東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ調布国領ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 国領町
  7. 国領駅
  8. オーベルグランディオ調布国領ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-12-23 01:26:47

この物件、設計は長谷工で8階建てらしいのですが、その他の情報が全くわかりません。
どんな感じなのでしょうか?


売主:有楽土地株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社



【物件情報を追加しました。2011.07.13 管理人】



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ調布国領の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-08 08:43:03

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ調布国領口コミ掲示板・評判

  1. 901 物件比較中さん

    >>898

    見送る理由と訊かれると、一般検討者の目線では特に見当たらないですね。生活環境がその世帯に合わないとなると検討地域そのものを変えると思いますが、国領限定で探すと真っ先にここだというのが現状だと思います。

    総合力という表現はとても合っているかもしれませんね、突出したメリットがあるわけではありません。が、何も困らない環境です。余程マンションに対して個人的な志向希望がない限りは内外問わずにいいマンションと評価されるんじゃないでしょうか。

  2. 902 匿名さん

    898です。
    京王駅近で多数物件がでていますが個人的にはここが一番いいと思いました。
    なので敢えてデメリットを聞いてみたいなと。

    駅近、南向き、広さ、設備、そして価格。どれも良いと思います。
    敢えて難をあげればやはり仕様と施工会社でしょうか。
    もし、大きな問題がなければ、とてもお買い得な物件だと思います。
    大きな問題とは、例えば防音不備とか施工トラブルとかですね。

    たぶん大丈夫だと思いますが、内容が良い割に価格が低いので。
    一応敢えて厳しい目で見てみました。

  3. 903 匿名さん

    安過ぎるなと思うと逆に心配になっちゃいますよね。
    なので私も最初は「ナンデダロ・・」って何かと探りました。

    そして結論、単純に嬉しい安さなんです。
    国領でこんな低予算で見つかったのは人生の中でもすごい収穫ですよ。
    それに902さんの通り、内容は価格以上。
    いまだにナンデダロってふと思いますけど、価格より内容が上回る物件ってあるんだなって素直に認めます。

  4. 904 匿名さん

    ここが良い物件であることは同意です。
    ただ、不動産価格にお買い得なし、という言葉もあります。
    即日完売している訳ではないし(この規模で即日完売はもちろんするハズないけど)慎重な意見を引き続き聞いてみたいですね。
    とても良い物件であることは同意の上でなお。

  5. 905 ご近所さん

    >>903
    理由のないやすさなんてないってばw

  6. 906 匿名さん

    安さの理由を考えてみました。施工会社が長谷工で、見えない部分を含め
    様々な部分をコストダウンしているから?
    それとも大成有楽が土地を安く購入できたからでしょうか。
    設備は一通り揃っているので文句なしなんですよね~。

  7. 907 匿名さん

    沿線いろいろ見てるけど今の建設ラッシュはけっこうなもの。
    ここの安さの理由は、他の駅との価格競争も一理はあるのではないかと個人的には推測しました。

    どうしても特急や急行の停まる駅は強いですからね、その近辺のマンションとは価格で大きな開きがないと検討対象になり難い時期なのかなと推測。違ってたらゴメンナサイ。

    それにしてもホント嬉しい価格帯ですよ、もともと国領って"のどか+静か"でしょ、そういう場所が好きな人は気に入ると思うし、この価格なら躊躇しなくていいですよね。

  8. 908 ご近所さん

    >>906
    土地代が高かったからこそ、部屋数を増やし各戸の価格を抑えるために
    階高を低くして8階建てにしています。

    >>907
    もともと国領はのどかでも静かでもないと思いますが…柴崎あたりならそんな感じだと思いますけども。
    長年住んでる私のイメージは、殺伐、ですかね。都営側にすんでるからかもしれません ^^;
    工業地帯でしたし・・・

  9. 909 匿名さん

    長谷工の施工リスクでしょうね。
    結果的にトラブルがなければ、かなりのお買い得物件だと思います。
    3年後の評判がわかればな、と思います(笑)
    予算に比して、設備・広さ・駅距離・価格、かなり良いと思います。
    トラブルさえなければ。

  10. 910 物件比較中さん

    みなさん、安い安いと言われていますが、本当に安いですか?
    かつて国領はとても安かったです。駅前きれいになりましたが、駅近と言っても、京王線の各駅停車は、特急急行の通過待ちがしんどく、やはりかなり忍耐度が必要と思われます。
    長谷工物件は、施工はおそらく問題ないのでしょうが、とにかく使われている資材がとにかく安っぽい。工事代が安いのだろうから、しょうがないですが。
    ということで、それなりの価格なのではないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 911 匿名さん

    建材が安っぽくても耐久性に問題なければ気にならないと思いますが
    何かトラブルが起きているケースがあるのでしょうか。
    コンクリにひびが入ったり、壁や天井の継ぎ目に隙間ができてきたり、
    クロスに浮きが出てきたりするのはイヤですよね。

  13. 912 ご近所さん

    駅2分で便利ですが、値段が高いと思います。87m2で6400万円は高いです。私はこのちかくで86m2で最上階の角部屋ですが、7年前ですが5300万円でした。引っ越してきた時は以前住んでいたところと比べると、驚くようなことばかりでした。都営住宅に囲まれた中にマンションがありますから、しょうがないのかもしれませんが、・・・・・。
    夫婦フルタイムで仕事をしている人たちには、国領はとても便利だと思います。

  14. 913 買い換え検討中

    国領駅5分だったら高いと思っただろうなあというのが自分の評価です。

    もうここまで近いとあまり値段に文句は言えないかなと思いましたよ。

    また清潔感あるマンションで、間取りも十分に広いです。
    この辺りを評価すると妥当と言い切れる値段ではないですが、後悔する値段でもないかなと。
    いい買い物だったと思えそうですよ。

  15. 914 ご近所さん

    >>912
    アトラス国領ですか。あそこはなかなかいいですね。
    まあ、都営があるのはね…
    この物件も駅近とはいえ、都営含め周囲の施設的にはかなり悪いですし、
    それ考えると必ずしも安くはないかもしれませんね。

  16. 915 ご近所さん

    駅2分で大規模マンション。

    多少外見が安っぽくても価値ありでしょう。

    でも確かに5千万クラスもマンションの外見にしてはさみしいかも。

  17. 916 匿名さん

    アトラス国領こそ、値段と釣り合わなかったマンションの最たるものだけど。
    マンションプチバブルの時だから仕方がないか。
    今は近くのブリリアより値段を下げないと中古で売れなかったりする。
    ここは駅近だし、絶妙な値付けだからリセールは強いだろうね。

  18. 917 匿名さん

    外観の安っぽさは具体的にはどのあたりで感じられるのでしょうか。
    構造や設備ばかりに目がいっていて、外観までは深く考えていませんでした。
    写真で見る限りは素敵に見えたのですが、、

  19. 918 匿名

    何千万も出して残念な内装仕様じゃ辛いですねぇ。

  20. 919 匿名さん

    外壁→タイル貼、共用廊下→アルミ(?)縦格子手摺、バルコニー→ガラス手摺
    という全体が統一され過ぎてるシンプルさが安っぽく見えてしまうのかも知れません。
    でも将来の修繕を考えたら、このくらいシンプルに統一されている方が
    修繕の工種を少なく出来てコストを抑えることが可能だと思います。
    ただガラス手摺は万が一ガラスが割れた時にバルコニー側からだけではガラスを交換出来ないかも。
    そうすると外側に足場を設置する必要があるので上階の住戸は大変です。
    バルコニーの手摺は修繕積立金で修理してもらえるのでしょうか?

  21. 920 匿名さん

    >>919
    一応修繕積立金は計画的修繕を使途としているところが多いようですね、ここはどうなんでしょう。ある一戸のガラス手摺を単独で対応してもらえるかどうかは要問合せかと思います。

    上階の場合は足場は地面から上がってくるので、他の階の方への影響もあります、全体調査をして一括修繕という方針が基本にも思いますが、住んでいる当人としては修繕日までそのままというのも気になりますよね。

    内側から修理のできる技術のある業者さんなど、ちょっと調べてみますね。

  22. 921 匿名さん

    外壁のタイルもバルコニーのガラス手摺も、決して低コストではありませんよね。
    デザイン上見た目が安っぽく見えるというだけですか?
    ところでバルコニーのガラスは透明ですか?それともすりガラスですか?
    透明だとバルコニーに干している洗濯物が見えてしまい、外観上あまり
    良くないと聞きますよね。

  23. 922 匿名さん

    バルコニー手摺の硝子なんて余程のことがない限り割れないと思いますが、
    修繕の時は足場の代わりに屋上から高層ビルの窓掃除のようなゴンドラを下げる手もありますね。
    足場とゴンドラどっちが安いのかな。

  24. 923 匿名さん

    919さん
    なるほど。そういうことですか!
    共用廊下がアルミ格子手摺なのはすこしさみしいですね。
    ありがとうございました!

  25. 924 匿名

    アトラスは別格。ハセコーのコスパマンションとは比較になりませんから。

  26. 925 物件比較中さん

    4LDKがまだ残っているようですね、ある間に情報が入ってきて良かったです。

    これマンション全体の中でどの位置になるんでしょ、
    ほぼ南向きだから国領駅から離れた側の住戸になるのかな。

    オーダーメイドがあれば玄関側の二部屋、もしくはリビングと和室、どちらかを繋げても過ごしやすそうな間取りになってますね。引戸はリビングと和室の境目のみ。

    もし可能であれば他の部屋のドアも引戸仕様にしたいところ、間取りも向きも大変良い条件で、この際できることは全部お願いしてみたい気持ちです。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 926 匿名

    >925

    どこから情報を得たのかわかりませんが、間取りのタイプがPであれば手前側、Bなら奥側、‐のあとはAがマニュライフ側でKとかが線路に近い方だったと思います。

    オーダーメイドは建設中ならまだしもほぼ竣工の今からではできない気がしますが…。
    どうしてもというのであれば引き渡し後リフォームするのでしょうね。

  29. 927 匿名さん

    立地がいいから内容には100パーセントの満足が無いと思っている人でも後々のリフォームを視野に入れて購入しているパターンもありそうですよね。

    私はリフォームまでは発想が無かったのですが、一通り気に入っているとはいえ、やはり手を加えたいと思う部分もありはします。リフォームの話を出してくれてありがとうございました、生活の中で変えたいと気付いたところは、リフォームの計画も立てていってみようと思います。

    その前にまずはこの街に馴染んでいく必要もあり、順番にですね。

  30. 928 匿名さん

    921さん
    ベランダのガラスは乳白色のすりガラスのようです。
    プライバシーを保ちつつ、光だけを通すタイプですね。
    現場の写真を見ると一部黒いガラスの部屋があるようですが
    採光など、乳白色と変わりないんでしょうかね?

  31. 929 匿名

    乳白色ではなく結構ブルー系だったと思いますよ。ホームページのトップイメージ図が変わりましたが実物に近い気がします。
    モデルルームは多分黒系の部屋でしたが、特別採光に影響が出るとは感じませんでした。

  32. 930 匿名さん

    国領地下駅イメージ図。
    地下化は、8月19日。

    http://www.keio.co.jp/news/update/news_release/nr120523v02/image04.jpg

  33. 931 匿名さん
  34. 932 匿名さん

    そういえば地下化するんですよね、去年はいつだろうって思ってたのがもうこの夏です。
    外からの見た目もすっきりするだろうし、駅の場所はもっと綺麗になりそう、駅近のオーベルとしてはこれも価値あることかと。

    地下になると深いのでしょうか、今より何分も乗車までの時間が増えるとなると時刻表上は一本分変わると思いますから、朝の時間も合わせないといけないですね、そうなると益々オーベル駅近条件は万歳です。

  35. 933 匿名さん

    国領を出るとすぐ地上に出なければならないので、国領駅ホームは、比較的浅いと思います。

  36. 934 ご近所さん

    >>932
    いまの跨線橋上って降りること考えたら、よけい時間かかるって事もそんなにないと思いますよ。
    ちなみに工事前は改札は地下にあり、潜って上らねばなりませんでした。

    それからすると、降りるか上るかだけになるわけです。

  37. 935 匿名さん

    今年の花火大会は10月20日ですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ジェイグラン国立
  39. 936 匿名さん

    住人窓口についてお訊ねします。
    こちらのマンションの受付はコンシェルジュではなく昔ながらの管理人制なんですか?
    管理人と言うと、ご年配の方が管理人室の小窓から顔を出すイメージがありますが
    サービス内容が気になります。人件費がコンシェルジュより安く済むんでしょうかね?

  40. 937 匿名さん

    >>935
    >>花火
    調布の醍醐味の一つですね、公式サイトでは既にその日に決定していて順延でも翌日だそうです。

    ちなみに観光協会主催だったのでそちらのサイトも見てみました。7月には深大寺でほおずき祭りのようです。深大寺って調布駅から行くのはが一番近いんですよね、でも横に面積があるので国領からでも歩いても行けるかもしれません。

    まだ八景も見ていませんので、色々休みの度に回ってみようと思います。

  41. 938 ご近所さん

    花火は国領からだと煙で見えないことが多いので
    ベランダから見える位置でも見に行った方がいいですね。

    ただこの花火、かなりの被害を被ってる住民も少なくありません。
    特に目玉の尺玉100連発もちょっとまえからできなくなり、
    迷惑かけてまでこれ以上やる意味あるのかと個人的にも思います。

    深大寺には普通に歩いていってます。最短ルートで30分ちょっとくらいかな。
    できるだけ野川沿いをのんびりあるいても1時間かかりません。

  42. 939 サラリーマンさん

    話を読んでるとやっぱりのどかそうでいい場所だなあ。京王線は特急停車駅も全部降りて見学したけど、うちには国領みたいな時間がゆっくり流れるような雰囲気が合っているのかも。

    決して最高の利便性ではないけど困ることもない、生活の為の基準を満たしていながらそれが過ぎていないことがポイントだと思う。各駅ながら疎かにされていない駅環境も嬉しいですよ。

  43. 940 匿名さん

    最近は外構や植栽の工事をやってるようですが、
    道路からでは良く分からないけどカフェの内装工事はもう始まってるんでしょうか。
    それともすでに終わってるんでしょうか。

  44. 941 匿名

    カフェですか?家賃はタダのようですね。つまり購入者が一部負担で管理費も同様

  45. 942 匿名さん

    エントランスのカートとかちょっとしたことだけど親切な設置だと思いました。正直これを動かしてスーパーまで行ってしまいたいぐらいですね(笑)

    ここの物件を見て一階も悪くないと思うようになれたことは感謝です。目の前にある緑の多いであろう庭はマンションに住んでいる感覚をふと忘れてしまいそう。駅徒歩2分で戸建てはそうそうないと思いますし、戸建てを探していた方にもこの環境は人気なんじゃないですか。

  46. 943 匿名さん

    京王線の連続立体交差化・複々線化

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/08/DATA/20l8q201.pdf

    これで何か変わるんでしょうか。
    新宿や笹塚・つつじヶ丘のホームを増やさないと意味がないように思えるのですが。

  47. 944 ご近所さん

    国領は関係ないでしょう。
    もしかしたら下手すると各駅の本数がちょっと減るくらいですかね。

    地元住民なら掲示をみたことがあるかと思いますが、調布とつつじヶ丘間は
    さらに地下の急行線が案としてはありますので、最終的にはそれと繋がるんじゃないでしょうか。

  48. 945 サラリーマンさん

    住みやすくいいところですが、電車はあまり便利ではないですよ。
    各駅の本数が10分に1本と少ないです。
    これをどう解釈するかは人それぞれの感覚かと思いますが。

    新宿から帰る場合、実質15分に1本くらいの感覚です。
    つつじヶ丘の待ち合わせで合流するためです。

    このあたりを気持ちの面でクリアすれば駅も近いし値段的にもよいので、
    買いとなると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオ吉祥寺南町
  50. 946 ご近所さん

    各駅の話は定期的にでますね…。慣れればそれほど不便には感じませんが。

    今日みたいな雨を経験すると、駅近はうらやましいなあと思っちゃいます。

  51. 947 匿名

    太陽が苦手な人にとっては難波のタワマンや来年末の仙台タワーみたく出来れば
    地下鉄駅直結型が理想的なんですけどね。
    そういえば池袋のアウルタワーも一応直結扱い?

  52. 948 匿名さん

    >945 >946
    昨日はどこも大変でしたからね、駅前の優位性が切にわかるような一日だったように思います。
    駅前と10分に1本の電車、これらを合わせて考えると、気持ちとしては歩く距離が短いことを優先したいところです。

    ただまだ945さんのおっしゃる"つつじヶ丘の待ち合わせ"を体験していないので、そこがどうかなということですね。
    これは実際に乗ってみますね。
    気分的に面倒ですが、体験しておいたほうがいいのは朝ラッシュと夜ラッシュ、頑張りますよー。

  53. 949 匿名さん

    エコジョーズ、一括受電システム、節水トイレ、全居室のダウンライトがLEDと
    エコに気を配ったマンションだけに、太陽光発電も取り入れて欲しかったです。
    防災面も弱いかな?飲み水や食糧など備蓄品を保管する倉庫、防災グッズの完備
    も必要ですよね。

  54. 950 匿名さん

    ここはセキュリティもしっかりしていますよね。
    有人管理、メール自動通知システム、玄関周りの防犯対策、
    車、自転車、人専用に各自出入口を設けるなどなど・・・
    防災グッズは管理組合設立後に設置を決定するようにすれば良いかもですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸