東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ調布国領ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 国領町
  7. 国領駅
  8. オーベルグランディオ調布国領ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-12-23 01:26:47

この物件、設計は長谷工で8階建てらしいのですが、その他の情報が全くわかりません。
どんな感じなのでしょうか?


売主:有楽土地株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社



【物件情報を追加しました。2011.07.13 管理人】



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ調布国領の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-08 08:43:03

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ調布国領口コミ掲示板・評判

  1. 645 匿名

    思ったままを発言して、万事よろしいのか?
    言葉狩り?
    理解して書き込んでるか?

  2. 646 匿名さん

    買えなくて僻んでるだけだから、気にしない気にしな〜い!

  3. 647 匿名

    ん?
    何が?

  4. 648 ご近所さん

    >>645
    ニュートラルな言葉ですから、良いと思いますよ。
    ビンボー人とか侮蔑的なことをいったわけでもないのに、ナイーブすぎます。

  5. 649 匿名

    早くアリオが完成すればいいなぁ。デニーズ隣のメガネスーパーとカーテン屋はいらないよなぁ。もっとお店ができないかなぁ。デニーズがサイゼリアになればいいなぁ。

  6. 650 周辺住民さん

    あのカーテン屋、前は結構広い本屋だったのに、
    ヨーカドーとマルエツに本屋ができてなくなってしまった…

    まあ、お店は利用者がいなければ減っていく一方だよ。
    現実を見ましょう。

  7. 651 物件比較中さん

    >>お店は利用者がいなければ減っていく一方

    そういう点を心配すると特に駅に近いここみたいなマンションがどんどんできてくれると連動して商売も活気が出そうですよね。もしかしたらもとから市民の人ばかりの入居になるかもしれないですけど、他から来ましたって人が増えればそれだけ人口も増えるわけで。

  8. 652 周辺住民さん

    >>651
    何を言っているんですか?
    ここ10年、国領の人口増は半端ないし、マンション建築も盛んですが、
    それでこの有様なんですけど。

    住民増は商売には寄与しないことがよくわかりました。
    例外はクリニック、スーパーマーケットだけ。

  9. 653 ママさん

    今日の新聞に広告がはいっていたので見にきました。
    このマンションの1階にお店とかは入らないのでしょうか

    駅前であれだけのスペースなので1階に店舗とかが入れば駅前として なお活性化するのになとおもっていたのですが。。。
    広告からは どうも入らないようにみえるのですが 実際のところどうなのでしょう?

    あの地理でマンションの入り口だけだと かえって殺風景になりそうなのですが。。。

  10. 654 匿名さん

    買い物需要はヨーカドーに集約されているってこと。
    多摩地域のヨーカドーのなかでは、あの店舗の集客数は一番良好。
    国領地域だけでなく、つつじヶ丘、調布方面など周辺からの利用者も多い。
    だからアリオになるなんて話も出ている。
    国領地域は、ヨーカドーを除いて商業施設が発展しなくても住宅地として伸びればいいし、それで不便はない。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンウッド西荻窪
  12. 655 匿名

    カフェが入りますよ。

    まあ653さんが期待しているようなものではないかもですが。

    しかもスタバやドトールといった知名度がある店ではないし、ラーメンビルの裏になるのであまり客足があるとは思えないですが。

    前に少し話題になったおいしいケーキ屋みたいになればいいですね。

  13. 656 ご近所さん

    >>653
    長年国領に住んでる自分としては、ただの住宅街になるのは抵抗ありますね。
    生活に便利っていうだけなら、わざわざ都営の近くには住みたくないですし…
    でも、これが趨勢なのかな…

    このマンションも儲からないだろうカフェなんかより、保育園や児童館を併設すべきですね。
    そうしたら付近の働く親からの反感もなくなるし、ちゃんと儲かるし、良いと思うのですが。

  14. 657 匿名

    カフェは市の意向みたいなものだった気がします。
    面積的にはあまり大きくないので保育所などは難しいでしょうね。

  15. 658 匿名

    いいですか?
    『カフェ』は当該現場のプロモーションに過ぎません。赤字覚悟で管理組合が運営していただけるなら歓迎ですが。一年くらいカタチだけのカフェがあって完売したら無くなるでしょう。

    市が要求してるのはあくまで店舗です。業態までは要求してませんよ〜

  16. 659 ご近所さん

    へえ、市がそういう要求をするんですか。
    ぜんぜん足りてない保育施設を要求しないなんて市も何を考えているんだか。
    まあ調布市の市政はどうしようもないんですけど。

    カフェならば、売る側にはいいイメージアップなるんでしょうね。
    国領にも数件あった喫茶店が全てなくなったことを考えれば、
    買う人のメリットになるのかどうか…

  17. 660 匿名

    とりあえず、次は市長を変えましょう。

  18. 661 ご近所さん

    駅前の熊王、立ち退くと聞きましたよ。
    いつのタイミングかまではわからないですが・・・。

    なんかあの三角地帯は市が立ち退かせて
    道路拡張等するよう進めているらしいです。

    が、一部立ち退きをOKしないところがあるとか。

    まぁ、武蔵屋もできちゃったんで
    本当にそうなるか怪しくなってきましたが。



  19. 662 匿名

    熊王は3月まで営業するそうです

  20. 663 匿名さん

    653さんコレですね
    http://www.ober.jp/chofu-kokuryo/landscape/

    ほんの一部に開店する感じだと思うんですが場所はいいかもなと思います、ガーデンプロムナードのそばのようですから窓が多くて開けたデザインなら気持ちよく過ごせそうではないですか。

  21. 664 匿名

    国領でもう一本のタワマン計画に期待ですな。ここは無いです。平凡なハセコー仕様と宗教の勧誘のリスク。ラーメン屋の悪臭には耐えられません。

  22. 665 ご近所さん

    え、タワーマンション?
    そんな建築計画できる場所あるっけ?

  23. 666 匿名

    既存のタワマンの中古出てたよ。

  24. 667 ママさん

    663さん ありがとうございます。653です

    教えていただいたサイトをみると カフェがありましたね
    しかし 店舗が連ねてもよさそうな駅前のよい位置にあれだけの大きなマンションがドーンと建つようだと 今後の町全体の商業的な発展はあまり期待できそうもないですね

    上のほうでも書かれていたように やはり国領でのショッピングはヨーカー堂に集中する形で収まるのかな


  25. 668 匿名

    立地を考えるとここは安いですね。

  26. 669 契約済みさん

    契約者専用スレに本日撮影した写真をアップしました。
    現地を通りましたが、新しいラーメン屋さんのとんこつ臭はしませんでした。
    まだまだ人気は衰え知らずといった感じで、店内は家系も熊王も満員でした(14時半頃)。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    アージョ府中
  28. 670 ご近所さん

    とんこつ臭、しますよ。
    うちのマンションの入り口に溜まってる…
    もう苦情言おうかなと思うくらい。

  29. 671 匿名さん

    >>立地を考えるとここは安いですね。

    国領は一時期の勢いがなくなって行き先不透明ですからね。。。

  30. 672 契約済みさん

    670さん

    669です。多分、私が臭いを感じないのは地元が九州で、こういう臭いに慣れてるのと気にしない性格だからでしょうね。不快に思う臭いは人それぞれ違いますから…
    某駅近物件の近くにある焼き肉臭は勘弁してもらいたいですけど…(>_<)

  31. 673 匿名さん

    先行き不透明も何も、企業がいなくなって住宅立地になるだけでしょ。
    日常の買い物はヨーカドーがあれば済む。
    こじゃれた雰囲気で買い物や外食したければ、仙川や成城、二子玉に足を伸ばせばいい。
    発展=商業施設の充実、じゃないよ。

  32. 674 ご近所さん

    >>673
    もともとが商業的に発展していた町だけに、住んでいると衰退感は否めないのですよ。
    国領に魅力を感じて住み始めた人は、失望している人が多いと思いますよ。

    住宅街になるなら、もっとマシなところがいいですしね。

  33. 675 ご近所さん

    国領って商業的な魅力で人口ふやしてますか?
    みんな失望してるの?

    そこそこ都心に近くて、土地にも余裕あるし、
    私は世田谷から移ってきたのですが、とても暮らしやすいと思ってます。

    駅前の歩道も広くなって来たし、ヨーカ堂もあるし、調布駅にも近いし、
    病院も多いし、住むにはとても便利な場所だと思うもですが。

  34. 676 匿名さん

    669さん
    契約者板で写真を拝見させていただきました。
    貴重な情報の提供をありがとうございます。
    この季節、15時でも日照が確保されているとなると室内は暖かくなりそうですね。

    熊王は常に行列ができる人気ラーメン店のようですが、
    マンション出入り口に影響はありそうですか?

  35. 677 物件比較中さん

    >675

    適度さが魅力なのは国領に降りて理解できましたよ(^^)

    あまり発展してしまうのも窮屈で住みにくいですよね。

    自分はこの雰囲気が気に入って国領のマンションを探すようになりました。いきなり駅傍のこちらが見つかって一応ルンルン気分なんです。そんなに目立つ欠点もないですしね。

  36. 678 ご近所さん

    >>675
    まあ、地元のお店を利用しないあなたのような人には関係ないんでしょうね。

  37. 679 匿名

    飲食店については柴崎をよく利用します。自転車ですぐですし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    サンウッド西荻窪
  39. 680 匿名さん

    4~5年前から比べると、やはり下降線を辿っているというのが正直な感想です。

    最近は調布駅やつつじヶ丘駅周辺もマンション開発が進んでいますし
    今後の国領は今の状態をキープするのも難しくなるのではないかと思います。

  40. 681 ご近所さん

    >>678
    商店街って事ですね。
    それは確かにヨーカ堂のせいで衰退している現状は
    否めまいと思います。
    多くの地域の商店街が大規模量販店の進出により直面している現状です。
    これは国政の問題なので、国領だけのことではないですよね。
    買い物難民の話はよくニュースでやってます。

    私は殆どヨーカ堂で買い物は済ませているので関係ないです。

    ヨーカ堂がもし撤退ということにでもなったら一大事ですが、
    ここは売り上げいいみたいですし、大丈夫でしょう。


    六中裏のオーベル建設予定地見てきました。

    値段がいくら位になるのかなぁ。気になります。

  41. 682 匿名

    狛江通りを挟んで交差点角のビル屋上に開くビアガーデンスタイルの焼肉屋(バーベキュー)は子供の入店不可で楽しくお肉を焼けてお薦めです。煙はそのまま夜空へ消えて行きますので影響は少ないと思います。夏期限定ですし。煙より騒ぎ声などの騒音が心配ですが。。

  42. 683 ご近所さん

    >>681
    > 多くの地域の商店街が大規模量販店の進出により直面している現状です。

    国領の場合はそういうことじゃないんです。
    そもそもスーパーで扱うような商店は少なかったわけで、
    それ以前にマルエツも西友もあるわけで。

    サービス業全般と考えてもらえばいいと思います。

  43. 684 ご近所さん

    >>683

    サービス業全般って何だろう?

    飲食店とか?

    すみません。よくわからないです。何か衰退してますか?


  44. 685 匿名さん

    たとえば外食系店舗なんかは近隣駅に比べると寂しいですね。
    ココスクウェアの回転寿司も今月始めに撤退してしまったし。

    ああいうのを見ると衰退してるなって感じます。

  45. 686 匿名

    国領は資産価値が低いってことですか?

  46. 687 匿名さん

    駅周辺に蕎麦屋はないですか?

  47. 688 匿名さん

    同じ土地の歴史を見れば栄えすぎることもあれば衰えるときもありますからね。

    ここのマンションにしても数年しか住まないですっていう家庭のほうが少ないでしょうし、
    長い目で国領そのものに期待していきましょうよ。

    どこかで化けるかもしれないですしね^^

  48. 689 ご近所さん

    ココスクエアの回転寿司、お手頃価格で良かったんですけどね。

    撤退して残念です。やはりオタリがなくなったりしたのも

    原因なんでしょうかね?


    小さいお店だけど、「燃」は美味しくて好きです。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 690 匿名さん

    近隣の栄え方の現状は現状として、国領住まいの人たちが普段どこで外食したり、休日にどこまでショッピングに足を延ばしたりするか、それは生活スタイルとして参考にさせて頂きたいことの一つですね。

    銀座や丸の内ぐらいは普通にいつも行きますよ、という人が多ければ、自分の移動範囲の先入観も取っ払って広い範囲での生活行動を想像することができるようになると思うんです。

    もしかしたら自分が遠いと思い込んでいるだけで多くの人にとっては当たり前のことかもしれないですしね。価値観を変えて検討するのもありかなって思います。

  51. 691 匿名さん

    休日の外出は都心とは逆方向で府中か聖跡桜ヶ丘が多いです。
    電車に乗っている時間は各停でも15分くらいです。

  52. 692 匿名さん

    小さなこどもがいることもありますがうちも調布や仙川、たまに府中にいくくらいですね。
    こどもがいなかったときは吉祥寺や新宿にも出ていましたが、今は都心方面はいきません。

    基本的にはイトーヨーカドーで事足りる生活してます。

  53. 693 匿名

    銀座なんて行かねーよ。休みはヨーカドーかユニディで外食はガストかサイゼリアだよボケ

  54. 694 匿名

    休日に銀座、丸の内とかどこの世界だよ。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸