですが
    戻ってくる様な説明だったと記憶しております。

  67. 71 匿名

    >No.68、 No.69、 No.70

    トヨタホームは気になる存在でしたが、他のハウスメーカーを中心に検討したいと思います。
    積水ハウスよりとても素晴らしい間取りを提示して頂きました)

    回答ありがとうございました。




  68. 72 匿名

    はぐみとスマステの違いはユニットの選択肢以外にありますか?同じ間取りだと、どれ位価格差がでますか?

  69. 73 匿名

    そんなの営業に聞かないとわからん

  70. 74 匿名

    入居者さま、住み心地はいかがですか?契約、施工で何か問題なかったですか?

  71. 75 入居済み住民さん

    特別トヨタだからってことは、ないかなー。

    ただ、こりゃだめだ-という所もないなー。

    あえて、あげるなら、その土地の日当たり方、風の流れなどを

    考えた間取りじゃなかったな。仕方ないと言えばしかたない。

     

  72. 76 入居済み住民さん

    覚悟はしていましたが、夏は2階暑い、冬は1階寒い
    逆にいえば夏は1階快適、冬は2階快適(勿論、空調は必要ですよ)

    工場製品だからピシっとなってると思いましたが意外と隙間、遊びがあります
    気になるところは直してくれます

    トヨタはHMの中で安い部類に入るようですが
    標準品(カタログ仕様)は安っぽい、その中だけで決めると建売みたいになる
    オプション追加すると他のHMと変わらない

    設計士、コーディネーター、現場監督、下請けは腕の差が激しい
    特に設計士とコーディネーターはピンとこなかったら早めのチェンジがお奨め

  73. 77 匿名

    設計士や営業マンが勧めてくる小さい窓は、確かに防犯には良いが、風はほとんど通らない。通風の玄関ドアや勝手口も全く風の通り口にならない。これには、困ってる。設計士は通ると言ってたから信じたのに。
    窓は金がかけてもでかいのをお勧めする。

  74. 78 匿名

    >77
    いつ入居したの?

  75. 79 匿名

    >78
    去年の8月なんで、ちょうど一年です。

  76. 80 匿名

    ↑リフォーム出来ないのかな?

  77. 81 匿名さん

    縦すべり窓は、風の入りはいいですよ。

    横すべり窓は、たしかに風の入りは悪い。
    でも、夏は南風で、北側に風を抜く横滑り窓なので、我が家では、問題はないですが。

  78. 82 購入検討中さん

    すみません。
    エアリーガードについて教えて下さい。

    エアリーガードって、普通の手動シャッターの様に上下、上げ下げできますか?

    シャッター下げたままのブラインドモードが固定で、ブラインドだけ角度がかえられるものですか?

  79. 83 匿名

    >81
    うちも縦なんですけど、風が上手く通りません。立地がダメなのかな?
    金ができたら、リフォームします。

  80. 84 匿名さん

    >82
    できるよ
    じゃないと困る

  81. 85 購入検討中さん

    >84
    ありがとうございます。

    エアリーガードの画像を見ると、どれも、シャッター下がったままのブラインドモードばかり
    だったので、固定されていて羽だけ角度をかえれるものとばかり思っていました。
    実際、展示場もそうだったし、、。
    シャッターが上がっているところを見たことなかったもので、、。

    固定されてたら、面倒じゃん!と思い、皆なんで、あんなのつけたがるのか不思議でした。
    高いですよね~。悩みが解決し、LDK2ケ所をどうするか悩みどころです。

    >窓
    ウチも現在デザイン性の高い窓がふんだんに入っています。
    設計、営業さんも風通しは引き違い窓と一緒との説明受けてます。
    外観はオシャレなのですが、見直した方がよさそうです。

  82. 86 匿名

    プレハブ住宅

  83. 87 匿名さん

    エアリーガードつけた感想

    ぶっちゃけ無くても良かった
    でも高いお金出して付けたから口には出さない

  84. 88 入居済み住民さん

    エアリガード最高ですが・・・窓閉めなくても寝れるのが素晴らしい。

  85. 89 匿名さん

    エアリーガードで窓あけて寝たりしないな
    エアコンつけずに過ごせる時期は短い
    雨が降りやすい時期は夜中起きたりしちゃうし

  86. 90 購入検討中さん

    >エアリガード最高ですが・・・窓閉めなくても寝れるのが素晴らしい。
    ですよね~。

    皆さん、床材どうされました?
    床暖いれるのですが、ハイパーフロアーシストか、RMフロアで悩んでます。
    ハイパーは、どなたかいわれてましたが、見た目 ささくれだった様にみえますね。
    どうでしょうか?

  87. 91 匿名

    契約後の打ち合わせから、注文の最終確認までに値引きしてもらった人っていますか?

  88. 92 匿名

    値引き率ってどれくらいですか?本体に対してだと結構いくけど、建て方費用とか、諸経費が別なので、あんまりな印象です。

  89. 93 匿名

    値引きの話題はもうウンザリ

  90. 94 匿名

    値引きは重要です。いい家を少しでも安く建てたいですから。実際、値引きゼロの人なんて居ないでしょ?

  91. 95 匿名

    ↑あんたには、安いHMがお似合いダヨ。

  92. 96 匿名

    ↑↑年収1000万オーバーです。同じ金額で内容を少しでも良くしたい。いいモノをお値打ちに手に入れたいだけです。HMも値引いても利益でるんだからいいんじゃないですかね。大手さんの利益率すごいですから。

  93. 97 匿名さん

    値引きは大切だと思うよ
    それありきでの最初の見積もり提示だから
    坪85万で40坪だと3400万
    20%で680万、10%と340万の差
    子どもの学費も必要だし捨てるお金なんてないわ

  94. 98 匿名さん

    鉄骨数社で競わせて
    一番値引きしたところと契約すれば!
    けど その後のOPでしっかり利益は…


  95. 99 ビギナーさん

    伝説のトヨタ2000GTみたいなエキゾチックな家を
    お願いできますか?

  96. 100 匿名さん

    トヨタでは無理
    レクサスホームなら期待できるけど

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸