- 掲示板
購入したい地域に希望の土地をみつけたんですが、過去にそこがどんな土地(沼、池、林など)だったかは、どうすればしらべられますか?
造成前は、田畑だった土地だそうです。それより前ってどうすればわかるでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-08 20:35:54
購入したい地域に希望の土地をみつけたんですが、過去にそこがどんな土地(沼、池、林など)だったかは、どうすればしらべられますか?
造成前は、田畑だった土地だそうです。それより前ってどうすればわかるでしょうか?
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2011-07-08 20:35:54
地域の郷土資料館に行って、古地図を見ればいい。
まず、地名を確認してください。
見沼 とかは 典型的
国土交通省が公開してるの昔の航空写真みたら??
Googleの地図で過去のを見れる。
近所の人に聞く。
じいさんや婆さんに聞けば詳しく教えてくれる人もいる。
図書館の郷土史の本で調べる。
登記履歴(古いのが載ってるやつね)で調べる。
とりあえず、掘ってみる。
墓とか首切り場だったらどうします?
誰かが焼身自殺した土地ということで立地は良いのに売れ残っている土地などもありあます。
まぁ、造成前が田んぼだった時点で売買契約前に地盤調査する事をお勧めします。
主です
野田と言う地名で、戦後からずっと田んぼだったようです。
それ以前はもう調べていませんが、地盤改良が大事ですね。
ありがとうございます。
先日、テレビで見ましたが、図書館によっては100年前の古地図のあるところも。
震災以来見に来る人が急増とか。最寄りの図書館に聞いてみてはいかがでしょう?
私はいろいろ悩んで下記のとおり実施し、欲しいドンピシャの情報を入手できました。
図書館が非常に役に立ちます。ご参考まで。
①住宅地図で確認する。
地元の図書館に古いものが保管されているはずです。
(私の場合、遡れたのは最古で昭和33年でしたが。)
住宅地図は毎年、更新出版されていますから
面倒ですが、5年おきくらいに調べて履歴を確認する。
「昔は田んぼだった」場合でも過去に何らかの建物が建っていた可能性もあります。
人の記憶は曖昧なので。ただし、年代が古いものは縮尺もアバウトで精度が悪いです。
参考程度に。
②校区の小学校、中学校、高校などの記念誌を調べて見る
○○市立○○小学校××周年記念誌なんかに校区の土地の変遷、写真なんかが良く紹介されています。
古い明治期の写真が掲載されていたり、昔の校区の様子なんかの文章の記載があり
校正も丁寧になされているため記事の信頼性も高いです。
情報量としてかなりレベルは高いです。かなり参考になります。
③区画整理地区の記念誌(記録誌)を調べる。
区画整理が実施された地区ならば必ずと言ってよいほど事業竣工記念誌が作成されています。
これも地元の図書館においてあります(郷土誌コーナーなど)のでしらべてみてください。
区画整理 前後の航空写真などが掲載されており非常にイメージがつかみやすいです。
また、区画整理された土地でなくても、近隣に区画整理された地区があれば
航空写真に写り込んでいる可能性大です。
地区の一番大きな図書館で出向いてください。
本棚になければ検索してください。
古い資料は、陳列されておらず、資料的価値も高いため倉庫に収納されているケースが多いです。
閲覧を申し出れば簡単に読むことができます。
複写(COPY)も可能です。
検討を祈ります。
国土交通省航空写真画像検索システム
http://airphoto.gis.go.jp/aplis/Agreement.jsp
昔の様子を手軽に確認できます。もっと詳しく知りたいなら、11さんの方法が良いかと。
土壌サンプルを採取するのが確実と思う。。