- 掲示板
究極のローコスト&高性能住宅を作りたいと考えています。
ライフサイクルコスト重視で初期投資が大きくても結果的にお得ならOkです。
耐経年劣化も重要なポイントです。
例
屋根、外壁 無塗装ガルバニウム
断熱材 アイシネン
[スレ作成日時]2011-07-06 22:22:37
究極のローコスト&高性能住宅を作りたいと考えています。
ライフサイクルコスト重視で初期投資が大きくても結果的にお得ならOkです。
耐経年劣化も重要なポイントです。
例
屋根、外壁 無塗装ガルバニウム
断熱材 アイシネン
[スレ作成日時]2011-07-06 22:22:37
外装材は総ガルバと瓦+サイディングを選べるといいな。
シンプルモダンならいいが、切妻総ガルバだと貧弱でかなわん。
壁面のガルバなら長期の耐久性を見込めるけど、屋根だとどうだろう
30年程度じゃなかろうかね?
100年住宅なんて最近は簡単に言ってるけど、実際にはそう簡単なもんじゃない
だって現代の家は、30年経ったらどうしようかなレベルが標準なんですから・・・
まさか100年維持出来る代わりに、メンテ費用は新築3軒分です
なんて話なら、結局意味無さそうだしね。
基礎や土台
通常の基礎は100年も持つように考えてないと思う。基礎幅250ミリとか必要かな
基礎下の防湿シートも、100年も維持出来そうにない。
プラの基礎パッキンはきっとアカンな。プラ束もダメだろう。
壁内の透湿防水シートも、そんな持たんだろうねぇ・・・
おっと、限がねえや・・・
みんな都会っ子なんだね。
俺の生まれた街なんか、ちょっと郊外に行けば、
戦前の建物の方が多いくらいだ。
妻の実家なんて、150年は経ってる。梁せい一尺がむき出しだ。基礎は石だぞ。
ただし土壁で、高性能とは言いがたい。スレ違いでした。
初期投資が大きくてもいいのなら外断熱RC住宅がお勧めです。
躯体の劣化がかなり遅いので100年ぐらい全然平気です。
100年もってもメンテナンス費用が高く、建て直すのと同じコストが
かかるので建てなおしたほうがよいと言う意見もありますが、
これはエコに対する考え方次第だと思います。
建てなおす事で限られた資源を大量に使うより、多額のお金を使ってでも
限られた資源はあまり使わないようにする。
お金と自然、どちらを大切にするかです。
同じエコでもエコロジー重視かエコノミー重視かってところですね。
RCは築3年~5年で本来の強度になるそうだ。
築3年~5年以内では欠陥が判明しない。
一か八かのRCは最も危険
良スレですね。
たくさんの意見が出るのもまたいい。
塩ビ管なども30年がやっとでしょうから隠蔽してもメンテナンス通路は確保したい所。
100年もつ家は長期メンテナンスを視野に入れた家なのでしょう。
外国の家が100年もって、日本の家が100年もたないのは、日本の高温多湿のせいだといわれていますが、日本でも100年もっている家もたくさんあります。
このあたりを考慮すれば良いと思いますが、私的には100年もつ必要はなく現在の倍の50年持てば十分だという気はします。
>>日本でも100年もっている家もたくさんあります。
作りが現代の家と全く違うのよ
ぷらで家作ったら(レゴ風) 100年持つんじゃない?
ローコストスレだから、RCは置いといてとりあえず木造で考えようぜ。
別に俺が死んだ後まで住めなくていいから、100年ももつ必要ないな。
でもそういうニーズはあるようだね、オプションで選べると親切。
経年劣化ではないですが、シロアリ対策も外せないと思うので、ベタ基礎は一体打ちで。
慣れたところだとそれほど大きなコストアップにならないです。
一体うち出来る業者 そう多くないと思うけど????
どうなの?その辺
>32
ベタ一体打ちは
布一体打ちと違って、ベース枠が外周しかないから、吹き出しが止まらず薄く広がって、特に夏場は吹き出し部分と、時間差で打ったベタ部分の繋がりが上手くいかない。
冬場は吹き出しが止まらない
なかなか机上の計算通りにはなってないものだよ。
ベタ一体打ちするくらいなら、ベタ打設後、立ち上がり枠内部分を引っ掻いてレタンス取った方が良いかもね。
若しくは止水板入れるとか。
一体打ちだと振動器を入念に掛けられないから空気が抜けづらいです。
強度的に難があるような気がします。
コールドジョイント部から白アリが侵入するとは初めて聞きました。そこまでたくましいとは。
気になるならレイタンス除去して接着剤塗っとけば大丈夫だと思います。
細かい施工方法は各自いろいろ意見がありそうですがとりあえずは
ここまでの意見は
屋根 ガルバ
外壁 ガルバ
基礎 ベタ
躯体 木造(軸か2×系かは置いておく)
といったところでしょうか。
残る大まかな論点は
断熱(素材、方法)、躯体ですかね。
議論の前提として施工精度は完璧と仮定しましょう。
ああ前提として大切なことを忘れていました。
正方形総二階片流れ屋根ですね。
片流れは雨仕舞いに難がありませんか?
前提にもう一つ軒の出は樋を含めて1mですね。
クロスはビニールクロスで決定だよな
気密が高くなり防湿層の役割果たしてくれる上に安い
OKです。
ライフサイクルコストを考えると太陽光発電は必須なので勾配は南ですね。