この物件、設計は長谷工で8階建てらしいのですが、その他の情報が全くわかりません。
どんな感じなのでしょうか?
売主:有楽土地株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社
【物件情報を追加しました。2011.07.13 管理人】
こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ調布国領の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-07-08 08:43:03
この物件、設計は長谷工で8階建てらしいのですが、その他の情報が全くわかりません。
どんな感じなのでしょうか?
売主:有楽土地株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社
【物件情報を追加しました。2011.07.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-07-08 08:43:03
8階だと低層型のマンションですね。国領のほうの風景にはそのほうが馴染むでしょうか。
1さん、もしわかるようでしたら住所だけでもご教示頂けないでしょうか。
駅からの徒歩時間や道路環境などを早めに調べて他の物件と比較検討したいものでm(_ _)m
場所はここ。
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0113353110712162733
クリエイトとオタリの跡地。国領駅寄りの古い建物は再開発される予定。
でもって、8階建ては低層じゃなくて中層ね。
駅目の前。国領駅は地下化されるので、踏切もなくなり、このマンションが面している狛江通りの渋滞も減ることでしょう。ここは、学校はどこになるのかな?駅前に大規模な都営住宅があるので、そこと同じ学区だと辛いね。
本当に駅前ですね。国領ってここ数年で駅前が激変しましたよね。
昔の国領なら、住むことを考えることなかったと思いますけど、今の国領ならいいなーと思います。
ココスクエアとかもあるし、うちには子供がいるんで、今もわざわざココスクエアにある子育て施設にはお世話になってます。
このマンションできたら、ますます発展しそうですね。
国領いいかも、このマンションの登場で気になり始めました。
まだ間取りを見れませんが70平米の表記、うちの家族としてはちょうどいいと考えています。
国領自体はそれなりに知っていますが住んだことはありません。でも便利さと都心へのそれなりのアクセスの良さはわかるので、物件内容の詳細待ちです。
各駅停車は20分に一本ぐらいのペースでしょうか、時刻を把握して駅へ向かう分には多い本数ではないですが困ることはないですよね。駅も地下になるとのことで南北の行き来がスムーズになり、より街が快適になることを考えるとタイミングよくいい物件を発見したと思い目下調査中です。
国領駅ずいぶんきれいになった気がしてたんですけど、
まだ完成していなかったんですね。
あと2年の間に何が変わるのでしょう??
12さんのって駅のイメージ図なんでしょうか??
駅自体がこんなオシャレな感じになるのかな。各駅にしておくにはもったいないくらいですね。
駅の綺麗さってそのそばの店舗とかに影響している気がする。だから綺麗になるのはいいことだし、2013年完成ならそう遠くない将来でマンション検討の意欲も沸くね。国領は着々と変わっていっているな。
地下化の完成が2013/3なので、駅前広場の整備等には、それに加えて、もうしばらくの時間が
かかりそうな感じがしますね。国領駅の地下ホームには、ホームドアが整備される模様です。
駅前が綺麗になるのはいいことだけど、このマンションのすぐそばの熊○ラーメンは、
なくなって欲しくないな・・・・
ヨーカドー国領店も数年後に増床予定。
国領は各駅しかとまらない駅だけど、便利な街になりました。
都心部からそこそこの距離で、自然がそれなりに残っているところに
住みたい人にはいいですよ。
特急停車駅に居住人口が集中している現状の中で国領のように今もこれからもしっかりと計画立てて開発を行うところは今までの価値観を覆してくれますよね。オーベルグランディオなどは国領の良さを象徴する良いマンションになるんじゃないでしょうか。各駅停車駅物件という先入観をプラスに覆してくれそうです。
国領って本当にここのところ進化してますよね。
どうしてこんなに開発が進んでいるのでしょう。
昔は布田や柴崎と変わらないような各駅停車の駅だったのに。
今じゃ雲泥の差がついてますよね。
私も便利に使わせてもらってますが、どうしてこんなに国領ばかり開発が進んでいるのかたまに不思議です。