マンション雑談「『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格  その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格  その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-03 22:11:31
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154575/

ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。

・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも

[スレ作成日時]2011-07-07 01:13:43

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格  その2

  1. 188 匿名さん

    内陸の高台だって100%

    安心出来る保証はない

  2. 203 匿名さん

    奈良京都から見たら武家屋敷がどうのこうのってアホくさいけど、
    東京の人にとっては大事らしいよ。
    まあ一部だけどね。
    歴史がない地域って歴史に拘るんだよね、おかしな事に。

  3. 204 匿名さん

    >>203
    業者の高値説明の方便だよ。
    真に受けないでください(笑)

  4. 206 匿名さん

    収入が低いのに通勤時間を短くしたいなら何かは犠牲に仕方ないでしょ。埋立地で我慢するしかない。

  5. 207 匿名さん

    武家屋敷跡地がどうのこうのというレスを見るたびに、笑いがこみあげてくる。

    だって、俺は小学生のときは天才だったんだって自慢するようなもんでしょ。

  6. 208 匿名さん

    江戸時代、有力藩の屋敷や将軍御殿は、地盤の良い高台に建てられた。
    そういうことを踏まえて「元武家屋敷だったところはよいところが多い」という意見が出ていると思うんだけどね。

  7. 209 匿名さん

    地盤は西側郊外のほうが良い。
    地盤ゆるゆるの都心の中では良いほうということに過ぎない。

  8. 210 匿名さん

    じゃ自信持って郊外に住んでればいいじゃん。

  9. 211 匿名

    そう、結局武家屋敷とかいってるのは、今自信がないんだよ。

  10. 212 匿名さん

    関西はどうだか知らんが、東京(都心部)で元武家屋敷という土地はほぼ例外なく高台で、今で言えば山の手、多くは住宅地で住環境も良好な土地。対する下町の多くは商業地域や準工業地域となっており住環境的には難がある。
    つまり、かつて武家屋敷だったところは自然災害に強いのはもちろん、住環境的にも優れているから今でも価値がある。

  11. 213 匿名

    小学生の時天才だったって、良いじゃない。

    小学生のときから・・・で行く末が湾岸住民と言う人生より。

  12. 214 匿名さん

    23区を地図で見て、京浜東北線より右は低地。

  13. 220 匿名さん

    都心高台の低層マンション限定で検討していますが、最近はやはり耐震性や防災に留意した物件が多い印象ですね。

  14. 221 住まいに詳しい人

    >>212
    >東京(都心部)で元武家屋敷という土地はほぼ例外なく高台で、今で言えば山の手、多くは住宅地で住環境も良好な土地。

    何故このようなウソをつくのだろ?

    すみだ大名屋敷分布図
    http://www.sumida-gg.or.jp/arekore/SUMIDA024/g-m2.html

    墨田区ぐらいだと下屋敷がほとんどだが
    千代田区の平地や中央区では親藩や譜代の上屋敷も多い

    たとえば
    一橋徳川家は大手町
    会津藩松平家は皇居外苑
    岡崎藩本多家は八重洲

  15. 222 匿名さん

    銀座も豊洲も丸の内も埋立地なんですけどねぇ。にっこり

  16. 224 匿名さん

    H23年12月1日現在の人口と世帯

    千代田区丸の内 2名/2世帯
    中央区銀座   3462名/2233世帯
    江東区豊洲   26245名/11600世帯

    情弱って怖い

  17. 225 匿名さん

    ネットで調べてみると、212さんがおおむね正しいことがわかる。
    「ほぼ例外なく」が言い過ぎという程度。

    「例外」は221さんが挙げてくれている。

  18. 226 匿名さん

    埋立地はもともと二束三文。地上げ地。

  19. 227 匿名さん
  20. 228 匿名さん

    高台になぜ権力者である武家が居を構えたかというと

    1.水害リスクが小さい
    2.日当たりがよい
    3.乾燥していて快適

    これが一義的な理由。
    また洪積台地である武蔵野台地の末端である山の手台地は
    大地震が発生したとき地盤がゆるい、沖積平野である低地
    よりゆれが少なく被害が小さかったというのもあるだろう。

    しかし武家屋敷でも上屋敷は公的な意味合いが強く、大名
    やその他武家の住居というより、地方自治体の東京事務所
    のようなものである。また上屋敷のほとんどは拝領屋敷と
    いって本来の所有者は幕府でありいわば社宅のようなもの
    である。よって江戸城周辺に多く存在している。

    一方中・下屋敷は武家の所有であり、公的な建物という
    よりは私的な住居としての意味合いが強い。
    こちらは各藩の財政力によるものが大きいと考える。
    金持ちの藩はいいところに下屋敷をもっているし、
    びんぼうな藩はそれなりのところにしかもてないことと
    なる。

  21. 230 匿名さん

    ただし武家が住んでいたからといって武家の末裔が住んでいる
    わけでもなく現代とはなんの関係もない。
    それは明治維新で江戸の町はいったんリセットされ武家自体が
    すべて江戸からいなくなった。
    番町に住んでいた旗本などはすべて静岡に帰ってしまった。
    住民がいなくなった武家屋敷跡地は明治政府が召し上げ
    (もともと幕府のものだから)民間に払い下げた。

    武家屋敷跡地は前述したとおり、住居としては良好で自然災害に
    対する耐性があり、また町民が住んでいないことから地権者的な
    ものも少ないので開発が容易であり、開発業者が開発して一般に
    分譲された。

    今で言えばデベロッパーが敷地の大きな工場やビル跡地を取得して
    タワーマンションにして分譲されるみたいなものだ。
    もっとも戦前までは農家や商家でないかぎり自分で土地を所有し
    て自宅を建てるのは高級官僚、学者、医者、軍人、財閥会社社員等の
    エリートだけであったので山手高台=エリート住宅地ということ
    になっているだけである。


  22. 231 匿名さん

    武家屋敷跡地は、昔は良好な住宅地だったが、今は駄目だよ。
    容積率が緩くマンションコンクリートだらけ、大気汚染、緩い地盤。
    今は駄目なのに、あたかもまだ良好な住宅地のように錯覚させるために、武家屋敷跡地の話を持ち出してるだけ。
    今良好な住宅地とは、一種低層を言う。

  23. 232 匿名さん

    >222

    きっと、湾岸回帰、湾岸人気復活の勢いがすごいから妬まれているのでは。
    にっこり

  24. 234 匿名さん

    池田山や池田山は大名屋敷跡で山手線内で一種低層だよ。

  25. 239 匿名さん

    山手線内の一種低層なんてたくさんあるのに、何がいいたいのか・・・。
    戸建てフェチくんには、一種低層、容積率、建蔽率、云々がとてもうれしいんだろうね。
    郊外基準を都心に当てはめようとしても全然意味無いよ。

  26. 243 匿名さん

    >震災で死傷者が出たにもかかわらず、江戸時代の話にすり返られて、結局何も対策しなくていいのか?ってこと。

    と、たった1件の特異な事例を都心高台全体の話にすりかえて、あなたが住んでいる埋め立て地の方が安全だとまじめに思ってるの?

  27. 247 匿名さん

    静岡は徳川の故郷だからだよ。昔からの徳川子分である旗本の地元も静岡。

  28. 248 匿名さん

    赤坂もいいよねー。
    御所もあるから万が一の時は避難先もあるし。(少しは解放してくれるでしょう)

  29. 249 匿名さん

    九段会館は元軍人会館で戦前の旧耐震以前の建物だよ。建物ほ平気だったが天井が落ちた。あれみるとヴィンテージマンションと称する古マンションはやめた方がいいね。

    亡くなった方は卒業式の最中だったから普段から出入りする場所ではなくおそらく初めて行く場所だったのだろう。

    まことに気の毒不運であった。

  30. 250 匿名さん

    対策してないとか言ってる人は、やはり都心高台の低層マンションのことを全く知らないのですね。

    少し前にも書いたけど、震災後の物件では耐震性や防災倉庫の設置など、「しっかり対応」しているものが多いですよ。それをデベもアピールしてるから、検討者なら誰でも知ってるんですが。
    立地が地盤強固なうえに以前から十分な強度で設計された物件が多い都心低層物件ですが、まさに「鬼に金棒」という感じで頼もしい限りです。

  31. 251 匿名さん

    低層マンションって10m高度規制がある地区の三階建てマンションでしょ。

  32. 254 匿名さん

    250です。
    まあ、低層を3階までと規定するのが一般的でしょうが、私は5〜6階建てくらいまでを含めています。「低中層」というべきかもしれませんが、中層だともっと高いのも含まれる場合が多いでしょうからね。

    重層長屋というのは言っている意味がわかりませんが。もちろんオープンレジデンスは検討したことはありません。近所にありますがね。

  33. 256 匿名さん

    しょうがないなあ。。。

    たとえば、グランドメゾン白金。販売前だけど資料は送付してくれてるよ。
    あんたも請求してごらん。

  34. 257 匿名さん

    静岡は権力の座を奪われたものが落ちぶれて帰るとこですよ。

  35. 258 匿名さん

    というか頑強な地盤に建てる三階建てだったらそれほど高度な耐震技術も必要ないよね。埋立地のタワーというのはある意味必然。地盤改良や支持層まで杭を打つのに金かかるからタワーにして床面積増やさないと再三取れない。

    埋立地タワーはある意味月面基地みたいなもの。自然の法則に逆らって、それを技術でカバーしているから何かは想定外のことが起こると破綻するリスクがある。

    地震の瞬間人が死なないようにする技術は磨かれているが、その後快適に生活できるかについては建築基準法の所掌範囲外。オフィスビルは人が住むわけではないからだいぶ違うけど。

  36. 259 匿名さん

    オープンレジデンスは駐車場がないからダメだよ

  37. 260 住まいに詳しい人

    >>225
    >.212さんがおおむね正しいことがわかる。

    全然正しくない

    高台が江戸時代に武家屋敷になったのは「安全で環境がよい」からではない
    水の便が悪くて使い道のない土地だったからだ

    玉川上水建設の逸話でもわかるよーに江戸の街では水の足りなかった
    それでも江戸城から駿河台・四谷の方面は水道の整備によって居住が可能になり
    高台でも武家屋敷だけでなく町屋も多く存在した

    一方赤坂・高輪方面の高台は水がでないので多くの人間が居住するのは不可能で
    幕府は仕方なく各藩に割り当てるしかなかっただけ
    各藩でも倉庫として使うだけで、藩士たちも平地にあった上屋敷や中屋敷に居住していた

    そんな現在の港区方面の高台にあった武家屋敷が明治以降に住宅地となっていくのは
    近代的な水道が敷設されたのと>>230さんが指摘されているよーに
    一時空き地になった屋敷跡が1869年の桑茶令によって農地となり、明治後期・大正期まで
    まとまった状態で保存され開発しやすかったという偶然の重なりでしかない

    つまり高台の武家屋敷跡が良好な住宅地になったのは武家屋敷故にではなく、
    箱根土地のよーなデベが上手い具合に商品開発とイメージ戦略を行った為である

  38. 261 匿名さん

    六階だて以下、エレベーター複数、地下パーキング、内廊下、場所は渋谷区港区品川区山手線内が条件ですが新築は気に入ったものが出て来ないので中古を探しています。築10年以内が希望。面積は100平米程度の2LDK、予算は一億以下というのは無理ですか?

    ちなみに今は海外にいて来年春に帰国します。

  39. 262 匿名さん

    水がないと生活できないけど水の手に入りやすいところは水害リスクがあるというこの矛盾。昔から便利と安全を天秤にかけては賭けに勝つ人負ける人がいるという話。

    三陸だって高台なら津波の被害がない場所も多いが、海から遠く不便で坂もあるから高台は人気がなく土地の値段も安い。津波から50年くらいは用心するがそのうち利便性に負けて海の近くに住むようになる。そして100年後にまたやられる。三陸はこのサイクルを繰り返している。

  40. 264 匿名さん

    海外にいるのでインターネットで検索しているだけでよくわからないのです。例えばどこですか?
    内廊下とか地下パーキングとかは検索条件にないのでパンフがない中古の場合よくわからんのですよ。

  41. 265 匿名さん

    田舎者?
    そうかもしれんね。今住んでいるのはシリコンバレーで田舎なんですよ。家は広いが近くに何にもないから都会が恋しくてね。車生活はうんざり。歩いてどこでもいけるとこに住みたいです。
    こっちちにくる前はタワーだったので今度は低層がいいと思ってます。

  42. 266 匿名さん

    確かに渋谷品川港の山手の内側って、田舎臭い表現かもね。

    東京は、田舎もんの集合体なので普通ということで。

  43. 268 地権者

    港区でも港南、芝浦は性質が全く違うし渋谷区の大部分は東京市外だからね。

  44. 269 匿名さん

    世帯年収1500万以下のくせにで鼻息荒いだけのサラリーマンごときとは同じマンションに住みたくないですからね。

  45. 279 匿名さん

    一応、参考データを置いておきますね

    首都圏で住みたい街ランキング

     1位 吉祥寺
     2位 豊洲
     3位 中野
     4位 三軒茶屋
     5位 武蔵小杉
     6位 下北沢
     7位 溝口
     8位 中目黒
     9位 恵比寿
    10位 川口

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸