匿名さん
[更新日時] 2013-04-21 08:14:55
鉄骨ラーメン構造でユニット工法
超大企業なので保証も安心な TOYOTA HOME を語ろう
煽り・荒らしはスルーの方向で。
http://www.toyotahome.co.jp
[スレ作成日時]2011-07-09 07:33:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
交通 |
https://www.toyotahome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「トヨタホーム」について教えてください No.4
-
266
入居済み住民さん
265です。
追記
ホスクリーンはスポットタイプがお勧めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名
265さん 264さん ありがとうございます。早速 お薦めオプションについて聞いてみます。もし ご存じなら床暖房についも聞きたいのですが、付けた方が良いですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
-
269
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
地元不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
入居済み住民さん
自分もホスクリーンつけて使っているけど、
ホームセンターに普通に売ってました。
下地材の位置を現場代理人に聞いといて自分でつければよかった。
オーナーズセットに下地を確認する道具もあったし。
-
274
入居済み住民さん
265&266です。
>267さん
床暖房はどうなんでしょう?
うちの場合「絶対使わないだろう」って信念の基、設置はしませんでしたが、
本格的な冬を迎えるこれから「付けときゃ良かった・・・」って思うかもしれません。
担当営業さん曰く、「建売の場合設備を充実させないと買ってもらえないから標準装備ですが、実際使われている家庭は少ないそうですよ。注文住宅の場合、付けられる人はそれほどいませんよ。」との事でしたよ。
家具を購入して設置に来てくれた業者さんからは「床暖付けられてると家具の足底の傷防止シートの糊が溶けて酷い事になるよ」って言われました。
>269さん
うちはPHVや電気自動車も保有してませんし、今すぐ購入する予定も無いですが、
この先来るであろう電気自動車社会に対応できるよう、コンセントつけましたよ。
何年先になるか分かりませんけどね・・・(苦笑)
-
275
匿名さん
電気式の床暖は電気代がネ
オール電化なら蓄暖またはエアコン
ガスまたは灯油併用なら、FF式ファンヒーター
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
276
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名
>275さんに同意。
うちはオール電化でLDK+隣接和室、計28畳に7kwのエアコン1台。
夏は27度設定、冬は20〜22度設定で、床暖よりも電気代安く快適。
最近のエアコンは足元も暖かいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
入居済み住民さん
我が家は、東海地方ですが、蓄暖にしました。
設置場所は、自分と蓄暖代理店で決めて、トヨタ設計に連絡。
床は標準でも、加重に耐えるそうですが、念の為って、設計さんが桁を一本サービスしてくれました。
春日井の工場に出荷前に訪問した時に、実際に桁が増えていることを確認しましたよ。
見積では、桁の増加に対する、コストが最後まで無かったので、サービスだったのでしょう。
設置は、受け渡し後に代理店にお願いしました。電気工事までは、トヨタで施工。
自分は、会社の都合で、朝は始発電車に乗るのですが起きる時、すでに暖かいので、冬の朝は楽ですね。(昨年の秋から入居しています)
嫁は、夜に洗濯物を蓄暖の前に干しておいて、朝には乾いているのがお気に入りのようです。加湿代わりでもありますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名
我が家は温水式床暖房で見積りしてもらっているのですが、蓄電式の方が電気代がお得なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
蓄暖:
デメリット 蓄暖を使用しない時期にジャマ 蓄暖の裏の掃除が面倒
明日の気温をチェックしながら 強 中 弱の調整が面倒
メリット 深夜電力を利用できるので光熱費を抑えられる
早朝から暖かい:(普通にタイマー機能の付いている)エアコンやファンヒーターでもOK
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
入居済み住民さん
>280
蓄暖導入済みな、278ですが
>メリット 深夜電力を利用できるので光熱費を抑えられる
これはエアコンと比較した場合、普通に稼働した場合は、月極でみれば光熱費は変わらない。
ほぼ同じ光熱費で、エアコンは付けている時だけ暖かい 蓄熱は常時暖かい が本当のところ。
24時間運転のエアコンの光熱費>蓄熱の深夜電力使用での光熱費 は事実と思う
蓄熱量の調節は、した方が良いかもしれないが、してもしなくても、そんなに光熱費は変わらない。
(ちゃんと、太陽光の電力モニターで、毎日観察しての考察)
春先などは、思い切って、蓄熱切ってエアコンが光熱費的には得かも。
どうせ、真冬は最大蓄熱なので、調節するのは、晩秋と早春の少しの期間。
それでも、面倒と感じる人と感じない人は、完成も問題なので、人それぞれ。
邪魔になるかもしれないが、ちゃんと考えて間取りすれば、それほどでもない。
というか、こればトヨタで無くてもいっしょなので、蓄熱スレが別にあったと思う。
床暖は、施工のバラツキも大きいので、施工業者が慣れているか、トヨタだと、施工の工務店が実施するのか、床暖だけ専門業者がやるのかを事前に確認しておいた方が良い。あと床暖が、アトリスプランの対象かどうかも営業に確認すべし。
どっちも、良いところあるので、いろいろ悩むと思います。(自分もそうでした)
ご参考まで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名
281さん 280さん ありがとうございます。トヨタホームでも蓄暖式選べるんですか?温水式か電気式かの選択を聞かれましたが、蓄暖かは聞かれませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
ビギナーさん
トヨタホームの切り妻(瓦屋根)に太陽光をのせたいのですが、屋根の構造上の問題でシャープ製のパネルしかのせられないと聞きました。他のメーカーのパネルを乗せた方いますか?
-
284
入居済み住民さん
>282
自分(281)は、蓄熱を地元の代理店で購入・設置しました。
しかし、200v系の接続とかは、後でやると面倒いので、トヨタの設計に代理店の要望を伝えて設計してもらいました。件は、278に書いたつもり。
ちなみに、誤解がありそうだが、自分は、蓄熱式の床置きで、床暖ではないぜよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
入居済み住民さん
>283
トヨタ標準の瓦の会社のソーラーパネル支持パネルが、シャープ用しかなかったと記憶。
設計と打合せ時に、トヨタってパナホームといろいろなものを、共同仕入れしているのに、変ですねっと聞いた際に、教えてくれた。
あと、ソーラーパネルは型式が古いのを薦められるかもしれないので、要型番確認。
(見積には型番記載なし)
自分は、一つ前の型式パネルを値切って装着したけどね。
アフターは、シャープ自身がやってくれるので、少し安心。トヨタのメンテ担当の施工店ではなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)