マンション雑談「『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格  その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格  その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-09-03 22:11:31
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154575/

ポジさん以外にネガさんのご意見もぜひ聞きたいです。

・地盤
・通勤
・教育機関
・医療機関
・治安
・日照
・坂の上り下り
・民 度
・洪水時の被災
・緊急避難場所
・公園
・液状化の心配
・津波の心配
・被災時の食料調達
・被災時の帰宅難民
・被災時の計画停電
・被災時の交通網復旧
・被災時の通信網
・その他なんでも

[スレ作成日時]2011-07-07 01:13:43

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

『山手線内側の高台』の被害報告と今後の販売価格  その2

  1. 1 匿名さん

    山手線内側は空気が悪いよ。
    世田谷がいいよ!

  2. 2 匿名さん

    安全を追い求めると、自然と地下に行き着く。

    山の手地下なら今買うのもあり。

  3. 3 匿名さん

    地震後、意識するようになった

  4. 4 匿名さん

    山手線内側にたいした被害が
    無かったのは分かったから、
    スレタイ変えればよかったのに。

  5. 5 匿名さん

    湾岸民の妄想だと、この辺は湾岸より危険らしいよ

  6. 8 匿名さん

    このスレってみると、タブがオープンレジデンス赤坂テラスになるのなぜですかね。

  7. 9 匿名さん

    山の手高台の代表的な物件だからでは?

  8. 10 匿名さん

    こんな素敵なマンションがいいですね。

    1. こんな素敵なマンションがいいですね。
  9. 11 匿名さん

    湾岸は側方流動で品川火力発電所等の設備が危険に晒されるので、今後は
    山の手高台に交換移設されることになるでしょうね。

  10. 13 匿名さん

    もう山手線内側高台なんて、大火災・地滑り地域は落ち目じゃないですかね?

    昨日のNHKで安全と報道してた湾岸地域の方がこれからの真の都心じゃないかと・・・。

  11. 16 匿名さん

    富裕層の不動産投資は災害リスクを考えて分散志向。
    東京集中は避けている。
    海外、地方で投資対象を探しているようだ。
    富裕層向けマンションの販売は厳しくなるよ。

  12. 17 匿名さん

    すでに日本は湾岸以外全滅、中国はバブル崩壊を待つだけ、今ならドバイだろうね。

  13. 18 匿名さん

    本当に申し訳ないけれど、いま買うなら安全安心な豊洲を選んでしまうかも

  14. 19 匿名さん

    申し訳なくないよ!
    在庫抱えてるだろうから、一戸でも買ってあげてくれよ!
    そうすれば、えげつない買い煽りもなくなるだろうしw

  15. 21 ダチョウ倶楽部

    >>18さん どうぞどうぞ

  16. 22 匿名さん

    >>13
    あのNHKスペシャルで湾岸が安全なんて一言も言ってないぞ

  17. 23 匿名さん

    (補足)
    湾岸の超高層は安全だと暗に言っていたようだが。

  18. 24 匿名さん

    >>22
    昔から国語とか社会とか苦手なタイプ?

  19. 25 匿名さん

    >>本当に申し訳ないけれど、いま買うなら安全安心な豊洲を選んでしまうかも

    ↑これ書いている人と書いてる様を想像すると、、、、、可哀想です。

  20. 26 匿名さん

    23さん、
    NHKは公共報道に耐えうるぎりぎりの線で、
    「湾岸埋立地からにげよ」と、
    暗に言っていたとおもいます。
    はっきりなんて言えませんよ、
    たくさん人がすんでいるんですから。

  21. 27 匿名

    今度は大規模タワマン否定特集が来る予感
    ずっと長周期を追ってたからね

  22. 29 匿名さん

    >26
    言えてるね。東京湾は古い埋立地だから液状化対策が施されていないらしい。
    http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol-fukkou/opinion/110530.htm

    業者も内陸にシフトしてるみたいだね。液状化の影響で江東区湾岸の埋立地は売買そのものが成立してないみたいだから。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000106-san-bus_all

  23. 31 匿名さん

    >28,>30のような怪しい豊洲教徒が怪しい書き込みするから、ますます豊洲が敬遠される。

    自画自賛しなければならないほど豊洲は売れ残ってるようだね。

  24. 33 匿名さん

    >>28
    危機感が無い人たちなのか
    単に高層階に荷物を持っていく気になれなかったのか

  25. 34 匿名さん

    >>32
    そもそもそんなに揺れましたかね?湾岸は知らないけど。

  26. 35 匿名さん

    大本営発表を信じるタイプなんじゃない?

    東北を応援しよう
    市場に出てる野菜は安全ですって報道で
    ろくに検査もされてない野菜食ったりするタイプ

  27. 36 匿名さん

     東京電力は1日、福島第一原子力発電所1号機と2号機の原子炉建屋の間にある主排気筒付近で、毎時10シーベルト(1万ミリシーベルト)以上の放射線を観測したと発表した。事故後に測定された放射線では過去最高値。放射線を出している物質は不明で、東電は今後調査する。発電所周辺のモニタリングポストの計測値に上昇は見られず、環境中への放射性物質の漏れは確認されていないという。

     東電によると、毎時10シーベルト以上が測定されたのは主排気筒の根元付近。原子炉格納容器の圧力を下げるためのベント(排気)の際に気体が通る「非常用ガス処理系」の配管が主排気筒につながるところで測定された。

     1日午後2時半ごろ、がれきの撤去により放射線量がどれくらい下がったかを調べるために、作業員3人がこの部分の配管の表面を外側から測定したところ、毎時10シーベルトを計測した。この器具が測れる上限の値で、実際にはさらに高い可能性もあるという。作業員の被曝(ひばく)は最高で4ミリシーベルトだった。10シーベルトは、一度に浴びると死に至る放射線量。

  28. 37 匿名さん

    がんばろう山の手

  29. 39 匿名さん

    関東ローム層の特徴って知ってます?もともとは水分を沢山含む粘土質。でも繋がりは強固であるため、いじらなければ大変固い地盤。でも、一旦いじると砂地と同じくらい脆弱になる特徴があります。それが武蔵野台地をカバーしている地盤の正体です。
    マンション建設ほどの掘り返しや、切り土して盛り土したところは、埋立地どころの弱さじゃない。

    武蔵野台地上の小学校に通った人は、昔実験しませんでした?赤い粘土質を近所の原っぱから採ってきて、水をかけてこねこねして揺するとプリンみたいになりましたよね。

    今やろうと思っても、ローム層がむき出しになってるところが少ないからね〜。アスファルトに覆われちゃって。

  30. 40 匿名さん

    >砂地と同じくらい脆弱
    >埋立地どころの弱さじゃない
    頭おかしくないか?

  31. 41 匿名さん

    >>39
    そういうところが震災で液状化しなかったのに、埋立地は液状化しまくったのはなんでだろう。

  32. 42 匿名さん

    >砂地と同じくらい脆弱
    >埋立地どころの弱さじゃない

    爆笑www

    馬 & 鹿 でもわかる「でまかせ」を平然と書けちゃうほど、

    湾岸埋立地関係者は、「追い詰められている」ってことでFA?www

  33. 43 匿名さん

    やっぱ低地じゃなくて高台がいいよ

  34. 44 匿名さん

    アグレッシブな人は湾岸タワマン、の時代だよ。
    ダサいって、山手線内側なんてw

  35. 45 匿名さん

    山手線内側ってすごく漠然としてる上に広すぎない?

    今回人気立地の地盤を調べたけど、青山って結構地盤弱いんだね
    赤坂も坂が多いし、一部弱い所があるし、
    白金は「白金台」はいいけど、それ以外の白金高輪等は弱い
    麻布も場所によるけど、微妙な所も多い

    一等地で全体的に良いのが、六本木、白金台、番町、麹町だった

  36. 47 匿名さん

    豊洲もいいかも。堅実派にお勧め。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸