東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 西荻南
  7. 西荻窪駅
  8. Brillia(ブリリア)西荻窪(旧称:Brillia西荻窪)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-08-05 07:18:58

Brillia(ブリリア)西荻窪について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区西荻南2丁目318番1他 (地番)
交通:
中央線 「西荻窪」駅 徒歩9分
総武線 「西荻窪」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.62平米~85.16平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大末建設株式会社 東京本店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2011-07-06 11:30:52

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)西荻窪口コミ掲示板・評判

  1. 208 匿名さん

    何か嫌な感じの掲示板ですね。
    買わない人が買おうとしてる人を蔑むような感じで。
    いいところ教えてください!って(笑)

  2. 209 匿名さん

    クラッシィハウス荻窪もバス通りで間取りが悪くて売れ残っていますが、
    ここも同じ運命をたどりそうですね。

    徒歩9分と言っても坂がある上、バスやタクシーの通り道だし、
    なぜかこの辺一帯が鄙びた雰囲気で、悪い印象しか残らないんですよ。
    今回は見送ります。

  3. 210 物件比較中さん

    私の場合は間取りだけがネックだったので、
    リビングの良い使い方(家具の配置とか)があるのなら教えて欲しいだけです。


  4. 211 匿名

    間取りは微妙ですが、モデルルームの様にリビング広く希望の我が家にはピッタリでしたよ。どこかの物件なんかはキッチン込みで11畳なんてものもありますからね。
    確かにここはアンチブリリアか近くの営業のカキコミが多いですかね。
    よっぽど暇な所なんでしょう。

  5. 212 物件比較中さん

    >211さん


    それは2LOKとして使うってことですか?



    3LDKにしたらリビング狭いですよね?

  6. 213 匿名さん

    上の人、いちいち改行が気になるんですが。

    奥の洋室の手前の壁側にダイニングをおけば
    縦長に広くつかえるかと。
    通路の一部?って、縦長リビングの3LDKは、総じてそうなるのでは?

  7. 214 匿名さん

    >211さん
    ネガは全て他デべだと思うあなたは病気です。

    ピッタリだと思った物件にケチを付けられて不愉快なのは分かります。
    もう覗きにこなければいいだけです。

  8. 215 物件比較中さん

    確かにそうですね。
    買ってしまったので不愉快なのでしょう。


    買わなくて良かったです。
    通路の一部というか半分近くでしたよ。ここは。

  9. 216 匿名さん

    廊下から入ってダイニングテーブルが見えるのって変だよね。


    普通の間取りはそんなことない。

  10. 217 ご近所さん

    自分が買わない物件なのに、皆さんご苦労様ですね。

    日頃色々ストレスがあるんでしょうね。文章に滲み出てます。
    心中お察しします。

  11. 218 匿名さん

    動線を考えなければ家具なんてどこにでも置けますが、
    人が集まるリビングは、すれちがう事のできる空間がほしいですよね。

    さて、第一期は何戸売れるでしょう。

  12. 219 ご近所さん

    住友さんじゃないとしたら、
    相当性格的に歪んでますね。

  13. 220 匿名さん

    スミフでしょう

  14. 221 匿名さん

    おはようございます。

    中央線杉並区でマンションを探しています。

    検討して買う人、買わない人、当たり前のことですが当然あることだと思います。

    物件の好みはみんな違うし、それが好きな人も嫌いな人もいるでしょう。

    立地も間取りも好きな人も嫌いな人もいるでしょう。

    今回のプランの良さはワイドで、よくある人の通る普通の廊下に2部屋ないこと、

    いまいちなのは洋室3が4畳程度なこと。

    ただし、これもすべて個人が支払える、また支払う価値があると感じるかの価格と

    セットものと考えます。

    子供の学校の関係や親や地縁や仕事関係もあるでしょう。

    いろいろ良さ悪さを踏まえて、考えて申し込む人、やめる人どちらもありです。

    ただし、人の判断に強く間違っていると自分の価値判断を押し付けるのはどうでしょうか?

    どちらの判断も冷静にそういう観点もあるのだと認めてあげればいいだけです。

    買う人、買いましょ。買わない人ほかのよい案件を探しましょ。

    買う人に対しては「自分に合うマンション見つかってよかったね」と祝福してあげましょうよ。


  15. 222 匿名

    ホントですね
    普通リビングなんて11畳ぐらいじゃないですか?70ぐらいだと。正方形で使いづらいならわかりますが。因みにどちらかの物件でそんな理想の間取りありましたか。是非教えて欲しいものです。
    うちは2LDKの予定ですが対面キッチンにするか、各部屋に窓ありにするか悩み中。
    細長いリビングはうちの場合は奥の空間にソファをバルコニーに近い所にダイニングを考えてますよ。
    バルコニー側はテレビに光りの映り込みがやなので。価格重視で飽きる眺望を今は断念しようと思ってます。その分当初の希望より広くなったんで満足。

  16. 223 周辺住民さん

    いや、細すぎると言っているんだと思います。手前のほうにダイニングを置いたら、通路を妨げる。
    洋室4畳&収納が小さいという話も、どうやって使うのかという意見を聞きたいのかと。
    私も同じ点が引っかかっています。買う・買わないの結論の前に、悩んでる事や欠点に対する解消方法を知りたいです。前向きになっている方はそれが解決できているのでしょうし。

  17. 224 物件比較中さん

    221の方が非常にいいこと言って頂いたのに、
    223の方はずいぶんこだわるんですね。
    何だか残念です。


    自分の気に入ったポイントをここに書いたとしても、
    何件かの心無い方が徹底的に否定するのは目に見えてますし、
    期待するのはどうなんでしょう。

    営業に聞くと良いことしか言わないから、
    ということなのでしょうが、もしメリットを聞きたいなら
    営業にきちんと疑問をぶつけて
    その回答が自分にとって納得できるかどうか、
    ご自身で考え判断するものではないでしょうか?



  18. 225 匿名さん

    全部屋が細長いリビングじゃないでしょうにw

  19. 226 匿名さん

    >223さん

    おっしゃる通りです。


    良いアイデアがあるなら聞きたいから質問しています。
    あの細長いリビングをどうやって使うのか。
    ソファーも壁に置いたら、TVがすごく近くなるし、ダイニングテーブルも置いたら通路の妨げになるし。


    そこ以外気に入っているので知りたいです。

  20. 227 物件比較中さん

    この物件に限らず70平米台3LDKの場合は
    ソファーとダイニングテーブル入れると無理があるのでは?
    最近は兼用できる家具ありますよ。

  21. 229 申込予定さん

    だいぶ大きなダイニングテーブルをお考えですか?
    壁際に寄せれば普通のサイズなら十分置けると思いますよ。

    モデルルームは壁際に変な机とか
    ソファ後ろにも照明とかがありましたからねぇ。
    ダイニングテーブルも存在感ありすぎで(笑)
    なにもなかったら意外と使いやすいかもと考えてみたり。

    うちは図面をコピーして
    あいそうな家具を探しつつ書き込んだり、
    レイアウト研究しています。

    せっかくですから
    もっと楽しく検討しませんか?

  22. 230 匿名

    さあやっと明日から登録開始ですね。
    人間なんてわがままなんで登録したら他の人には来て欲しくなく。でもマンションには人気があって欲しいし。
    まあ答は数週間で出ますからね。

  23. 231 いつか買いたいさん

    広さ・環境ははそこそこ、値段はそれなりに高い、となると、やっぱり踏み切れないかなぁ。。
    西荻は、面白いお店が沢山あるし、街の雰囲気も好きなんだけどね。

  24. 232 匿名

    高い?どこかと比較してるのかなー。それとも自分の価値観かなー。
    この辺なら戸建なら6000万のエリアじゃないかな。面積と仕様を考えるとまあ妥当かな。と言う事で昨日登録して来ました。
    何度か行きましたが、昨日は特に若い方が見受けられましたね。
    どうか抽選になりませんように。

  25. 234 匿名

    だね。
    この値段出すならもっと良いとこたくさんある。

  26. 235 匿名さん

    そりゃ良いとこはもっとあるだろうさw
    買う人が納得すればいいだけ。

  27. 236 購入検討中さん

    70㎡そこそこの3LDKとしては
    縦長のLDは正解だと思います。
    それもLDを妻側に配置しているので
    壁が多い点も家具配置上有利です。
    勿論、ゆったりという訳ではないですが、
    所詮70㎡で3LDKなんだからLDの広さはこんなもんでしょ。
    こういう正方形に近い住戸形状の3LDKはタワマンによくあるけど
    真中にLDを配置して両サイドに居室を設けるパターンが多い。
    この場合、廊下が短くなり、表示上の畳数は稼げるけど
    実際ダイニングテーブルを置く場所がないパターンが多い。

  28. 237 物件比較中さん

    確かにバルコニー面に3室あるプランはタワーなどで良く見ますが、
    主寝室もリビングを通らなくちゃならないのが多いんですよね。

  29. 238 匿名

    ここは室内のダウンライトがLEDだったり、納戸や洗濯機の上の収納が標準だったり工夫されてると思うけどね。
    カップボードなんて普通オプションで頼むと30万ぐらいするでしょ。

  30. 239 匿名さん

    カップボード、価格に折り込み済ですよ~。
    西側の1,2階は安いと思ったら一日中ほとんど真っ暗状態。
    やはりなぁ、、、、、という感想でした。

  31. 240 物件比較中さん

    1階はありませんよ西側に
    中央線でこの価格は魅力的で前向きに検討してます
    239さんはどこの営業マンでしょう?

  32. 241 匿名

    本当価格は中央線を考えたら安くなった部屋でましたね。最初は高いと思ってたんですが、調べていくうち納得してます。
    これから発売予定の近くの物件はみんな高いと噂ですし。
    無償の間取り変更を我が家は希望なんで一期が勝負なんですよね。

  33. 242 物件比較中さん

    ここは、カウンターキッチンの間取りがあまりなく、奥まったキッチンだったような気がしますが、
    皆さんは気にしませんか?

    やはり、家事しながら子供の様子見られる方が絶対安心だと思うのですが。

  34. 243 匿名さん

    こういう歪なかたちのマンションは、耐震が弱そうですよね。

  35. 244 申込予定さん

    改めて価格表をみると、
    もはや決して高い物件ではないですよね。
    規模も大き過ぎず、小さ過ぎず。
    駅までの道は歩くのに少し怖いところもありますが、
    交通量の少ない道もありますし。

    うちも最終的な部屋決め中です。

  36. 245 申込予定さん

    ここは規模もちょうどいいし
    ファミリー向きがほとんどなのが気にいりました
    無駄な共用部ない分管理費安めだし
    将来の一時金徴収ないのもうれしいです。
    あとは抽選当たるのを祈るだけです。

  37. 246 買いたいけど買えない人

    西荻窪駅でも西荻窪の良さ実感できるのは駅より南側が良いと思います。
    朝市昼一楽しめるし
    買物も便利

  38. 247 社宅住まいさん

    中央線徒歩圏だと基本的に眺望は望めないですしね。
    年明け?に出てくるのも低層だし。

  39. 248 匿名さん

    >246さん
    西荻は北も南も住んだことがあるけど、北の方が活気あるよね。
    南荻窪界隈は閑静な住宅街でいいと思うけど、
    この物件周辺は商店街も廃れて汚い感じだし、どこがいいの?

  40. 249 匿名

    南口の方が吉祥寺や井の頭公園に近いんじゃない。
    目の前のバス停から10分ちょっとで吉祥寺駅に行くのはいいよね。自転車でも圏内。ある意味吉祥寺のマンションに近い。

  41. 250 匿名

    68戸のうち37戸しか売りに出してないってことは、やっぱり人気ないんですね。

  42. 251 匿名さん

    儲け主義のデベですから。

  43. 252 匿名

    私も西荻窪の北にも南にも住んでましたが、南の方が高級住宅地が多い気がします。北は善福寺までいかないとごみごみしてるので。

  44. 253 匿名

    そうですね
    あと決定的に違うのは水害対策ですか。北口はなんだかんだ言って善福寺川ありますから。今は昔と違って治水はしてるでしょうけど、真夏のゲリラ豪雨はね。
    ここはハザードマップ確認してますが標高もあり安心かな。

  45. 254 物件比較中さん

    68戸中37戸の販売って割合的には普通じゃないですか?

  46. 255 匿名

    第一期は普通は7割出す。明らかに苦戦している。今日価格表きたけど5百万は高いね。

  47. 256 匿名

    住友不動産のシティテラスの土地ってハザードマップ上まずくないですか?
    こちらは問題なしと思って、申し込みしようと思います。

  48. 257 匿名

    何個販売かで人気不人気かは別かな。半分も出ないなら不人気かもね。
    ここは高い高いと言われ修正した感じなんで相場に見合ってますね。
    ここが高い方は中央線は検討無理かもね。
    安い西武線がお勧めです

  49. 258 匿名はん

    私も225さんと同感です。
    37戸も売れたとは思えません。せいぜい本当に契約までしたのはその半分くらいじゃないでしょうか。
    ここは内容的に後半必ず値引きしてくると思うので、シティテラスが始まる頃までは様子を見ます。

  50. 259 購入検討中さん

    どの部屋が売れてるのかまではわかりませんが20戸ぐらい売れてるみたいですね

  51. 260 申込予定さん

    ん?うれた?
    まだ登録期間中ですよね。

    まったく適当な情報が多いですね。

  52. 261 買いたいけど買えない人

    南向きと上層階のルーフバルコニー付き住戸はほとんどが今回供給していて
    メインのタイプは年明けに住友不動産比較検討者に
    選択肢を残すため戦略であるのでは?
    営業さんもそれに近い事言ってたような

  53. 262 匿名さん

    予想通り売れ行きが悪そうですね。

    まぁ歩道が狭くバス通り沿いで駅からフラットではないので、
    子供や老人には不向きだし、間取りも西と東側がメインではね。。。

  54. 263 申込予定さん

    アンチの人はいつまで執着するんですかね~?

    自分に合った物件を探せばよいと思いますが。

  55. 264 匿名はん

    いっそ、営業さんは全員名前出して書き込めば?おもしろそう
    ね、東建さん

  56. 265 匿名さん

    >181
    >黒かろうが白かろうがガラスばりは安っぽい
    >外観はどう見てもスミフの方がまだ高級感ある
    >ブリリアは団地そのもの


    さすがに、団地は言い過ぎですよ。

    単なるプラウドのパクリデザインですよ。

  57. 266 ご近所さん

    団地は言い過ぎかもしれないけど、色気や高級感は全く無いね。
    プラウドってそんなに安っぽいの?

  58. 267 匿名さん

    バス通りの危険な地域で高い値付け。売れていないと思うけど?
    北と南の抜け道に挟まれた土地に無理して建てたので何か窮屈な感じ。
    比較できる物件が出るまで待ったほうが得策かもね。
    きっと吉祥寺レジデンシャルのような経緯をたどると思う。

  59. 268 匿名

    高い?西荻窪ならこれぐらいしますよね。アトラスとか住友はここより高くなる話しですから。
    明日はいよいよ抽選ですか。
    皆さん当選したら色はやはりモデルカラーですか。

  60. 269 購入検討中さん

    私は高級感よりも間取りと中央線沿である、という立地条件のほうが大事なのでこちらに登録しました。
    それに外観はそれほど悪くないですよ。好みの問題だと思うので、どうしても気に入らない方もいらっしゃるかもしれませんが。

    周辺の雰囲気は今後改善される可能性もあります。住民属性とその需要に応じて、それなりのお店もできるでしょう。変更の可能性のない条件、例えば中央線沿線の西荻窪駅からの距離や海抜、地盤の強度等を考慮して、特にマイナス要因はなく、近辺の他物件と比較しても、金額は妥当だと考えました。

    スミフは確かに気になります。駐車場も住戸数に対して半分はありますし。でも若干狭いですよね。狭くて駅より遠いのに、より高級感があるだけで(設備も良いかもしれません)、ブリリアより金額設定が上なのでは?という推測のもと諦めました。

    3LDを2LDKに変更し、カラーはモデルカラーにするつもりです。

  61. 270 匿名さん

    23日が1期登録期限だったけど、全部売れたのかな。

  62. 271 匿名さん

    抽選どうなりました?

  63. 272 匿名

    我が家は抽選になりませんでした。
    明日重要事項の説明会です。
    登録のバラは5、6戸なかったですけど、まあ順調なんじゃないですか。当選のお電話で最高4倍って事です。やっぱり4LDKらしい。買える方がうらやましい。

  64. 273 匿名さん

    4LDKはスミフにはないですからね。
    戸数も少ないし人気は集まりそうですね。
    高いけど。

    スミフが狭い部屋ばっかりなのが残念すぎる。

  65. 274 匿名

    ここは年明けに住友さんが高く販売したら皆流れて終わると思うけどね。
    ただ下の階とか間取りを代えるのは費用が掛かるかもね。
    まあバランスは悪くない物件じゃない。

  66. 275 匿名さん

    ここって、第一期二次とか先着順とか言ってますが、要すると、第一期の時点で既に7戸売れ残ってるって理解で宜しいのでしょうか?

  67. 276 匿名さん

    第一期で残ってるのは3つぐらいだったよ

  68. 277 匿名さん

    あまり盛り上がっていませんね。何か新しい情報はありますか?近々、MR に行こうと思っているので、何か情報があればお願いします。

  69. 278 周辺住民さん

    結構売れているみたいですね。
    価格表が賑やかでした。

    近所の人がスミフ見に行ったみたいだけど、
    武蔵境は坪340万らしいよ。
    だとしたら西荻窪はそれ以上か、同じくらいですよね。
    お金持ちはいいですね。

  70. 279 匿名さん

    お金持ちは資産形成にシビアなのでスミフは買いません。

  71. 280 購入検討中さん

    高い部屋から売れていると営業が言ってましたね。

    スミフには元々期待していなかったので、決め時かと思っています


  72. 281 匿名さん

    ここは閑散としてるね。
    荻窪のクラッシィハウスと同じで間取りも悪いし、売れ残りそう。

  73. 284 匿名さん

    先週行って来ましたが結構にぎわってましたよ
    駅からの距離考えたら価格的に魅力に感じました
    どうでしょう

  74. 285 匿名

    今度申し込み予定です。
    中央線で探していましたが3LDKで5000万円台なかなか無いですよね。

  75. 286 匿名さん

    10分圏内での価格は魅力的です。

  76. 287 購入検討中さん

    完売早そう¡
    モデルルームでは小さい子供連れの方が多かったですね~
    今迄は戸建検討していましたが、我が家も小さい子供が居ますので
    子供の為には良いかも。

  77. 288 購入検討中さん

    西荻窪周辺は美味しいお店がいっぱいあってしかも
    物価が安いのがいいですね。
    散歩の達人にもまだ知らないお店が
    紹介されててとても楽しみです

  78. 289 匿名さん

    1ヶ月以上放置していたかと思いきや、急に最近、不自然なポジレスが増えましたね。
    MRリニューアル後の営業テコ入れですか。ご苦労さまです。

  79. 290 購入検討中さん

    住友不動産の価格に反応した効果ですかね?

  80. 291 匿名さん

    汚染コンクリートはどうなんだろう?
    関東にも一部か流れてきているという話もあるし心配。
    放射能は目に見えないだけに建てた後に分っても手遅れ。
    このあたりは業者がしっかりチェックしているのだろうか?

  81. 292 購入検討中さん

    営業さんの書き込みは気になりますが
    いろいろ見た結果
    吉祥寺までの中央線徒歩圏なら坪300は覚悟ですよね?
    まあ、うちは6000万までなので、住友さんだと買えませんでしたが(笑)

    今週リニューアルしたモデルルームとやらをを見て来ます。

  82. 293 物件比較中さん

    汚染コンクリート、プラウドでは使用コンクリートの出所をキチンと契約者には連絡しているようですね。
    ここでも、そうするのではないでしょうか。

  83. 294 物件比較中さん

    西荻窪の商店街って以前に比べてさびしくなりましたよね。

    285さん、荻窪では3LDK70㎡で5000万円台の物件いくつかありますよ。
    中央線で見ただけでもほかにもいくつかありますから比較してもいいかも。

  84. 295 購入検討中さん

    こけし屋チケットもらったのでさっそく行って来ましたがとても美味しかったです。
    いろんなお店があって楽しい街ですね。

  85. 296 匿名

    5000万円台で3LDK、日当たり、眺望の良いマンション、できれば駅近希望です(此処はちっと遠いけど)総合的に悪くないと思います!
    こけし屋の朝市もおすすめです。

  86. 297 匿名

    久々に建設地見たら、随分工事が進んでて、西側の建物との距離が分かる様になっていました。
    思ったより離れてて下の階でも気にならないですね〜
    4690万超安いかも?

  87. 298 購入検討中さん

    確かに価格的にはこのエリアで4000万円台は安いかと
    住友さんが駅距離あるのに比べると単純比較できないが同じ二階で2000万円弱の差となるとリセール考えたら
    お買い得かも?
    将来は戸建買い替え希望なので

  88. 299 匿名さん

    >298さん、商業地域と住居専用地域じゃ同じ2階でも雲泥の差でしょ。

    ブリリアにするなら高層階しか選択の余地がないなぁ・・・

  89. 300 購入検討中さん

    眺望諦めて二階の3割安いブリリアとやや地下に潜ってる同じく二階の住友比べて利回り出せば当然ブリリアが廻る
    リセールには用途地域よりも駅距離と利回りでは?

  90. 301 購入検討中さん

    駅距離と利回りではブリリアですね!
    二期分譲の倍率高くなりそうな気がします。
    他の検討してたマンションはハザードマップ見てやめました。

  91. 302 ご近所さん

    ダイレクトメールが届いてました。
    隣とこんなにあいてる!みたいな写真付き。
    ってことは、きっとみんな気にするんだなぁ。
    見学に行った時に、営業さんから、
    「気にならないくらいは離れてる」
    って言われたけど、やっぱ近いよ〜

  92. 303 匿名さん

    リセールの書き込みがやたら増えてるけど、全部同じ人でしょう。
    低層階が余程人気がないのか、営業さんも大変ですね。

  93. 304 申込予定さん

    今日もFP相談に行って来ましたが結構賑わってました!
    購入する気持ちがかたまったので
    抽選にならないか心配です。
    営業さんによると眺望の抜ける階層が人気あるとのことです

  94. 305 ご近所さん

    やっぱココなら、眺望の抜ける階層ですよね。
    お隣の窓が近かったりすると、将来貸したくても借り手が付きにくいですよね。自分で住む際にも気になるだろうし。。。。でも私には上の階層だと予算ギリギリ
    かと言って、下の方は、、、無いなぁー・・・

  95. 306 申込予定さん

    今週末登録開始ですね。
    抽選ならなければとは思いつつ
    東の上層階人気らしく心配です

  96. 307 匿名さん

    買うなら最上階とか思うけどもうないよね…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸